
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年9月17日 10:12 |
![]() |
0 | 3 | 2011年9月8日 17:01 |
![]() |
1 | 1 | 2011年9月7日 17:45 |
![]() |
11 | 4 | 2011年9月6日 14:31 |
![]() |
3 | 1 | 2011年9月6日 02:58 |
![]() |
7 | 7 | 2011年9月2日 23:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH
テレビにminiHDMIケーブルで接続してフルブラウザ使用で見るとサイトの画像なり粗いです何故でしょうか?ついでにYouTubeも再生できますどなた様か教えて下さいm(._.)m
1点

単に元の画像の解像度が低いだけではないですか?
フルHDの画面にVGAの画像を表示させれば小さく表示されるか拡大して粗く表示されるかしか無いですからね。
ある程度大きな画像でも表示する画面と出力側で解像度が違うとドットのズレで粗く表示もされる事はあります。
その辺は表示側の画像処理によって多少変わります。
書込番号:13467691
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH
一ヶ月ほど前に機種変更し、色々試してみましたが分からないので質問させて頂きます。
メールの作成画面から画像を添付しようとして、
ファイル添付→画像→ピクチャーフォルダーと開いていくと必ず「メモリーカード優先」でフォルダが開かれてしまいます。
画像は本体優先で保存しているので、切り替えるのに2度手間で使いにくいです。
画像添付で本体フォルダを優先的に開く設定は出来るのでしょうか??
0点

>画像添付で本体フォルダを優先的に開く設定は出来るのでしょうか??
912SHを使用しています。
002SHを使用していないので、設定で変更できるか分からないです。
変更できるようになっていてもいいと思いますが、多分できないような気がします。
理由としては、私はそのほうが便利だからです。
>ファイル添付→画像→ピクチャーフォルダーと開いていくと必ず「メモリーカード優先」でフォルダが開かれてしまいます。
912SHは、本体が開かれます。
私は、画像を「メモリーカード優先」で保存しているので、メモリーカードに切り替えています。
途中から、メーカーが仕様を変更したような感じがします。
912SHは、本体の容量が50MBで、メモリーカードに保存できないデータもあるので、
002SHは123MBありますが、将来的には、本体がいっぱいになってくると思います。
auは、基本的に保存先の変更ができないです。
ワンセグ録画は変更可。
写真は、撮影サイズによって、大きいサイズは自動的にメモリーカード。
それ以外は、ほとんど全て本体に保存されます。
画像も、全て本体で、保存先の変更はできないです。
現在使用している機種が本体100MBですが、メモリーカードに移動できないデータが溜まってきて、データを定期的に移動するのが、かなり面倒です。
最近のauの機種は、本体800MBくらいあります。
123MBでも少ないと思いますので、SoftBankのSHの仕様は、便利でいいと思います。
書込番号:13472952
0点

>画像は本体優先で保存しているので、切り替えるのに2度手間で使いにくいです。
画像をメモリーカード優先で保存すると、とても使いやすいと思います。
書込番号:13472959
0点

返信ありがとうございます!!
912SHでは本体フォルダから開けたのですね…
メモリーカードには大量の画像が入っているため、
その中から添付したい画像を探すのが面倒で、携帯本体からだと楽なので><
しかし慣れるしかないようですね。
ありがとうございました!!
書込番号:13474606
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH

SDカードに録画可能です
何件登録可能かということですがSDカードの容量によります
5件が最大というわけではありません
書込番号:13470645
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH
2010年10月に購入した945SHがトラブル続きのため機種変更した002SH。
変えてすぐに充電差し込み口のカバーが閉まらなくなりました。
閉めてもすぐ取れる…防水ケータイなのに意味をなしてない。
充電するときはスタンド使っていて、ほとんどカバー開け閉めしてません。
液晶画面も突然暗くなりしばらく、変な幾何学的模様が消えず。
電源入れ直しで直りましたが。
Softbankショップも、Softbankのケアセンターの対応も不満でいい加減やめてしまいたい。
10年以上使ってきたけど愛想が尽きました。
0点

防水ケータイってのは「水を気にせず使用出来る」ではなくて「水に濡れても大丈夫かもしれない」程度の代物です。
書込番号:13462657
2点

防水規格がどうかしましたか?
そんなモノを振りかざして悪名高いSBのサポートに太刀打ち出来ると思うのならご随意に。
SBに限らず、防水ケータイと言えども水没はユーザーに責任を押し付けようとしてくる事がほとんどですから、どんな等級が付いてようが無闇に水に近づける気にはなりません。
防水の謳い文句なんて、やらかしちゃった時に助かる可能性が少し増す程度の心がけで使うべきものだと思いますよ。
書込番号:13464944
6点

>のぢのぢくんさん
悪名高きSoftbankサポートってことは今回の件で良く分かりました。
docomoやauのサポートがどのレベルか分かりませんが、出来るだけ早くSoftbankは解約したいと思います。
CMにバカみたいに金かけるなら、貧弱な電波状況の改善と、まともな端末を販売する努力をしてもらいたい。
書込番号:13466144
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH
勝手に再起動するわ
(ほぼ毎日、しかも前々気腫あたりから引き継いでるバグらしい)
Wi-Fiはしょっちゅう切れるわ
接続するにも時間が掛かるわ
(自宅のWi-Fiでも)
挙げ句の果てには全然使ってない充電ケーブルの差し込み口の蓋はしっかりしてなくて気付いたら空いてる始末です。
予測変換もなんかバカだし...
修理に出そうにも仕事終る時間にはショップはしまってるし、土日は激混みだし
(--;)
良かったの最初の1ヶ月くらいだったなぁ
(:_;)
ただのボヤキです。
スルーして下さい。
m(__)m
3点

全く同意見!
ついでに言うとSoftbankケアセンターの対応も最悪。
シャープ好きで長年シャープを使ってきたけど、これほど低品質のケータイ平気で出すようではもう終わったなと。
書込番号:13464867
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 002SH
昨年12月に購入。今年に入ってソフトウェア更新後、メール等で文字入力中にフリーズし、そのままブラックアウト、そして「しばらくお待ち下さい」の表示後に再起動という現象が1日4,5件発生。販売店を通じて2回修理に出し、その度に基盤交換しているようだが、ほぼ2ヶ月ぶりに戻ってきた本日、まったく同じ現象発生。ネットで探したが、002SHでは同様の現象は見つからなかった。しかし、945SHでまったく同じ現象が起きている。やっぱりソフトウェアに問題があるのでは。性能は気に入っているので、新しいソフトウェア更新で何とかならないだろうか。
2点

ノーブランドに近いSDメモリ(2G)を使った時に度々固まりました。
(安い280円の特価メモリでメーカー名は忘れました)
SANDISKのメモリに変更してから不具合は発生していません。
試しにメモリを交換しシンクロすると、フリーズしましたので
SDカードの問題のようです。
同じ現象じゃないかもしれませんが、試してみるのも良いかもしれません
書込番号:12886468
0点

残念ながらSDカードはセットもしたことがなく、上記現象となりました。しかも今度はサブディスプレイが反応しなくなり、イルミネーションもまったく反応なし。買って4ヵ月、その内2ヶ月は修理に出していてこの症状。とほほ。
書込番号:12887252
1点

memejirouさんのお気持ち察すること出来ます。
私の場合は最初は開けると勝手にyahooにアクセスされ立ちあがっていました。
この時はまだ、何かの手違いでそうなるのかと思っていました。
そして、購入後3ヶ月、突然「しばらくお待ちください…」事件が起き、
ソフトバンクSHOPに持って行くと、この状態では、
電話帳やアドレスも移行できないらしく、踏んだり蹴ったりの、気持ちのやり場のない思いで帰りました。今までずっとSHARPを使い続けていて、しかも上位機種でこの不具合は裏切られた思いでいっぱいです。
これから購入をご検討のみなさんも良く考えられた方がいいと思います。
書込番号:12891133
0点

SDカードでは無いとすると何の問題で発生するのでしょう??
私の携帯はすこぶる調子がよいので・・・・
仕事上の経験では(制御系SEでハードの設計もしています)
・基盤の製造不具合
製造日により使用しているチップなどの不具合
・SIMカードとの相性
SDカードのように、タイミング等の問題で発生する
・プログラムの不具合
なにかしらのデータを登録すると発生するBUG
電話番号とか住所とか、アプリとか・・・
複合的に何かしらのデータがあると、発生したり・・・
そのぐらいしか考えられないのですが・・・
以前私も(imode以前)携帯のプログラムの下請け(孫請け)で某有名メーカーの
開発部で携帯のソフトウェア開発していましたが、ハードが完成すると同時に
生産するような超過密スケジュールでした
今はその頃と比べると高機能すぎてそんな真似をしているとは思いません
でもメーカーとしては把握しているかもしれませんね(開発部隊は・・・)
BugFIXにそこまで人を投入できないとか・・・・
また、本当に原因がわかっていないのか
定かではありませんが・・・
書込番号:12893787
0点

スレ主です。結局、販売店にて無償で本体交換となりました。
原因は分からず、あまりスッキリとはしませんが、サブディスプレイの表示や
イルミネーションは普通に起動しています(当たり前のことですが)。
フリーズ→ブラックアウト→再起動の現象は今のところ起きていません。
たまたま私だけが貧乏くじを引いただけなら良いのですが、他にも同様の症状が
出る人がいるのでしたら、基盤交換でも直らない場合もあり(私は計3回基盤交換しても
駄目でした。というかその度に症状が悪くなりました)、1回目の基盤交換で直らないなら、
本体交換で対応するよう販売店に交渉するのもありかと。
書込番号:12895599
1点

私のも下の動画と同じ様に100%再現します。
買ってきたままのさらの状態でSDも挿さずに症状が出ます。
修理でも交換でも治りませんでした。
知ってて不具合を隠してるんじゃないでしょうか?
知らなければもっとアホですが
http://www.youtube.com/watch?v=H8l8e5OruB4
書込番号:13194842
2点

こんばんは。
買って3ヶ月経ちました。変換が使い勝手が悪い気が…。設定の仕方が悪いのか…(((^_^;)
今日、初めて電源が落ち、再起動画面になりました。しばらくは様子みます。
書込番号:13451148
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)