
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2013年10月30日 21:48 |
![]() ![]() |
5 | 7 | 2013年10月18日 19:17 |
![]() |
1 | 2 | 2013年7月28日 10:18 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年7月2日 19:23 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年4月28日 19:48 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2013年3月15日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > COLOR LIFE3 103P SoftBank
実質0円と書いていますが、フラット型バケット定額サービスが条件ですよね、ネットはパソコンで利用しますので、不要です、電話 メールだけの利用ですので、安い料金で買える、良い方法はありませんか。
全くの初心者です、よろしくお願いします。
1点

一括○○円ってのを探せば、端末代が月額に上乗せされる事はありません。
勿論、それを相殺する割引の為に高額なパケット定額に入る必要もありません。
書込番号:16582931
0点

>実質0円と書いていますが、フラット型バケット定額サービスが条件ですよね、
それは違うと思います。103Pについてはパケットし放題フラットも含めたパケット定額プラン加入に関係なく、月月割による購入代金サポート額は月々の割賦金と同額となります。(月月割の適用状況は機種によっても店舗によっても変わる場合があります。実際のところはご自身が店舗でご確認を)
ただし、実質0円にするには条件があります。月々の支払いの中で基本プラン料金以外の部分、つまり通話料金やメールなどの通信料、各種オプションの総額が月月割の月額を超えればOK。下回る場合はその分が持ち出しとなります。
確か103Pの割賦金、つまり月月割の額は1280円。だとすると、そこからMMSメール利用時に必須のS!ベーシックパックの料金315円を差し引くと965円です。月々それ以上通話料金を支払っていれば実質0円は成り立ちますし、ケータイ基本パックやあんしん保証パックなどのオプションに加入していればその分少ない額で実質0円が成立します。
割賦金の額はうろ覚えなので違ってたら申し訳ありませんが…パケット定額が必須というのは正しくありません。
ま、オプションはいらない、通話もメールもソフトバンクだけであとはちょぼちょぼ、というなら実質0円は無理ですね。
一括0円を探せば、というのは正論でしょうが…おそらく必死に探してもそうした条件で購入出来ない地域もあるかと思います。その場合は、プリモバイル携帯を購入してその端末を転用するのが最も安上がりだと思います。
書込番号:16592147
1点

そういうね
「どう考えてもその方が美味しいよね?」
的な事はあなたやここの常連でなくとも百万通りは試行錯誤され、百万通りは対策され済みなんですよ
書込番号:16775108
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > COLOR LIFE3 103P SoftBank
機種変更したばかりです。
夜は、電源を切って、アラームで起きようと、試行錯誤しましたが、一度、電源をきってしまうと、アラームが作動しないようです。
近所で、工事が増えていることもあり、ネットカフェで、数時間休む時など、アラームをよく使っていました。
この103Pでは、目覚まし時計の変わりとして、電源をきってしまう使い方はできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

逆にどうして電源切ってもアラームが使えると思ったのでしょう貴方は…
書込番号:16704885
0点

PCブレイカーさん
コメントありがとうございます。
前機種(ノキア)では、出来たので…残念ですが、普通のことなのでしょうか?
書込番号:16708182
1点

普通の事ですね。
書込番号:16708498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前は時間を指定しての自動起動が可能な機種結構あったと思いますよ。でも最近は少ないかも知れませんね。
もしアラーム音以外の着信音を消したい、ということでしたら、スーパーサイレントなどのマナーモードを設定した上で、アラームの編集画面にて『マナーモード優先』をOFFにすれば良いと思いますが。
各設定画面のショートカットを作るなり、プライベートメニューに登録するなりすれば少しは使いやすいと思います。
書込番号:16712223
2点

Ryu-fizさん
ありがとうございます。
そうです、アラーム音以外を、抑えたいのです。
もう少し、工夫してみようと思います。
最近の取説は、簡単に出来ていますね。
書込番号:16716825
0点

ガラケー全盛のときは電源OFFでもアラーム時間になると電源ONになって、アラーム鳴るのが普通でした。
スマホになって、細かい利便性は失われましたね。
書込番号:16716921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うみのねこさん
ありがとうございます。そうなのですね。久々の二つ折携帯、ちょっと退化したような気分です。
ある意味、前のノキアは、スマホのような機能がついていたので。
タブレットを持っているので、写真、メール、通話が出来ればいいかなと。
量販店のソフトバンクで、デモ機を109SHと比較して、シンプルなこちらを選びました。
通話に関して、評判が悪いようですが、まだあまり使っていないので分かりません。
あと、計算機が使いにくいです。
検討している方の参考になればと思います。
書込番号:16722690
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > COLOR LIFE3 103P SoftBank
会社から貸与された103Pですが、会社の規定で紛失のリスクを考慮してロックをかけるよう指導されています。
そこで設定したのですが、プライバシーキーロックを設定すると着信時に誰からかかってきたか電話番号しか表示されないので不便ですし、パーソナルデータロックというのをやったら、携帯を開いたときにロックがかかるのは良いのですが、たまに誰からかかってきたのか番号表示だけになってしまい、れも不便でたまりません。
余計な機能はいらないので、画面開いたら4ケタでボタン操作で使用可能、閉じて数分後にロックだけの簡単な機能はありませんでしょうか?
取説良く読んでるのですが、「開き解除設定」とかよくわかりませんでした。
1点

以下の四つを設定してみてください(取説12-5以下)
・パーソナルデータロックをオン(個人情報が見れなくなる)
・着信動作で着信時電話帳利用を[利用する](着信時に相手の名前が表示される)
・開きロック解除をオン(開いたときに暗証番号入力でロックが解除)
・閉じタイマーロック設定(閉じてから一定時間がたてば自動的にロックがかかる)
書込番号:16399999
0点

ご回答ありがとうございました。
試してみましたが、なんかダメっぽいんです。
そんな難しいこと設定するんじゃないんですけどね(笑)
もう一度トライしてみます。
書込番号:16411326
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > COLOR LIFE3 103P SoftBank
初めて投稿させて頂きます。
先日この携帯を通話専用で購入し、
何件かの知り合いの番号を登録しました。
数日後、新たに番号を登録しようとしたところ、
購入当初は設定、登録できたグループ分けが、
できなくなってしまいました。
他の内容、名前や登録ナンバーなどは
以前の通りできます。
グループ訳だけが、できないのです。
どなたかその原因、できるようになる方法が
解る方がいましたら、ご教授願います。
書込番号:16317133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し検証してみたのですが…シンプルモード設定時にはグループ設定出来ないことが判明しました(何だかな…)。
面倒でも一時シンプルモードを解除し、編集からグループを設定してみてください。
書込番号:16319261
1点

なるほど!!
早速やってみたところ、できるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:16320939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > COLOR LIFE3 103P SoftBank

この機種のマルチタスクにあまり期待してはいけないですよ。
ブラウザでは一度に1つのページしか開けません。タブもないですし、ブラウザが2つ同時に起動することもありません。
例えば、ブラウジング中に届いたメールを即時開封して中のURLにアクセスすると、これまで開いて閲覧していたページは閉じるよう要求されます。
また、最大で3つのタスクを同時に起動出来ますが、その組み合わせには制限があります。
取扱説明書 ダウンロード:COLOR LIFE 3 103P (カラーライフ3) | ソフトバンクモバイル
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/103p/support/download.html
詳しくは取扱説明書の1-24に書かれている通りになりますが、
1)メールグループ - メール
2)Yahoo!ケータイ/S!アプリグループ - Yahoo!ケータイ/S!アプリ/ニュース/エンタメ
3)ツールグループ - カメラ/ツール/データフォルダ/TV/電話機能/モバイルウィジェット/メディア
4)設定グループ - 設定
この4つのグループから1つずつ、最大3つの機能を同時に起動出来ることになっています。同じグループの機能を複数起動することは出来ません。
一例ですが、メディアプレイヤーで音楽を聴きながらFlashゲームを起動することはこの機種では出来ません。これ、シャープ製機種では出来るのですがね。
書込番号:15498658
1点

すみません。
結果報告を忘れていました。
202SHはマルチタスク(マルチジョブ)は2つの機能までですが、ブラウザのタブが5つですので202SHにしました。
ありがとうございました
書込番号:16069976
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > COLOR LIFE3 103P SoftBank
今時、どんなに機能が削がれても、時計は、ちゃんと補正されてますよね?買った翌日、携帯電話の時計を見たら2分遅れ(>_<)あれっ、自動補正設定してなかったかなと思って確認したけど、ちゃんとONになってました。皆様はどうですか?
書込番号:15888941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simカードを差している状態で、時計がズレたことはありません。
あっ、あくまでも個人的にです。
書込番号:15889109
1点

3GやLTE環境下であれば、時刻は自動修正が、かかるはずです。
一応、次の設定を確認して下さい。
ホーム画面→設定→日付と時刻→日付と時刻の自動設定と、タイムゾーンを自動設定に、チェックを入れる
書込番号:15889154
1点

申し訳ありません。
スマホだと思って、書いてしまいました。
スルーして下さい。
書込番号:15889159
1点

個体的なものかもしれないですね。SHOPに持って行きます。
書込番号:15889167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これは…103Pの時刻補正機能にある種の問題があると思います。
取扱説明書(ソフトバンクHPからダウンロード可能です)を見る限り、この機種で時刻補正が行われるのはYahoo!ケータイにアクセスした時だけのようです。なので、携帯からYahoo!ケータイに全くアクセスしない場合には時刻補正が行われないことになると思われます。
逆に言えば1日1度、Y!ボタンを押してYahoo!ケータイのトップページにアクセスする習慣をつければ時刻補正は行われると考えられます。(トップページだけなら通信料は掛かりません)
ふぅ…普通は毎日決まった時間に自動でNTPサーバにアクセスして時刻補正を行うようになってるもんだと思うんですけど。この辺やっぱりクソ仕様と言うべきなんでしょうかね(汗)
私自身はパケットし放題つけて毎日のようにウェブ閲覧やっちゃてるので、あんま意識してなかったです ^ ^ ;
書込番号:15892388
3点

そうだったんですか!
ありがとうございます。
やってみます。
そういえばメールと通話だけの時
時計がズレてました!
書込番号:15895028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)