公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月 6日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2012年2月29日 12:08 |
![]() |
1 | 5 | 2012年2月15日 10:50 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月23日 22:54 |
![]() |
0 | 0 | 2011年12月21日 00:38 |
![]() |
3 | 9 | 2012年2月10日 16:11 |
![]() |
1 | 0 | 2011年12月12日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
以前使用のF-12Cでの相性は良かったのですが、機種変してF-05Dにしたとたん非常に不安定な状態です
F-05Dの不良なのか単に相性の問題なのか分かりません このペアでのご使用の方がいらっしゃいましたら、動作報告して頂きないでしょうか?
0点

質問から随分時間が経過していますが、au版のアローズZで使用していますが、
問題なく使用できています。
書込番号:14153604
0点

こんにちは!
当方先月にARROWS X LTE F-05Dと SOCIUS WX01Sを購入したのですが駄目な状態です。
一応動作するのですが、相手側で雑音が非常に大きく、まともに聞き取れないとクレーム
がつきます。当方も確認したけど、笑っちゃうぐらいの雑音。
あと、通話後、SOCIUS WX01Sの終話ボタンを押すと、ARROWS X LTE F-05Dに
"com.andoroid.phoneが予期せず停止しました。やり直してください。","強制終了"
となり、再起動が必要になります。
Docomo、Willcomどちらに問い合わせしても、ショップに出向いても”相性の問題”と
して、解決の方向に向かいません。
個体の故障なのか、F-05DとWX01Sの相性なのか、個体間の相性なのか・・・・
書込番号:14166831
0点

ARROWS X LTE F-05Dとこれとで試したところ、相手にはかなりのノイズ(話した部屋の音が反響した感じだそうです)で、声が聞き取りにくいとのこと。
こちらも相手の声が途切れ途切れ。
終了のボタンを押すとledoptさんと同じエラーでした。
ソニーXBA-BT75でもダメだったのでBluetoothに対してF-05Dの能力が低いのではと思っています。
書込番号:14167399
0点

富士通はガラケーのときからBluetoothヘッドセットの品質は悪いです。
数千円程度のヘッドセットとかならしょうがないと諦められますが
他社PHSを契約してこういう状態だと最悪ですね。
自分もガラケーから使っていたBluetoothヘッドセットをF-05Dに機種変して
そのまま使ってたら相手からクレームがひどいです。
あとBluetoothキーボードとヘッドセットを同時にペアリングすると
着信があっただけでキーボードの接続が切断→再接続→再起動となります。
富士通は他社と比べてBluetoothの相性がシビアというか技術が低いように感じます。
F-05Dのことばかりでスレチとは思いますが情報まで。
書込番号:14191591
0点

やはり、F-05Dの問題なのですかね・・・・
当方、F-05Dにバッテリーと充電の問題があり、この件と合わせてドコモショップに
相談に行ったら、F-05Dの交換となり様子を見てくれとなりました。でも状況は変わらず。
ウィルコムプラザに相談に行ったら、修理受付ということで、BTの機能の調査をする
とのこと。修理依頼したのですが、結局問題なしとのこと。しかし、念のためと
新品交換で帰ってきました。でも、状況変わらず・・・。本日F-05Dのシステム更新
がありましたが、状況変わらず・・・・・・・
ということで、ARROWS X LTE F-05Dとの相性は現時点(2012/02/29)では駄目みたいです。
書込番号:14219364
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

ドコモをオススメします。
書込番号:13994682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかく
電波のキャッチが悪すぎですぅ
バッテリィも長く持ちません
買って
失敗しましたぁ
書込番号:14058172
0点

ドコモを買って下さい
書込番号:14059848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BTで使用するには非常に便利ですが、PHSとして通常使用するには、
たしかに電波キャッチ弱すぎですね。
京セラのPHSでアンテナ3本位だとWX01Sでは圏外になることも多々あります。
ウイルコムサービスセンターに電波が入らないことを伝えたところ、
ホームアンテナ無料貸し出ししますとのことになりました。
電池の減りも異常に早いですね。
書込番号:14153651
0点

そうなんです
電波が弱いんですぅ
バッテリもすぐなくなるんです
困ってます
まさか
PHSでストレスを感じるとは
書込番号:14156437
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
久々にPHS新規契約してきました。しかも事務手無料で3台
これで自分の通信費かなり節約できそうです。
BTハンドセット使用感ですが、何も問題なく快適に使用できます。PHSとしては電波状況をみながら使用していきたいと思います。
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
ちょっとばかし購入を検討しています。
BT接続が着信が来たときに途切れたりすると、どうなるんでしょうか?
電話を取ってしまえば繋がったままになるような気はしますし、
途切れない距離で使用すれば問題はないのでしょうが
どうなるのか気になったので書き込みました。
あと、ソウキスのBT接続の有効接続範囲の規格は何メートルぐらい何でしょうか?
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
現在、docomoのXperiaとGalaxy tabを使用しており、
tabのほうは、wifi専用で主に、web閲覧用として使用しています。
ですが、バッテリーの持ちなどを考え、
Galaxy tab1台で運用したいと前から思っており、ハンドセットを探しておりました。
この、ソキウスでは、Bluetoothにて、すまふぉの電話の発着信ができるとのことですが、
スマフォへ届いたメール(spモードメールや、imode.net経由のimoni)などは、
ソキウス側で、メールの着信などは、確認できるのでしょうか?
希望としては、スマフォはかばんの中にいれ、ソキウスをポケットに入れて
運用したいと思っています。
ソキウス側で、電話の着信確認、メールの着信確認ができればよいと思うのですが、
できますでしょうか?
0点

SOCIUSユーザーです。
残念ながら、メールの着信はSOCIUS側では確認できません(spモード、Gmail、ショートメッセージ)。
電話の着信は確認できます。
書込番号:13914225
1点

う りさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですか〜。メールの着信の通知だけでも入ればなぁ・・・と思っていたのですが、
なかなかそううまくはいきませんね。
手持ちのXperiaがハンドセットになれば、それでもいいんですが、それも難しそうだったし・・・。
よいハンドセットが発売されてほしいもんですね。
書込番号:13914388
1点

既に解決済みの問題ですが、スマートフォン側でソキウスのアドレス宛に転送設定をすれば擬似的にメール着信の確認は可能ではあります。
書込番号:14123085
1点

713shinoさん
ありがとうございます!
いったん解決済みにはしましたが、実際問題で希望通りのことができないので
自分自身では、保留していた案件でして、回答は本当にありがたいです。
スマフォ側で、転送設定ですか。なるほど。
imoniまたは、spモードにそういった機能ってありましたっけ?(^_^;)
また、ウィルコムはいまだかつて持ったことがないのですが、
転送の受けたメールとなると、パケットは発生しますか?
現在、スマフォはEモバのポケットwifiにて、3G通信をしない状態で
利用しています。
ソキウスでの利用はwifiで利用できるんでしょうか?
書込番号:14123759
0点

willcomはメールも基本料金内で無料です。
なので、各種プロバイダーなどのe-mailやgmail、キャリアだとauなんかはwillcomのアドレスに転送するように設定しておくといいかもしれません。
ただ、ソフトバンクや、ドコモのいわゆるキャリアメールは、転送設定がないので、難しいですけど。
それと、
現行のPHSでWiFiに対応しているのはないです。
Windows MobileのスマートフォンがWiFiに対応しているものもありましたけど。いずれにせよ。現行モデルじゃないです。
書込番号:14126313
0点

yjtkさん
ありがとうございます。
PHSはwifi対応していないんですね。勉強不足ですいません(^_^;)
ただ、メールが基本料ですむなら、wifiは必要なさそうです。
ただ、やはり、キャリアメールはダメなんですか・・・。
そこがネックなんですよね。
キャリアメールをやめて、すべてGmailにしている、スマフォユーザーも多いんでしょうね。
プッシュメールとしては、キャリアメールは安心があるので
いまいち、Gmailへ完全移行する気が起きないのが現状です。。。
書込番号:14128664
0点

いちおう全キャリ使っているのですが、キャリアメールを使っているのが12年選手のauとWillcomだけだったもので、他キャリも転送設定は可能だと思っておりました。
一応有料で下記のようなサービスもあるようです。
http://mobaseku.net/i-mode/
書込番号:14132464
0点

キャリアメールがまるごと転送できるのは、WILLCOMとauだけのようです。
書込番号:14133887
0点

k713shinoさん、yjtkさん
またまた、ありがとうございます。
auはキャリアメール転送できるんですか。いいですね〜。
また、モバセクの紹介もありがとうございます。
i-mode.netは契約していますので、あと315円出せば何とかなりそうということですね。
う〜ん、微妙なラインです(^_^;)
今後、また新商品で、
7インチぐらいのスマフォとハンドセットをオプションとした
スマフォが出たらいいんですがね・・・。
書込番号:14134133
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
ドコモN-04Aと、SoftBank X06HTでペアリング。快適に使用しています。
親側がマナーモードでも、ソキウスの着信音が鳴るのはよくできているなと感心します。
BT-phone01はすぐに友人に差し上げました。
本当に便利です。
N-04AはBluetoothに色々と難がある機種のようで、それなりに誤動作やフリーズはありますが、
致命的に不便だとは思いません。
X06HTで残念な事は3点ほどあります。
1.着信音の送出が出来ないこと
2.画面下の隅に「電話」というボタンがあって、触れると意図しないところへ電話してしまうため、
誤操作防止用にCall Confirmというソフトを使用しています。
そのため発信はX06HT側で操作する必要があります。
3.着信した通話を終了すると、画面ロックが解除された状態の待ち受けに遷移するので、
ポケットの中で勝手に色々と誤動作をしています。
試しに001DLで試用してみると発着信の問題は無かったので交換したくなりました。
(着信音は同様に送出されません。androidの問題なのかも。)
試しに昔使っていたNM706iを引っ張り出してきてペアリングすると、
ちゃんと着信音がNokia toneで再生されました。
(NM706iと幅が同じなのに、耳に当てたときのフィット感はかなり劣ることに気付きました。)
従来、仕事ではWS011SHにて音声通話をしていましたが、エコーバックが大きくて不評でした。
多少ましにはなりましたが、ソキウスでも発生します。
WX310Kではほぼ皆無であったことを考えれば、基本性能の違いを感じます。
電波の掴み方はW-SIM機よりもはっきりと改善しました。
3回線合わせて毎日数時間は通話していると思いますが、毎日充電が必要です。
仕方ないとは思いますが、充電は卓上ホルダー式が良かったと思います。
それから、ストラップ穴は底面に欲しかったです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)