『パナソニック最後のシャンパンゴールドになるか?』のクチコミ掲示板

docomo STYLE series P-01E

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月 3日

カラー:

販売時期:2012年冬モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:510万画素 防水機能:○ 重量:118g docomo STYLE series P-01Eのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
docomo STYLE series P-01Eをお気に入り製品に登録<77
docomo STYLE series P-01Eのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『パナソニック最後のシャンパンゴールドになるか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo STYLE series P-01E」のクチコミ掲示板に
docomo STYLE series P-01Eを新規書き込みdocomo STYLE series P-01Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo(ドコモ)携帯電話 > パナソニック > docomo STYLE series P-01E

スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

パナソニックと言えば、シャンパンゴールド。

完全に偏見ですがこの色、気に入っています。

欲しくなりますが、背面があの隙間感バリバリのレイアウトだと買い換える気も起きません。

でも最後となれば話は別。

docomoはとうとうパナソニックとシャープと富士通、LGに三行半を突きつけた模様。

サムソンとソニーしか売る気が無いご様子。

インドで急回復できればパナソニックにも芽がありそうですが。。。。

皆さん今回のdocomoの発表どう思われますか??

書込番号:16140616

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件

2013/05/16 21:35(1年以上前)

私もパナソニックのシャンパンゴールドの感じは好きです

落ち着いていて高級感があると言いましょうか‥


今回のdocomoの2トップの発表はどうかしてます


GALAXY S4を2トップにするのは分かりますが、Xperia Aを選んだのには驚きました

どう考えてもP-03EやSH-06Eの方がスペック上でしょうが‥‥

完全にブランドで選んでいますね

まるで情報弱者がiPhoneiPhone言っているかのようです


2トップなるものを作ってdocomoのこれからのラインナップを暗示しているようにも感じました

書込番号:16140689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Index999さん
クチコミ投稿数:1755件

2013/05/16 22:18(1年以上前)

Android大好きさん

ソニーは唯一、Android4.1ですしマイナーチェンジですよね。
新作とは程遠い。

秋まで待てば、Android4.2になるとは言うけど、本当に信じられません。

Pは特に価格comでも高評価端末の一台です。

それの最新機種の扱いがこれとか信じられません。

書込番号:16140877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/05/16 22:29(1年以上前)

P-02Eは最高でしたよね

春モデルで実質最強モデルと言ってもいいくらいです

P-03Eだって最強モデルになる素質は十分にあります

残念でならないです


パナソニックがスマホのスタートダッシュで遅れたのがdocomoのバカ社長の目に良く映らなかったんでしょうか?

私が社長だったら‥と真面目に考えてしまうような発表でした

書込番号:16140933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > docomo STYLE series P-01E」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo STYLE series P-01E
パナソニック

docomo STYLE series P-01E

発売日:2012年11月 3日

docomo STYLE series P-01Eをお気に入り製品に追加する <77

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング