公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 4月26日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 13 | 2012年8月16日 10:14 |
![]() |
0 | 4 | 2012年8月15日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2012年8月12日 14:35 |
![]() |
2 | 8 | 2012年8月8日 20:46 |
![]() |
2 | 1 | 2012年8月7日 14:25 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月4日 19:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
キャンペーンを使ってPORTUSとDIGNO DUALに
しようかと考え、HPで選択フォームへ進むと
選択肢にPORTUSがありません。
以前から対象機種に入って無いのでしょうか?
それとも店頭では対応していますか?
0点

http://www.willcom-inc.com/ja/ichioshi/cp/plusone/index.html
WX05K or WX04K o rWX02S
選べるラインアップに入ってますね。
書込番号:14937053
0点

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/04/12/index.html
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw005944/
注意事項
※「PORTUS」は「もう1台無料キャンペーン」の主回線としてご契約いただけますが、副回線としてはご契約いただけません…… どんまいです
書込番号:14937065
0点

書き方が判り辛かったら申訳ないです。
私は既にウィルコムユーザーで、
https://www2.willcom-inc.com/store/plusone/?pcode=920
このページからキャンペーンを申込もうとして
画像に有る通りPORTUS WX02Sが選択肢に無いんです。
ですから新規ユーザー”だけ”しかPORTUSを選べないのか?
と思ったんです。
※一応公式サイト→Okwaveで検索しましたが
事例が出て来なかったので質問しました。
書込番号:14937128
0点

>ですから新規ユーザー”だけ”しかPORTUSを選べないのか?
選べません。
WX02Sは主回線でしか契約することが出来ませんので
もうすでにご契約なされている1台目(主回線)に
もう一台無料キャンペーンの2〜3台目(副回線)を加えることができません
※最初に書いたURLの真ん中の 携帯の台数に()としてかかれています。
書込番号:14937729
0点

その主回線をPORTUSにして、次をDIGNO DUAL
と2台持ちをするには新規契約しかないと言う事ですね。
ここの書き込みで
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14929675/
sido-sanさんが私がしたい事をしていたので。
書込番号:14937754
0点

明日で縛りが解けるので、自分は機種変でPORTUSとtabセットにしようと思ってます。
今、ストア覗いてますけど、主回線の機種変で購入されるなら、問題ないと思われますが。
一応2回線持ちです。
書込番号:14937794
0点

そうですね。新規契約or主回線をWX02Sに機種変更後
もう一台無料キャンペーンを使いDIGNO DUALを手に入れる。
もう一台無料キャンペーンで、主回線変更はできませんので その前にしなければなりません
書込番号:14937800
0点

今使ってる機種をPORTUSへ機種変更→
その後に1台無料キャンペーンを使い→DIGNO DUALを契約
出来ると言う事ですね、これはウィルコムショップに行けば
同日に全て済むんでしょうかね・・・。
それとDIGNO DUALを2台目として契約した時、
1ヶ月目だけですよね?お金が掛るのは。
https://www2.willcom-inc.com/store/plusone/?pcode=920
ここを見ると2台目の使用料等は¥0とありますが、
他のページだと
WEB接続料(315円/月)3Gパケット定額(5,460円/月)
が必要と有ります。
DIGNO DUALの場合、プランDしか入れない様な書き方も
あり、結局2台目もそれ相応の金額が掛ると言う事でしょうか?
書込番号:14937827
0点

※5 「ウィルコムプランD」の場合は、「WEB接続料(315円)」と「3Gパケット定額(5,460円)」が別途発生いたします。
なので、プランD分が無料だけど、他に5775円は必須だと思われます。
これ外せるなら、みんなDIGNO DUAL走って買いに行きますよ。
PORTUSを副回線に出来たとしても、プランWしか使えないので、割引はないと思います。
ちと、TELしてみます。
書込番号:14937884
0点

相変わらずオペレーターに繋がりにくい構造でした、、、、
・PORTUSは副回線不可。
・DIGNOは、3Gは絶対外せない。(副回線にはOK)
話し放題つけたら、月々4863円+機種代
今のままでいいかなと思ってきました(笑)
書込番号:14937969
1点

石森太二さん
お疲れ様です、
>話し放題つけたら、月々4863円+機種代
2台目の維持費が1万ちょっとになってしまいますね・・・・
DIGNOは持つべきじゃないと(笑)
PORTUSを持つならPORTUSをルーターのみの使用で
1台無料を使うなら通話専用の端末を選べば・・・って
ネットする端末も必要になるしいっぱいになって駄目ですね(笑)
書込番号:14937984
0点

MG-Mさん
んー、難しい選択ですね。
一人で持つなら、主目的が同じような機種2台持ってもしょうがないですし。
DIGNOはプラン3年縛りってのがネックで...
自分の場合はdocomoメインなので、今はガラケーですけど、3年後はスマホしか選択なさそうで恐らくスマホにしてるわけで。
docomoとソフバン3G回線を比べると、DIGNOいらないかなあと思っちゃったわけです。
うーむ、外でのネットの必然性が低いので、もうちょっと悩んでみます。
※DIGNOとPORTUSの2台持ちの組み合わせは、お財布が危険すぎます!!w
書込番号:14940779
0点

訂正 >2台目の維持費が1万ちょっと
↓
2台持つと1万ちょっとですね。
やっぱり高いですね、DIGNOを普及させるなら
単体で持つにしても〜5,000円以内にしてくれないと・・・
石森太二さん
>外でのネットの必然性
だとしたらまだまだ様子見でしょうね。
私は今ZERO3持ちですけど、当然ネットが出来る
スペックでも無く完全に通話専用・・・
とりあえずウィルコムのガラケーに替えて
ネットする為の端末を何か用意+http://kakaku.com/item/K0000319057/このルーターでも持つのが良いのかな?と。
これで月額維持費6,000円
(キャッシュバックあるから数年はちょっと安い)ちょいですが
(DIGNO単体持ちと変わらない)
・規制が無い
・電話、ネットを分けて電池持ちを良くする
楽と便利のトレードオフみたいな。
書込番号:14941472
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
出張で移動中の新幹線内、PCでメールチェックと報告書作成、ネットブラウジングという程度の使い方で、本機を利用することを想定しております。タイトルの通りですが、実際に新幹線の中でお使いになられた方いかがでしょうか?どの新幹線での使用感かも教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:14931802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これはWiFi部分はソフトバンクの回線を使った3Gですから、普通の3Gと本質的に同じです。ただし感度は悪いようです。
そもそも、通話をしないのであれば、バッテリが小さく、データ量に制限があり、1.5GHz帯のみで感度の良くないこの機種をえらび、使わないPHS分だけ高い月額料金を払う意味はないです。
データ通信に特化した、いわゆるモバイルWi-Fiルーターを探してください。とくにキャリアの回線を使って独自にサービスを提供している、いわゆるMVNO業者が安いです。たとえば以下。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/
書込番号:14932505
0点

P577Ph2m様
ありがとうございます。
そういう方法については、全く考えておりませんでした。
現在、仕事用にauの携帯電話を使用しております。それをこの機種に変更することで、今まで通りの音声通話・携帯メールの機能は残しつつ。先に述べたような使い方をプラスしたいと考えて質問させていただきました。
au携帯の前(5年以上前)にPHSを使っていまして、当時は移動中には切れる、場所によっては圏外と、結構苦労しました。現在はそんなこともなく使えるのだろうかという心配もあっての質問でした。
書込番号:14935948
0点

こんにちは
さて新幹線での移動ですが、
かなり厳しいとおもいます。
比較対照がauですとなおさら。
当機種になってから新幹線にのるきかいがなく、
何ともいえませんが、phs通話はすごく切れるとおもいます。
仕事で使うには厳しいかも。
3gはphsよりは安定するとは思いますが、
逆に圏外が多くなるかも。
メールも最低限の機能しかないので、
添付もほとんど見れないと思います。
5年前と大きく違う環境かというと、
それほど変わらないと思いますよ。
個人もちで使用できるならそちらのほうがいいのかなと。
書込番号:14936801
0点

fwshさん
こんにちは。
回答ありがとうございます。
やはり、PHSの限界があるようですね。
携帯とモデムをひとつで済ますことができたら、楽チンだろうなと思っておりました。
残念。
仕事で使うものとして考えておりましたので、今しばらくは、au携帯を使いながら、
P577Ph2mさんに教えて頂いた、MVNOの情報収集をして見ます。
ありがとうございました。
書込番号:14940210
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
SIIのサイトに
「PHSではダイバシティアンテナは搭載しておりません。」
http://www.sii.co.jp/wx/02s/faq/index.html
と書かれていますが、
本来ウィルコムはダイバシティアンテナ(二本アンテナを持って、片方で通話等で近くの基地局と繋ぐメインアンテナ、もう片方でメインが途切れた時の次の候補の基地局を常に探すサブアンテナ)方式なので、
移動中に通話をしていても基地局から次の他の基地局へ上手く繋がるので切れないのが特徴なのが、
本機の通話移動中は、十数年前のH゛以前のPHSの様に繋がっている基地局と距離が離れると切れてしまうのでしょうか?
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
7月末に基本料金の値下げのメールを受け取り、早速注文をしました。
WS027SHからの変更です。3G回線も思ったよりも好調で楽しんでいます。
で、手持ちのSIMフリーのiPhone4S(通販で購入)にPortusのSIMカードが使えないかと、試してみました。
で、アンテナも立ち、Softbank3Gの文字も表示されているのですが、APNの設定が違うようで、データ通信ができませんでした。
本体の「設定」→「一般」→「ネットワーク」には「モバイルデータ通信ネットワーク」が表示されないので、「iPhone 構成ユーティリティ」を使いました。
apn:a.willcomcore.jp
user:wcm
pass:wcm
でやってみましたがだめでした…(T_T)
apnの一文字目を「b」「c」とやってみましたが、やはりだめでした。
PortusのSIMをこんな使い方をして、iPhoneで使えた方いらっしゃいますか?
また、apnについて何かアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

できるか判りませんがこんな情報見つけました。
"価格.com - 『DELL STREAK X HONEY BEE3』 クチコミ掲示板"
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13493856/
一部引用
> APN andglobal.softbank.ne.jp
> UserName andg003softbank
> Pass andg003softbank
如何でしょうか?
書込番号:14903399
0点

yammoさん、ありがとうございます。
残念ながら、、、、、でした。
やはりつながりませんでした。。。。。
書込番号:14905217
0点

iPhone4sは1.5GHzに対応してないので繋がらないですよ。。
書込番号:14905881
1点

柴崎ニャ〜 さん、毎度ありがとうございます。
周波数が違うのですね…。
1.5GHZはiPhoneが対応していないのですね。うかつでした…。
書込番号:14906160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

柴崎ニャ〜さん
>iPhone4sは1.5GHzに対応してないので繋がらないですよ。。
あー、確かにその問題がありましたね。
まぁ、ウィルコムの FAQ に Digno Dual の USIM が
他社端末で使えないって書いてあった気がするので、
多分駄目だろうなぁーとは思っていましたけど。
書込番号:14910811
0点

yammo さん、コメントをありがとうございます。
apple次第なんでしょうが、iPhoneのファームウェアによって、1.5GHZにも対応できる問題なんでしょうか?。それとも、ハードウェアの問題なんでしょうか?
書込番号:14910843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneのファームウェアによって、1.5GHZにも対応できる問題なんでしょうか?
無線技術に詳しくありませんが、
VHF のアンテナしか立ててなくて、UHFの地デジを、
レコーダーやテレビの買い替えでチューナー変更したら見れるようになるか、
というのと同じようなもので、
ファームウェアでどうこう出来る問題じゃないと思いますよ。
"iPhone 4S - 技術仕様"
http://support.apple.com/kb/SP643?viewlocale=ja_JP
"1.5GHz帯 - Wikipedia"
http://ja.wikipedia.org/wiki/1.5GHz%E5%B8%AF
"W-CDMA - Wikipedia"
http://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
多分、対応しているのはバンド 1,2,5,8。
11 の 1.5Ghz は 3G というくくりではかなり特殊。
(もともと 2G 用で周波数帯が少ないソフトバンクはやりくりする為に 3G に転用してるんだと思う。)
"WILLCOM|DIGNO DUAL(WX04K)は、ソフトバンクのUSIMに差し替えて利用することはできますか? (DIGNO DUALのUSIMをソフトバンクの端末に差し替えて利用することはできますか?)"
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=003806
素直に、Portus 経由でネットした方が幸せになれる気がしますよ。
書込番号:14911001
0点

yammo さん、コメントをありがとうございます。
素直にPortusのルーター機能を使いたいと思います。
書込番号:14911429
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
何だかタブレットとのセットで安かったので契約してしまいました。
SH-01Dを持っているのですが普段2台持ちも面倒なので
SH-01Dに入れて使えないのでしょうか?
SH-01DはマイクロSIMなのでカッターで切らなければなら無いので質問します。
他のスマホに入れた場合3Gしか使えず3Gでの会話は可能でしょうか?
その場合500件無料とはならないのでしょうか?
SH-01Dでテザリングで使用した場合別途料金等発生しないのでしょうか?
ソフトバンクのSIMを使用しているようですがSBの無線講公衆LANは
使用不可能でしょうか?
SBなので随分と電波状況が悪く速度も遅いのですが
プラチナバンドには対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

これは電話部分はPHSで、SIMはデータ通信専用です。
したがってお望みのことは基本的にできません。
書込番号:14906468
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S

文字化けしてたことは無いですね。
iPhoneからのメールで返信に元の本文が含まれてる場合、絵文字が文字コードで表示されてしまいますが私的には気にならないです。
書込番号:14894440
1点

柴崎ニャ〜さん
ありがとうございます!
今、京セラのWX310Kを長々使っていて、
iPhoneの人から
…@i.softbank.jp のアドレスでメールが届くとUTF-8で全部文字化けして、
…@softbank.ne.jp のアドレスでメールが届くと文字化けしなかったり、
auのAndroidのスマホの人からメールが届いてもUTF-8で全部文字化けしていたので
気になってました。
大変助かります!
書込番号:14895908
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)