公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 4月26日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年8月15日 23:40 |
![]() |
11 | 14 | 2012年8月19日 01:10 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月12日 14:35 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月7日 14:25 |
![]() |
2 | 8 | 2012年8月8日 20:46 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月4日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
出張で移動中の新幹線内、PCでメールチェックと報告書作成、ネットブラウジングという程度の使い方で、本機を利用することを想定しております。タイトルの通りですが、実際に新幹線の中でお使いになられた方いかがでしょうか?どの新幹線での使用感かも教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14931802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはWiFi部分はソフトバンクの回線を使った3Gですから、普通の3Gと本質的に同じです。ただし感度は悪いようです。
そもそも、通話をしないのであれば、バッテリが小さく、データ量に制限があり、1.5GHz帯のみで感度の良くないこの機種をえらび、使わないPHS分だけ高い月額料金を払う意味はないです。
データ通信に特化した、いわゆるモバイルWi-Fiルーターを探してください。とくにキャリアの回線を使って独自にサービスを提供している、いわゆるMVNO業者が安いです。たとえば以下。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/
書込番号:14932505
0点

P577Ph2m様
ありがとうございます。
そういう方法については、全く考えておりませんでした。
現在、仕事用にauの携帯電話を使用しております。それをこの機種に変更することで、今まで通りの音声通話・携帯メールの機能は残しつつ。先に述べたような使い方をプラスしたいと考えて質問させていただきました。
au携帯の前(5年以上前)にPHSを使っていまして、当時は移動中には切れる、場所によっては圏外と、結構苦労しました。現在はそんなこともなく使えるのだろうかという心配もあっての質問でした。
書込番号:14935948
0点

こんにちは
さて新幹線での移動ですが、
かなり厳しいとおもいます。
比較対照がauですとなおさら。
当機種になってから新幹線にのるきかいがなく、
何ともいえませんが、phs通話はすごく切れるとおもいます。
仕事で使うには厳しいかも。
3gはphsよりは安定するとは思いますが、
逆に圏外が多くなるかも。
メールも最低限の機能しかないので、
添付もほとんど見れないと思います。
5年前と大きく違う環境かというと、
それほど変わらないと思いますよ。
個人もちで使用できるならそちらのほうがいいのかなと。
書込番号:14936801
0点

fwshさん
こんにちは。
回答ありがとうございます。
やはり、PHSの限界があるようですね。
携帯とモデムをひとつで済ますことができたら、楽チンだろうなと思っておりました。
残念。
仕事で使うものとして考えておりましたので、今しばらくは、au携帯を使いながら、
P577Ph2mさんに教えて頂いた、MVNOの情報収集をして見ます。
ありがとうございました。
書込番号:14940210
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
Advanced/W-ZERO3esを未だに愛用している時代遅れの私にご教授下さい。
PORTUS WX02S +中古のタブレットをヤフオクなどで購入すれば、PORTUS WX02Sだけの契約でwifiを使って出先などでネット回覧が出来ますか?
使用できるタブレットはiPod touchが使えますか?これがお勧めですか??
Advancedでのネット回覧は重過ぎてフリーズをしてしまって殆ど使えませんし、そろそろ端末自体が寿命なので。
スライド式のキーボードは使い易かったのですけどね。
0点

>スレ主さん
>PORTUS WX02S +中古のタブレットをヤフオクなどで購入すれば、PORTUS WX02Sだけの契約でwifiを使って出先などで ネット回覧が出来ますか?
・できますよ。てか、そういう機種です☆
PORTUSは持ち込み契約は出来なかったと思うので家電店、プラザなどで正規購入、契約して下さいね♪
あとエリアの確認も忘れずに。
>使用できるタブレットはiPod touchが使えますか?これがお勧めですか??
・使えますよ。オススメかどうかはスレ主さんの用途によります。
家でも使うなら大きいタブレットも有るといいですよ☆
書込番号:14930505
2点

早々のお返事をありがとうございます。
PORTUS WX02Sを契約して、タブレットの(iPod touch等)を手に入れられればネット回覧ができるのですねヽ(´ー`)ノ
「PORTUS WX02S」はヤフオクで落札したものは、持ち込みで契約が出来ないのですか?
知らずに危うくぽちるところでした、落札する前にアドバイスを頂いてよかった(^^)
柴崎ニャ〜さん、ありがとうございました^^
書込番号:14932203
2点

こんにちは。
私は、機種変更して、
PORTUS × ICONIATABセットにしました。
https://store.willcom-inc.com/ec/
PORTUSのWifiは、ノートパソコンやipad、他のWifi端末を接続できるので、大変満足しています。
さらに、二台目無料で、DIGNO DUALを購入し、こちらの3G回線は停止し、PORTUS経由でインターネットアクセスしています。電話はPHSのみとしています。ですから、二台目の経費はほとんどかかっていません。
自宅では無線LAN、外ではPORTUSを使って、タブレット、スマホ、ノートPCなどをインターネット接続しています。
書込番号:14932450
3点

>スレ主さん
>「PORTUS WX02S」はヤフオクで落札したものは、持ち込みで契約が出来ないのですか?
・私が契約したときはWILLCOMのHPにも「*持ち込み契約はできません」の記載があったのですが
先ほど見たら記載が無くなってますね。。
116かプラザで確認してみてください。
>sido-sanさん
>さらに、二台目無料で、DIGNO DUALを購入し、こちらの3G回線は停止し、PORTUS経由でインターネットアクセスし ています。電話はPHSのみとしています。ですから、二台目の経費はほとんどかかっていません。
・DIGNO DUALは3G回線停止してもパケット代は固定だから発生しますよね??
ちょっと意味が解らないんですが。。
書込番号:14933678
2点

にゃーさん
>・DIGNO DUALは3G回線停止してもパケット代は固定だから発生しますよね??
そうですね。
「「ウィルコムプランD」のご契約には、「WEB接続料」と「3Gパケット定額」へのご加入が必須となります。」
なので、3G あるいはパケット契約だけ解約、停止ということは出来ないはずです。
はて?
書込番号:14934875
0点

スレ主さん
アドエスも一応ブラウジング可能です。
さすがに処理速度等は今時の端末には全然及びませんが、
私としてはカスタマイズで最適化すれば、そんなにストレスを感じないと。
使い勝手はやはりつかいなれたぶんいいのでは。
ちなみにもう一台無料で機種台完全ただのキャンペーン品を入手すれば、
機種変更で青耳がただで使えるかも。
前はできたようですが、今はいかがかな?
先ほどヤフー掲示板で契約譲渡のポータスがオークションで出てましたね。
端末持ち込み契約ができない場合は、それもあり?
持ち込みが可能になってたら素晴らしいですね。
sido-sanさん
私もやはりプランdは3g料金固定で発生すると認識してました。
勉強不足ならすみません。
書込番号:14935171
0点

もう一台無料キャンペーンのHPによると、
https://store.willcom-inc.com/share/ec/common/images/dynamic/pages/campaign/lscp004381.html
二台目の料金コースは、
「新ウィルコム定額プランS/GS」
「ウィルコムプランD」
の二つから選択できます。
2台目の料金コースが「新ウィルコム定額プランS/GS」の場合は、月額基本料金が無料で、パケット代が使っただけかかる(最大5,250円)と理解しています。
したがって、 PORTUS や自宅の無線LANを親機にして、DIGNO DUALはWifiのみ(+PHS)の利用であれば、「新ウィルコム定額プランS/GS」の追加パケットはかからないはずです。
私の理解が間違っているのでしょうか。
ちなみに、7月分の料金請求は、DIGNO DUALのMySoftbank登録やメアドの変更などで3G回線を少し使ったので、3G回線のパケット料金は41,090パケット1,064円
の請求が来ています。親機 (5,185円)と合わせて、6,249円の請求です。
ここから、
端末販売代金(税込) 2,480
機種変更電話機代精算 -4,200(サポートコインキャッシュバック)
■小計 -1,720
が差し引かれています。
7月中にDIGNO DUALの3G回線を止めた(たぶん)ので、8月には3G回線のパケットは発生しないはずです。
8月分の料金請求(9月)で、より詳しい状況が分かると思います。そのとき、私の勘違いでしたら、お知らせするとともに、お詫びいたします。
書込番号:14935869
0点

補足ですが、アドエスを3g wifiで使用したはなしです。
w-simよりはかなり早くなります。
アドエスをsimなしにするのもなので、
ただsimを契約できれば何かのときに便利?プランsですが。
リアル化、クロックアップ、ブラウザ選定でそこそこ早くなりますよね。
i-pod touchの方がいいとは思いますが。。。
書込番号:14935879
0点

>sido-sanさん
>二台目の料金コースは、 「新ウィルコム定額プランS/GS」 「ウィルコムプランD」 の二つから選択できます。
2台目の料金コースが「新ウィルコム定額プランS/GS」の場合は、月額基本料金が無料で、パケット代が使っただけかか る(最大5,250円)と理解しています。
したがって、 PORTUS や自宅の無線LANを親機にして、DIGNO DUALはWifiのみ(+PHS)の利用であれば、「新ウィルコム定額プランS/GS」の追加パケットはかからないはずです。
・なるほどです。しかしWILLCOMのHPでDIGNO DUALは
【ご注意】 ・ご利用には「ウィルコムプランD」のご契約が必須となってお り、その他の料金コースでのご契約はできません。
と、書かれているんです。
したがって端末にDIGNO DUALを選択するとプランD必須でプランGSは選択出来ないと解釈してる訳です。
どうなんでしょうね?プランGSだったら逆におもしろいことになるんですが♪
>そのとき、私の勘違いでしたら、お知らせするとともに、お詫びいたします。
・ぜひ教えて下さいね☆
お詫びとかw全然気にしないでくださいね。紛らわしいWILLCOMのせいですから。。
書込番号:14936064
0点

※5 「ウィルコムプランD」の場合は、「WEB接続料(315円)」と「3Gパケット定額(5,460円)」が別途発生いたします。
なので、パケット代は外せないと思いますよ。
書込番号:14937856
0点

sido-sanさん
>二台目の料金コースは、
>「新ウィルコム定額プランS/GS」
>「ウィルコムプランD」
>の二つから選択できます。
それはキャンペーン対象の料金コースを明示しているだけで、
DIGNO DUAL がその料金コースを選択できることを表している訳ではありませんよ。
DIGNO DUAL はプランD でしか、契約できないはずなので。
(途中で変更や例外があれば別でしょうけど。)
"WILLCOM|<DIGNO DUAL WX04K(京セラ製)の概要>"
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/05/29/index_02.html
>※2 「DIGNO DUAL」のご利用には「ウィルコムプランD」へのご契約が必須となっており、
> その他の料金コースでのご契約はできません。
料金請求の内容にプランは何と書かれていますか?
また「WEB接続料」と「3Gパケット定額」という項目はありませんか?
>ちなみに、7月分の料金請求は、DIGNO DUALのMySoftbank登録やメアドの変更などで3G回線を少し使ったので、
>3G回線のパケット料金は41,090パケット1,064円
もし仮にプランGSで契約できていたとしたら 3G のパケット料は「0.105円/パケット(上限5,250円/月)」ですが、
41090パケット × 0.105円/パケット = 4314.45円 となるはずです。
(上記の料金だと逆算すると 0.025円/パケット)
端数がでるので正確には判りませんが、日割り計算されてるような気がします。
"WILLCOM|ウィルコムプランDで、3Gパケット通信を利用しない場合は、月額基本使用料のみで使えますか?"
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=003817&MAIN=001&MAIN3=001001004008&ISCONCEPT=0&DISP=10&searchtype=2&INPUTNO=003817
>Q. ウィルコムプランDで、3Gパケット通信を利用しない場合は、月額基本使用料のみで使えますか?
>A. 3Gパケット通信のご利用有無にかかわらず、WEB接続料と3Gパケット定額の料金が発生いたします。
"WILLCOM|修理中に代品でPHSを借りましたが、月額基本使用料はどうなりますか?(ウィルコムプランD)"
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=003815&MAIN=001&MAIN3=001001004008&ISCONCEPT=0&DISP=10&searchtype=2&INPUTNO=003815
>Q. 修理中に代品でPHSを借りましたが、月額基本使用料はどうなりますか?(ウィルコムプランD)
>A. ウィルコムプランDのまま継続いたします。
> 修理のためにPHSへ機種変更した場合もウィルコムプランDのままとなりますが、
> 3Gパケット定額部分はPHSの期間は計算いたしません(日割りとなります)。
書込番号:14938252
0点

御指導を有り難うございます。
近くのウイルコムの店で聞いたら、今月中ならばポータス本体端末は無料のキャンペーン中だと言われました。上手過ぎる話に警戒をしちゃいます(^^;)
尚、月々の支払いは、24カ月に限り3880円の定額から980円を引いて「2900円」だそうです。
>柴崎ニャ〜さん
持ち込み契約は駄目だとウイルコムに確認したら言われました。
ヤフオクでポチらずに済みました。
尚且つ、端末は無料キャンペーン中とは(汗)
>fwshさん
青耳シムを抜いてネット回覧をすると早くなりますね、初体験で驚きました。
「ちなみにもう一台無料で機種台完全ただのキャンペーン品を入手すれば、
機種変更で青耳がただで使えるかも。」
定員の説明がイマイチよく理解できないのですが、Advanced/W-ZERO3esはシム付きだから、
もう一台無料のキャンペーンとして登録することが出来ないので、
今売られている、機種の中から選んで下さいの様な事を言われました。
因みに、他からの持ち込み品を一台無料キャンペーン対象として登録するのも駄目だそうです。
所有中のAdvanced/W-ZERO3esをサブとして登録も駄目といわれて損した気分。
ウイルコムの契約体系が複雑で混乱しますわ。
書込番号:14943209
0点

もう一台無料からのw-sim機種変更はもうできないみたいですね。
前はできたんですけどね。
もうw-simは完全撤退かな?
主回線契約ならw-sim機種変更可能とのことでした。
それじゃ意味ないか。
書込番号:14948081
0点

>fwshさん
ポータスを主回線で契約してきました。
>もう一台無料からのw-sim機種変更はもうできないみたいですね。前はできたんですけどね。
もうw-simは完全撤退かな?
仰る通り出来ないそうです。
一度断られてから再度粘ってみたのですが、やはり無理だと言われました(^^;)
w-simタイプで無ければ、現在の使用機を機種変契約と同時と言う条件で副回線へ機種を変更できたそうですが、
私のはw-simタイプなので駄目でした。
>主回線契約ならw-sim機種変更可能とのことでした。
主回線契約を二口するのは無駄な出費ですから、後でも副回線を契約できるという事を聞いて、
ポータスだけを契約してきました。
契約した店では、ポータスの端末が月末まで無料キャンペーンでしたので、端末代金は得しました(^^)v
wifiを試したところ、動画は少し止まったりしますが無理すれば見れますね。
その他は問題無くネットサーフィン(少々古い言葉かな?w)できました。
次は、iPod touchなどの端末の入手を目標とします。
皆さま、ご教授を有り難うございました。
お陰さまで無事に機種変が出来ました(^^)
書込番号:14953390
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
SIIのサイトに
「PHSではダイバシティアンテナは搭載しておりません。」
http://www.sii.co.jp/wx/02s/faq/index.html
と書かれていますが、
本来ウィルコムはダイバシティアンテナ(二本アンテナを持って、片方で通話等で近くの基地局と繋ぐメインアンテナ、もう片方でメインが途切れた時の次の候補の基地局を常に探すサブアンテナ)方式なので、
移動中に通話をしていても基地局から次の他の基地局へ上手く繋がるので切れないのが特徴なのが、
本機の通話移動中は、十数年前のH゛以前のPHSの様に繋がっている基地局と距離が離れると切れてしまうのでしょうか?
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
何だかタブレットとのセットで安かったので契約してしまいました。
SH-01Dを持っているのですが普段2台持ちも面倒なので
SH-01Dに入れて使えないのでしょうか?
SH-01DはマイクロSIMなのでカッターで切らなければなら無いので質問します。
他のスマホに入れた場合3Gしか使えず3Gでの会話は可能でしょうか?
その場合500件無料とはならないのでしょうか?
SH-01Dでテザリングで使用した場合別途料金等発生しないのでしょうか?
ソフトバンクのSIMを使用しているようですがSBの無線講公衆LANは
使用不可能でしょうか?
SBなので随分と電波状況が悪く速度も遅いのですが
プラチナバンドには対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

これは電話部分はPHSで、SIMはデータ通信専用です。
したがってお望みのことは基本的にできません。
書込番号:14906468
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
7月末に基本料金の値下げのメールを受け取り、早速注文をしました。
WS027SHからの変更です。3G回線も思ったよりも好調で楽しんでいます。
で、手持ちのSIMフリーのiPhone4S(通販で購入)にPortusのSIMカードが使えないかと、試してみました。
で、アンテナも立ち、Softbank3Gの文字も表示されているのですが、APNの設定が違うようで、データ通信ができませんでした。
本体の「設定」→「一般」→「ネットワーク」には「モバイルデータ通信ネットワーク」が表示されないので、「iPhone 構成ユーティリティ」を使いました。
apn:a.willcomcore.jp
user:wcm
pass:wcm
でやってみましたがだめでした…(T_T)
apnの一文字目を「b」「c」とやってみましたが、やはりだめでした。
PortusのSIMをこんな使い方をして、iPhoneで使えた方いらっしゃいますか?
また、apnについて何かアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

できるか判りませんがこんな情報見つけました。
"価格.com - 『DELL STREAK X HONEY BEE3』 クチコミ掲示板"
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13493856/
一部引用
> APN andglobal.softbank.ne.jp
> UserName andg003softbank
> Pass andg003softbank
如何でしょうか?
書込番号:14903399
0点

yammoさん、ありがとうございます。
残念ながら、、、、、でした。
やはりつながりませんでした。。。。。
書込番号:14905217
0点

iPhone4sは1.5GHzに対応してないので繋がらないですよ。。
書込番号:14905881
1点

柴崎ニャ〜 さん、毎度ありがとうございます。
周波数が違うのですね…。
1.5GHZはiPhoneが対応していないのですね。うかつでした…。
書込番号:14906160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柴崎ニャ〜さん
>iPhone4sは1.5GHzに対応してないので繋がらないですよ。。
あー、確かにその問題がありましたね。
まぁ、ウィルコムの FAQ に Digno Dual の USIM が
他社端末で使えないって書いてあった気がするので、
多分駄目だろうなぁーとは思っていましたけど。
書込番号:14910811
0点

yammo さん、コメントをありがとうございます。
apple次第なんでしょうが、iPhoneのファームウェアによって、1.5GHZにも対応できる問題なんでしょうか?。それとも、ハードウェアの問題なんでしょうか?
書込番号:14910843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneのファームウェアによって、1.5GHZにも対応できる問題なんでしょうか?
無線技術に詳しくありませんが、
VHF のアンテナしか立ててなくて、UHFの地デジを、
レコーダーやテレビの買い替えでチューナー変更したら見れるようになるか、
というのと同じようなもので、
ファームウェアでどうこう出来る問題じゃないと思いますよ。
"iPhone 4S - 技術仕様"
http://support.apple.com/kb/SP643?viewlocale=ja_JP
"1.5GHz帯 - Wikipedia"
http://ja.wikipedia.org/wiki/1.5GHz%E5%B8%AF
"W-CDMA - Wikipedia"
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
多分、対応しているのはバンド 1,2,5,8。
11 の 1.5Ghz は 3G というくくりではかなり特殊。
(もともと 2G 用で周波数帯が少ないソフトバンクはやりくりする為に 3G に転用してるんだと思う。)
"WILLCOM|DIGNO DUAL(WX04K)は、ソフトバンクのUSIMに差し替えて利用することはできますか? (DIGNO DUALのUSIMをソフトバンクの端末に差し替えて利用することはできますか?)"
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=003806
素直に、Portus 経由でネットした方が幸せになれる気がしますよ。
書込番号:14911001
0点

yammo さん、コメントをありがとうございます。
素直にPortusのルーター機能を使いたいと思います。
書込番号:14911429
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S

文字化けしてたことは無いですね。
iPhoneからのメールで返信に元の本文が含まれてる場合、絵文字が文字コードで表示されてしまいますが私的には気にならないです。
書込番号:14894440
1点

柴崎ニャ〜さん
ありがとうございます!
今、京セラのWX310Kを長々使っていて、
iPhoneの人から
…@i.softbank.jp のアドレスでメールが届くとUTF-8で全部文字化けして、
…@softbank.ne.jp のアドレスでメールが届くと文字化けしなかったり、
auのAndroidのスマホの人からメールが届いてもUTF-8で全部文字化けしていたので
気になってました。
大変助かります!
書込番号:14895908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)