公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 4月26日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
基本使用料、メール・データ通信(3G)使いたい放題込みで3,880円
電話をする方は+「だれとでも定額」980円を足しても、4,860円。
毎月ぶれもなく、この金額だけで済むのはありがたいかも。
気になるのは3000万パケ使用時の翌月の規制と通信障害かな。
書込番号:14439394
1点

僕の場合、willocm03 +bmobile U300(ideosでルーター端末ipodtouch androidタブレット等)で合計3500円ほどです。
この端末を買うと+400円ほどでULTRA SPEEDが使えるのは魅力的です。
ただ、softbankってのが問題です。
どうせならイオンプランAにすると月額2500円ぐらいになるので3880円か2500円で悩んでいます。
あと端末代か・・・
僕の使用用途ではイオンプランAでもいけると思うので。
書込番号:14448191
1点

>団十郎さん
その組み合わせは安いですね^^
自分も似たような組み合わせで
WX01K+UQWimax(iPodtouch+ノート)=6,000円程度です。
(03シリーズを使い続けていましたが、昨年の年末に壊れてガラケーに戻しました)
UQWimax当初は安いと思っていたのですが、最近は高い分類に入ってきてますよね。
ただ、速度はものすごく気に入ってはいるのですけど。
書込番号:14455482
0点

あれ?実際は4860円で運用できないですよね?
プランW:\3880
WVS割賦金:\1480
だれ定:\980
WVS割引:-\980
ユニバーサル:\5
合計:\5365 じゃないの??
だれ定は付けなくても割賦金変わらないし。。
さらに安心サポート付けたら \5680ですよね?
間違ってます??
書込番号:14458494
0点

>柴崎ニャ〜さんへ
割賦代金までは考えてなかったです
そこまで細かくするとややこいので^^
実際、割賦代金まで入れて計算してみると今と対して変わらない?
冷静に考えればプランWと定額プランの差ですね。
ありがとうございます!
書込番号:14459536
0点

>だれ定は付けなくても割賦金変わらないし。。
だれ定付けなければ、\5,365 - \980で
たぶん合計は\4,385です。
プランWは割引対象のようです。
書込番号:14459690
0点

>MaxHeartさん♪
おひさしぶりです♪お元気でしたか?あなたは今でも私の憧れです☆
見落としてました!コレですね。
>※1 「ウィルコムプランW」・「通話相手先限定」・「3G データ定額(S)」・「新つなぎ放題」の各基本使用料(月額)は、「W-VALUE」割引の対象となります。
>zerorhさん
ちょと間違ってましたね。ごめんなさい(てへぺろ☆
結局\5680は変わらないけど。。
てか、もうWX02S予約しちゃったし♪
書込番号:14465158
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SII > PORTUS WX02S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/07/07 16:58:39 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/14 17:03:22 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/19 18:53:07 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/22 12:21:26 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/27 17:21:34 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/25 1:03:53 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/04 16:31:03 |
![]() ![]() |
10 | 2014/07/20 22:03:06 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/18 21:47:22 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/11 1:36:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)