


WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX01SH
今年の春購入しました。購入時より文字入力がもたもたする、あるいは文字の打ち間違いが多く変換に手間取る事がストレスに感じていました。4か月経ってキー(特に濁点やタ行)が認知されていない時がある事に気づき(毎回ではなかったのですが)修理に出しましたが、メーカーにて検証されずそのまま戻ってきました。
しかし、使用感は変わらないので、色々操作してみた所、ようやく分かりました。
手が小さいせいか、一番左側のキー(ア行・タ行・マ業・濁点)を押す際に右側についているサイドキーを親指・人差し指の付け根で押してしまっている事に気づき、その時に入力できない事がわかりました。
取扱説明書にも恐らく載っていないと思うのですが、右手の親指で打つのが常用のものなので、ついつい当たる場所に出っ張っているボタンによって入力されないというのは、携帯として致命傷なんじゃないかな?
センターに問合せ、何か回避する方法は無いかと聞いても、「この携帯の仕様ですので対応できません。」との話。メールを入力中にキーが認識できないようになるなんて正常な動作とは思えないし、会社側にとって意図した動作ではないと思うので”仕様”の使い方を間違っていませんか?と聞くも「この機種のどれで試しても同じく入力できない事が確認取れましたので、こちらとしては『仕様』としか言えません。」の一点張り。もう一つの同じ形の機種に至っては、メールの入力中であっても、このサイドキーを気付かず長押ししてしまうと『緊急ブザーが鳴ってしまう』との事。サイドキーも上の方についていれば押さないようにもできるのですが、下の方にあり、濁点を打とうと親指を伸ばすとどうしても当ってしまいますし、その位置で握ったままついつい他のキーも打ってしまうので、変換の時にまただ!と思う始末。邪魔としか思えません。
「お客様がご使用の際に気をつけて頂くしかありません。」と言われても、何かおかしい気がします。そんな事がわかっていれば、絶対こんな機種は選ばなかったハズ!
書込番号:16567314
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > PANTONE WX01SH」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/06 15:39:23 |
![]() ![]() |
4 | 2014/03/11 15:02:05 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/31 22:21:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/23 13:23:18 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/10 17:08:23 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/11 7:53:07 |
![]() ![]() |
1 | 2013/04/23 21:18:50 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/02 20:46:18 |
![]() ![]() |
7 | 2013/03/18 22:13:01 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/22 21:11:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)