
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年7月3日 21:48 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月24日 19:47 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年11月1日 14:12 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年1月11日 16:18 |
![]() |
6 | 3 | 2012年1月31日 02:03 |
![]() |
12 | 2 | 2012年1月2日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX01K
この携帯のメールの送受信の履歴の消し方が出来ないのですが・・・ウィルコムに聞いたら「消し方は全てリセットするしかないです」と言われました。
この携帯を使っている方で、他に履歴の消し方の方法を御存知の方教えて下さい。
0点

例えば送信履歴を消す場合、送信BOXを開いて右上のボタン(アプリと表示されている
ボタン)の「メニュー」を押して「削除」を選択すると「一件」「選択」「全件」と3つの
選択肢が出てくるので状況に応じてどれかを選択して消去しています。
書込番号:14337447
0点

anetさん 早速のお返事有難うございます。
私の説明不足で申し訳ありません。
例えばEメール作成でアドレス編集で選択を押しAの受信履歴ボタンを押すと受信履歴引用が表示され、今まで受信したメアドが全て表示され、このアドレスを消したい場合はどうしたらよいのか?その方法を知りたいのです。
色々とやったのですが・・・消えません。
書込番号:14337646
0点

曖昧な記憶で申し訳ないのですが、僕も機種変更したばかりの昨年末にそれを消したくて四苦八苦しまして、確か京セラに問い合わせたところ、消えないとの回答をもらったような。
もし記憶違いだったらすみません。
書込番号:14759301
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX01K
WX340KからWX01Kに機種変更したので、340Kのメールデータを本機に移したいと思っています。
京セラのサイトのQ&Aでは「本機とPCをUSBケーブル(別売)で接続して市販のパソコンツールを利用すると可能です。」
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx01k/faq/index04.html#q04
とあるんですが、パソコンツールとは「携快電話」とか「携帯万能」などのことですよね?
いくつか探して機種対応状況を調べたのですが、WX01Kに対応したソフトが見つかりませんでした。
対応済みのソフトをご存知の方いますか?
もしくは、正式に対応のアナウンスはないけれど使えるソフトをご存じではないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

「京セラ株式会社 お客様相談室」に問い合わせて、
ホームページのQ&Aに記載されている「市販のパソコンツール」の具体的な製品名
を聞いてみてはどうでしょうか。
http://www.kyocera.co.jp/inquiry/phone.html
書込番号:14031827
0点

これって、データーとは書いてあってもメールとは書いてないんですよね。
Willcomって、メールが同一メーカーであっても互換性がなかったりすることがあるので。
非常に困りものです。
多分データーって、電話帳とか、画像とか、音楽とかその辺でメールはムリじゃないでしょうか。
多分ですけど。
書込番号:14040677
1点

10か月も放置してすみません。
(引っ越ししたり出産したり入院したりしてたもので…)
「携帯万能」のサイトで対応機種を確認したらW01Kが追加されていました。
いつ追加されたのかはわかりませんが、できればもっと早くしてほしかったですね。
回答いただいた方々ありがとうございました。
書込番号:15280367
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX01K
willcomのwx01kにパソコンに保存した画像をサイズとピンボケを直して入れる方法を教えて下さい
前にも質問したんですけど回答してくれる人がいなくてパソコンでいろいろ調べたんですけど全然わからなくて簡単に説明してくれませんか?
お願いします
0点

基本的にピンボケは治りません。
縮小したり、シャープネスをかけることでごまかせることもありますが。
次のphotoshopに搭載されるであろうピンボケは救済機能はすごいらしいですけど。
10万円ほどです。
縮小自体は、vectorなどにいっぱいあると思います。
縮専とか。
送り込みのは、microSDが電池を外さないと抜き差し出来なくなったので、メールに添付するのが楽です。
メールの最大サイズが1MB以下なので実際は800KB以下といった感じでしょうか。
書込番号:14008221
3点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX01K
WK340K→WX01Kに機種変された方に質問です。
正直2年以上経ち、WX01Kにしようか迷っています。
しかし急ぎでもないのです。
なので、WK340K→WX01Kに機種変更された方がいらっしゃいましたら、良くなった点・悪くなった点を教えて頂けませんでしょうか?
1点

良くなった点は
・カメラ(特にオートフォーカス)
・画面サイズ
・内蔵メモリが少し増えた
・メールの1通あたりの送受信サイズ
・サブ液晶が大きい(着信者名表示可能)
でしょうか。
特にオートフォーカスが良くなりました、バーコードリーダは340Kより良いです。
悪くなった点は
サイズが大きくなったこと
オサイフ機能の排除
書込番号:14012232
2点

解決済みにはなっていますが。。。
先に回答されていらっしゃる方は概ね満足な方向な感じですね。
私はむしろ不満に感じる部分の方が多くて…
良くなった点:
上の方と同じで画面周り・カメラ周り・メモリー周り。
すぐ剥がれるメッキ部分がなくなった。ボディの質感も個人的には嫌いじゃない。
USB端子のフタがゴムをグニョンと伸ばす感じからクルっと回せるようになったのでちぎれにくそう
(自分はちぎれてませんが、心配で気になって仕方がなかった)
悪くなった点:
ハンズフリー端子がシャッターのようなフタから樹脂をめくるようなフタになり、USB端子の逆パターンほどではないが気を遣うようになった。
ドキュメントビューアの削除(時々Excelシートを確認の際に便利だったのですが)。
大きさ、というより本体の形状とボタンの配置のせいか、メールが打ちにくくなった。
クレードルで充電できなくなった(クレードル用の端子もないため、必ずいちいちUSBを挿さないといけなく面倒)。
SDカードが本体横でなくなり、バッテリーを抜かないと挿入できなくなった。
京セラPHSユーティリティが使えなくなった。
おサイフもなくなりましたが、幸か不幸かWillcomという環境のせいで、おサイフとしての利用以外で利用できる場面(某ハンバーガーチェーンのかざすクーポンのような)も少ないので、個人的にはあまり影響はないですが、利用していた人には不便になったでしょうね。
個人的にはユーティリティが使えなくなったのがかなりダメージです。
受信メールは転送設定をしておけばいいのですが、送信メールはそうもいかず、
また電話帳も、このためだけにわざわざ昔のH゛問屋を入れろとのメーカーから回答で、
なんともガッカリな仕様です。
(H゛問屋ではメール管理はできません)
仕事のメールを受けた時にExcelシートが見られなくなったのもかなり残念ポイントですね。
書込番号:14089464
2点

確かにドキュメントビュワーは無くなっていましたね。
スマートフォンを使うようになり、通話+メール専用機として使っていたため、
そのことは失念しておりました。
この機種どうやら340K後継というよりは330K後継機のようで…
340Kをフル活用していた方には不便かもしれませんね。
書込番号:14089492
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)