公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年12月13日
カラー:
![]()
![]()
![]()
![]()
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年3月14日 22:54 | |
| 4 | 7 | 2013年3月10日 19:00 | |
| 0 | 2 | 2013年2月10日 21:26 | |
| 1 | 2 | 2013年1月31日 02:30 | |
| 2 | 4 | 2013年1月25日 21:05 | |
| 4 | 0 | 2013年1月8日 21:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
これに変えてから、
会話中にこちらが話しているにも関わらず
相手も話を切らずに延々話しているので
音が届いていないのかなと思っていたのですが
こちらの声がどうも小さいというのがわかりました。
皆さんはどうですか?
改善する方法とかあるのでしょうか?
0点
???
子供のENERUSからの電話をドコモで受けますが、そんな事全くありませんよ!?
普通に聞こえます
相手の方は決まった方のみでしょうか?
もしもそうなら、まずはその方の受話音量を確認してもらったらいかがでしょう?
か、もしかして電波状況がギリギリの悪いトコロだったりとかはありませんかね?
それだとどうしようもありませんが・・・
書込番号:15892159
0点
そうですか。
相手の方はばらばらです。
こちらの電波はブースターかましてるのでマックスのはずです。
個体差?か、不良?か、もう少し様子見てみます。
書込番号:15892793
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
購入を検討しています。
PHSはエアエッジ以降使ってません。
スピードが遅く音質も悪く、通信網も弱いイメージが有ります。
docomoがドッチーモを出していた頃の話なんですが、通話に関しては。
エアエッジは10年前ぐらいまで使ってました。
その頃に比べ進歩して入ると思いますが、メーカーも良く分からないのばかりです。
電波状況ってどうなのでしょう。
エリアや場所による影響わ受けやすいイメージが有ります。
書込番号:15874854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も以前使っていましたが、当時、音声はdocomo・movaより、
綺麗でしたよ。
エリアに関しては、SoftBank傘下になり、25〜30%くらい、基地局が削減されました。
エリアは、WILLCOMのHPで、確認して下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html
書込番号:15874897
![]()
1点
MiEVさん
早速のお返事ありがとう御座います。
アンテナの密度がもっと多い雰囲気があったんですが意外とスッカスカですね。
昔、docomoのPHSを使っていたときに、飽和状態で不通になる事もあったので、此れだけアンテナ少ないと少し微妙です。
地元、職場、共にアンテナが少ないです。。
諦めた方がいいかな。
書込番号:15874984
0点
張り付けたURLで、エリアマップを拡大すると、基地局の赤い点が、見れます。
docomoのPHSも使いました。
docomoの方が、電波が弱く、200〜300mでした。
WILLCOMは、DDIポケットの頃から、500m飛ぶハイパワー・タイプでした。
携帯と違い、3Km〜5Kmも、飛ばない変わり、多く設置していました。
一時期16万本ありました。
通話は1本つかめばいいですが、データの場合、複数つかまないと、速度が出ない、独特の仕様です。
書込番号:15875024
![]()
1点
PHSは、アステル、DDIポケット等の頃から使っていますが、通話音質は固定電話並みで携帯電話より
かなり良かったですよ。
現在もウィルコムで使っています。通話音質も変わらずクリアです。
電波状況も私の生活圏では、全く問題はありません。
エリアについての詳細は、ウィルコムのホームページで確認しましょう。
書込番号:15875039
![]()
1点
MiEVさん
なるほど。
この機種はその点どうなんでしょうか。
3年縛りとかあるみたいなんで悩んです。
書込番号:15875282
0点
nehさん
一応エリアではありますね。
問題は、メーカー単位で受信感度に相当差があるみたいなような事を聞くことです。
その点は如何ですか?
書込番号:15875301
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
マニュアルモードで手動で給電開始しても充電されないでしょうか。
(参考) 取扱説明書201頁 「モバイルバッテリー機能の利用」
http://www.sii.co.jp/wx/03s/pdf/SII_WX03S_Manual_12.pdf
書込番号:15745494
![]()
0点
ありがとうございました。
無事給電出来ました。
書込番号:15745775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
スマホのBluetooth子機としたとき、ENERUSの留守電機能は使えますか?
電話に出られなかったときは、スマホのキャリアの留守電サービスにつながってしまうのでしょうか?
0点
ちと興味があったんで試してみました!
ええとですねぇ〜・・・
ENERUSをBluetooth子機にして留守電に設定して、親機のスマホに電話をしても留守番電話にならず、鳴ってるだけでした・・・
書込番号:15693218
![]()
1点
やっぱりそうですよね。BluetoothはPHSの電話機能を使っているわけではないですもんね。
わざわざ実証までしていただき、ありがとうございました。
おそらく、スマホからPHSに着信転送すれば、PHSの留守電が有効になるのかなと思います。
電話回線を通じてPHSを鳴らしているわけですから。
ハンドセットPHSの位置づけがだいぶわかってきました。
ありがとうございました。
書込番号:15695024
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
新規にこちらを契約しようと思っています。
以前、通話とメールだけなら月々2000円くらいだと言われました。
この機種もそのくらいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15633160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本的に機種の問題ではなく6地蔵さんがどんなプランで契約するかという話しだと思いますよ。
なので、こちらを見て検討されるとよいかと思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html
とは言ってもこの機種は通話とライトメールとEメールだけの機種ですね。
データ通信関係の契約の必要性がありませんからたいていの人は
新ウィルコム定額プランS(1,450円)
の契約となるでしょうね。
それにオプションをどうするのかで費用が変わりますね。
こちらの機種を選ぶということは通話メインでしょうからオプションはだれとでも定額(980円)だけを付けるとして…
で、端末を購入すればW-VALUE割引が24ヶ月適用されます。この機種だと今のところ割引額は-980円
合計すると
1,450円+980円-980円=1,450円
端末代金を除けば24ヶ月はこんな感じになるでしょうね。
ただW-VALUE割引は月額基本使用料には適用されませんのでお間違えないように。
書込番号:15635469
![]()
1点
返信ありがとうございます。
今docomoを使っているのですが、
やはり通話料がネックです。
通話専用機として検討しています。
誰とでも定額がかなり魅力です。
それを踏まえると
素晴らしく安いんですね。
丁寧な説明をありがとうございます。
また分からないことがあればよろしくお願いします。
書込番号:15636249
0点
ウィルコムショップに問い合わせたところ、月々機種代にかかる金額は最低金額(980円)より少し高めの1,230円くらいとのことでした。
もう1台無料キャンペーン対象機種なので、2台持ち用に検討中です。
書込番号:15650232
0点
semi166さん返信ありがとうございます。
結局HONEY BEE 5を買ってしまいました。
店員さんのすすめもありまして。。。
で、一括で購入したので、
月々980円で収まりました。
もちろんなんやかんやキャンペーンがありましたが。
誰とでも定額+メールし放題でこの料金は素晴らしいと思います。
数週間したらレビューしようと思います。
書込番号:15669885
0点
WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
初めてのPHSで、建物内などはアンテナの感度が悪いと感じていました。
どうやら通話時に手の平で電話機本体を覆ってしまうとかなり感度が落ちるようです。
本体下の方を軽く持って通話すると比較的アンテナの感度がいいです。
もちろん電波が強いところでは問題ないですが、ちょっとアンテナが少ない場合は気を付けてみてください。
ダイバシティアンテナだとこういうことはなかったのかな〜。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


