公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月13日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2014年8月16日 22:40 |
![]() |
12 | 7 | 2014年8月16日 22:54 |
![]() |
5 | 3 | 2014年7月2日 15:52 |
![]() |
3 | 5 | 2014年3月31日 21:02 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2014年5月22日 22:56 |
![]() |
33 | 1 | 2014年2月16日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
今年の1月より子供達に1台づつ購入、同時に充電して使用していたのですが、どうも黄色い方の電池の持ちが悪い!
極端な使用はほとんどしてないのですが、ひどい時は朝充電後その日の夕方には表示が1つになる状態、もっても3〜4日でした。
先月ドコモに持って行き調べてみたところ、バッテリーそのものには異常がない事が判明、ドコモの対応として、一先ずショップから別のバッテリーを貸し出すので、これで本体が悪いのか?バッテリーが悪いのか確認しますとの事、預けたバッテリーはより詳しく検査するので、1週間後にまた来てくれとのことでした。
ショップから借りたバッテリーを使ってみると、軽く1週間は電池表示は変わらず持ちました。
これでやっぱりバッテリーだな!と思って再度ショップへ行き、バッテリーの件を伝えました。
元のバッテリーをさらに詳しく調べた結果は、結局異常なしとの事でした。
このまま使用しても同じ結果になると思い、一先ず新品バッテリーをポイントで購入。
当日は在庫がないと言う事で、後日発送でその日は帰宅しました。
仕方なく古いバッテリーを再使用し充電しました。
それから3日ほどで新品バッテリーが届いたのですが、古い物をそのまま使用していたところ、なんと1週間経っても電池表示がフルのまま、???と思いながらも2週間目に軽く入りました。
ようやく一つ表示が消えたくらいで、何が起きたのかわかりませんが、今もなお以前とうって変わって長持ちするようになりました。
バッテリーを一回本体から外し、再度入れなおした事で、何か初期化でもされたかのようです?
結局新しいバッテリーは箱に入ったまま、予備として取っておきます。
でもこんな事ってあるのですね?
5点

>バッテリーを一回本体から外し、再度入れなおした事で、何か初期化でもされたかのようです?
考えられるのは、たまたま接触不良状態だったのが、電池を出し入れすることで接点が磨かれ導通が良くなったのでは?、などですね。
書込番号:17841779
0点

関連はわかりませんがT端子が浮いていたとか、電池接点の金メッキ周りは確認しておいた方がいいかもですね。
その他では、悪い状態での充電完了までの時間とか挙動がどうだったのか。
要因としては、フルまで行っているとして、減算のダウンカウンタが「倍返し」以上だったか。。。
書込番号:17841953
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
初めての投稿です。
SoftBankのみまもりケータイ2を子供が水没させてしまい、以前番号だけとるのに購入したdocomoのHW01DがあったのでSIMロック解除して、みまもりケータイ2のSIMカードを入れたところ読み込みません(涙)
みまもりケータイ2のUSIMカードだと制限などがあり読み込まないのでしょうか?
他のdocomoのガラケーもあるのですが、それをSIMロック解除したら、そちらだと読み込むのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:17837448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいえ
書込番号:17837517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みまもり→キッズと言ったレアケースの使い回しは経験がありませんが、理屈の上ではシムフリー端末であれば認識はする筈ですけどね。
SIMの脱着や再起動なんかで様子を見てはどうでしょうか。
ただ、キッズ携帯で用が足りるのであれば、シフフリー化の手数料より安くみまもりの白ロムが買えたとは思いますので、そこはちょっと無駄と言うか勿体無い気がします。
書込番号:17837539
5点

既に水没させてしまったんですよね?
であればsim自体が死亡してる可能性あるのでHW-01Dの問題では無いと思います
simの接触面を綺麗に拭いて、それでも認識しないなら、softbankショップで確認、sim再発行、差し替えで解決すると思います
書込番号:17837763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
SIMカードかなと思い、ショップにて見てもらったんですよね……ちゃんと動作確認出来たのでカードには異常なしなんです(涙)
書込番号:17837901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
そうなんですよね、結果的に白ロムを買った方が安かったというオチですね(*_*)
書込番号:17837911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

となれば、simそのものにpinロックかかってるかどうか、でしょうね
HW-01Dからpin解除する様なメニュー無ければ
softbankショップでpinロックかかってるかどうか確認、解除してもらうか、ですね
書込番号:17837945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度、HW-01Dの電池取り外し
再度セットしてみて下さい
書込番号:17842000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D

可能
詳しくは店頭で(笑)
書込番号:17675352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は3円です。
内訳は
ファミ割Max50 780円 − 学割 780円 + ユニバーサル 3円 = 3円
機種変更ならファミ割Max50で780円(税抜)では?
書込番号:17684847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、Xi 契約 (「タイプXi にねん」のみ) の SIM カードに SIM サイズ変換アダプターを付けて、この機種に無理やり装着して使っています。
(端末は白ロムを購入。)
ネットや Eメールはできない機種なので、spモード等は不要です。月々サポートがもらえるのでない限り、パケホーダイも不要です。
書込番号:17689666
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
バカ親であるわたしは、本日まだ5才の子供のために、一括0円でCB8000円で月3円維持できるという条件に魅力を感じて衝動的に新規契約してしまいました。 もちろん事務手数料3000円弱も理解しております。
例えばの話ですが、CBゲットしてから半年後に、この携帯からauのアイフォーンや、イーモバイルのネクサス5なんかに、MNP特典を受けての機種変更とか可能でしょうか?
幼稚園児にアイフォーンやネクサス5って不自然ですよね????
また私自身の現在使用している回線と一緒に他社へMNPしての、2台同時MNP特典なんかも可能でしょうか?
0点

半年後だろうが契約翌日だろうが、好きなタイミングでMNPは可能ですよ。
po元にはどの端末を買うのかは解りませんし、pi先にはどの端末を使用していたのか解りませんからその手の心配は杞憂です。
よしんば解ったところで、家族に使わせていた回線が不要になって本人が使うなんて普通にある事ですからいちいち突っ込みません。
ケータイキャリアってのはMNPの数だけ取れればそれでいいのです。
複数台同時も勿論可能ですが、各キャリア共に一度に契約出来る回線数には限りや決まりがありますので留意が必要です。
書込番号:17359946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音声契約である限りMNP扱いになるはずですね。
ゆえに、細かく言うと先がタブレットとかのデータ端末(2台持ちならありがち?)の場合は、MNP時のみ一旦音声で契約して、即データに切り替える。
そして、その先でMNPする場合は、MNP直前に音声に戻すとかが必要になる場合があります。
蛇足を言えば、フォトスタとかもキャリアによって音声変更できたりできなかったりで、MNPの対象だったりそうでなかったりということがあるかと思います。
本数制限は、個人1名義人5回線、それ以上は要家族等活用、docomoは失念ですが、auですとファミリー組みは最大10回線までだった様な。。。
限度とか微妙で詳細な件になると、ショップ店員や客センも二言・曖昧だったりして、こちらの記憶も曖昧になります。(苦笑
書込番号:17361909
1点

お二人がた、丁寧な御回答ありがとうございます、
キャッシュバックゲットしてから、チャンスあれば、撃ちたいと思います、これが俗に言う、弾、乞食と言うんですかね!
書込番号:17365269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あくまでも詳細はキャリア、地域によって異なりますが、もしかすると当月含む3ヶ月ほど(ゆえに微妙に2ヶ月に近かったり?)経過していないとかの場合、「お帰り」的承認で引っかかる場合があるカモしれません。
(イメージ的にA>B>Cならいいが、A>B>Aはダメとか?=Bの期間が短い場合=道義的に3ヶ月は奉仕してあげるか?w)
蛇足の蛇足ですが、各キャリアに音声1本を親として無料通話ありのi-modeとかデータ無しの最低ガラケーで常時維持しておいてその無料通話を活用すると、ポイント消滅の心配無く有意義に渡り歩けるという手もあります。
(慌てないで済む冷静な乞食と言うべきか。。。)
書込番号:17366441
0点

>スピードアートさん
くわしくありがとうございます。
ブラックリスト入らないように、ほどほどにがんばります。
まあ、行政指導入ったから、これからは、あんまり期待できそうにないですけどね!!
書込番号:17366748
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
買ってから半年位で電源が勝手にOFFになってしまう為、DOCOMOショップで点検して貰いましたが『一日中電源を入れておくとバッテリーが熱をもち安全装置が動作してOFFになることがある』と言われたわ為夜は電源をOFFにしていましたが、昨日、(購入から1年経過)バッテリー残量はあるのにまた勝手にOFFになっていました。みなさんはこの様な経験はありますか?
書込番号:17204591 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちのは、発売当初に購入し、約1年半?たちますが、
電源が落ちることは数回あったかしら??位で記憶にないくらい、ないですよ。
そんな設計、子どもの安全上、GPSつけて今どこサーチさせたり、
防犯ブザー作動させてHelp呼んだりするのに、電源落ちて機能しないなら危ないですよね。
交換なり、うまくいきますようお祈りします。
書込番号:17206964
1点

han-cosyさん
OFFになる事あるんですね。
この前、肝心なときに電源が入ってませんとのガイダンスが流れて愕然としました。
こんな携帯なら意味が無い・・・
でも小学3年生にスマートフォンを持たせる勇気も無いし・・・
参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:17207770
4点

2月初旬に購入して、10日程度で突然電源が入らなくなりました。
急いでドコモショップに持っていくと、「電池を新しいものに換えることを
オススメします」という感じで、なぜか数年使ったような状態の60%の電池
となっていました。
もちろん、無償で新しい電池を貰いましたが、他にも不具合を感じているので、
本体も無償で新しくしてもらう予定です。
子供が出かけていたときに、急に電源が入らなくなったようで、正直使えない・・・。
auのマモリーノ3年間で、このような不具合は一度もなかったので、ビックリしています。
書込番号:17224981
2点

珠龍さん
Auではその様な事は無かったのですね〜
最初は特に不具合は無かったのですが半年過ぎたくらいから症状が出てきました。
最初、ドコモに相談に行ったときに『電源を1日中入れてると安全装置が動作してOFFになる』と言う説明もどうかと思いますが・・・
ショッピングセンターで子供とはぐれてしまい電話をしたら電源はOFF。
何の為の携帯? 日頃の基本料金は何の為?
書込番号:17229223
0点

追記情報
2、3日も経たず、「圏外」表示がでるなどの不具合があり、docomoショップへ
すぐに行きました。
まだ、交換機種がなかったので、一応、「UIMカード」
を交換してもらったら、今度は絶好調!!!です。
関係ないかもしれませんが、GPSの反応も良くなりました。
ご報告まで
書込番号:17243593
1点

珠龍さん
私もドコモショップに行ってはみたんですが安全装置がどうのと変な回答・・・
違うショップへいってみます。
書込番号:17247223
1点

SIMカード不良と言うのも在りますね。
キッズケータイをSIMロック解除して、他キャリアで使ってましたが、
ソフバンのSIMカードでは、電池が1日しか持たないと症状が出ました。
ドコモのSIMだと、全然問題がなく使えますから、機械の問題ではありませんでした。
不良だったソフバンのSIMカードは、ガラケーに戻すと異常が無く使えるのですが、
結局、ソフバンのSIMカードを交換してもらい、良好に使えてます。
書込番号:17545686
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > HUAWEI > キッズケータイ HW-01D
前からキッズケータイでSMS送信を何回もやっていたんですが、ある日突然何回もやっても送信が出来ませんという表示になってしまいました。
どういう事でしょうか?
今まで以上にメール送信をしたからでしょうか?
教えてください
25点

・SMSでは絵文字は使えません。
・電話帳登録で、186や184+電話番号登録されている場合、送信出来ません。
・電話番号や多くの数字が含むメールは送信出来ない事があります。
・相手がSMS受信拒否設定をした場合、送信出来ません。
・番号非通知(184)で送信して、相手が非通知SMS拒否している場合、送信出来ません。
・相手が国内他事業者SMS拒否を設定している。
・携帯か、SIMカードの故障か接触不良
=>電源を落として、SIMを抜いて再度しっかり挿す、再起動。
相手はDoCoMo?au?ソフトバンク?
書込番号:17201020
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
