公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月 6日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2012年2月10日 16:11 |
![]() |
5 | 4 | 2012年2月8日 03:00 |
![]() |
17 | 14 | 2012年1月31日 02:26 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月31日 02:17 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2012年1月18日 19:56 |
![]() |
3 | 2 | 2012年1月10日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
現在、docomoのXperiaとGalaxy tabを使用しており、
tabのほうは、wifi専用で主に、web閲覧用として使用しています。
ですが、バッテリーの持ちなどを考え、
Galaxy tab1台で運用したいと前から思っており、ハンドセットを探しておりました。
この、ソキウスでは、Bluetoothにて、すまふぉの電話の発着信ができるとのことですが、
スマフォへ届いたメール(spモードメールや、imode.net経由のimoni)などは、
ソキウス側で、メールの着信などは、確認できるのでしょうか?
希望としては、スマフォはかばんの中にいれ、ソキウスをポケットに入れて
運用したいと思っています。
ソキウス側で、電話の着信確認、メールの着信確認ができればよいと思うのですが、
できますでしょうか?
0点

SOCIUSユーザーです。
残念ながら、メールの着信はSOCIUS側では確認できません(spモード、Gmail、ショートメッセージ)。
電話の着信は確認できます。
書込番号:13914225
1点

う りさん
ありがとうございます。
やっぱりそうですか〜。メールの着信の通知だけでも入ればなぁ・・・と思っていたのですが、
なかなかそううまくはいきませんね。
手持ちのXperiaがハンドセットになれば、それでもいいんですが、それも難しそうだったし・・・。
よいハンドセットが発売されてほしいもんですね。
書込番号:13914388
1点

既に解決済みの問題ですが、スマートフォン側でソキウスのアドレス宛に転送設定をすれば擬似的にメール着信の確認は可能ではあります。
書込番号:14123085
1点

713shinoさん
ありがとうございます!
いったん解決済みにはしましたが、実際問題で希望通りのことができないので
自分自身では、保留していた案件でして、回答は本当にありがたいです。
スマフォ側で、転送設定ですか。なるほど。
imoniまたは、spモードにそういった機能ってありましたっけ?(^_^;)
また、ウィルコムはいまだかつて持ったことがないのですが、
転送の受けたメールとなると、パケットは発生しますか?
現在、スマフォはEモバのポケットwifiにて、3G通信をしない状態で
利用しています。
ソキウスでの利用はwifiで利用できるんでしょうか?
書込番号:14123759
0点

willcomはメールも基本料金内で無料です。
なので、各種プロバイダーなどのe-mailやgmail、キャリアだとauなんかはwillcomのアドレスに転送するように設定しておくといいかもしれません。
ただ、ソフトバンクや、ドコモのいわゆるキャリアメールは、転送設定がないので、難しいですけど。
それと、
現行のPHSでWiFiに対応しているのはないです。
Windows MobileのスマートフォンがWiFiに対応しているものもありましたけど。いずれにせよ。現行モデルじゃないです。
書込番号:14126313
0点

yjtkさん
ありがとうございます。
PHSはwifi対応していないんですね。勉強不足ですいません(^_^;)
ただ、メールが基本料ですむなら、wifiは必要なさそうです。
ただ、やはり、キャリアメールはダメなんですか・・・。
そこがネックなんですよね。
キャリアメールをやめて、すべてGmailにしている、スマフォユーザーも多いんでしょうね。
プッシュメールとしては、キャリアメールは安心があるので
いまいち、Gmailへ完全移行する気が起きないのが現状です。。。
書込番号:14128664
0点

いちおう全キャリ使っているのですが、キャリアメールを使っているのが12年選手のauとWillcomだけだったもので、他キャリも転送設定は可能だと思っておりました。
一応有料で下記のようなサービスもあるようです。
http://mobaseku.net/i-mode/
書込番号:14132464
0点

キャリアメールがまるごと転送できるのは、WILLCOMとauだけのようです。
書込番号:14133887
0点

k713shinoさん、yjtkさん
またまた、ありがとうございます。
auはキャリアメール転送できるんですか。いいですね〜。
また、モバセクの紹介もありがとうございます。
i-mode.netは契約していますので、あと315円出せば何とかなりそうということですね。
う〜ん、微妙なラインです(^_^;)
今後、また新商品で、
7インチぐらいのスマフォとハンドセットをオプションとした
スマフォが出たらいいんですがね・・・。
書込番号:14134133
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
電話帳データをipodから取り込む予定でしたが、ブルートゥース(bluetooth)のPBAP規格に対応していないため取り込みできません「
「転送元機器がBluetooth電話帳設定(PBAP)に非対応です」と表示されます。
なにか解決策はあるでしょうか?
例えば、PCになにかアダプタを装着するとか…。
ご存知のかたお知恵をお貸しください!
1点

説明不足でした。
ipodからのインポートは断念してパソコンから連絡先データを取り込もうと考えています。
書込番号:14114756
1点

以下のユーティリティが利用できるかもしれませんので、
試してみてはどうでしょうか。
http://www.sii.co.jp/wx/download/index.html
書込番号:14114822
2点

SCスタナーさん
ありがとうございます!
このアプリはインストールしました。
とても残念な仕様で
PC内のデータ(gmail、outlookなど)はインポートできません。
WX01Sの電話帳のみを管理するようです。
以前メーカーに確認しました。とても残念です…。
書込番号:14114904
1点

Googleのアドレス帳をvCard形式でエクスポートして取り込めないでしょうか?
書込番号:14123020
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
プロ野球日本シリーズでの福岡ソフトバンクホークスに対する皆さまの応援に感謝して、期間中、当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)で新規ご契約いただいたお客さまは、「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円がずっと500円割引となるキャンペーンを実施中です!
これってキャンペーン対象者が新規加入者のみなら極悪キャンペーンだろ。対象者の永久的に割り引きした500円をキャンペーンを利用できなかった他のウィルコム利用者が負担し続けることになる。15年使用してきたけど、こんなの初めてだ。
とりあえず、後日詳細を確認する。
0点

極悪っつーかキャンペーンや割引なんてそんなモンだと思いますが。
よくある学割然り、誰かが正規料金を払ってるから割引が存在するんですし。
書込番号:13808309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新規加入者のみで永久的に割り引きだったら、問題あるだろ。
万一、数万人以上の単位で加入者が増えてそれが何年も続いたら、個人負担の単位では500円だが企業規模会計で考えると莫大な負担金額になる。
書込番号:13808346
0点

このキャンペーンって、
「もう1台無料キャンペーン」は、適用されるんですかね
リンク先に気になる注釈があります。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp004132/
■ 「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金が割引、もしくは無料となる別のキャンペーンと重複した場合、本キャンペーンの割引の一部もしくは全部が適用されない場合がございます。
されないんであれば、それほど極悪キャンペーンでも無いような気がします。
それに、
『また、「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金が変更された場合、割引金額も変更になります。(「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金が現在よりも低額に変更された場合でも、本キャンペーンによる割引適用後の月額料金は950円となります)。 』
とも書いてあり、今後、新ウィルコム定額プランSの月額料金が下がる可能性のある記述が有ります。
ちなみに、自分は、だれ定に入っていないので、「もう1台無料キャンペーン」は適用されません。
3台目まで無料で利用している方の2,900円を負担していることになるんですかね
その代わり、プランGでパケット無料なので、その分は他の方が負担していることに?
そんなこと言ってたらキリがないと思いますけど
書込番号:13809501
3点

だから、調べるって言ってるんです。
結果次第では、使いたくなかったが、キャンペーンを使用しなくてもいくらか安くすませる伝家の宝刀の裏技プランを公表してもいいんですよ。
willcomがこういうキャンペーンを乱発するのであれば、ある一部の複数回線ユーザーにも適用可能なプラン構成を教えてあげますよ。
willcomの収益に悪影響するのは間違いないでしょう。
書込番号:13809890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問い合わせ完了。確かに不公平感を感じる内容でした。
まず、キャンペーンは新規加入者のみ。つまり既存ユーザー及びキャンペーンに入れなかった人たちは、どうやっても適用できません。対抗策として以下の方法で安く仕上げることができます。
私の場合の手続き。
センターの対応が丁寧だったため腹は立たなかったが、ウィルコムにお灸をすえるべく契約変更をしました。
今後2年間は、約15年続けてきた主回線を休止で107円+ユニバーサル7円と2回線目0円の114円で使用します。一括購入なので、このプランで2年間やっていけます。2回線目を通話無料のメイン回線にして使っていきます。
これからの方など、安くしようと検討をしている方。
1台目のみで契約しようとしてる方は、まず得をしません。
+もう一台キャンペーンで2台目も必ず契約してください。
低コストで2台分手に入ります。
キャンペーンに入れなかったが、運良くもう一台無料キャンペーンで2回線目を手に入れた方は、主回線休止で安く料金を適用できます。
■ベストな機種についてです。
1台目は、回線休止後もBluetooth機能を使えばスマホの電話通話の発信受信用端末子機としても使用可能なのでソキウスがお勧めです。なので、文鎮(いわゆる何も使えない機器)になりません。
2台目は、お好きな機種を選んでください。ウィルコム回線通話とパケットがお勧めなので、ダイバシティアンテナ搭載機が良いかもですね。
3台目も必要なら、購入。
■手続き。
センターに電話します。
主回線の誰とでも定額はそのまま契約したままにして休止します。休止しても+980円は発生しません。
2回線と3回線は、契約したまま使用するだけです。
■費用比較
@1台のみで契約すると、
新ウィルコム定額プランS 1,450円
だれとでも定額 980円
ユニバーサル代 7円
端末代約150円(ソキウス)の合計2,587円が掛かります。(分割購入時で計算)
A2台で同時契約すると、
主回線休止
新ウィルコム定額プランS 1,450×0.75=1,087円
だれとでも定額 0円
ユニバーサル代 7円
端末代約150円(ソキウス)の合計1,244円
2回線目
新ウィルコム定額プランS 0円
だれとでも定額 980円
ユニバーサル代 7円
端末代約150円(ソキウス)の合計1,137円
2回線の合計2,381円になります。2台持った方が得々に。
以上のプラン構成ですが、当てはまる人たちはお試しください。
ウィルコムさん、あんまり酷い屈辱を味わらされたら既存ユーザーも何か無いか考えますよ。
この期間限定キャンペーンに対抗すべく、家族に贈るつもりで購入した2回線目が主回線になってしまった。
以上のプラン構成が行使出来ない方々は、運が悪く非常に残念に思います。
書込番号:13810440
4点

MaxHeartさん
「もう1台無料キャンペーン」は、適用されるんですかね
についてですが、センターにて適用されますとの確認取れました。新規契約検討中ならご安心ください。
私は家庭の電話プラン再計画中なので、ある意味これ以上はいえません。
家族にソキウス端末を贈る予定がなくなりましたが、その家族の分を「便乗ダ」キャンペーンで新規契約して、今週末に今後2年間の毎月の支払い料金等を報告します。
書込番号:13811185
2点

久留米商人さま
1台目を休止中、「福岡ソフトバンクホークス日本シリーズ応援ありがとうキャンペーン」の500円引きは適用されるんでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。
書込番号:13814251
0点

sinsin1217さん
それができるかどうかはわかりません。
ただ、11月24日のウィルコムのプレリリースに
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/11/24/index.html
以上のサイトが携帯端末から見れないなら以下で概要を理解してください。
------------------------------------
既にご契約中のお客さまに対する
「もう一台無料キャンペーン」の適用対象を拡大
〜2011年6月1日以降12月2日までにご契約いただいたお客さまも対象に〜
【適用対象となるお客さま】
2011年12月2日(金)までにウィルコムをご契約いただいた回線をご利用、かつご契約の内容が「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」のお客さま
【キャンペーン内容】
ご契約中の1回線につき、追加で新規ご契約いただく「新ウィルコム定額プランS」1〜2回線の月額料金1,450円が無料でご利用いただけます。
※ 無料適用回線の上限は、2011年12月2日(金)までの「もう1台無料キャンペーン」と本キャンペーンを合わせて、2回線までとなります。
※ 1回線目(主回線)、または2〜3回線目(副回線)の一部もしくは全ての回線が本キャンペーンの対象外となった場合、主回線に新たに副回線を追加することはできません。
※ 「もう1台無料キャンペーン」適用中もしくは過去に適用されていた回線を主回線として、本キャンペーンにお申込みいただくことはできません。
------------------------------------
と必要と思われる部分を抜き出しましたが正式発表されてます。
(2011年12月2日(金)までにウィルコムをご契約)(ご利用)かつ(ご契約の内容が「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)というので既存ユーザーをどこまで含んでるかわかりません。誰でも定額を追加契約できるのなら「もう一台無料キャンペーン」で、もう一機種追加できるかもしれません。
とりあえず、以上の発表がされてるのでもう一台無料キャンペーンが適用されるかセンターに聞いてみてください。
私の場合は、※ 「もう1台無料キャンペーン」適用中もしくは過去に適用されていた回線を主回線として、本キャンペーンにお申込みいただくことはできません。に該当してます。「便乗ダ」キャンペーンが出てる今、家族が使用する分は家族名義で契約することになりました。
色々早く対応方法をさがして処置しないと、あと4日しかありませんよ。
書込番号:13814450
0点

とりあえず、家族の分のソキウスは今回のキャンペーンで契約しましたが購入時とその後の入力等ミスもあり大変でした。これに関してはあとからでもこちら側で変更ができるので担当に報告のみして事態が大きくなるようなクレームは入れませんでした。忙しくてウィルコムの販売担当疲れてるのかな?と思いました。その後帰る途中で家族の分のソキウスを設定してるときに私のミスで大変なことが起きました。
帰る前にウィルコムのプラザ見てみると、キャンペーン効果でしょうか?
お客さんが一杯いてすごいことになってるんだと感じました。
家族の分の請求については毎月の支払額がいくらになるか1月に請求が来るまでわかりません。
書込番号:13821595
0点

いろんな人が知ったら何が起きてもおかしくないゲリラキャンペーンですね。ウィルコムがこんなサービスをやらかすようになったのは、ソフトバンクから何者かが入って来てるのですかね。
色々かき回されましたが解決しました。終わりとします。
書込番号:13821672
0点

キャンペーンやプレゼントや特典に
いちいち
腹を立てたり
かみついても
しょうがないですよ
いやなら
キャリアをかえるか、携帯電話をやめてしまえばいい
キャンペーンにいちいち腹をたてても
仕方がないでしょ
書込番号:13827542
2点

もう元は取り返したんで、終わったことです。長年使ってて思い出や愛着があるので、解約など毛頭ないですね。
書込番号:13828500
1点

利用中断を使ったんですね!
もし契約代数的な話をするなら(500円キャンペーン)当時3台目01UT一括0って所があったので、
3台契約して3台目を利用中断すると0円ですね。
書込番号:14089531
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
そうですよね、、、
私もwx340Kから機種変したのですが想像以上に電波の拾いが悪くてびっくりしています。
店員さんの話ですとwillcomに電波基地局を卸しているのが京セラなので京セラ製が一番電波のつかみがいいみたいです。
wx340kは現在でも販売されている現役機種で高機能なので少しがっかりしています。
六ヶ月は何もできません、、、
書込番号:13828417
0点

すいません。
バッテリーについてでしたね。
書き込みするところ間違えました。
書込番号:13828437
0点

他の機種に比べるとかなり悪いですね、
あ、
バッテリーの持ちです、笑
書込番号:13839043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電池
電波の掴みが弱いのが原因かもしれませんね
>アンテナ
京セラ製なことも有りますが京セラ製の端末はダイバシティ対応なので、
2本のアンテナで2つの基地局の電波を拾って電波の強い基地局を選択して通信するようです。
書込番号:14089513
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
3台購入しました。
私はその内1台をBTハンドセットとして、docomo Xperia acro SO-02CとSoftBank 943SHの2台とつなげていますが、快適です。
3台を常に持ち歩きますが、先日コンビニ前に車を置いて、SOCIUSだけを持って店内へ。でもBT切れませんでした。
さすがに、トイレに入るとピロピロと警告音がなり、切れましたが、車に戻ると自動で復旧。
困るのは、PHSが郊外で電波が弱いことぐらいです。が、それはBTで他の2台で通話しています。
また、なにか気づいたら書きます。
3点

スレ主さんへ。
私はいまドコモのGALAXY Tabを持っています。
そこでGALAXY TabのハンドセットとしてSOCIUS WX01Sを検討中です。
BTハンドセットとしてだけ考えているので、契約して毎月お金払うのは馬鹿馬鹿しいので、未契約(SIMなし)の白ロム端末でもBT接続が可能かどうか知りたいのです。
そこでスレ主さんにお願いが…良かったらSIMを抜いた状態でもBT接続が可能か確認してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13998048
0点

手淫倶楽部さんへ
すみませんが、SIMカードが見当たりません。直接電話機に書き込むタイプでカードがないのでしょうか?
私の勉強不足かしら。
書込番号:13998686
0点

スレ主さんへ。
わざわざありがとうございました。
私はWILLCOMの端末を使った事がないので、普通にSIMがあるものだと思ってました。
SIMが無いという事はスレ主さんがおっしゃる通り、昔の携帯と同じで端末に書き込むタイプなんでしょうか?!
う〜ん、これじゃ確認しようにも出来ないですよね…残念。
またこの件で何かわかればよろしくお願いします。
書込番号:13999140
1点

Willcomは、W-SIMというもの以外は、電話機に直接書き込むタイプです。
W-SIMも流行らなかったので、最近は通話用ではほとんどないです。
カタログにはあるものの店頭では売られていません。
データ用ではW-SIMがまだありますが。
書込番号:14008225
2点

私も。昨日ネイビーにて契約し早速au「IS11CA」にて接続しました。
特に問題なく通話は出来ましたが、たまに相手側へ声が届かない
症状がでました。
後は、BTによる電話帳の一括転送はダメです。すべて文字化けで
結果赤外線にて一件ずつ登録し時間が掛かりました。
これは、インターナビにしか対応していなくて、SOCIUSには
対応出来ていないのが原因と思ってます。
それ以外は、良い感じで使えてます。
書込番号:14029402
0点

追伸です。SOCIUSからBTで掛ける場合、相手の携帯にはこちらの音声が通じない。固定電話ではこちらの音声が通じるという障害が出ています。これも動作保証されていない内容でしょうね・・・
どちらも掛かってくる場合は、音声は問題なく相手に音声が通じます。
書込番号:14031160
0点

赤外線でも一括受信できますよ、
書込番号:14035954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホ側が一括送信対応出来ませんね。Androidの仕様なのか?
それとも、使い方が悪いのか・・
書込番号:14038080
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
先日WX011Sブラックを契約してきました。スマホはXペリアアクロを使っています。
取説の通りにリンクさせてみたのですが、着信はできるのですが、発信ができません。
どなたか、アドバイスをよろしくお願いします。
0点

以下の設定をして発信ができない、ということでしょうか。
一旦再起動してみてはどうでしょうか。
http://www.sii.co.jp/wx/smartphone_link/index.html
書込番号:14003953
2点

SCスタナーさん、ありがとうございました。
アドバイス通りに、試しにエクスペリアもWX01Sも再起動かけてみました。
するとどうでしょう。発信できるようになりました。
ありがとうございました。目からウロコがポロリ。
スマホの『何かあれば再起動』の鉄則を忘れてました(笑)。
書込番号:14005969
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)