SOCIUS WX01S のクチコミ掲示板

SOCIUS WX01S

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月 6日

カラー:

販売時期:2011年秋冬モデル 液晶サイズ:2インチ 形状:ストレート 重量:77g SOCIUS WX01Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
SOCIUS WX01Sをお気に入り製品に登録<66
SOCIUS WX01Sのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

SOCIUS WX01S のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SOCIUS WX01S」のクチコミ掲示板に
SOCIUS WX01Sを新規書き込みSOCIUS WX01Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SOCIUS + Android スマホで skype 可

2011/11/23 10:50(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

SOCIUS の Bluetooth 機能を利用して、Android スマホ(au htc EVO)経由で skype を試したところ、一応可でしたので、ご報告します。

"一応" というのは、今のところ発信の際は、スマホ側で発信ボタンをタップする必要があるからです。(*1) ⇒ タップしさえすれば、すぐに SOCIUS 側に繋がり、その後の会話&終話処理も SOCIUS のみで可能でした。また、着信の際は、スマホ側 skype に着信があると SOCIUS に呼出音が鳴り、SOCIUS の通話ボタンで通話開始、終話も SOCIUS 側で可と、完全にスマホはカバンの中で OK でした。

*1 私が skype 自体初めてなので、私側の設定不足である可能性も大。

自分としては、当初は LIBERIO を考えていたのですが、現在、月に数度発生する PHS 以外の相手との長電話代がバカにならず(極力 10 分おきに掛け直してるのですが、ままならない相手もいて…f(^_^))、相手が iPhone 等の際は順次 skype 化しようと考えていて…

SOCIUS は HFP を持っているので、その際の通話端末に利用できるかと考え、購入時に尋ねてみたところ、skype は公式にサポートはしていない(*2)というお話だったのですが、ダメ元で購入&トライしたところ、上述のように一部制限はあるものの、SOCIUS で会話するという当初の目的は達成できたので、自分としては満足しています。

*2 SOCIUS + 各キャリア経由の会話(≠ skype)は、公式サポートの範囲内でしょうから、問題ないかと思います。(私はスマホのキャリア経由の通話機能は全く利用していないので、未実施)

ちなみに skype は EVO を WiMAX 経由で接続して行いましたが、こちらの方も全く問題ありませんでした。

書込番号:13801685

ナイスクチコミ!2


返信する
BCOさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件 SOCIUS WX01SのオーナーSOCIUS WX01Sの満足度5

2012/01/10 11:41(1年以上前)

050plusはどうなんでしょうね。面白うそうだからまずボクもskypeから試してみたい。

書込番号:14004647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとの2台持ち。使い分けについて

2011/12/04 01:18(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

クチコミ投稿数:4件

初めて質問させてもらいます。

スマホとウィルコム2台持ちの方に質問です。

@スマホ→ネット ウィルコム→通話&メール
Aスマホ→ネット&メール ウィルコム→通話

どのように使い分けされていますか??


仕事で電話を使うことが多いので、こちらの機種を購入したのですが、@とAで迷っています。
今現在はAで使用しているのですが、スマホの電池の持ちが悪いこと。メールが打ちにくい。2点の理由で@にしようか迷っています。でも、周りに@の人がいない…。

みなさまはどのように使い分けてますか??

書込番号:13846922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/04 01:57(1年以上前)

スマホの電池の持ちが悪いことを対処すれば慣れと我慢で克服出来そうと思う…。
スマートフォン対応ソーラーバッテリー充電器でも買えば?

http://solar-station.jp/products/detail.php?product_id=230&gclid=CJKawvKt5qwCFVCApAodfFzwIQ

ほぼAのプラン、公私で分ける方が良いと思います…。

書込番号:13847031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/12/04 13:42(1年以上前)

私の場合、

Aスマホ→ネット&メール ウィルコム→通話
メールの使い方
仕事は、SPモードDoCoMoメール
プライベートは、gmail
サブ用に、ウィルコム
です。

gmailは、スマートフォンに着信通知が入って知らせてくれるので携帯のメールみたいに便利です。
gmailは、パソコンからでも使用できるので、安全のためログインパスワードを最低でも16文字以上にしないといけないです。その上、携帯会社を変えてもgmailを使い続けられるので、一時的なことにはしようしてません。

書込番号:13848486

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/12/04 23:00(1年以上前)

お二方ありがとうございます!!

satorumatuさん
公私でわけるのは携帯料金安くするのが目的なので難しいかなと思います…。
携帯用の充電器を持っているので、Aにしようかと思います。回答ありがとうございました。

久留米商人さん
gmailは全く使っていませんでした。メールの使い分けもみなさんされてるんですね。
参考になりました!ありがとうございました。

書込番号:13850798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/08 07:50(1年以上前)

ウィルコム 通話のみ。転送電話加入  
au ネット、メール
転送電話で圏外を対処

書込番号:13994702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

Jawbone ERAと言うBTヘッドセットを使用しています。
今まで、スマフォとペアリングして使用いましたが、SOCIUS WX01S購入で発着の使い分け2台持ちを始めました。

SOCIUS WX01Sからの発信した場合もハンズフリーで会話が出来ればと考えペアリングを試みたのですが、認識してくれません。

やはりSOCIUS WX01Sでハンズフリーは難しいのでしょうか?
どなたか同じように考えた方いらっしゃいますか?

書込番号:13825988

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/29 06:21(1年以上前)

私も購入前に調べました。説明書にもセンターでもできないとあります。
SOCIUS WX01SでのBTヘッドセットは現在無理です。もしかするとソフトウェア開発でなる部分かもしれません。
でもイヤホンマイクの差し込み口はありますね。

書込番号:13826277

Goodアンサーナイスクチコミ!1


@w203さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/29 10:50(1年以上前)

WX01S自体がヘッドセットと同じ役目をするので同じ物同士を接続するのは無理では!!?

書込番号:13826844

ナイスクチコミ!1


TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2011/11/29 18:30(1年以上前)

この機種は、クライアントとして動作をするので、
スレ主さんのおっしゃる使い方は不可能です。

書込番号:13828163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/02 01:39(1年以上前)

@w203さんやTKReivさんの仰るとおりですね。

WX01Sは簡単に言ってしまえば電話型のBTヘッドセットです。
2番目の方が指摘しているようにイヤホンマイク端子はありますので、ハンズフリーで使用するなら有線でのイヤホンマイクを使用するしか有りません。

だれ定の特性上、この機種は通話メインになるため、スマホとの二台持ちをする場合かかって来た電話をいちいちスマホ、PHSと取り替えなくてもいいようになっている製品だと思います。
Bluetoothペアリング中のソキウスは電池の消耗が激しいですし、スマホの着信もついでに受けられる程度に考えておいたほうがいいと思います。

説明書にも同梱の簡易説明書にも、専用カタログにも確かソキウス自体はBTヘッドセット使えませんと書いてあったような気がします。

書込番号:13838440

ナイスクチコミ!2


スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2012/01/03 00:07(1年以上前)

お礼が遅くなり申し訳ありません。

購入時にもう少し確認すればよかったんですが・・勝手使えるものと思い込んでました。

携帯⇒SOCIUS WX01S⇒BTヘッドセットの夢のコラボを想像してました。(笑)

docomo Xiプラン利用(ドコモ以外に電話する機会が多く)なので2台持ちにして 発信する場合のみSOCIUS WX01Sを利用しています。発信時にもBTヘッドセットで会話できればと思ってたんですけどね・・・

書込番号:13971953

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GALAXY Tab 7.0 Plus SC-02Dとの相性

2011/12/23 22:54(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

スレ主 atsushi777さん
クチコミ投稿数:45件 SOCIUS WX01SのオーナーSOCIUS WX01Sの満足度5

久々にPHS新規契約してきました。しかも事務手無料で3台
これで自分の通信費かなり節約できそうです。
BTハンドセット使用感ですが、何も問題なく快適に使用できます。PHSとしては電波状況をみながら使用していきたいと思います。

書込番号:13932722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信時、BT接続が途中で切断されると?

2011/12/21 00:38(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

クチコミ投稿数:1件

ちょっとばかし購入を検討しています。
BT接続が着信が来たときに途切れたりすると、どうなるんでしょうか?
電話を取ってしまえば繋がったままになるような気はしますし、
途切れない距離で使用すれば問題はないのでしょうが
どうなるのか気になったので書き込みました。

あと、ソウキスのBT接続の有効接続範囲の規格は何メートルぐらい何でしょうか?

書込番号:13921054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチポイントで快適です。

2011/12/12 00:02(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

スレ主 七百一さん
クチコミ投稿数:8件

ドコモN-04Aと、SoftBank X06HTでペアリング。快適に使用しています。
親側がマナーモードでも、ソキウスの着信音が鳴るのはよくできているなと感心します。
BT-phone01はすぐに友人に差し上げました。
本当に便利です。

N-04AはBluetoothに色々と難がある機種のようで、それなりに誤動作やフリーズはありますが、
致命的に不便だとは思いません。

X06HTで残念な事は3点ほどあります。
1.着信音の送出が出来ないこと
2.画面下の隅に「電話」というボタンがあって、触れると意図しないところへ電話してしまうため、
  誤操作防止用にCall Confirmというソフトを使用しています。
  そのため発信はX06HT側で操作する必要があります。
3.着信した通話を終了すると、画面ロックが解除された状態の待ち受けに遷移するので、
  ポケットの中で勝手に色々と誤動作をしています。

試しに001DLで試用してみると発着信の問題は無かったので交換したくなりました。
(着信音は同様に送出されません。androidの問題なのかも。)

試しに昔使っていたNM706iを引っ張り出してきてペアリングすると、
ちゃんと着信音がNokia toneで再生されました。
(NM706iと幅が同じなのに、耳に当てたときのフィット感はかなり劣ることに気付きました。)

従来、仕事ではWS011SHにて音声通話をしていましたが、エコーバックが大きくて不評でした。
多少ましにはなりましたが、ソキウスでも発生します。
WX310Kではほぼ皆無であったことを考えれば、基本性能の違いを感じます。
電波の掴み方はW-SIM機よりもはっきりと改善しました。

3回線合わせて毎日数時間は通話していると思いますが、毎日充電が必要です。
仕方ないとは思いますが、充電は卓上ホルダー式が良かったと思います。

それから、ストラップ穴は底面に欲しかったです。

書込番号:13881126

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SOCIUS WX01S」のクチコミ掲示板に
SOCIUS WX01Sを新規書き込みSOCIUS WX01Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

SOCIUS WX01S
SII

SOCIUS WX01S

発売日:2011年10月 6日

SOCIUS WX01Sをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)