公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月 6日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2013年1月9日 22:12 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2011年11月23日 16:28 |
![]() |
4 | 4 | 2011年11月20日 16:56 |
![]() |
3 | 3 | 2011年10月25日 18:54 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月19日 18:05 |
![]() |
1 | 4 | 2011年10月9日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
知っていれば防げたような気がする、W+INFOの解除についてです。
この機種はWEB閲覧に対応していないので(だれ定&ブルートゥースが魅力であり逆にいらないので満足してます)、すでにW+INFOに登録している人は機種変するまえにW+INFOを解除しないと、1日2回はお知らせのメールが届いてしまいます。
このケースの解除方法、ご存知の方いらっしゃらないでしょうか…?(^^;
まあ、週末の時間のあるときに別件でウィルコム店舗に行くつもりなので、その時に聞いてくるつもりでしたが、同様のお悩みをお持ちの方がいらっしゃるのではないかと思い書き込んでみました。
■ついでに使用感。「だれ定」と「もう1台無料」が魅力で、子供用に1台注文した際に自分もWILLCOM9から機種変しました。メインはiPhone4を使っており、自分の仕事の見通し的に通話が増えそうだったこともあり現状ベストの組み合わせだと思っています。
ブルートゥースハンドセットとして通話に使えるのでiPhoneのバッテリーも節約できると思います。これ1台でiPhone発信とPHS発信を使い分けれられ、通話料も削減できそう。削ぎ落とされたシンプルな機能に満足です。
1点

自分も同じようなことになってしまい、チョット慌ててしまったことがあります(笑)
おそらく、変な文面のライトメールが届いているかと思うのですが、
その文面中に、URLがあると思います。
そのURLにアクセスすると、W+INFOの自動配信解除の手続きができますよ♪
この方法、以前はホームページに書いてあったのですが、何故か今は見あたらないんですよね・・・ なんでだろう?
書込番号:13719697
0点

すいません・・・
SOCIUSはブラウザ非搭載でしたね・・・
おそらくウィルコムサービスセンターに電話をするか、ウィルコムプラザ・カウンターに行けば解除をしてもらえると思うのですが、 一度電話をされるのが確実かと思います。
お役に立てず、すいません・・・
書込番号:13719733
1点

コメ返ありがとうございます。そうなんです、届いたメールを見て一瞬考えて、「しまった。。」と気付いたんです。クリック出来ないじゃん、、って(^_^;)
お知らせメール本文をiPhoneに転送してURLをクリックしてみてもやはり繋がらなかったので、これはもうWILLCOM窓口へGOですね。別件の用事もあり近々店舗に行きますので、結果は後日書き込みます。
書込番号:13723576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅くなりましたが結果報告です。
ショップに直接持ち込んだところ、店員さんでは分からず、色んなところに連絡していらっしゃいましたが、結果「サービスセンターに直接契約者本人が電話して解除手続きをする」が答えでした。
W+INFOの窓口は「116」で、契約者本人がウィルコムの電話機で116に電話し、繋がってからゆっくり「4⇒5⇒5」と番号をプッシュするとオペレーターにつながります。そこでW+INFO解除の件を申し出れば1〜2日で解除できます。
その際は契約時の暗証番号が必要ですが、10分前後でわりとカンタンに完了します。
とまあ、結果naeginoさんが正しかったです。ありがとうございました。
お騒がせいたしました。
書込番号:13766186
3点

私もテキストメールしか受信できないPORTUSに機種変更したら、W+INFOのメール配信を読めなくなり、平主任さんの情報を元に配信解除の電話をしました。
ウィルコムの電話機で116に電話し、「4⇒5⇒5」と番号をプッシュするとオペレーターにつながりましたが、担当部門が混みあっているのか、直接157に電話して、「13→1」で担当窓口につながるとの事で掛け直しました。ここまでガイダンスや保留含めて7分強。
157のオペレーターにつながった後、W+INFO解除を申し出て、変更後の機種名や暗証番号の確認後、翌日から解除してもらえる事になりました。
書込番号:14921602
0点

W+info 解除でこのクチコミがトップに来たのでココに書き込み。
週末にPORTUSに機種変をしたので、W+infoの解除をしようとクチコミを参考に電話をかけてみましたが、案内番号が変わっていました。
ちなみにかけたのは2013年1月9日です。
116をかけたあとの案内番号は、1→3→1でした。
番号プッシュ後、オペレータにつながるのでW+infoの解除を希望していることと、機種名、電話番号、氏名、暗証番号を伝えました。
157は2月から使用可能とガイダンスが流れてつながりませんでした。
また、116のあとに4を押すと位置検索サービスの案内に切り替わり、オペレータにはつながりませんでした。
書込番号:15595818
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
iPhoneとの2台持ちとして考えています。
Bluetoothでスマホの発着信ができるとのことですが、
iPhoneの番号でかけた場合の通話料は、やはりiPhoneの方にかかってくるのでしょうか?
セコい質問ですみません (^_^;A
0点

iPhoneの番号で発信すると、iPhone側の回線の通話料金がかかりますね。
書込番号:13690834
1点

SCスタナーさん>回答ありがとうございます。
そうですかー。節約になればと思ったんですが、そう上手くはいかないですね (^_^;A
ありがとうございました!
書込番号:13691310
1点

毎月誰とでも定額を使って通話料金が安く済むなら、使用を検討した方が便利です。
書込番号:13692066
0点

久留米商人さん>コメントありがとうございます。
そうなんですよね。家族の携帯2台をウィルコムに変えるので、ついでに自分も通話専用に1台考えています。
Wホワイト解約して、980円で持てるなら、ありですよね! (^_^)
書込番号:13695093
2点

上の人、
980円では持てませんよ、
基本料金が1450円かかります。
てすから最低2430円は必要です。
書込番号:13801635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TKReivさん
あれ、上記なにか見落としてますよ。
期間限定キャンペーン中で※同時契約※なら、追加2回線まで980円ずつの3回線同時契約の毎月費用は、合計4390円+微々たるユニバーサル数円+携帯端末代金(1機種あたりの分割購入時サポートで+150円または一括購入時サポートで−980円)になります。
具体的には、購入契約時からオプション等を最低限に変更したら以下の内容に近い状態になります。
1回線目、新ウィルコム定額プランS 1450円+だれとでも定額980円+ユニバーサル数円+実質端末代金(+150円または-980円)
2回線目、新ウィルコム定額プランS 0円+だれとでも定額980円+ユニバーサル数円+実質端末代金(+150円または-980円)
3回線目、新ウィルコム定額プランS 0円+だれとでも定額980円+ユニバーサル数円+実質端末代金(+150円または-980円)
あとは購入契約手続きは全部3回線とも同時にしてください。+安心保証オプションなど詳しい内容は購入店でお願いします。安く買うために購入契約時に追加必要なオプションがありますが、不
必要なら次の日に解約すれば良いオプション等あります。
※必ず同時に3回線契約してください。後日での980円のみの追加契約できませんと思ってください。
書込番号:13802734
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
メーカーさんはテンプレートより感度が上がってると言っていましたが、実際ハニビー3と一緒に買ったお客さんから、ソキウスだけ感度が悪いと言われた事があります。。。
結構人気はあるみたいだけど、私はあまり売りたくないです(汗)
書込番号:13696337
2点

先日、感度性能をWILLCOMに聞きました。青色W-SIMより感度は高いって回答を受けたので普通に使えるような気がします。
W-ZERO3時代に比べたら、今では基地局整理の影響は出るそうです。私のRX420INは確かに購入した当時と違い電波の入りは悪くなったかなと感じてます。
この機種を買って、着信確実の携帯電話のスマートフォン子機としてのプランと組み合わせたら安く済ませられるって以前に聞いたので、良い所取りで買う予定なんです。
書込番号:13696412
0点

テンプレよりは苦情減ってますが、やはりダイバーシティ対応している
京ぽんと比べると見劣りします。
ただしソキウス3台口やソキウス1台のみ買っていく方が多いので苦情を聞かないだけかもしれません。
あとBluetoothで受信用に使うとやはり電池の消耗は激しいです。
書込番号:13727724
2点

みなさまご回答ありがとうございます。
テンプレよりかはマシということでひとまずよかったですよ。
書込番号:13790613
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
昨日購入しました。
購入時にショップの方から他の機器に比べて圏外になりやすいのでとの説明を受けました。
実際に別の稼働機と本機を店内で比べて感度が落ちることを確認しました。
(アップデート等の改善があることを期待します)
当方の使用用途としてはハンズフリー目的で購入しましたので満足していますが、本機をPHS通話メインでの使用では一考されたほうが、、、。
1点

通話中に音声が途切れたり、ノイズが入りやすいということですか?
WILLCOM W-SIM RX420INより感度が良ければ、使えるかなと思ってます。
書込番号:13676200
0点

久留米商人さんこんにちは。
本日、PHSでの通話回数7回行いました。
徒歩移動しながらでの通話でしたが、問題なく使用できています。
ただ、1回だけ街中で圏外になり同席者の他PHSはアンテナ表示フルだったことがありました。
気になることは一度圏外になると次のアンテナを拾うのに時間がかかっている気がします。
2台並べて同時に電源ONしたときに本機はちょい遅れで電波を拾っています。
書込番号:13677076
2点

なるほどですね。私のよりはよさそうですね。
昔のPHSは、アンテナ着脱式端末が多くて伸縮式60cmアンテナを取り付けて携帯電話並に使いこなしてたので、今時の機種みたいに電波が拾えない仕様を改善できないのはだめですね。
あと通話音質は、昔が良かったです。とりあえず、機種変更します。
着信は、FOMAスマートフォン回線にして子機登録して使います。
発信用には、これを使うことにします。
書込番号:13677362
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

お使いの状況が良く分からないので安いかどうかはご自身で判断してください。
新ウィルコム定額プランS加入なら、メールはウィルコム同士もウィルコム以外も送受信無料、通話はウィルコム同士なら1回の通話が2時間45分以内なら何度でも無料、ウィルコム以外の場合21円/30秒の通話料がかかって、月々1450円です。
通話を良く使うなら、オプションで新通話パック(1050円で2100円分無料通話)か誰とでも定額(1回10分以内で月500回までなら定額980円)をつけるといいかもしれません。
ソキウスの実質月負担額が150円ですので、基本料金は最低月々1600円、あとは使い方によりけりですね。
詳しくはショップで説明を受けてください。
書込番号:13611428
0点

だれ定が始まる前は、多い月は、通話代1万円超えることもありましたが。
今は、概ね2430円で収まっています。
たまに800円くらいオーバーしますが。
iPhoneで9分でタイマーを付けて、マメに切っていますが。
タイマーを作動させたつもりで、失敗していると800円くらいオーバーすることもあります。
うちは大分通話代を落とすことに成功しました。
うまく使えば節約することが出来ると思います。
書込番号:13615487
0点

>現在、GALAXY TABと折り畳み携帯使っています。月料金が1万5千円くらいです。
私はGALAXY TABとGALAXY S で月料金は6,400円です。
taka0324さんは通話が多いのでしょうか?
スマホSの内訳は最低プラン930円(2年割)と携帯保証、SPモード、パケホ基本料です。
これで毎月1,800円少々・・。TABはWi-Fi定額で約4,500円少々(購入1年後から5,980円)
スマホSでのメール、ネットは全てTAB用のWi-Fi経由ですから無料になります。
子供2人に携帯が必要になりましたのでウイルコム購入・・。
1450円+980円=2,430円が加算され8,830円となりましたが、その分ウイルコムでの通話
+ドコモ1,000円分の無料通話となりましたので、毎月の通話は十分となりました。
要するに・・。
(1)基本はウイルコムでの通話で、電波が辛い場所や状況によってドコモを利用する。
基本的に繋がりの良いドコモは受話専用としています。
(2)インターネットはTABとスマホの両方ともWi-Fiで満喫する。
上記の使い分けで、何不自由することなく毎月8,800円です。(半年後は+1,480円ですが)
ついでに子供たちは、980円+2,800円=3,780円で通話もメールもネットもOK!
これでいかがでしょうか?
書込番号:13648757
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
WILLCOMの回線契約をせずに、端末を手に入れることは可能ですかね??
Bluetoothハンドセット機能だけを使用したいのですが、私と同じような考えの人のことを考えて、白ロム形式での販売はするのでしょうか?
1点

普通の販売店では回線契約しないと売ってもらえませんが
中古品販売店でなら、回線契約無しの端末のみの入手も可能のはずです。
あるいは解約した端末をオークションで入手とか。
>白ロム形式での販売はするのでしょうか?
ウィルコム自体がやることはないでしょうね。
書込番号:13600665
0点

ご回答ありがとうございます。
やはりWILLCOM自体が販売することはないですか…
個人的にですが中古品は苦手なもので、どうにか新品で手に入れたいです。
白ロム販売店などを仲介して販売することってありえますかね?
書込番号:13601878
0点

中古品販売店でも新品が売られることはありますよ。
今調べてみたらWX340Kの新品が、12800円で出てました。
動作確認だけはしてるようです。
その店の宣伝になると困るのでURLは書きませんが
ウィルコム 白ロム 中古 みたいなワードで検索すれば出てくると思います。
>個人的にですが中古品は苦手なもので、どうにか新品で手に入れたいです
中古といっても、使用感の全くない事実上の新品みたいなものもあります。
>白ロム販売店などを仲介して販売することってありえますかね?
販売店が売れない在庫をさばきたくて流すこともあるかも知れませんが
この機種に関しては、まだ、販売開始されたばかりですからその可能性は薄いでしょう。
書込番号:13603115
0点

WILLCOMの端末の中に、白ロムとして売られているものもあるんですね。
もう少し待ってみたいと思います。
私のせこい考えにお付き合いいただきありがとうございました!
書込番号:13603409
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)