『W+INFOの解除はできますか?』のクチコミ掲示板

SOCIUS WX01S

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月 6日

カラー:

販売時期:2011年秋冬モデル 液晶サイズ:2インチ 形状:ストレート 重量:77g SOCIUS WX01Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
SOCIUS WX01Sをお気に入り製品に登録<66
SOCIUS WX01Sのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『W+INFOの解除はできますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SOCIUS WX01S」のクチコミ掲示板に
SOCIUS WX01Sを新規書き込みSOCIUS WX01Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

W+INFOの解除はできますか?

2011/11/02 08:48(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

スレ主 平主任さん
クチコミ投稿数:66件

知っていれば防げたような気がする、W+INFOの解除についてです。

この機種はWEB閲覧に対応していないので(だれ定&ブルートゥースが魅力であり逆にいらないので満足してます)、すでにW+INFOに登録している人は機種変するまえにW+INFOを解除しないと、1日2回はお知らせのメールが届いてしまいます。

このケースの解除方法、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか…?(^^;

まあ、週末の時間のあるときに別件でウィルコム店舗に行くつもりなので、その時に聞いてくるつもりでしたが、同様のお悩みをお持ちの方がいらっしゃるのではないかと思い書き込んでみました。

■ついでに使用感。「だれ定」と「もう1台無料」が魅力で、子供用に1台注文した際に自分もWILLCOM9から機種変しました。メインはiPhone4を使っており、自分の仕事の見通し的に通話が増えそうだったこともあり現状ベストの組み合わせだと思っています。

ブルートゥースハンドセットとして通話に使えるのでiPhoneのバッテリーも節約できると思います。これ1台でiPhone発信とPHS発信を使い分けれられ、通話料も削減できそう。削ぎ落とされたシンプルな機能に満足です。

書込番号:13710662

ナイスクチコミ!1


返信する
naeginoさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 10:50(1年以上前)

自分も同じようなことになってしまい、チョット慌ててしまったことがあります(笑)
おそらく、変な文面のライトメールが届いているかと思うのですが、
その文面中に、URLがあると思います。
そのURLにアクセスすると、W+INFOの自動配信解除の手続きができますよ♪

この方法、以前はホームページに書いてあったのですが、何故か今は見あたらないんですよね・・・ なんでだろう?

書込番号:13719697

ナイスクチコミ!0


naeginoさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/04 11:03(1年以上前)

すいません・・・
SOCIUSはブラウザ非搭載でしたね・・・
おそらくウィルコムサービスセンターに電話をするか、ウィルコムプラザ・カウンターに行けば解除をしてもらえると思うのですが、 一度電話をされるのが確実かと思います。
お役に立てず、すいません・・・

書込番号:13719733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2011/11/05 08:04(1年以上前)

コメ返ありがとうございます。そうなんです、届いたメールを見て一瞬考えて、「しまった。。」と気付いたんです。クリック出来ないじゃん、、って(^_^;)

お知らせメール本文をiPhoneに転送してURLをクリックしてみてもやはり繋がらなかったので、これはもうWILLCOM窓口へGOですね。別件の用事もあり近々店舗に行きますので、結果は後日書き込みます。

書込番号:13723576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 平主任さん
クチコミ投稿数:66件

2011/11/14 19:44(1年以上前)

遅くなりましたが結果報告です。

ショップに直接持ち込んだところ、店員さんでは分からず、色んなところに連絡していらっしゃいましたが、結果「サービスセンターに直接契約者本人が電話して解除手続きをする」が答えでした。

W+INFOの窓口は「116」で、契約者本人がウィルコムの電話機で116に電話し、繋がってからゆっくり「4⇒5⇒5」と番号をプッシュするとオペレーターにつながります。そこでW+INFO解除の件を申し出れば1〜2日で解除できます。

その際は契約時の暗証番号が必要ですが、10分前後でわりとカンタンに完了します。

とまあ、結果naeginoさんが正しかったです。ありがとうございました。

お騒がせいたしました。

書込番号:13766186

ナイスクチコミ!3


黒エアさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/11 13:52(1年以上前)

私もテキストメールしか受信できないPORTUSに機種変更したら、W+INFOのメール配信を読めなくなり、平主任さんの情報を元に配信解除の電話をしました。

ウィルコムの電話機で116に電話し、「4⇒5⇒5」と番号をプッシュするとオペレーターにつながりましたが、担当部門が混みあっているのか、直接157に電話して、「13→1」で担当窓口につながるとの事で掛け直しました。ここまでガイダンスや保留含めて7分強。

157のオペレーターにつながった後、W+INFO解除を申し出て、変更後の機種名や暗証番号の確認後、翌日から解除してもらえる事になりました。

書込番号:14921602

ナイスクチコミ!0


BunBun0さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/09 22:12(1年以上前)

W+info 解除でこのクチコミがトップに来たのでココに書き込み。

週末にPORTUSに機種変をしたので、W+infoの解除をしようとクチコミを参考に電話をかけてみましたが、案内番号が変わっていました。

ちなみにかけたのは2013年1月9日です。

116をかけたあとの案内番号は、1→3→1でした。
番号プッシュ後、オペレータにつながるのでW+infoの解除を希望していることと、機種名、電話番号、氏名、暗証番号を伝えました。

157は2月から使用可能とガイダンスが流れてつながりませんでした。
また、116のあとに4を押すと位置検索サービスの案内に切り替わり、オペレータにはつながりませんでした。

書込番号:15595818

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

SOCIUS WX01S
SII

SOCIUS WX01S

発売日:2011年10月 6日

SOCIUS WX01Sをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)