公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月13日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年8月16日 22:40 |
![]() |
1 | 2 | 2013年2月21日 13:17 |
![]() |
2 | 5 | 2014年11月23日 16:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
今年の1月より子供達に1台づつ購入、同時に充電して使用していたのですが、どうも黄色い方の電池の持ちが悪い!
極端な使用はほとんどしてないのですが、ひどい時は朝充電後その日の夕方には表示が1つになる状態、もっても3〜4日でした。
先月ドコモに持って行き調べてみたところ、バッテリーそのものには異常がない事が判明、ドコモの対応として、一先ずショップから別のバッテリーを貸し出すので、これで本体が悪いのか?バッテリーが悪いのか確認しますとの事、預けたバッテリーはより詳しく検査するので、1週間後にまた来てくれとのことでした。
ショップから借りたバッテリーを使ってみると、軽く1週間は電池表示は変わらず持ちました。
これでやっぱりバッテリーだな!と思って再度ショップへ行き、バッテリーの件を伝えました。
元のバッテリーをさらに詳しく調べた結果は、結局異常なしとの事でした。
このまま使用しても同じ結果になると思い、一先ず新品バッテリーをポイントで購入。
当日は在庫がないと言う事で、後日発送でその日は帰宅しました。
仕方なく古いバッテリーを再使用し充電しました。
それから3日ほどで新品バッテリーが届いたのですが、古い物をそのまま使用していたところ、なんと1週間経っても電池表示がフルのまま、???と思いながらも2週間目に軽く入りました。
ようやく一つ表示が消えたくらいで、何が起きたのかわかりませんが、今もなお以前とうって変わって長持ちするようになりました。
バッテリーを一回本体から外し、再度入れなおした事で、何か初期化でもされたかのようです?
結局新しいバッテリーは箱に入ったまま、予備として取っておきます。
でもこんな事ってあるのですね?
5点

>バッテリーを一回本体から外し、再度入れなおした事で、何か初期化でもされたかのようです?
考えられるのは、たまたま接触不良状態だったのが、電池を出し入れすることで接点が磨かれ導通が良くなったのでは?、などですね。
書込番号:17841779
0点

関連はわかりませんがT端子が浮いていたとか、電池接点の金メッキ周りは確認しておいた方がいいかもですね。
その他では、悪い状態での充電完了までの時間とか挙動がどうだったのか。
要因としては、フルまで行っているとして、減算のダウンカウンタが「倍返し」以上だったか。。。
書込番号:17841953
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
キッズケータイ HW-01Dのソフトウェア更新開始です。
不都合の内訳
・特定の条件下で着信音などの音が鳴らない場合がある。
ソフトウェア更新の所要時間
・約3分
出典
ケータイWatch(PC向けサイト)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121003_563701.html
1点

最新のソフトウェア更新開始です。
詳細は下記リンクへ。
ケータイWatch(PC向けサイト)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130221_588712.html
書込番号:15795910
0点

暗に「逆接可能で破損する場合がある」と言っている様な。。。
書込番号:15795981
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
前日15日発表のauのガラケーは3機種で「ここまで来たか」という感じでしたが、本日16日発表のdocomoはガラケーはこれのみ。
残されたi-modeのガラケーは、まさにMOVA>FOMA時のP506iCIIの様相を呈している様に思います。。。
0点


この端末ではi-modeも対応していませんから大筋は正しいでしょう。
ただ、システム的にはガラケーですね。
書込番号:14569489
0点

ドコモとしては、iモード付き携帯電話は、恒例だった年2回の新モデルの発表をやめ、
年1回にする、ということのようで少しホッとしました。
http://www.asahi.com/digital/mobile/TKY201205160444.html
書込番号:14570708
1点

おぉ、何とタイムリーなリンク!
ありがとうございます。
と言うことは冬春はあるということですね。
でも、年二回って建前上はそんな少なかったんですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q127420737
書込番号:14570815
0点

Gにスレ立てするのもナンですのでここに失礼いたしますが、年々垢抜けでは無くて、、、何だか年々垢入りして来ていると思うのは私だけでしょうか?
最近改めてGを見てそう思いました。
miniUIMのトレンドで行けばGなのでしょうが、、、前モデルがあってこのデザインではとても買う気になれません。
お子さまに渡すにしても、Gではセンスの無さが際立つ様に思います。
個人的にはCの様な白無垢とかの方がいいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000347764_J0000005173_J0000013723
これもガラケーに引導を渡す戦略の一つなのでしょうか。。。
次は完全箱型だったりして。。。
そうでも無ければZTE(中興通信)?
ちなみに、実は箱入り未使用白ROMがメチャ安のため1A USB充電器目当てでCとDを購入、本体は値付かずの下取り2000pに放出の計画が、格安K011が値付きで5000p放出になったため、C、D本体周りが残留になりました。
書込番号:18198012
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
