
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2013年3月6日 01:24 |
![]() |
3 | 2 | 2013年2月26日 19:58 |
![]() |
2 | 2 | 2013年2月6日 19:41 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年2月2日 14:48 |
![]() |
1 | 0 | 2013年1月19日 22:55 |
![]() |
16 | 7 | 2013年1月14日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-03E
購入して3週間目になります。
思ってたほどサクサク感がありません。電話帳やメニューボタン、発着信履歴ボタンを押してもワンテンポ遅れて表示します。遅い時は3,4秒してから表示します。
それと、電話着信時にボタンを押しても反応せずに着信音が止まりません。もちろん通話もできないです。
着信音が鳴り10秒以上立ってから急いで電話機をとる時によく発生します。毎朝のアラームの時も同じ症状があります。
症状が出たときは、何回もボタンを押します。
購入時にアレコレと携帯の設定を変えたのが良くないのでしょうか?
この機種は、レスポンスが良いとかサクサク動くなど評価がいいのですが、どのような設定をしてるのか教えてください。
1点

初期状態で使ってますが、そう言った動きは無いですね。
伝言メモを設定してるぐらいです。
あとは弄ってません。
書込番号:15837313
0点

サクサクに関しては「何が基準か」によるのではないかと思います。
過去のauの初期のKCP+とかある特定のサクサクでない機種から比較するとサクサクでしょうし、それよりも前のMOVAの機種と比べればモッサリとかになるかと思います。
ただ、個別の問題とか要因の可能性もありますので、ショップで比較なさってはどうでしょうかね?
書込番号:15838387
1点

Index999さん,スピードアートさん ご返信ありがとうございます。
前機種はP-05Aでした。
ほとんどが通話のみで使用しています。メールも殆どしませんし,iモードも殆ど見ないのですが、
前機種はボタンを押すとすぐに反応してたので、正直「う〜ん微妙だな!」と感じています。
P-05Aは、気に入ってたのですが水没させてしまい、この際と思い新機種を購入しました。
せめて着信時には、ボタンを押すとすぐに反応してほしいです。
今度の休みにドコモショップに行って相談してきます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:15840351
0点

なるほど、P-05A(P-04Aのカメラ無し?)は未体験ですが、CPUがUniPhier4MBB+で、もしかすると軽快な端末ではないかと思います。
対して、SH-03EはSH-Mobile AG5ですが、OSがSymbian OS + OPP(S)で重装備なことで、いわばWindows Vista状態の端末になるためでしょう。
同じアーキテクチャ(ハード構成)のF-02Dを保有していますが、軽くはありませんので。
クロックが遅いはずのF-06D(800MHz←1.2GHz)も保有していますが、昨日が少ないせいか、むしろF-02Dより軽いですので、もしかするとカメラ無しでより軽いこともあるのかもしれませんね。
で、ショップへ行かれるなら、P-05Aと同じCPUの端末を比較した方が明快かもしれません。
書込番号:15840782
0点

スピードアートさん ご返信ありがとうございます。
はい、カメラ無しです。通話だけなので特に不敏を感じず3年以上使っていました。
CPUの件はすみません。私自身詳しくありません。ですが何となく理解できました。
購入したドコモショップには、電源の入ってる携帯がありませんでした。
触れる携帯は、スマートフォンとタブレットだけでした。
購入時に店員に確認したのは、通話ぐらいしか使用しない、軽いのが良い、バッテリーが今の携帯ぐらいもってほしい旨を伝えたら、この機種を薦められました。
特にカッコ悪くなかったので、「じゃあ、これで」で即決でした。
症状は今朝も少し反応が遅いなぁ〜と思い、 Index999さんが初期状態で使われてて問題無いとの話を聞き元に戻したいのですが、購入時にアレコレ変更してしまいサッパリです。
またアレコレ触るより、素直にドコモショップにお願いしようと思っています。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:15845153
1点

ショップではどうでしたか?
今週末からナンバーポータビリティ、30000円キャッシュバックが始まったのでショップが無茶苦茶混んでませんでしたか?
書込番号:15846533 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Index999さん ご返信ありがとうございます。
今日ドコモショップに行ってきました。
店員に事情を説明したら、確認させてくださいと言い(点検だったかも?)携帯を持って裏に行き,
しばらくして男性(店長っぽい人)が携帯を持って謝ってきました。
携帯の初期不良みたいで、購入して直ぐなので修理対応ではなく新品交換対応したいとの事でした。詳しく説明も受けました。
個人的には「へぇ〜あれって故障だったの」程度だったのですが、正直びっくりです。
新しい携帯を確認してくださいと言われ、ボタンを押すとあきらかに押した感覚が違いました。
しっかり押してるって感覚です。以前は押した感が少なかったです。
着信時にボタンを押して直ぐに通話できたり、ボタン反応も良いので思わず「おぉ〜!」と声が出てしまいました。
今、神経質にならないようにと思いつつも、意味もなく何回も携帯を触ってしまいます。
Index999さん,スピードアートさん アドバイスありがとうございました。
書込番号:15854470
0点

HG-KASEさん、ご解決何よりです。
あまり煽るのも何ですので、初期不良と言う断定は避けましたが、初期不良でそんなだったのですか。
目からウロコと言うか、、、参考になりました。
書込番号:15854857
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-03E
使用されています方にサブディスプレイについてお聞きします。
1.電話が鳴っている時、サブディスプレイに登録している発信者の名前が出ますか?
2.メールが来たとき、サブディスプレイにメールを知らせるコメントなどはでますか?
3.サブディスプレイに着信有りなどのコメントなどはでますか?
購入を検討していますが上記の事が調べられませんでした。
よろしくお願いします。
1点

こちらの機種のユーザーではありませんが、デフォルトではサブディスプレイの着信表示設定は、
電話着信時表示:名前表示
メール着信時表示:名前表示
メール本文表示:ON
になっています(取扱説明書433ページ参照)。
また、不在着信があった場合は、サブディスプレイに「着信1件」と表示されるようです(取扱説明書70ページ参照)。
このことから、スレ主さんのお望みのことは、すべて表示されるのではないでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/sh03e/SH-03E_J_OP_01.pdf
書込番号:15818376
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-03E
はじめまして。
娘と一緒にauから乗り換えて、むすめがこの機種を音楽プレーヤーも兼ねてしようする予定です。
auではリスモで簡単にCDを落とし込めるのですが、この機種はCDをMP4に変換してかつ、ファイル名をMMF0001〜9999の数字に変えないと、読み込まないようです。
docomoはてっきりWMAで簡単に落とし込めると思ったのですが・・・、
少なくとも曲名をそのまま落とし込めると良いのですが・・・(出来ればWMA形式で)
どなたかご教授願います。
1点

PCのメディアプレーヤーに同期する方法でCDを取り込めます。
もちろん、WMAファイルも同期リストに入れれば、転送出来ます。
他にも、Itunesからも出来るようですが、自分はメディアプレーヤーを使っています。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage/index.html
私の携帯はSHではないのですが、上記の説明サイトは、当該SHのページからたどっていきましたので、記載の方法で大丈夫と思います。
ドコモも、昔はソニーの携帯電話では、MP3ファイルを携帯電話のSDカード内のフォルダにドラッグアンドドロップで放り込んで、つまり、USBメモリーにコピーするような感じで転送出来て、めちゃくちゃ簡単でした。すみません、つい昔を懐かしがってしまいました(汗
書込番号:15722295
1点

ヘンゲンさん、ありがとうございます。
載ってましたね。
あまり自分で調べず、すいませんでした。
早速試してみます。
書込番号:15726461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-03E
4年ぶりにケータイを変えました。一番安価なのに、使いやすく、高機能になことに、とても満足しています。
ただメールや電話の着信のときに、サブディスプレイのイルミネーションの点滅がすぐに終わってしまうようです。仕事中所持できない職種なので、席に戻ったとき、着信の有無をいちいちメインディスプレイで確認しなければならないことに不自由さを感じています。
メインディスプレイを開くまではイルミネーションが点滅し続けるような設定の仕方はないのでしょうか。
1点

本体設定→画面・ディスプレイ→各種画面設定→着信表示設定→不在着信お知らせ
に、たどるとON・OFFの設定ができますよ。
書込番号:15695414
1点

ありがとうございました。
ドコモショップでは「できない」と言われてしまい、半ばあきらめつつも「そんなことはないだろう」と思っていました。助かりました。
ただ、点滅はほっておくと半日くらいで終了するようですね。
書込番号:15706021
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-03E
151に別のスマホの不調の件で電話をすると突然、通話が飛んでしまったり、電波が悪いのか雑音が酷くまともに会話が成立しなかったりします。
携帯壊れたかと思って電話をしたのですが、とりあえず問題は無かったみたい。
スマホと違って機械で状態見れるから安心です。
しかし、151に電話すると音声が途切れがちになる件には困ったものです。
サポートがまともに受けられない。
千葉とか丸の内とか、ダメなんですかね。。。。電波。。。
総武線沿線はdocomoダメとか聞いた事もありますが果たして。。。。
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > シャープ > docomo STYLE series SH-03E
電話帳のコピーについて、お知恵をお貸しください。
これまでGALAXYSを使用していたのですが、この度新規でSH−03Eを契約し2台持ちとしました。GALAXYSの電話帳を、microSDでSH−03Eにコピーしようとしたのですができません。
151に問い合わせたところ、スマホとiモード携帯の電話帳はファイル形式が異なるため、
コピーすることができないとのこと。購入したドコモショップにも良い方法がないか聞いてみましたが、店頭にある機械でも対応できないそうです。結局、151、ドコモショップ共に、「全て手入力してください」との回答でした。
電話番号は100件程度なのですが、全て手入力は厳しいため、何か良い方法がありましたらお教えください。
因みに、スマホからiモード携帯へ電話帳コピーができないのは、常識なのでしょうか?
1点

以下の方法を試してみてはどうでしょうか。
スマホからガラケーに連絡先を移行する方法
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n36058
書込番号:15618074
1点

ガラケー→スマホが出来るのですから、逆も出来るでしょう。
ファイル形式が同じなら。
普通VCFですから。
http://android.f-tools.net/Setting/Denwatyou-Ikou.html
書込番号:15618077
0点

申し訳ありません、スマホ→ガラケーでも、電話帳の移動は、簡単でない事が、分かりました。
興味があったので、調べました。
docomoには、携帯お預かりサービスがあるそうです。
これは、店舗でなく、電話で申し込んで、自分で行います。
スマホの電話帳のデータを、SDに移して、データをdocomoに送ると、ガラケーに送られてくるサービスです。
この時、使うSIMカードは、1枚のみだそうです。
両方に、個別に入れると、このサービスは、利用できないそうです。
もう一つの方法は、SH-03Eの取説を見ると、microSDのページに、SH-03Eのフォルダ構成が書いてあります。
GALAXYもアプリのマイファイル(マイフォルダ)に、SH-03Eと同じフォルダ名を作り、そこに電話帳を張り付けて、SDカードに移し、それをSH-03Eに入れ、本体に移す。
細かい事は、docomoに電話(0120-800-000)して、2→1にダイヤル、担当者が出たら、「iモードとスマホのどちらも分かる担当者」で、わかる人が出るようです。
書込番号:15618451
0点

SH-03Eのフォルダ構成は、取説(詳細版)の323ページにあります。
書込番号:15618628
1点

PRIVATE-DOCOMO-BACKUP-SD_PIM-ADDRESS
書込番号:15618670
0点

書き忘れたので。
スマホと違い、キチンとフォルダを作って上げないと、SDを差しても、電話帳を入れる所が分からず、SH-03Eの電話帳に、移行出来ないそうです。
書込番号:15618737
1点

SCスタナーさん、MiEVさん、ご返信ありがとうございました。
お二人からいただいた情報をもって、再度151に問い合わせいろいろやってみた結果、なんとか電話帳のコピーができました。
私がうまくいった方法を、ご参考まで書かせていただきます。
@GALAXYから電話帳データをmicroSDへエクスポート。
AmicroSDをPCに入れ、「PRIVATE」と同じ階層に「SD_PIM」という名前のフォルダを作成し、その中にエクスポートしたデータを保存。その際のファイル名は「PIMxxxxx.VCF」とする。
BmicroSDを取り出し、SH−03Eに入れて起動。
C「MENU」→「便利ツール」→「microSD」を選択し、「情報更新」(画面左下にあり。メールボタン押下です)を実施。
D「PIM」→「電話帳」で電話帳データがでてくるので、それを本体へコピー。
で終了です。フォルダ名、ファイル名はいずれも半角大文字となります。
分かり難い書き方かもしれませんが、ご容赦ください。
手入力することにならず大変助かりました。あらためてお礼申し上げます。
書込番号:15620659
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
