HONEY BEE 5 WX07K のクチコミ掲示板

HONEY BEE 5 WX07K

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月15日

カラー:

液晶サイズ:2インチ 形状:ストレート メインカメラ画素数:31万画素 防水機能:○ 重量:78g HONEY BEE 5 WX07Kのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

HONEY BEE 5 WX07K のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HONEY BEE 5 WX07K」のクチコミ掲示板に
HONEY BEE 5 WX07Kを新規書き込みHONEY BEE 5 WX07Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

クチコミ投稿数:1119件 HONEY BEE 5 WX07KのオーナーHONEY BEE 5 WX07Kの満足度4

携帯やスマホには通常付いている機能ですがこれにはついていないのでしょうか?

書込番号:15981605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8件 HONEY BEE 5 WX07Kの満足度4

2013/05/01 14:00(1年以上前)

Bluetoothでのアドレス帳データの送受信機能はあります
メーカーからPDFのマニュアルが公開されていますから、機能の詳細はそちらで確認されると良いと思います

書込番号:16081031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1119件 HONEY BEE 5 WX07KのオーナーHONEY BEE 5 WX07Kの満足度4

2013/05/08 13:08(1年以上前)

グッドアンサーに選ばず申し訳ない。
どちらにしてもPHSとカーナビ双方の機能上の制約の問題からアドレス帳送信は不可能でした。
とはいっても、PHS側の機能制約に責任があると思います。

具体的内容は以下の通り。
PHSにBTによるアドレス帳送信機能がないためカーナビ側を親機にして、カーナビ側でアドレス帳受信操作をする必要があるとの事でしたが、親機になれるカーナビは殆どありませんとのこと。

よって、PHSにBTによるアドレス帳送信機能がないことに問題。
他の5年前のAUの携帯などは普通に送信出来ていた。
他の機種で代わりのアドレスを送信しても、機種毎に電話帳も使い分けているので意味がないとのこと。

書込番号:16109210

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

子機機能の逆パターン

2013/04/01 16:13(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

スレ主 binnsuさん
クチコミ投稿数:39件

現在iphone5を使用しており、ウィルコムとの2台持ちを考えております。

ウィルコムを主回線で使用を考えているのですが、

ウィルコムにかかってきた電話をiphoneで受けるのは可能でしょうか。

また、iphoneからの操作でウィルコム回線を使用し電話はできるのでしょうか。


逆のパターン(子機機能)ができることは理解しております。

お力をお貸しください。

書込番号:15965399

ナイスクチコミ!0


返信する
bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/02 20:38(1年以上前)

そのような使い方は無理です。

書込番号:15969843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 binnsuさん
クチコミ投稿数:39件

2013/04/03 10:51(1年以上前)

bfsgsさん
>そのような使い方は無理です。

わかりました。
ショップ店員に聞いたらできると言っていたので確認のため、質問しました。
ありがとうございました。

書込番号:15972169

ナイスクチコミ!0


bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/03 13:54(1年以上前)

もう一度その店員に確認されることをオススメします。

もしできるならやり方を教えてください。
わたしもやってみたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:15972722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 binnsuさん
クチコミ投稿数:39件

2013/04/03 14:30(1年以上前)

bfsgsさん

違う店舗の人間に再確認します。
店舗間で知識レベルが違うのは困りますねー。

実際に自分の携帯を使用して実践できるか試してきます。
余談ですが、使用回線がウィルコムじゃなかったら子機機能なんていらないと個人的に思います。。。

書込番号:15972814

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/04 03:17(1年以上前)

HBは親にも子にもなれるみたいだけど、iPhone が子機になれないんじゃないかな?
だから確認すべきはこの機種じゃなくて子機にしたい端末の方だと思いますよ。

Bluetooth の対応するプロファイルは?
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx07k/faq/index99.html#q22
>HFP/HSP(マスター/スレーブ)、PBAP(PSE/PCE)、SPPです。

書込番号:15975454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/04 03:24(1年以上前)

補足。
ウィルコムの回線でこの端末に着呼があった時、別のBT子機で電話を受けられるかという問いなら、
ウィルコム的には「できますよ」というのは正解。

でもiPhoneが Bluetoothのスレーブになれるかという問いなら「出来ません」が正解。

iPhoneの知識をウィルコム販売店に求めるのは、ちょっと酷かな〜と思います。

書込番号:15975459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bfsgsさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:17件

2013/04/10 22:04(1年以上前)

スレ主さん、その後いかがでしたでしょうか??

書込番号:16001746

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/04/25 19:38(1年以上前)

私もちょっと、気になっています。
スレ主 binnsuさん、その後如何でしょうか。

書込番号:16058420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/06/24 21:25(1年以上前)

べつの者ですが...。
携帯ショップの店頭できけば、できる
他のショップできけばできない
電話で問い合わせすればできる...
結局確証がなかったのでウィルコムショップでデモ機で自らのiPhoneで試しました。
結果はできませんでした。
ウィルコム側の問題ではなく、iPhoneが子機機能に対応していないためでした。
変わりにバイブ付きのヘッドセットを使っています。かなりいい感じです。

書込番号:16291698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モデム接続とソフトウェア更新について

2013/01/15 20:04(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

クチコミ投稿数:15件

通話限定として本機を契約しました(メールもしません)。
もちろん料金節約のためです。

ここで二つ気になる点があるので質問させてください。

・パソコンのUSBに接続した時、モデムに接続という表示がされるのですが、うっかりボタンを押してしまいそうで恐いです(笑)設定でモデムに繋がらないように出来るのでしょうか?

・ソフトウェアの更新はネットでするようですが(接続先がウィルコムのホームページになってます)その時はデータ通信料が発生するのでしょうか?

お分かりの方、ご回答をお願いします。

書込番号:15623635

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/15 22:35(1年以上前)

十文字小弥太さん
>通話限定として本機を契約しました(メールもしません)。
>もちろん料金節約のためです。

新ウィルコム定額プランSだと思いますが、メールはウィルコムのメール( pdx.ne.jp )であれば基本料込みなのでいくら使っても無料ですよ。


>・パソコンのUSBに接続した時、モデムに接続という表示がされるのですが、うっかりボタンを押してしまいそうで恐いです(笑)

OSが分からないのと、どのタイミングでどんな表記か今の機種のことが判らないので不正確な答えになりますが、
ドライバが入ってないから何か出してるとか、
モデムに見える機器を繋いだから何か出してるんだと思います。

ダイアルアップ(接続先)情報の電話番号とか認証ID、バスワードを設定してないでしょうから、
誤って「接続ボタン」(?)を押しても通信先に繋がらないし課金もされないですよ。

誰かに初期設定やプロバイダ関連の事前設定がほどかせれているなら別ですが。

>設定でモデムに繋がらないように出来るのでしょうか?

WX07Kをモデムの設定しなければ問題無いと思います。
(説明書 274ページ)


>・ソフトウェアの更新はネットでするようですが(接続先がウィルコムのホームページになってます)その時はデータ通信料が発生するのでしょうか?

無料なので、発生しません。
(説明書 282ページ)

書込番号:15624458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/01/15 22:57(1年以上前)

説明不足ですいません。

OSはウインドウズ7で、ドライバは入っていません。

携帯をパソコンのUSBに繋いだ時、携帯の画面に「USBモード 1.モデム 2.データ転送 3.マストストレージ」と表示され、ボタンを押して選択するような画面になります。

この表示を消せたらいいなと思い質問しました。

yammoさんの細かな回答、あと説明書のページまで書いてもらい大変参考になりました。
というか問題解決しました。

もう一度、ブ厚い説明書をしっかりと読み直します。

回答、ありがとうございました。

書込番号:15624594

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/16 01:39(1年以上前)

>携帯をパソコンのUSBに繋いだ時、携帯の画面に
>「USBモード 1.モデム 2.データ転送 3.マストストレージ」と表示され、
>ボタンを押して選択するような画面になります。
>この表示を消せたらいいなと思い質問しました。

そうなんですね。Windows 7は全くといっていいほど触ったこと無いのと、
最近のウィルコム端末を Windows に繋いだ時にどうなるかよく判っていないもので、
ちょっと古い知識で投稿しちゃいました。

手元にあるのは WX320T という今はなき東芝の端末でして。

で、Windowsの画面かと勘違いしてました。
端末側のその表記は多分設定が見当たらないので、
デフォルト決め打ちとか非表示は無理じゃないかなーと思います。

持ってて詳しい人がビシッとバシッと答えてくれたらいいんですけど、
はっきりしなくてすみません。

いくつかはお役に立てたみたいでよかったです。

書込番号:15625218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

誰とでも定額とau留守電

2012/12/20 16:09(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

クチコミ投稿数:52件

ここでの質問で良いかわかりませんが、ユーザーなので質問させてください。
全く知識になかったのですが
、auの留守番電話サービスに遠隔操作がある事を本日知りました。
HoneyBee5君から0904444〜で通話料のみで
つながるみたいですが、誰とでも定額が適用となるのでしょうか?
どなたかご存知の方は教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:15505216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2012/12/20 17:06(1年以上前)

http://www.au.kddi.com/orusuban/index.html

書込番号:15505370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/12/20 23:38(1年以上前)

Miveさん
ありがとうございます。
このサイト確認済みでPHSは通じてメッセージが流れるのまでは確認済みです。
誰とでも定額が適用になると理解してよろしいのでしょうか?
再質問ですみません。

書込番号:15507199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2012/12/20 23:44(1年以上前)

遠隔操作を張り付けてから、定額適応の問い合わせと、気づきました。
この問題は、ウイルコムに聞かないと、わからないかもしれません。

書込番号:15507233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/12/21 00:50(1年以上前)

温かいお返事ありがとうございます。
これがわかると、これからの運用が変わるので確認したいなぁ…と思いましたが、はっきりしません。
やはりウィルコムですかね。
ちょっと変わった質問なので、ウィルコムから明確な応えが聞ければ良いのですが明日にでも確認してみます。
良い回答があれば掲載しますが、実際にやられてる方があればと思い先に質問しました。
重ねてお礼致します。

書込番号:15507523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/12/21 14:14(1年以上前)

ウィルコムで確認した結果を追記します。
随分待たされて回答をもらいました。

誰とでも定額はauの留守番サービスの遠隔操作電話番号に対しても適用されるとわかりました。
auの留守番電話を聴く料金も節約できるとは嬉しい限りです。
ちなみに、先ほどDocomoの遠隔操作電話番号に電話しましたが、HoneyBee5君からは電話自体できませんでした。
キャリアによって違いがあるかもしれませんね。


書込番号:15509214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27342件Goodアンサー獲得:3127件

2012/12/21 14:27(1年以上前)

ご苦労さまです。
2つの会社をまたぐと、答えは中々出ませんからね。

書込番号:15509254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhoneとのBluetooth接続について

2012/12/15 00:19(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

クチコミ投稿数:2件

皆さんに質問です。
現在、iPhone4と2台持ちなのですがBluetoothで2台をリンクさせるとiPhoneに着信があった場合ハニービーもリンクして着信となりますが、この時ハニービーとイヤホンマイク(Bluetooth)も接続して通話することは可能なのでしょうか。

又、電話帳をiPhoneからハニービーにBluetoothで送った際にフリガナのところに何故かアドレスが登録されてしまいます。どなたか解決方法をご存知ないでしょうか。ご教授ください。

書込番号:15479521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/12/15 12:45(1年以上前)

電話帳については、以下は更新済みでしょうか。
(動作安定性ということですので、変わらないのかもしれませんが。)
iPhone からBluetooth 電話帳転送をした際の、動作安定性を向上しました。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/info/update/index20121115.html

ソフトが対応していないかもしれませんが、以下も参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291075/SortID=14572789/#14572789

書込番号:15481337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


TKReivさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:16件

2012/12/21 00:31(1年以上前)

はにーびーにホスト機能がないので、

有線のイヤホンマイクしか無理です。

書込番号:15507445 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/12/21 00:34(1年以上前)

みたいですね…
ありがとうございました!

書込番号:15507455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

クチコミ投稿数:16件

先月ハニービー5に機種替えし、ホンダ純正インターナビの
ハンズフリーで音声通話(受信、発信)で利用していたのですが、
最近急に使えなくなりました。多分ソフトウェアアップデート
以後だと思います。

 症状としては、音声通話の発信、受信をカーナビ側で操作した
際に、電話は繋がるのですが、クルマのマイク、スピーカーが有効
にならないのです。このときにハニービー5本体のスピーカーと
マイクも使えません。通話相手も何も聞こえず無音状態です。

カーナビとハニービー5のペアリングはうまく行っていますし、
Bluetooth各種設定も親機設定にしています。その他設定値の変更
や登録削除、再登録など試してみましたが、駄目でした。
 購入後しばらくは問題なく使えていたのに、ソフトウェアアップ
デート以後どうやっても駄目です。

 他にヘッドセットなど持っていないので、カーナビでしか不具合を
試せていない現状です。

 Bluetooth接続のヘッドセットなどで同様の不具合が出ている方は
いらっしゃらないでしょうか?設定方法など、なにかアドバイスなどあ
りましたら、教えてください。

書込番号:15438799

ナイスクチコミ!0


返信する
ak3daさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/06 21:37(1年以上前)

く〜ぺんさん。こんにちは。
2012年2月製のホンダ・フィットHVに純正のインターナビをつけています。

HB5は購入してすぐにソフトウェアのアップデートが行われたので、インターナビとbluetoothの
接続設定したのはアップデート後になりますが、概ね問題なく使えています。

ちょっと不満なのは、車が動いている最中に、相手の声が小さくなったり、もごもごしたりして
聞き取りにくくなることが多いことです。前に使っていた灰鰤をbluetooth接続して使っていた
時にはもう少し普通に通話できていたように思います。

という訳で少し話が逸れましたが、アップデートが原因ではないように思います。

書込番号:15442509

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/06 22:53(1年以上前)

本日購入したので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・

ホンダのメーカーオプションの純正ナビを使っています。(インターナビです)
今まではガラケーやスマホでBluetooth接続していました。
運転時間が長く携帯をよく使うので、この機種も試しに繋げて発信テストしてみました。
今までの携帯と違ってかなり音が大きくビックリしました。

今まで聞こえづらかった相手ともしっかり会話ができそうで嬉しい誤算でした。
受信はしていないので、参考にならなかったらごめんなさいm(_ _)m

書込番号:15442930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/08 12:00(1年以上前)

ak3daさん、☆noah☆さん ご報告ありがとうございます。

うちのはシャトルの11年モデルのメーカーオプションHDDナビです。
お二人のご報告で、ハニービー5のアップデート後でも問題なく動作し
ている、ということを知り安心できました。

 もう少しナビ側、本体側の設定を色々と試してみて、解決しました
ら、また報告します。

 余談ですが、昨日の地震直後でもPHSだけは音声通話が問題なく使え
て助かりました。3G携帯は直ぐに規制が掛かるんですよね。

書込番号:15449222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/08 14:58(1年以上前)

シャトルでしたか・・・
私の車種は古くて5年前のスパイクです。
都内在住ですが、年に2万キロほど走るので
今は10万キロ超です。

昨日の地震は都内で電車に乗っておりましたが、まず最初にドコモがすぐに使えなくなりました。
ネットがしばらく繋がりませんでした。
auとソフトバンクはメール使用可能でした。
通話はしていないのでわかりません。

WILLCOMは通話もメールも普通に使えたので、災害に強いというのは本当かもしれませんね。

書込番号:15449904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/12/15 14:20(1年以上前)

 自己解決しました。

 カーナビ側、ハニービー5両方の接続プロファイルを削除し、
ハニービー5を再起動、カーナビの方も再起動して、ペアリ
ングを行ったところ、ハニービー5の購入当初と同じように、
ハンズフリーでの受信、発信が使えるようになりました。


電話帳のデーターをカーナビに送れないのは変わらずですが。

 とりあえず、今後もソフトウェアアップデートで同様の症
状が出たら、お互いの機器の初期化で、新規接続というのが
よさそうですね。

書込番号:15481725

ナイスクチコミ!1


ak3daさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/15 22:13(1年以上前)

く〜ぺんさん。無事通話できるようになってよかったですね。

HB5からカーナビに電話帳が転送できない件ですが、私の所でも同じ状況です。
これについて、京セラに問い合わせたところ、HB5には電話帳を受信する機能はあるが、
送信する機能はないとの回答をもらいました。これについては残念ながら仕様のようです。

書込番号:15483838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HONEY BEE 5 WX07K」のクチコミ掲示板に
HONEY BEE 5 WX07Kを新規書き込みHONEY BEE 5 WX07Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

HONEY BEE 5 WX07K
京セラ

HONEY BEE 5 WX07K

発売日:2012年11月15日

HONEY BEE 5 WX07Kをお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)