
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 6 | 2013年12月6日 21:38 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年2月13日 15:43 |
![]() |
3 | 3 | 2013年2月16日 17:58 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年2月13日 12:54 |
![]() |
26 | 16 | 2013年2月12日 13:30 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2013年2月9日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
タイトル通り、3日使った感想ですが。
二台持ちをして電話は常に電源確保したいのに、これでは不安です…
アラーム一回、電話20分、メール一日10通送受信・Web閲覧無しが目安です。これで4日くらい安心して使いたいのですが…
アプリも5個を残して消し、万歩計その他の機能もドコモショップでもう節制できるものはないのを確認しています。
ですが、一日持つかモタないかです
Fは3台目で、前機がf08aでした。これはキーもバッテリーも良いのですが、一括送信を50件、予約送信メール、Bluetooth、プライバシーモードの秀逸さのためにFを継続しましたが、これならn01eの方が良かったかも…
テレビ電話で家族と電話できるし、Wi-Fiは使わなそうだし…
書込番号:15763741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ですが、一日持つかモタないかです
自分は、2日は大丈夫です。
個体不良ではないでしょうか?
ショップに行って相談されたらと思います。
書込番号:15771906
1点

レスありがとうございます。
経過報告ですが、ウェブ見なくて文字だけの短文メール10通ずつ送受信
電話10分未満で1日で35%まで落ちます。
ためしにバッテリーを外して息でフーフーして本体に戻したら
バッテリーが55%まで復活しました…w
関東なので、寒冷地ということもなく…
静電気や接触の関係でしょうか。
もう少し様子を見て、追って報告します。
書込番号:15782674
1点

F-02Dも微妙に食いましたからね。。。
あと、富士通のスマホでもその傾向があるのですが、充放電をフルで数回行うと安定するとかいうケースはありますね。
要は正確な残容量を表示していない場合があるとか、充放電で学習し無いとダメとか。
ただ、執拗に「学習など行っていない」というレスが入って、根拠を尋ねると沈黙ということを繰り返していてよくわからないところはありますが。。。
書込番号:15782877
1点

MULTI→本体設定→ECOモード動作設定
で、省電力設定がほぼいつでも変更できます。
私はブラウザが主のヘビーユーザですが、フルECOで使ってます。
が、屋外だと画面が見えないので、その場合は、標準省電力にしています。用が終わればフルECOに戻します。
で、1日持つかですが、申し訳ないですが、数時間連続で使いっぱなしなので、さすがに電池が無くなりますから予備の電池と交換してしまうので、判りません。
ご参考まで。
書込番号:15791765
1点

ご参考になるかどうか分かりませんが、私のも最初はバッテリーの持ちが悪く、
待ち受け+少々メール+買ったばかりなので設定をいじるだけで、
2日でほぼなくなっていました。
電力を食いそうな設定を切っても、当初はあまり変化を感じませんでしたが、
1カ月以上たった今は、4日程度は持っています。
他の方もおっしゃっているように、慣らし運転?が必要なのかもしれません。
書込番号:15803528
2点

皆様、レスをありがとうございます!
もう師走になってしまいましたが、2日は持つようになりました!
皆様のコメントを見て持っていて良かったです
書込番号:16924092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
通話のときにBluetoothを使おうと思い設定をこころみましたが、サーチに引っかかりません。
プラントロニクス m155
なのですが、対応していないのでしょうか…
iPhoneでは難なく音楽&通話できるのですが。
書込番号:15758981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M155は、ペアリングモードになっていますか?
以下、M155の取扱説明書からの引用です。
「2代目の携帯電話をペアリングするときは:ヘッドセットの電源を入れます。LEDが赤と白で点滅してペアリングモードになるまで、コールボタンを押します。」
書込番号:15759103
2点

教えていただいた方法でできました!
ありがとうございます(^O^)ー
書込番号:15759339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
現在F906iを利用しています。
ドコモポイントの関係もあり5月までには機種変更したいと思ってますが
私の住んでる地域のドコモショップでは37,000円くらい
量販店で31,000円くらいです。安く機種変出来るショップはないでしょうか?
東京でも構いません。宜しくお願い致します。
1点

アイコンの使い方が間違っている。
「特」は自分が持っている特価情報を投稿するときに使うこと。
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20
書込番号:15755448
0点

先日、田舎の量販店で購入しました。
機種の販売価格はドコモと比べて安かったのですが、幾つかのオプション契約が3ヵ月条件付きのためドコモの価格とあまり変わらなかったです。
ドコモにもオプション契約の条件が付くのかわかりませんが。
それにしても、携帯の販売価格の表示は一般の消費者には非常にわかりにくいです。
書込番号:15773530
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
先日auからドコモへ機種変更をしました。データを入力する時、サブメニューからデータ引用をしたいのですがこちらからデータを登録するところが見つかりません。他にデータを引用できるところはないのでしょうか。宜しくお願い致します。
1点

定型文の登録はできると思いますが、それとは別のことでしょうか。
(参考) 取扱説明書345頁 「定型文」
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f01e/F-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15756794
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
母が自ら勝手に買いかえをしてしまいました。
着信音とか様々な設定をしてほしいと頼まれて触ってみるも。
着信音、選ぶ際に音を聞くことができませんし、そもそも用意されている
音が少なすぎ。
この携帯ってこんなものなんですか?
よくわかりもしない年寄り(80代です)が「カメラ性能」を希望したため
売りつけたらしいですが(しかもパケット契約とか付けられている)、
正直もう捨てたいぐらい酷いです。
そういう電話本体なんでしょうか??
2点

取説(詳細版)は、着信音は83ページに、記載があります。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/f01e/F-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15736803
1点

色々検索すると、着信音が小さいや、音が割れて聞きにくい、などの書き込みが、多数ありました。
やはり、低いのが仕様です。
店舗に行って、「年配の人に、こんな音の低いのを売った」と、ゴネる手もありますが、勧められません。
よくわからず、買ってきた母上様なので、諦めるしかないかも。
書込番号:15736846
1点

いや、説明書は読みました。
でもドコにも着信音再生ができるって書いてありません。
通常は着信音は何種類かプリンストールされているはずですし、
選択後にその音がどんなものか聞くこと(つまりその場で再生)って
できるはずですよね?
1種類しかない上に、再生できないって一体どんな本体なんだろうって
思います。
これってマジでビジネス用で売れているんですか?
書込番号:15736847
1点

やはり・・・音が小さいとか割るとか悪評?多い携帯ですね。
2年間の分割で購入してきているのでどうにもこうにもなりません。
あれほど相談するように、と言ったのに・・・勝手に買いかえて
トラブルとあっては手に負えません(=_=)。
書込番号:15736876
0点

この機種はどちらかと言うと全部入りフラッグシップF-02DかF-04Dの後継です。
F-02DやF-04D当時から同様、買い替えはらくらくホンを選択されるべきでしょう。
着信音の確認ができない?のは、そうだとすればバグと思われますが、フラッグシップ的な機種につき、弄り倒して使用する仕様なためでしょう。
確かにらくらくホンは面白くありませんが、かと言ってフラッグシップは高齢者には向かず、F-02DかF-04Dの世代で行くと、むしろF-06Dとかの方が良い感じではないかと思います。
実際に、MOVAからのお取り替えでフラッグシップのF-02Dが無償だったことで、高齢な母分でF-02D切り替えた上で、すぐさまF-06D Pに変更しました。
設定は私が行いましたが、デフォの適切なベル音が小さくて気付かないことがあるくらいで、特に問題はありません。
あと、携帯電話との連携が少ないであろう高齢者の方こそ、むしろカメラはコンパクトなデジカメ専用機を2〜3万円で購入された方が向いているとも思います。
(光学ズームは常識で高画質、かつカメラとしての操作はサクサクですし)
書込番号:15737142
2点

設定のときに着信音の確認はできますよ。
ただこの機種は高齢者には向かないと思いますね。
ショップの店員さんとのやり取りは分かりませんが・・・店員さんも少しは考慮が欲しいものですね。
書込番号:15737418
2点

この機種を持ってますが、メロディのプリインストール36種類入ってますよ。ひとつは無音なので35種類かな? 着信音としての向き不向きはともかくとして。
着モーションのプリインストールは1種類です。
操作ですが、MENU→8→2→1→1(音声電話)で電話着信音画面になりますよね。
決定を押すとメロディや着モーションの選択になります。
下の曲名を選択して決定を押すと、プリインストールや外部取得データのフォルダ選択画面に切り替わるはずです。
プリインストールのフォルダを開くとリストが出てきて再生もできます。
音選択ができないとしたら、初期不良としてショップへ持っていけばメーカー対応してもらえるんじゃないでしょうか。
書込番号:15737478
2点

皆様アドバイスありがとうございます。
なんとか着信音は設定できました。
母が「カメラ、カメラ」と言ったために機種選択を誤ったと思います。
以前から「デジカメと携帯電話のカメラ機能は違うのよ。シャッター
スピードとかは多少劣ったり異なる部分もあるからキチンと確認しなくちゃダメ」、
という説明を何度も繰り返してはいたのですが・・・。
(デジカメは専用として2台持っています)
前の携帯電話はらくらくフォンで、実機を持ってショップに行っているの
ですから、店員さんも配慮してもらいたかったというのは正直な
感想です。
しかもパケホーダイとか、iコンシェルとか余分な機能付けて
お金かかっていますし(全く説明がないため、本人は知らなかった)。
見た目は若く見える母なのですが、身分証明なども確認しているわけですから
(今回は電話番号も変更して新規で購入した)、説明不足というのは
どうなのかな、と思います。
以前はわたくしが同行して機種選択をしていましたが、まさか仕事に
出ている間にこのようなことになっていたとは、もうイライラの極致です。
10年以上家族全員でドコモを使っていますが、今回のような対応で
あったことは疑問を感じますし、キャリア変更も視野に入れようかとも
考えることがあります。
愚痴になってしまってスミマセン。
書込番号:15737910
4点

瑠璃2007さん、お母さまは完全にショップのARPUアップノルマの術中にはまった感じですね。。。
書込番号:15738727
0点

質問のスレでしたので、スレ主様の質問を抜き出しますと。
>着信音、選ぶ際に音を聞くことができませんし、そもそも用意されている音が少なすぎ。
>この携帯ってこんなものなんですか?
他の方の答えられている通り、数十種類用意されており、それぞれ確認も出来ます。
>正直もう捨てたいぐらい酷いです。
>そういう電話本体なんでしょうか??
これは、ショップで売りつけられたことに対する憤りってことだと思います。
しかし、お母様が購入されたわけであり、最後に愚痴と仰られている通り、どうしようもないことだと。。。
電話本体は、多機能はともかく、ショートカットも待ち受け画面に貼り付けられて(カスタマイズ出来て)、そういう面では使いやすいと思います。
文字を大きくして、あとお母様の使いやすいように設定してあげれば、案外使えるのではと思います。
パケホーダイ・iコンシェルその他については、ショップの姿勢を疑いますが、百歩譲れば、その方が音声検索や支払いを安く抑える等、使いやすくてリーズナブルの提案をしたのかも。
>1種類しかない上に、再生できないって一体どんな本体なんだろうって思います。
>これってマジでビジネス用で売れているんですか?
着信音とビジネス用とは、それほど関係は無いと思いますが、前出のように着信音は多数準備されて再生の可能です。
自分にとってビジネス用として便利なのは、Blootoothですね。
車を運転中に手ぶらで電話が出来て便利です。
メモもまぁ使えるようになってきたし、スケジュール管理としては手放せません。
電話長が2000件で助かっています。以前の私の機種は1000件で、いつも消してはすぐ満杯になってました^^;
あと、FMトランスミッターもいいですね。携帯に入れた音楽を車で聞くのに重宝してます。
ちょっと脱線しましたが、機種した以上、解約はロムをオークションで売る手もありますが、やはり違約金がもったいないと思います。
なんとかお母様の使いやすい携帯になるよう設定するのも手じゃないでしょうか。
書込番号:15738847
4点

皆様、本当に色々なアドバイスをありがとうございます。
わたくしは仕事がサポート関係をしておりますので、
今回のショップの対応にも言葉がありませんが(ARPUアップノルマ
というのはショップ固有の施策なのでしょうか?)、
本人がわからないままという現状ではあっても
契約は契約ですから諦めるしかないのかな、とは思っています。
本人にも確認はしましたがiコンシェルなどの余分な機能を
付けることについての説明は全くなく。何も説明は聞いていない
そうです。
ボケてもいない、大変シッカリしている母ですが、その母が
「聞いていない、説明を受けていない」と申しておりましたので
契約内容を見て。シバリがなければ勝手に付加されたサービスは
解約しようと考えています。
或る程度の設定はしてみましたが、文字を大きくしても
メニュー全部が大きくなるわけではなかったり(サブメニューが
小さい文字になったりします)、着信音が割れていたり、
音が聞きづらかったり、と今までの携帯電話に比べると
こちらの用途には全く適合していません。
メモ機能やBlootooth、ショートカットなどもまったく不要ですし、
余分な機能がついていることで、かえって間違えた操作をしてしまう
可能性があり、フォローする家族としてはとても面倒です。
溜息しながらですが、なんとか頑張ってみます。
書込番号:15741158
0点

瑠璃2007さん
通信業界は特定所取引法とかクーリングオフ適応除外でユーザ保護のために規制する法律が実質無い状態のやりたい放題ですから気を付けねばなりません。
「ARPUアップノルマ」は憶測です。
単純に言うと、「i-mode・パケ割り無しの無料通話980円/月とかの格安から、i-modeをコアとしたサービスへ加入させることで、何倍もの客単価を実現する」方針は明らかであり、スマホ一色はその表れ。
当然、スマホは高額になる定額が常識となりますから、今更i-modeを契約させても問題は無かろう的発想で入らぬ物を平気で契約させるのです。
当然、会社にメリットのある契約ですから、社員のノルマと言うか歩合はあって当然でしょう。
ちなみに、高齢のうちの母の契約はi-modeもお届けも無しで、無料通話を溜めて使える状態で、メールとか使わないのであれば、もしかすると瑠璃2007さんのお母さまもそれで充分ではなかったかと。。。
書込番号:15742001
2点

瑠璃2007さん
ご高齢のお母様とのこと、同じ年代の親を持つ身ですので心中お察し致します。
>10年以上家族全員でドコモを使っています
>今回は電話番号も変更して新規で購入した
この部分がちょっと気になりました。
なぜ機種変でなく、新規購入になったのでしょう?
新規でも機種変でも機種代金は変わらないのではないでしょうか?
なのに新規でということは、必要もないのに2台分の料金を払わされることになりませんか?
また、今回新規になさったことで、ファミリー割引きがきちんとされているか、確認なさった方がよろしいかと思います。(無料通話対象の電話番号がグループに入っているかどうか)
「手続きの際に、きちんと伝えたつもりでも、きちんと手続きされていなかった」という例がありましたので、(余計なことかもしれませんが)念のため、契約内容を確認なさってくださいね。
うちの両親も「携帯代が高い」とこぼしたことがあり、契約内容を見せてもらったところ、必要のないものがいくつも載っていて驚きました。(その場で契約者本人=父=が電話してオプション解約しましたが、そのやりとりもちんぷんかんぷんで…)
高齢者には、何がどんなサービスで、自分の使い方にそのサービスが必要かどうかさえもわからない(文字ずらだけではサービスの内容が理解できない)こともあるんですよね。
身内が気を付けてあげないと…と、本当に思いますよ。
書込番号:15750349
2点

mint...comさんのおっしゃる通りですね。
金融商品ですと金融商品取引法の関係で契約締結前交付書面といった物がしつこいほどあって、取引したくてもうるさ過ぎて困るくらいですが、通信業界では15742001の通り、規制しようにも除外されていて司法的に手を出せないために実質やりたい放題で、詐欺まがいなことまでがコンプライアンスになっていることで、関係者も業務優先で勧誘しているのが実態ですので、充分な認識と注意が必要だと思います。
書込番号:15753208
2点

また同じ事があるでしょうから、高齢者が勝手に変更出来ないように名義変更を考えられることも必要かと。
携帯だけではなく、今後いろんな事に当てはまります。
我が家でもいろいろありましたから……
書込番号:15754339
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > docomo STYLE series F-01E
ドコモショップ店員さんの
対応は悪くありませんでした。
購入してMAX充電をして
間もないのに省エネモードでも5分で
80パーセントまで電池がなくなりました。
それだけではありません。
かかってきた電話に出ると
フリーズし、相手の声も聞こえなく
なりました。富士通はここまで酷い
ものかと知りました。
明日ショップへ持っていきますが
あまりにもいきなりすぎて驚きです。
書込番号:15735888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明日も、docomo shopに、行かれるなら、別の店舗に、行かれる事を勧めます。
docomo shopは、沢山ありますから。
対応は、店舗や店員によって、違いますから。
不満を感じた店員のいる店舗に、わざわざ行く必要はありません。
書込番号:15735964
0点

遠回しに言ってすみません。
対応は良かったということです。
在庫が黒1つしかなかったのですが、
どういった対応をしてもらえると思います?
ドコモショップって祝日は人が多いから平日にしたのに、最悪ですよね。
このような故障の例は他にないようですが、あまりにも酷いです。
本当に残念で仕方がありません。
書込番号:15736014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、読み間違いました。
「悪くない」でした。
在庫が黒一つという事は、交換になるのですか。
書込番号:15736154
0点

もう数日ほど、様子を見たら、どうでしょうか。
明日ドコモショップへ行っても、すぐ交換になるか分からないです。
ドコモショップへは、来週の平日がいいと思います。
それまでに、バッテリーの減り方と、フリーズについてのデータを集めたほうがいいと思います。
そのほうが、話もスムーズにいくと思います。
書込番号:15736235
0点

それが妥当ですよね。
ですが、何故携帯を遊び目的で使っているのではないですから。不便なので代替えでもよいので明日寄ってみます。
富士通の携帯、パソコンは過去にもかなり批評が上がっているみたいですね。
しょせん、売り上げ目的。
消費者のことなど考えもしない。
書込番号:15736313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期化はともかくとして、バッテリの抜き差しだけは確認した方がいいと思います。
一応富士通のてんこ盛りですから。。。
書込番号:15736960
0点

バッテリーの抜き差しも確認しましたが
変化がありませんでした。
今日朝一で持っていきます。
書込番号:15737348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分類が「質問」となっていますが、
どういった質問なのでしょうか?
「充電の減りが早くて、電話中にフリースもするし、富士通の携帯電話ってこんなにひどいものですか?」
ということでしょうか?
それなら、当たり外れの、外れを引いてしまったのでしょうとしか言えないですね。
自分も昔別のメーカーの機種で外れを引いてしまいましたが、返品交換で問題は解消して、それだけです。
メーカー自体を粗悪品を売りつけて売り上げ目的だと言うのは、短絡すぎるのではなかろうかと思います。
もちろん、そういった初期不良品に当たって気分が悪い事は理解できますが。
書込番号:15738874
4点

確かに言いすぎました。
申しわけありません。
今日ドコモショップで取り替えてもらい
今はなんなく使用出来ています。
機械だから仕方がないですね。
失礼しました。
書込番号:15739525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
