公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 4月 7日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年9月26日 20:28 |
![]() |
3 | 1 | 2013年8月22日 15:27 |
![]() |
3 | 8 | 2013年6月14日 08:39 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年1月7日 04:34 |
![]() |
40 | 14 | 2012年9月25日 20:39 |
![]() |
2 | 1 | 2012年6月9日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z
返信ありがとうございます!
Mysoftbankからログインしても特に表示がないもので分かりませんでした。。。
直接店頭でやるものですかね?
書込番号:16628911
0点

下記のようになってますが出来ませんか。
-----------------------
My SoftBank操作での手続き(SoftBank 3G携帯版のみ)
SoftBank 3G操作手順
1.Yahoo!ケータイにアクセス → 画面左下の「設定・申込」を選択
2.「設定変更」 → 「契約者情報の変更」を選択
3.「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」を選択
4.「番号ポータビリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」を選択
5.画面に沿ってお進みください。
【受付時間】
9:00〜21:30
書込番号:16629248
0点

他にソフトバンクの携帯電話を持っていたら、「157」でも予約番号は取れます。
特に問題がなければ、オペレーターと話すことなく完了します。
6→1
http://www.softbank.jp/mobile/support/contact/phone/general/
書込番号:16635855
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z
持ち込み新規契約も、持ち込み機種変更も出来ます。
書込番号:16495711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z
どこも3月まででしたね。
先月も1週目の週末にちょこっとだけあった。
あとはもう在庫切れの店もあるようで、抱き合わせも少ないくらいで難しいです。
書込番号:16129870
0点

今月になりますが梅田で一括ゼロ円はありますよ
ただ一ヶ月だけ保証に入る必要はあるみたいです
書込番号:16235524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5月末から6月初めにかけて¥0が少し出ましたね。
書込番号:16242493
0点

情報ありがとうございます。
先月近場のSBショップでなんとか1台契約できました。
在庫の1台限定だったみたいな感じでした。
ソフトバンクから株券届いたらもう1台契約したいと思っていますので、情報収集中ですけど、5月よりさらに少なくなった(ほぼない)印象です。
書込番号:16242963
0点

新規契約で10,000円分の商品券というのはなくなります。
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2013/20130417_01/
書込番号:16248772
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z
この機種では、電池が少なくなった時や、電源がOFFになった時などに、その旨を伝えるメールがオーナーに届くように設定できますが、添付されてくる位置情報の精度はかなり悪いと感じます。
一方、位置ナビを、今後、使用したいと考えているのですが、位置ナビの精度は、上記の電源OFF時などに来るSMSメールの精度と変わらないのでしょうか?精度が変わらないのであれば、はっきり言って使い物にならないので、位置ナビは申し込みする気にはなれません。それとも、より精度の高いものとなるのでしょうか?
書込番号:15583544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z
フル充電して待ち受け時間は何日位持ちますか?
フル充電して、何も使用しなくても待ち受け時間が1週間位しか持ちません。
正確には6日で全くの空です。
この状況ではバッテリーが少しへたってくれば、3〜4日で空です。
仕様表では
「連続待受時間 約350時間(約2週間)※1
※11電波を正常に受信できる静止状態での時間目安」
となっています。
ソフトバンクに相談したところ、
元のバッテリーも1ヶ月しか使ってなく消耗したとは考えられず、
不具合の可能性もあり、新しいバッテリーと交換しました。
しかし、それでも改善されず、今度は本体を交換しました。
結局、バッテリーも本体も新品に交換しましたが、全く改善されません。
ソフトバンクが言うには、
「使用環境によって、バッテリーの持ちが多少増減することもある」
と言い出しました。
「どのような使用環境なら、バッテリーの持ちが悪くなるのか?」
と聞いても、具体的なことは何も言いません。
それが分かれば、こちらもその環境に近づけるよう努力もできますが、
残念ながら、問題を解決しようとするより、
「使用環境によっては〜」と言う一文を盾に「そういう事もある」と言って、
この問題を打ち切ろうとする姿勢が見えて残念です。
ソフトバンクには交換対応などして頂いて、責めるつもりはありませんが、
新品で2週間もつバッテリーが、1週間しか持たないなんて、腑に落ちないのです。
もちろん、ソフトバンクの言ってることは理解できます。
私も「2週間きっちり持つべきだ」とは言いません。
新品で1割、2割減なら理解もできます。
ただ、待ち受けだけで2週間持つところが、1週間です。
新品なのに半分以下です。
これが誤差の範囲でしょうか?
これが、本当に使用環境のせいでしょうか?
使用環境によってと言っても、ほとんど家の中に置いています。
家でも近所でも、電波は良好で、アンテナは常に3本立ってます。
2本以下になることは、まずありません。
通話も良好です。
「電波を正常に受信できる静止状態」で置いています。
さらに、納得いかないことがあります。
「アンテナ3本入ると言っても、家の場所が悪いんじゃないの?」
と思われるかも知れません。
私は101Zの前モデル、005Zも持っています。
こちらの方が購入時期が古いですが、
フル充電して、同じ家で、同じように待受けだけにして置いて、
2週間プラスα持ちます。
このことから考えても、使用環境が悪いとは思えません。
同じ環境下で同じ使用状況で、101Zと005Zの差はいったい何でしょうか?
試してる期間はなるべく利用を控えています。
(全く使用しないか、期間中1回1〜2分の通話のみです)
この事をソフトバンクに説明しても、
「使用環境によっては〜」と言って解決に力を注いでくれる様子はありません。
そこで疑いを持ったのは、そもそも101Zは仕様で1週間位しか持たないのでは無いか?
ということです。
101Zの仕様表に書かれてある数値は、
前期モデルの005Zの数値をそのまま使ってるだけで、
おかしいのは、本体やバッテリーでは無く、仕様表の方ではないのでは?
と考えるようになりました。
仕様表では2週間だが、半分しか持たない。
本体やバッテリーを交換しても改善なし。
同環境下、同使用状況で、005Zは問題なし。
これを、どう思いますか?
また、皆さんはフル充電して待受だけで2週間くらい持ちますか?
5点

オリンピックに絡めると“カタログ値は、最高の環境で計った自己新記録”です。
・電波がバリ3なエリアなら、電池のもちはカタログ値に近づく。
(⇔電波が弱くて、端末が電波を探すと電池が減りやすい。)
まあ、ソフバンはディズニーランド周辺でも電波が途切れるキャリアだから6日持てば良いのではないでしょうか?
書込番号:14809210
2点

メーカーの仕様にあるバッテリーの持ち時間は、最良の電波状態(アンテナ3本でも最良とは限らない)かつ、静止状態でのバッテリー持ち時間だったはずです。
通常、最良の電波状態の場所に、置きっぱなしと言うことは有り得ませんので、仕様の半分の1週間と言うのは充分仕様の範疇だと思います(自分的には)。
これを言ったらスマートフォンなんて使えませんよ。
待ち受けで仕様上で数百時間前後とあっても、何もしなくても1〜2日程度しか持たない状況が常ですから(使用環境に大きく左右されるので、あくまでも目安)。
お奨めとしては数日に1回程度充電しておけば問題ないのではないですか。
寝るときに充電すれば朝までに終わっていますが、これも面倒くさいですか。
書込番号:14809354
4点

>カタログ値は、最高の環境で計った自己新記録”です。
>電波がバリ3なエリアなら、電池のもちはカタログ値に近づく。
>ディズニーランド周辺でも電波が途切れるキャリアだから
<電波は完全にバリ3です。
電波状況も近所では悪い所はありません。
>置きっぱなしと言うことは有り得ませんので
<静止状態って動かさないことではないのですか?
>仕様の半分の1週間と言うのは充分仕様の範疇だと思います
<新品のバッテリーでですか?何も使用せず?
また、それではなぜ、005Zは仕様表通り2週間持つのですか?
>寝るときに充電すれば朝までに終わっていますが、これも面倒くさいですか。
<子供と、別居の親に使わせています。
めんどくさいと言えばめんどくさいです。
見守りケータイですので、スマートフォンと同等に考えるのはどうでしょうか?
使用する人はスマートフォンと違って、携帯の熟知度は低いです。
子どもやご年配に持たせて、緊急時に使う事もあり、バッテリー切れは致命的です。
使用者はバッテリー切れにどれだけ敏感かどうか。
通常のスマートフォンなどの利用者とは違うと思います。
また、普通の携帯やスマートフォンは、
サードパーティ製で充電器や補充バッテリーが出てますが、
101Zはそれらが使えません。
専用の充電ホルダーでないと充電できません。
機能も絞ってるわけですから、それなりにバッテリーも持ってもらいたいです。
できれば、ご使用の101Zはどのくらい持つか調べて書いていただけると助かります。
私の家での電波状況では、3Gでもスマートフォンでも、
新品で半分に満たないって事はないです。
もちろん、ネットの接続などの設定をきったりしての話です。
書込番号:14810414
3点

何を言っても、自分の思いと違う事は認めたく無いようなので、これを最後にします。
見守りケータイだからこそ、子供とかに肌身離さず持たせるわけですよね。
と言うことは近所だけかも知れませんが移動しているわけです。
近所はバリ3と言うことですが、バリ3でも上中下があるはずです。
アンテナマークなんて、そんなに詳細に表示されませんし、学校で授業受けるのであれば校舎の建物内に持ち込みますよね。
バッテリーの持ちなんかそんなもので、スマホだろうが、ガラケーだろうが、見守り携帯だろうが、PHSだろうが、仕様通り持つはずがありません。
101Zだって携帯電話ですよ。
移動して使用していれば、100%仕様通り持つ機種なんて、どのキャリアでも有り得ません。
自分の経験だと、移動していれば1時間に20〜30%バッテリーが減る事なんてざらです。
逆に電波状態の良いところに置きっぱなしだと、4時間くらいでも数%位しか減らないことも良くあることです。
005Zは前機種ですかね?。 だったら戻せば良いだけでは。
ただ1年近く古いモデルのようなので、機能が違うのではないでしょうか。
101Z緊急地震速報、メール受信対応みたいですし、005Zは非対応のようですよね。
これだけでもメールはサーバーと頻繁に通信していますし、緊急地震速報は常時受信待機していますので、バッテリーの消費はこの機能だけでも相当違うのではないですか。
これが101Zと005Zの明確な違いです(通信、受信待機しているので、バッテリーの消費に大きく関わります(特にメールは定期的に頻繁にサーバーにメールの有無を見に行っていますよ。だからメールは受信すると直ぐに着信するわけです。))。
一度、緊急地震速報やメール機能を停止、また005Zには無い通信を行う各種機能を停止して比べてみては如何ですか。
調べるのも面倒くさいので、機能について何処まで正しいか分かりませんし、緊急地震速報やメールを停止できるのか一切分かりません。
もし両者を比較するのであれば、両方とも契約され実機状態で確認してくださいね。
また上記のように通信機能が101Zの方が上ですので、その辺も考慮を忘れないように。
交換して貰っても変わらないと言うことは、それがこの機種の実力と言うことですよ。
多分、これ以上サポートセンターやショップに難癖つければクレーマー扱いになるのでは?。
書込番号:14810753
7点

>何を言っても、自分の思いと違う事は認めたく無いようなので、これを最後にします。
<何言っても、ご理解できないようなので最後にしていただけると、こちらも助かります。
ありがとうございました。
>自分の思いと違う事
<メーカーの仕様と明らかに違うと言ってるのです。
どうして理解できないのか分かりません。
「私の思い」で2週間持つと言ってるのでは無いでしょ。
>見守りケータイだからこそ、子供とかに肌身離さず持たせるわけですよね。
と言うことは近所だけかも知れませんが移動しているわけです。
<試してる期間は家から持ち出してません。
>バッテリーの持ちなんかそんなもので、スマホだろうが、ガラケーだろうが、見守り携帯だろうが、PHSだろうが、仕様通り持つはずがありません
<いや、だから、偉そうに言ってるけど全部調べたのでしょうか?
005Zは数値通りバッテリーは持つって言ってるじゃん。
なのに、なんで「仕様通り持つはずがありません」とか、
事実を無視して自分の思いを書いてるのでしょうか?
>005Zは前機種ですかね?。 だったら戻せば良いだけでは
<だったら戻せ?
まともに回答する気がないなら、最初から回答しなければ良いのに。
その次は、だったら使わなければ良いのに?
>もし両者を比較するのであれば、両方とも契約され実機状態で確認してくださいね。
<私は101Zの前モデル、005Zも持っています。
こちらの方が購入時期が古いですが、
フル充電して、同じ家で、同じように待受けだけにして置いて、
2週間プラスα持ちます。
こう書いてあるじゃん。
まともに読まずに反論したいだけの回答なら困ります。
>交換して貰っても変わらないと言うことは、それがこの機種の実力と言うことですよ。
<だから仕様表の方が誤記とか、間違いってことは無いだろうか?
って質問してるんだよ。
質問そっちのけですか。
>多分、これ以上サポートセンターやショップに難癖つければクレーマー扱いになるのでは?。
<私をクレーマーに仕立て上げたいのでしょうか?
だから、ここで質問してるんですよ。
書込番号:14810846
3点

スレ主さんは
>できれば、ご使用の101Zはどのくらい持つか調べて書いていただけると助かります。
と言っているのに、
>何を言っても、自分の思いと違う事は認めたく無いようなので、これを最後にします。
は的外れですね。クレーマー扱いもひどいと思います。一度自分の回答を見なおしてみてはいかがでしょうか?
うちは子どもに005Zを持たせているのですが、電話を掛ける先が一つしかないのが不満で、101Zに注目しています。
私にとってバッテリーの持ちは重要なので、これがスレ主さんの電話個体の問題なのか101Z自体の問題なのか、とても気になりますね。
書込番号:14815859
2点

私の101Zは4台とも待ち受け状態のみでも1週間バッテリーが持ちませんので個体差ではなくて仕様のようですよ。
書込番号:14818450
5点

湯〜迷人さん
情報ありがとうございます。
うちの005Zはほぼ毎日通話しているのに、少なくとも2週間はバッテリーが持ちます。着信音の問題もあるようですし、101Zは当面見送ろうかな。
書込番号:14819248
1点

>101Zは当面見送ろうかな。
私は新規の手数料無料・月々230円(4台分)しか掛からないんで購入しましたけど、とてもとてもお勧めは出来ません。
書込番号:14819304
0点

口コミにも投稿しておりましたが、
私も湯〜迷人さんの言う通り、
101Z、そのものの問題と思われます。
家の壁にぶら下げて置いて、ピクト3本立ってて、
移動させずに、1日1回、1分位の通話(帰るコール)に使っていた時、
正味3.5日でした。
その後、解約してSIMカード抜いた状態でも4日が良いとこでしたね。
SIMカードマークが点滅していたので、
検知回路か何かで、電流が余計に流れていたのかもしれませんが。
やはりこんなモノかと思ってました。
005Zの方は上記の使用法で、1週間は裕に持ちました。
まして、1年半も使ってバッテリーがヘタリ始めていると思われるのに、
家に置いて移動させずに、時計代わりにも使ってましたが、2週間は持ってましたから。
やはり101Zは性能が上がった分、
バッテリーの消費が激しいのかな?。
それにしても、持たな過ぎですね。
今現在は、解約してしまったので、
実験は出来なくなりました。
書込番号:14822158
2点

客観的に見て、005Zのもちが驚異的な気がします。
ただ、それを経験してしまっていると、なんで101Zはもたないのかと
思ってしまうのは当然ですよね…
今回の件とは関係ないかもしれませんが、機種によって電波の拾い方が
微妙に違う事はあると思います。
アンテナ3本というのは、一ヶ所からの電波の強さではなく、複数の
基地局からの合計の電波の強さになります。
仮につながっている基地局の電波が弱くなってもそのまま粘る機種や
その都度電波を切りかえる機種もあるような気がします。
うちの場合、ソフトバンクの無料アンテナを設置したため、少し離れた場所では
電波の切り替えが頻繁に起こり、バッテリーの減りが極端に多くなる機種がありました。
ただ、同じ所に置いていても、普段と変わない機種もありました。
書込番号:14822738
1点

スレ主様 最近この話題を知ったので今頃の書き込みになってしまいましたが、私も参加させていただきます。
実は、先月のことですが高齢の父親に持たせるために、この機種を使い始めて同じような電池の消耗を不思議に感じまして、次のような設定に変更したところ、多少なりとも改善しましたので報告します。
変更内容は、メールの送受信機能(緊急メール含む)を、すべてoffにするというだけです。
私の場合は、【対策前:約2日で電池切れ】だったものが、【対策後:5日ほど使用可能】と変化が見られました。
ただ、この設定にすると、メール送受信は出来なくなりますので、ご自信の使用目的に合わせて設定をされたらと存じます。先にどなたかが書かれていたように、メールを確認するため機器から発せられる微弱電波による電池消耗が思いのほか多大になっているのだと考えられます。
書込番号:14941195
0点

この大きさですからバッテリーの容量が元々小さい。
これに尽きるんではないでしょうか?
書込番号:14941271
1点

8月の上旬から母に持たせていますが、2日持ちません。不審に思い、ネットで検索し、ここに来ました。
横レスですみませんが、伊達タイガー直人さん、情報ありがとうございます。メール機能をオフにしてみます。みまもりケータイということで持ってもらっているのに、頻繁に「電源が切れました」というメールが来る(親機である私の携帯に)ようでは、役に立ちません。
書込番号:15120170
4点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > ZTE > みまもりケータイ2 SoftBank 101Z
見守りとして使用する方は役に立ちません。
音量が小さく、かけてもつながらない事のほうが多いです。
母に持たせているのですが呼んでも聞こえず、着信できないと逆に心配になる始末。
二台もちで有効に使う方には良いと思うのですが、見守りとしては無理です。
これを仕様として許可したSoftBankが見守りの意味を分かっていないと思います。
こんな場合解約はお金を取られるの?クーリングオフできないのでしょうか?
出来ないなら消費者センターへ相談ですかね?
クレームでどんな対応かお聞かせいただけたらと思っています。
2点

この機種をGW前後にあるSoftBankショップで本体・事務手数料無料でばらまいていましたので、夏モデルの発表時にモデルチェンジを期待しておりましたけど空振り。電話でも「そのようなお声をたくさん頂いております・・・・・」なんて言っていましたから確信犯ですね。使いづらさを含めて音問題を早急にアップデートで改善して欲しいものです。
書込番号:14658090
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)