ENERUS WX03S のクチコミ掲示板

ENERUS WX03S

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年12月13日

カラー:

液晶サイズ:2.4インチ 形状:ストレート 重量:111g ENERUS WX03Sのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
ENERUS WX03Sをお気に入り製品に登録<69
ENERUS WX03Sのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

ENERUS WX03S のクチコミ掲示板

(148件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENERUS WX03S」のクチコミ掲示板に
ENERUS WX03Sを新規書き込みENERUS WX03Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S

スレ主 rampinさん
クチコミ投稿数:19件

お願いします。長年使ったau携帯から今回のもう一台無料キャンペーンでウイルコムの機種を2台契約しようと思っています。携帯の使い道は音声通話のみですのでスマ−トホンは考えておりません。
安心保証サービスは契約時加入必須ですが1ヵ月後解約しようと思っています。
3年縛りなので本体の故障が気がかりですが525円は支払いたくありません。
たとえば1年後に本体が破損し修理費が高額な場合、ネットオークションなどで同機種または別機種の中古または新品の白ロムを購入し、ショップにもって行き設定代等2100円?を支払えばその後の月々の支払いの変動なしに使用できますか?
あまり携帯電話に詳しくないため宜しくお願いします。

書込番号:17110028

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/01/25 14:25(1年以上前)

ちょっと長くなりますが御容赦を。


機種によるみたいなので都度、その機種が持ち込みの機種変更が出来るか確認した方がいいと思います。

通信の仕様で現在の制御信号に対応していない為、機種変更が出来ない機種(ページの下の方)

機種別メーカー修理受付状況 | お客さまサポート | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/support/close_list.html

最近の機種で注意事項に機種変更出来ない事が書かれた機種(例、AQUOS Phone es (WX04SH))

AQUOS PHONE es<WX04SH> | 製品情報 | ウィルコム(WILLCOM)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/04sh/
> ご契約に関するご注意
> ・お持込みの電話機での新規ご契約および機種変更はできません。

ENERUS (WX03S)はそのあたりの記載は無し。
しかしその前の機種 PROTUS (WX02S)も特に記載は無いけど、持ち込み機種変出来ないとの情報もあったりします。

『PORTUS WX02S +タブレット』 SII PORTUS WX02S のクチコミ掲示板 - 価格.com
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005204/SortID=14929675/

(まさかの自分の投稿がある過去スレ…)

最初は記載があったけど途中で消えて確認したらやはり駄目というパターン。
なのでやっぱり中古など手を出す前に要確認かなーと思います。

書込番号:17111353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/25 18:00(1年以上前)

過去からの経緯から、PHS+3Gをセットとする端末以外は持ち込みの新規、機種変更を今の所、継続しています

余程の規約変更無い限り、これは変更無いと思われます
(持ち込みを全く不可能にすると白ロムの存在価値が無くなるので、それを理由に既存ユーザーの逃げる理由にもなります、機種購入義務付けされるくらいならMNPした方が安く済みますから)

PHSのMNP開始は10月予定ですが、MNPで純減する様な事はしないでしょう

通話メインの他キャリアユーザーを取り込みたいのですから
釣った後で自分達が不利になる様な事はしないでしょう

書込番号:17112103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rampinさん
クチコミ投稿数:19件

2014/01/25 22:30(1年以上前)

yammo様 舞来餡銘様

はじめての投稿でご回答頂けるか内心ドキドキしていましたが
丁寧なご返信ありがとうございました。

本日○ーズデンキに行って聞いてきました。
ネットオークションなどで買った白ロムを持ってきてくれれば
機種変更手数料2100円でOKと説明を受けました。
ただあまり古い機種だとできない可能性があるためなるべく同時期以降の
機種を持ち込んでください。と言われました。

結果安心保証サービスはなしでもいけるという結論に達しました。
皆様のご返信のおかげで今月中の乗り換えの決心がつきました。
ありがとうございました。

またお店でスマホとipad-miniをはじめて触ってきました。
今まで自分には縁遠いものと思っておりましたがそのブラウザのスクロールの早さに
ショックを受けました。
「パソコンより圧倒的に早い」が感想です。

今月はPHSで来月はタブレットに目標が変わりそうです。
この度はありがとうございました。



書込番号:17113233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

電波の感度は?

2013/11/07 22:20(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S

スレ主 ピロユさん
クチコミ投稿数:125件

この機種を検討しているのですが、(Bluetoothが便利そうなので)先代?のソキウスは電波の掴みが非常に悪く、使い物になりませんでした。

調べたところ、キョーセラ端末が電波の掴みは一番とのことでした。
この機種について、電波感度はどうなんでしょうか?
他のキョーセラ端末と同程度なのか、いかがでしょうか?

書込番号:16807982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
puripuri2さん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/08 01:21(1年以上前)

先月までハニービー3を使っていて、今月からこの機種を使っています。

まだ数日なので、ハッキリとは言えませんが、特に不満は感じずに、同じように使えています。
むしろ、イヤホンを付けての通話は、ハニービー3よりも聞きやすいと相手にも言われました。

現行の京セラ機は、アンテナを2本搭載しているようなので、比較にはならないかもしれませんが…

iPhoneとの2台持ちで、Bluetoothは電話帳のコピーしか使っていませんが、赤外線機能のないiPhoneから簡単にコピーが出来たので、それだけで満足です。
単体での使用なので、バッテリーなかなか減りません^_^
満充電後、一週間たってもまだ50%以上残ってます。

古いとはいえ、京セラ機からの機種変で、いろいろ心配していましたが、私の環境では問題ありませんでした。

書込番号:16808789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ピロユさん
クチコミ投稿数:125件

2014/01/17 07:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。大変遅くなりました。Bluetooth経由でよの電話帳移動も便利そうですね。参考になるご意見ありがとうございます。
評価も良さそうなので、検討いたします。

書込番号:17081067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26987件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/24 02:49(1年以上前)

購入検討しているのなら、急がれた方が良いかも知れません

去年で生産が終了している様で、流通在庫のみになっている様です

書込番号:17106294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

充電性能が今一

2013/10/04 04:53(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S

スレ主 NB8C_VSさん
クチコミ投稿数:148件

製品名がエネルスで充電が売りの機種なのに
いざ充電してみたら充電機能が今一でした。

SONYのエクスペリアSO−03Dに
充電してみたところ、

エクスペリア充電前49% エネルス95%

エクスペリア充電後80% エネルス自動で給電ストップ


スマホを31%給電しただけで電池の残りが少なくなり
自動で給電ストップになりました。
エマージェンシー用の一時しのぎでしか使えないと思います。

書込番号:16663884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2013/10/04 05:23(1年以上前)

元々の電池が、1,700mAhしかないので、しょうがないのでしょう。

書込番号:16663899

ナイスクチコミ!3


hebiyanさん
クチコミ投稿数:37件 ENERUS WX03SのオーナーENERUS WX03Sの満足度4

2013/10/04 18:59(1年以上前)

 MiEVさんも書かれているように、そういうそういう製品で、スマホをフル充電できるようには最初から作られていないと思いますよ。

 メーカーサイトには、

 ※1 約1,400mAh の内蔵電池を有するスマートフォンとした場合の目安。実際の充電時間や充電回数は電池の使用状況や環境温度、スマートフォンの作動状態、その他の要因により異なります。

 って書いてありますが、わかりにくいですよ。

書込番号:16665717

ナイスクチコミ!1


涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件 ENERUS WX03Sの満足度5

2013/10/07 14:40(1年以上前)

SO-03Dの電池容量1840mAh、ENERUSよりも電池容量が多いです。答えはもうこの時点で出ていると思います・・・・
損失の関係で表記容量の60%が実際に充電できる容量といわれていますので、出力側で50%分程度充電できればよく出来ましたー。ってことになります。

緊急用、もしくはUSB扇風機やUSB接続LEDランプをつけて便利だな機能であると考えるとよろしいかと。

バッテリーに本当にこだわるなら、投稿日時点では2-3000円で5回くらい充電できる大容量バッテリーをお求めになるのが早いと思います。

単体で使う視点なら、何日も持つある意味「すごいPHS」なんですけどね。

書込番号:16676529

ナイスクチコミ!3


スレ主 NB8C_VSさん
クチコミ投稿数:148件

2013/10/09 07:31(1年以上前)

追記ですが
エネルス充電機能の出力が0.5Aでしたので
エクスペリアの充電をした時も時間が
かなり掛かりました。(電圧不足)

エクスペリアは0.85Aみたいなので
スマホの充電をうたってるのであれば
最低1A位の出力であるべきじゃないかと
思います。

最近のスマホに合わせて販売されている
スマホ用充電池は大体1A以上になっています。

書込番号:16683167

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/10/10 20:03(1年以上前)

電話ができる充電池ではなく、充電もできる携帯電話(PHS)ですしねー。

モバイルバッテリー(充電池)買うとき充電したい機器の容量と充電したい容量から、
充電池を買う時に普通は容量を確認すると思います。
5-6インチ級のPHSだったらそれはそれで大きくて重そうで持ちたく無いと思う人もいると思いますよ。
そもそもスマホを満充電させる必要があるのか疑問ですし。
他の要素を妥協しないで充電できるならその方がいいですが、そうでは無いわけですし。

参考までに。


開発陣に聞く「ENERUS WX03S」:スマホを充電、さらに子機にもなる Bluetooth+バッテリーで目指した究極の2台目PHS (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/30/news134.html
一部引用
>―― バッテリー容量についてですが、1700mAhというのはPHSとしては非常に大きいと思います。ただ、充電先となるスマートフォンのバッテリーが大容量化していて、ちょっと物足りなさも感じます。
…中略…
>それに必要なサイズを突き詰めた結果、1700mAhぐらいが妥当ではと判断しました。

書込番号:16689361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 NB8C_VSさん
クチコミ投稿数:148件

2013/10/21 00:34(1年以上前)

>開発陣に聞く「ENERUS WX03S」:スマホを充電、さらに子機にもなる Bluetooth+バッテリーで目指した究極の2台目PHS (1/2) - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/30/news134.html

上記のサイトを見てみましたが、バッテリ容量を決める際に
「iphoneをしっかり1回充電できる容量にした」とあったのですが
この容量ではiphoneでも充電しきれないのではないでしょうか?

カメラ無し、ブラウザ無しでバッテリしか売りが無いのだから
そこは充実して欲しかったです。

書込番号:16734069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/29 01:50(1年以上前)

モバイルバッテリーがメインじゃなく、あくまでPHSがメインで充電はオマケと考えるべきでしょう。

仮に充電に特化しててPHSの性能がダメだったら誰も買わないと思います。 セカンドバッテリーを主体に考えているのであれば初めからエネループなどを買うべきだと思います。

しかし、出先などで緊急用としてスマフォを5分でも通話に使いたい時には心強いと思いますよ。

2台持ちが初めから不要であってセカンドバッテリだけが欲しかったのならバッテリーだけ買った方が良かったですね。縛りもありませんし。

私はPHSをメインで使っていますので単純にPHSが長く使えるってことは嬉しいですね。
昔のPHSは長く使えて当たり前だったのに最近の端末はなぜかガラケー並にバッテリ消費が多いです。

待ち受け1000時間とか1500時間とかありましたからね。

書込番号:16768181

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/10/30 00:26(1年以上前)

NB8C_VSさん
>この容量ではiphoneでも充電しきれないのではないでしょうか?

何故そう思うのでしょうか?

iFixit が「iPhone 5」を分解、画面やバッテリは「iPhone 4/4S」より外しやすい - インターネットコム
http://japan.internet.com/allnet/20121001/3.html
一部引用
> バッテリは、iPhone 4S のものが「3.7V、5.3Wh、1,432mAh」という仕様だったが、
> iPhone 5 は「3.8V、5.45Wh、1,440mAh」となった。

ENERUS は「3.7V 1700mAh」です。

上記と同じ書き方をするなら「3.7V、6.29Wh、1700mAh」になり、
回路のロスなどで減る事も考えられますが、iPhone 4/4S/5 より 15%以上容量が多いです。

書込番号:16771913

ナイスクチコミ!3


s194さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/31 22:49(1年以上前)

充電ではありません、供電のはずですよ。

書込番号:16779333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 NB8C_VSさん
クチコミ投稿数:148件

2013/11/11 02:08(1年以上前)

エクスペリアのバッテリは1840mAhですが最初に書いた様に
31%分しか充電できませんでした。

何が問題かと言うと出力が500mAしか無いで充電がまともにできずに
時間が物凄く掛かりロスが大きくなる様です。

iphoneも充電の出力が1A位無いとまともに充電できないのでは無いでしょうか?
(iphoneは持ってないので誰か試して欲しいです)

スマホへの充電を売りにするには今の一般的な充電池の出力の
1A以上にして欲しかったしその様な仕様だと思ってたので
残念です。

書込番号:16821005

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/11/18 22:15(1年以上前)

> 何が問題かと言うと出力が500mAしか無いで充電がまともにできずに

違いますよね。
手持ちのスマートフォンで満充電出来ないのが不満なんですよね。

iPhoneは足りててXperiaは足りてないということを指摘してるのにそれに触れず…
Xperia純正 ACアダプタと同じ出力が出来てても電池容量が根本的に足りないんですからどのみちダメって言うでしょ。

それに USBは 5V / 500mA、 USB 3.0 でも 900mAが規格上の上限だった筈です。

網羅的に調べてませんが、900mA超えて給電できるのは、充電池(通信機能無し)や ACアダプタだけじゃないですか?
規格外でケーブルが耐えられるかどうかという安全性の問題もあるし、規格外の高出力が出来ないからと執拗にダメ出しするのはスジが違うと思いますよ。

書込番号:16852995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 謎の電子音を繰り返す

2013/10/23 16:06(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S

助けてください。
昨日契約したこの端末、受話部から繰り返しピーという発信音を繰り返してます。
我慢して使っていますが吐き気すらしてきます。
WILLCOMに電話したらソウトウェア更新してなおらなかったらお手上げですとのことでした。
更新してもなおりません。
同じような方はいませんか?
とりあえずショップで初期不良申し込みして、
ダメそうなら契約解除してもらいたいです。

書込番号:16744347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2013/10/23 16:16(1年以上前)

ちなみに通話中に限らず、待機中でも3秒間ピーと流れて、それを10秒間隔で繰り返しています。
これピッチの仕様なのでしょうか?

書込番号:16744389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 ENERUS WX03SのオーナーENERUS WX03Sの満足度5

2013/10/28 21:30(1年以上前)

こんばんは。投稿されてから数日たってますがenerusの調子はどうでしょうか??当方も先日enerusをiPhoneのサブ機(通話専用)で購入しました。そのような異音は聞こえてきませんので初期不良だと思います。購入店に契約された時の書類や備品一式お持ちになって交換されてはいかがでしょうか??初期不良無料交換は14日間だったと思いますので急がれた方がいいと思います。もう対処されていたら良いのですが。。。

書込番号:16767060

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/11/15 06:41(1年以上前)

ご返事遅れて申し訳ございません。お気遣いありがとうございます。
サポセン、購入店舗、ウィルコムショップといろいろともめることになりまして、
結果的に契約解除となりました。14日以内でしたら、原則は初期不良交換ですが、一定条件を満たせば無償契約解除もできますね。

端末は初期不良ですが、後日あらためて3台同時キャンペーンにより、エネルウスとストーラを契約しました。
エネルウスの音声品質はストーラと比べてかなり悪いです。
これはメーカー使用なのであきらめることにしました。

書込番号:16837727

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

迷惑メール対策

2013/05/08 09:44(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S

スレ主 Akkey_777さん
クチコミ投稿数:11件

近頃、迷惑メールが頻繁に届くようになりました。
ほとんどgmailからなので、ドメイン指定で受信拒否をしたいと思い探しましたが設定が見当たりません。
みなさん、迷惑メール対策はどうされてますか?

書込番号:16108697

ナイスクチコミ!1


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/08 23:17(1年以上前)

ウィルコムのメールアドレスの話ですよね?

オンラインサインアップしてその中に設定があると思います。

WILLCOM|迷惑メール防止機能
http://www.willcom-inc.com/ja/service/spam/

書込番号:16111432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Akkey_777さん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/10 11:03(1年以上前)

yammoさま、ありがとうございます。
ずっとメール機能設定から迷惑メール機能を探しておりました。
オンラインサインアップし、gmailからのドメイン拒否設定をしてみました。
その後、gmailから20通ほど届きましたが、なりすましなのでしょうか。
しばらく様子をみて設定を変えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16116429

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/10 14:50(1年以上前)

長年ウィルコム使ってますけど、未だかつて迷惑メール来た事ないので、
その機能使った事ないんですよね。

ドメイン指定拒否だけじゃなく、迷惑メールフィルタを利用するにしてもいいのかも。
あと指定の仕方、間違ってないか確認してみるとか。

拒否にして「*@gmail.com」かな。

Gmail(を称するところ)からの迷惑メールも正直、よく分かりません。

ドコモ携帯持ちの友人もGmailからの迷惑メール多いからと、私の Gmail 拒否られてて困りもんです。

この機種はメールヘッダー見れましたっけ?
迷惑メールの From はどうなってます?

書込番号:16116982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Akkey_777さん
クチコミ投稿数:11件

2013/05/10 23:27(1年以上前)

こちらも今まで一度も迷惑メールが届いたことがなかったのと、メイン機でもなかった為
迷惑メール対策を怠ってました。

サインアップして確認しましたが、迷惑メールの設定は合ってました。
私所有のgmailアドレスから送ってみたら、彈かれて返ってきたので問題ないかと思います。

メールヘッダは、メニューから確認できました。
宛先に自分のアドレスの表示がなく、To:のアドレスは他の方のXXXXXX@willcom.comのアドレスで
From:がXXXXX@gmail.comです。
Received:に@マークのないアドレスらしきものが表示されてます。

しばらく様子を見て再度しつこく届くようでしたら、迷惑フィルターを再設定し、
最悪、アドレスを変更して対処してみたいと思います。

yammoさん、ありがとうございました。

書込番号:16118884

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/11 11:16(1年以上前)

もし、From が @gmail.com ですり抜けて来てたとしたら厄介ですね。

設定が反映されるタイミングの問題で何通か届いただけだといいですね。

(余談。)
しつこくてお手数かけてすみませんが、表記が特殊なのか気になるので、
明らかなスパムの送り主であれば
From 行そのまま( From: から行末まで)掲載してもらってもいいですか?

私も今までは来てないものの、届き始めたら厄介なのは ISP(プロバイダ)のメールアドレスで経験済みなので、
ちょっと参考情報として見てみたいです。

もう消しちゃってたり、手間かかるようでしたら、無理されなくてもいいですよ。

書込番号:16120371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2013/05/11 15:50(1年以上前)

迷惑メールは From: が XXXXX@gmail.com となっていても、本当にそのアドレス XXXXX@gmail.com から送られている訳でもなく、又 Gmail から送られている訳でもありません。
From: 欄は、アドレスもドメイン名も自由に書き換えが出来ます。偽装アドレスをテキトーに表示しているだけです。
Received: 欄は、相手の送信メールサーバーや、自分の受信メールサーバーを表していますが、それも又、偽装されている可能性が大きいです。

従って、そのメールアドレスを拒否に設定しても、別のアドレスで送ってくるし、ドメイン名( gmail.com ) を拒否に設定すると、本物の YYYYY@gmail.com からのメールが全て届かなくなります。
もちろん、一つ又は複数の同じメールアドレスで繰り返し送られて来るメールなら、その(それらの)アドレスを拒否や自動削除に設定するのも有効な方法です。

対策としては、自分のメールアドレスを変更するのが一番簡単かも。(友達への、新しいアドレスの連絡が面倒ですが)
その場合、簡単に類推できるような名前はやめて、アドレスの文字数を多めに、アルファベットだけでなく数字も組み合わせる等の配慮をすると良いです。

書込番号:16121312

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/05/12 12:24(1年以上前)

>従って、そのメールアドレスを拒否に設定しても、別のアドレスで送ってくるし、ドメイン名( gmail.com ) を拒否に設定すると、本物の YYYYY@gmail.com からのメールが全て届かなくなります。

その為に「迷惑メールフィルタ」機能だと思いますよ。

Fromが偽装できるのは迷惑メールに限らずそういう仕組みなので、知ってる人は知っているでしょう。

ただ、インターネットが商用利用されて以降の迷惑メール防止の仕組みにおいて、
単に From 偽装しただけでは、SPFなどで弾かれます。

またユーザーが出来ることとして、
「メールアドレス指定受信拒否/指定受信」とある以上、From 以外のどこを見て指定すればいいのか、
逆にお伺いしたいところです。
(変な対抗心とかではなく、自分が攻撃の目にあったらどうしたらよいのか判らないので素直に知りたいです。)

できるなら、迷惑メールフィルタは強めで、連絡先をホワイトリストとして利用するのが、
ベターという気がします。

迷惑メールを送る先のアドレスを From 偽装してすり抜けるのもあったりするので、
連絡先ホワイトリストも万能では無いと思いますけど。

書込番号:16124753

ナイスクチコミ!1


オジバさん
クチコミ投稿数:17件

2013/06/16 12:40(1年以上前)

私も迷惑メールで困っています。
アドレスを確認すると***@gmail.comなのですが、実際にgmailからのメールをすべて拒否するわけにはいかないのが困った点です。でもウィルコムでは送信元がウィルコムでないものは対応しないと謳っていますね。


ところでFromはすべて@gmail.comなのですが、あて先であるtoがなんとすべて@willcom.comでした。
このへんなにやらうまくすり抜けている小賢しいやり方ではないかと感じはするものの詳しいことはわかりません。
皆さんもtoがすべて@willcom.comなのかを確認してみてください。
この点について、詳しい方、ご教授ください。

書込番号:16259688

ナイスクチコミ!0


オジバさん
クチコミ投稿数:17件

2013/08/27 17:29(1年以上前)

迷惑メールの被害者(迷惑を被る者)って受信者ですよね。
でもウィルコムの迷惑メール対策って、「送信者がWILLCOMだったら対応します」です。
つまり受信者を保護する気はないみたい。
自分で受信拒否すればって感じですが、たった20件しかできなません。

そこで思ったのですが・・・迷惑メール送信業者とウィルコムって『グル』
そんなこと思うの、私だけかしら?

一度も送信したことがなく自分でも覚えていない(つまり一度もメールは使ったことがない)のに、どうしてあたしのアドレスに直メールが来る訳?
しかも一日に数十通も・・・そんなに4800万円くれたいなら、黙って家の前に置いて行って!

関係者のだれかが漏らしてんじゃないの? プンプン

書込番号:16513663

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/08/29 09:17(1年以上前)

オジバさんへ

[16111432] のリンク先にある「迷惑メールフィルタ」の設定を利用されては?

>一度も送信したことがなく自分でも覚えていない(つまり一度もメールは使ったことがない)のに、
>どうしてあたしのアドレスに直メールが来る訳?

以下を参照ください。

WILLCOM|迷惑メールの送信者はどうして私のアドレスがわかるのですか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000304

というかこの機種使っているのか疑問。

書込番号:16519836

ナイスクチコミ!2


オジバさん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/01 11:19(1年以上前)

こんにちは。
「迷惑メールフィルタ」なるものは設定済みなんです。
それなのに100通近く変なメールが来るのです。
意味が無いように思っています。
WILLCOMのお店で相談してもアドレスを短期間で変えるか、メールは使用しない以外には手はないということでした。


もう面倒だからメールは使わない設定にしてしまいました。
納得いかない部分はありますが、これで普通にメールを使用してしまうと、要らないメールと要るメールの比率が40:1くらいですから、選別する手間を考えたら使用しないが一番となりました。

本当に単なる10分の無料通話専用機、残念ですねぇ。

書込番号:16780743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

通話オンリーならば。

2013/10/01 15:55(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S

クチコミ投稿数:3件

通話だけなら、充分です。イヤホンもマイク付きのものでマイク感度が良い物であれば、しっかりとした声が伝えられました。ただし、必ずマイク付きでないと、本体のマイク部分からはジャックにさすと声を拾わなくなるそうです。

書込番号:16653827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ENERUS WX03S」のクチコミ掲示板に
ENERUS WX03Sを新規書き込みENERUS WX03Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

ENERUS WX03S
SII

ENERUS WX03S

発売日:2012年12月13日

ENERUS WX03Sをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)