公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月13日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2015年9月25日 01:13 |
![]() ![]() |
26 | 18 | 2016年1月29日 00:50 |
![]() |
12 | 7 | 2014年8月16日 22:54 |
![]() |
33 | 1 | 2014年2月16日 21:08 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月4日 20:10 |
![]() |
12 | 6 | 2013年6月3日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
すみません、どなたか教えて下さい。現在子供にこの機種を使ってますが、12ヶ月のキッズ割で購入、今月二年縛りの更新月です。
今月解約して、また新規契約したら再びキッズ割で契約出来ますか?子供用なので電話番号変わってもいいので。初歩的な質問ですがお願いします。
書込番号:19170083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

利用者登録を現在割引を受けている子供の名義でするなら”過去の「学割」または「キッズ割」または「U25応援割」の対象者または利用者として登録されているお子さまを本割引のご利用者として登録することはできません。”とあるので無理でしょうね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/kids4/
書込番号:19170314
0点

>エメマルさん
ご回答ありがとうございます。
やっぱり無理なんですね。と言うことは子供の名義を使うときは、いいタイミングで使わないともったいないですね。
書込番号:19170945 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
HWー01Dを3240円でSIMロック解除して、SoftBankのみまもりケータイのみまもりSIMを刺したら、通話だけにつかえませんか?
みまもりケータイは3件しか発信できませんが、毎月維持費3円で今なら事務手数料もタダなんで、SIMは魅力!
で、調べるとSIMフリー携帯や古いボーダフォン携帯なら普通に使えると聞きました。
誰かためした人はいないでしょうか?
書込番号:17873532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

005zが1000円程度で売ってるんだから
わざわざ
simロック解除してドコモ版使ったり
simフリー端末に挿すメリットが無い。
http://www.amazon.co.jp/SoftBank-%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4-005Z-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1/dp/B007OF498I/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1409095301&sr=8-1&keywords=%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%82%82%E3%82%8A
書込番号:17873620
1点

005Zは、発信制限一件だけそれもソフバンの親機のみ。
みまもりSIMの最大の利用は、SIMフリー携帯でその昨日の解除なんです。
書込番号:17873634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前、みまもり携帯のSIMを使ってました。
この機種ではわかりませんが、SIMフリーの携帯でちゃんと発信出来ましたよ。
たた、イレギュラーな使い方なのであくまでも自己責任てお願いします。
書込番号:17873700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SIMフリー携帯が高いので、ボーダフォンを探しましたが、やはり電池の持ちが心配で、今白ロムのHWー01Dを使えないかと思案中。
書込番号:17873712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種の白ロムは安いみたいですね。SIMロック解除料と併せて5000円弱の費用でしょうか。
ご存知かもしれませんが、みまもりケータイのSIMで使える携帯使えない携帯の一覧を見つけました。
http://www16.atwiki.jp/cheep_sbm/pages/14.html
この機種の記載はありませんでしたが、正直やってみないとわからないでしょうね(^_^;)
ネットで調べても出てこなかったので、やった方がいるかどうかですね〜。
7、8千円出してSIMフリー携帯を買うか、5千円弱かけて駄目元でやってみるかですね〜。しかし、ドコモにわざわざSIMロック解除手数料を払うのもなんだか悔しい感じですけどね。手続きも面倒そうだし。
書込番号:17874557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね〜
今、iPhone3GSIMフリー端末を友人に頼んでいますが、HW-01Dを試してみたい冒険心はありますね。
書込番号:17874597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005173/SortID=17837448/
認識しなかった報告は有りますが、、
その後の報告無いので何とも
書込番号:17877252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最新レビューに見守りSIMでの使用状況報告ありますね
電池が持たないのは、見守りSIMがペアリングした親ケータイ探したりするのにGPS酷使するからだろうと思われます
当然、ZTEとHUAWEIで機種が違うから探せ無い状況だろうと思われます
通常のドコモガラケーなら問題無さそうですね
書込番号:18272706 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


舞来餡銘さん、スミマセン
GPSのカラクリがイマイチわからないのですが、詳細にはどういうことでしょう?
書込番号:18273101
1点

キッズケータイって親ごさんが子供の監視する為にいまどこサーチとかで位置情報を常に送信する事を前提しています
softbankシムでZTE端末が使うGPS提供方法をHW-01Dで起動かけても通信出来ないのでリトライでバッテリー消費してるんでしょ
HW-01Dの端末でGPSオフにした場合幾らかバッテリー消費は改善する可能性が考えられます
書込番号:18273436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既に実験済みの方がいたので、HW-01Dで位置情報提供OFFしてても、バッテリー消費は激しい様です
見守りシムの設定を見直すしか改善方法は無さそうです
書込番号:18273467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再びスミマセン。
結局、何が原因かはわからないが想定外のSIMを使用すると消費電流が上昇するということなのでしょうかね?
どなたか、電池の端子に電流計を入れて測定してみれば(できればオシロモニター)もう少し絞れるのではないかと思います。
想定外・保証外とは言え、狙った仕様では無く質的にバグの可能性もある様な気がします。
書込番号:18274196
1点

HW-01Dで見守りシム使った場合
2.1Ghz WCDMAのみで通話、SMSする事になるのですが
都会では建物内部で電波状況が厳しい可能性も考えられます
その結果、GPSリトライや通常softbankガラケーで行いネットワーク最適化が上手く出来ない事が予想出来ます
HW-01Dでネットワーク最適化に該当する行為をユーザーがしていない場合も考えられます
書込番号:18275325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

事の始まりは、
私しもスレ主さんの様な要望から始まったのですが、
現時点では、結果、
みまもりケータイ用の白SIMでは、
SIMロック解除したHW-01Dへ刺して、
使える事は使えますが、
バッテリーの持ちが凄く悪いと言う事です。
みまもりケイタイの契約は、通話のみで、
HW-01Dでは、GPS設定他、
余計な情報のやり取りは「しない」設定にして、
移動させずに固定し、実験してみました。
ソフバンの銀SIMカードなら全然大丈夫で、
約1週間位は持つのですが、不思議です。
ソフバンでも、ドコモのキッズケイタイや、
AUのマモリーノの様な物が在れば良いのですがね。
書込番号:18282236
3点

余談ですが今は、
ソフバンの821SCのSIMロック解除携帯で、
みまもりケイタイの白SIMをさして、
バッテリーがどのくらい持つか実験中です。
ソフバンの携帯でも、SIMフリー機なら、
みまもりケイタイの白SIMも認識し、
音声通話も勿論OKです。
ちなみにバッテリーの持ちは、
HW-01Dの様な事には成らず、
821SCの話ですが、固定状態で、
約4日以上は持っています。
書込番号:18282253
2点

全く関係無い機種の話ですが、昔、Dポ時代の東芝のPHSで登録をかけない状態で電池を挿入すると、LEDが点灯して消えずに電池が消耗する(自営登録も不可となった機種で実用ではあり得ないので問題とならない)だったかの変な仕様がありました。
意図的では無いにせよ、その類の仕様かバグなのではないかという気はしますね。。。
書込番号:18284119
1点

821SCにて、みまもりSIM使用の検証、その後、
持ち出さず、待ち受けなら、4〜5日は電池が持ちます。
(そもそもの、携帯電話待機持続時間程度)
未だに、ドコモのキッズ携帯へ、
ソフバンみまもりSIMを刺した時と、
ソフバン銀SIMを刺した時の、
電池の持ちが違うのは謎ですが。
解析、実験も飽きたので。
それに、子供も大きくなって、
普通の携帯に変えましたし、
みまもりケータイも、然程、
使っていなかったので・・・。
書込番号:19534236
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
初めての投稿です。
SoftBankのみまもりケータイ2を子供が水没させてしまい、以前番号だけとるのに購入したdocomoのHW01DがあったのでSIMロック解除して、みまもりケータイ2のSIMカードを入れたところ読み込みません(涙)
みまもりケータイ2のUSIMカードだと制限などがあり読み込まないのでしょうか?
他のdocomoのガラケーもあるのですが、それをSIMロック解除したら、そちらだと読み込むのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:17837448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいえ
書込番号:17837517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みまもり→キッズと言ったレアケースの使い回しは経験がありませんが、理屈の上ではシムフリー端末であれば認識はする筈ですけどね。
SIMの脱着や再起動なんかで様子を見てはどうでしょうか。
ただ、キッズ携帯で用が足りるのであれば、シフフリー化の手数料より安くみまもりの白ロムが買えたとは思いますので、そこはちょっと無駄と言うか勿体無い気がします。
書込番号:17837539
5点

既に水没させてしまったんですよね?
であればsim自体が死亡してる可能性あるのでHW-01Dの問題では無いと思います
simの接触面を綺麗に拭いて、それでも認識しないなら、softbankショップで確認、sim再発行、差し替えで解決すると思います
書込番号:17837763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
SIMカードかなと思い、ショップにて見てもらったんですよね……ちゃんと動作確認出来たのでカードには異常なしなんです(涙)
書込番号:17837901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
そうなんですよね、結果的に白ロムを買った方が安かったというオチですね(*_*)
書込番号:17837911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

となれば、simそのものにpinロックかかってるかどうか、でしょうね
HW-01Dからpin解除する様なメニュー無ければ
softbankショップでpinロックかかってるかどうか確認、解除してもらうか、ですね
書込番号:17837945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、HW-01Dの電池取り外し
再度セットしてみて下さい
書込番号:17842000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
前からキッズケータイでSMS送信を何回もやっていたんですが、ある日突然何回もやっても送信が出来ませんという表示になってしまいました。
どういう事でしょうか?
今まで以上にメール送信をしたからでしょうか?
教えてください
25点

・SMSでは絵文字は使えません。
・電話帳登録で、186や184+電話番号登録されている場合、送信出来ません。
・電話番号や多くの数字が含むメールは送信出来ない事があります。
・相手がSMS受信拒否設定をした場合、送信出来ません。
・番号非通知(184)で送信して、相手が非通知SMS拒否している場合、送信出来ません。
・相手が国内他事業者SMS拒否を設定している。
・携帯か、SIMカードの故障か接触不良
=>電源を落として、SIMを抜いて再度しっかり挿す、再起動。
相手はDoCoMo?au?ソフトバンク?
書込番号:17201020
8点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
日本橋のパーツ屋さんで、
¥980円(新品)でしたので、買ってみました。
このキッズ携帯は
着信にリダイアルは出来るんでしょうか?
電話帳にのみしか発信出来ないんですか?
便利な使い方など、
こんな風に使ってるよっていうのがあれば
教えていただけませんか?
宜しくお願い致します。
いま充電中です。
0点

追加で質問です。
SIMに電話番号をコピー出来ますが、
そのSIMの番号は呼び出せないのでしょうか?
書込番号:16436539
0点

>着信にリダイアルは出来るんでしょうか?
>電話帳にのみしか発信出来ないんですか?
リダイアルは出来ますが、電話帳に登録された人にしか発信できません(最大10件)
詳しくは取説の49頁”着信履歴から電話をかける”に書いてあります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/HW-01D_J_All.pdf
2つ目の質問は意味がわかりません。
しかし良く980円も出して買いましたね。うちにも新品未使用が5台ほど余っていますが、
車に入れっぱなしでセキュリティ代わりに使用する方法しか思い浮かびません。
書込番号:16436773
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
購入して3ヶ月経ちますが、充電器に差しこみ充電中に必ずジーーーーっと異音が鳴ります。
1m離れても聞こえるくらいの音です。
本体か充電器が壊れているのでしょうか?
教えて下さい?
7点

充電中に充電器からジーという音がすること自体は正常だと思いますし、
静けさの環境にもよるかもしれませんが通常は、すぐ近くでないと聞こえない程度だと思います。
その音が大きいとなると、充電器の個体差か不具合という可能性もあると思いますので、
一度、ドコモショップで見てもらったほうがよいかもしれません。
書込番号:16084674
0点

「充電できるなら問題無いじゃん」という文化の国の製品ですから仕様かもしれませんね。
書込番号:16084746
0点

ACアダプターでも、たまに有ります。
内部の部品が交流電流で共振しているのでしょう。
個体差とも言えるし、不具合とも言えるし…。
実害は無いのでしょうけれど、結構気になりますよね。
一応、購入店に交換を要求してみては如何でしょう。(聞いてもらえるか堂かはともかく)
書込番号:16085202
0点

ジ〜〜と、かなり耳障りな音ですよね。
比較的静かな住宅地なので、夜間は特にうるさく感じます。
家電量販店で購入した翌日、DSに持って行ったところ、他の充電器でも同じ異音がしていました。
念のためメーカーに見てもらいましたが、仕様とのことでそのまま戻ってきました…。
十数年携帯を使ってきて、こんなうるさい音がするものなんて一つもなかったのに。
何ででしょうね?
書込番号:16209725
1点

付属品の ACアダプター (ドコモ型番は HW01、メーカー商品番号は HW050100U1W、製造番号は VLB ) は、確かに小さな音が出ますね。
騒音の問題なので、個人の主観や聴力も関係してきますが。
気になるようであれば、別の USB 充電器を買って使うのも良いかと思います。
書込番号:16210152
3点

au 純正の USB 充電器 「共通ACアダプタ03」 (型番: 0301PGA ) を試しに使ってみましたが、問題なく充電できました。
(USB ケーブルは、キッズケータイ付属の物を使用。)
書込番号:16212336
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
