Nikon 1 J3 ボディ のクチコミ掲示板

Nikon 1 J3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

Nikon 1 J3 ボディ [ホワイト] Nikon 1 J3 ボディ [ブラック]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1425万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:201g Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 ボディ の後に発売された製品Nikon 1 J3 ボディとNikon 1 J4 ボディを比較する

Nikon 1 J4 ボディ

Nikon 1 J4 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J3 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J3 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J3 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J3 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 ボディのオークション

Nikon 1 J3 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 ボディの価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 ボディの買取価格
  • Nikon 1 J3 ボディのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 ボディの純正オプション
  • Nikon 1 J3 ボディのレビュー
  • Nikon 1 J3 ボディのクチコミ
  • Nikon 1 J3 ボディの画像・動画
  • Nikon 1 J3 ボディのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J3 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 ボディを新規書き込みNikon 1 J3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶フードルーペ

2014/03/17 19:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

こんにちは
このたびJ3を購入してFT-1を使ってFX用のレンズで野鳥撮影をしてみようと思っています。
ところでこの機種にあった液晶フードルーペが専用の物がなかなか見つかりません。汎用のものや、他機種用のものでお薦めの物をご存じの方がいたら教えて頂けないでしょうか。よろしく御願いします。

書込番号:17314093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/18 05:04(1年以上前)

おはようございます。

既に色々と調べられてご存知かもしれませんが、こちらが人気があるようです(と聞きました)。
私は使ったことはありませんが、友人がJ3に付けて使っています。

■液晶ビューファインダー×2.8 フード NOZOKI me
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/nozoki_me_lcd/

ご参考まで。

書込番号:17315699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2014/03/18 08:15(1年以上前)

おはようございます
情報ありがとうございます。
この商品は目をつけていましたがJ3で使用している人が見当たらなかったので躊躇していました。使っている人がいらっしゃるなら候補の一つとしてあげておきます。
ありがとうございます。

書込番号:17315973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 J2とJ3の違い

2013/11/05 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

初めてのミラーレス....というかカメラ購入です。学生で資金はあまりなく(30000円弱)J2を購入しようと思っています。しかし、新しいバージョンがあるということでなので、J3に行き着きました。僕にとっては高価でこのJ3は買えないのですが、性能の差は総合的に見てどれぐらいなのでしょうか?天と地、雲泥の差というほどなら、カメラの購入は先送りしようと考えているのですが......

書込番号:16796713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/05 02:17(1年以上前)

↓一応、並べてみました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005212_J0000001583



デジタル機器は、新しい機種の方が何かと有利ですが
30000円の予算ならJ2が良いかなぁ・・・。

デジイチはカメラ以外のアイテムにお金が掛かったり掛からなかったり(汗

書込番号:16796730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/05 03:17(1年以上前)

大きな違いは画素数とAF追従連写時の撮影枚数ですね。
AF追従連写枚数はJ3が15枚、J2が10枚となっています。
他の機能は大差ありません。

書込番号:16796789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/05 07:14(1年以上前)

1万円の違いなら、新しいJ3がいいと思います。

書込番号:16796993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/05 07:51(1年以上前)

予算が頭打ちなら『J2のWズーム』が良いと思います。

折角レンズ交換が出来るカメラを買うのに標準(27mm〜81mm相当)レズだけでは物足りなく感じて来ます。
後から2万円の望遠ズーム(81mm〜297mm)を買い足すより、最初からセットで買われた方が安くなります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001582_J0000001583_J0000001584_K0000291097_K0000291098

書込番号:16797078

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/11/05 10:04(1年以上前)

何を撮るかで性能の差の有無は大きく異なります。

スマホでも撮れるような写真を撮るなら差はまったくないと言ってよいのですが、
被写体が動く場合は、話にならないくらい差があるケースもありますので。

一般論としてだと、メーカーのHPの仕様表や、このサイトの仕様比較では各項目
最高の範囲が示されているだけなので分かりにくいのですが、J2の場合、
設定可能な項目の制限があるので、カメラ任せでない撮り方には向きません。
J3の場合、そういった制約は殆どありませんので、任意の設定で撮りやすくなっています。
と言う事でどういう撮り方を想定しているのかを、ご自身の中ではっきりさせないと、
どちらが良いとは言い難いですね。

あと、1点、J3の方がスペックダウンしている点として
インターバル撮影がなくなっているという事があります。

書込番号:16797339

ナイスクチコミ!5


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:12(1年以上前)

む...難しいですね....
撮る対象や、撮り方によって変わるということでしょうか?がんばってもうちょっと調べてみます。ありがとうございます!

書込番号:16799875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:13(1年以上前)

そうなのですか....?
例えばどういうものにお金がかかるのでしょうか?よければ具体例をお願いします!

書込番号:16799882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:15(1年以上前)

そうですか.....しかし、お小遣い制の私には一万円は大きいのです。うーん

書込番号:16799890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:18(1年以上前)

なるほど....本体よりもレンズということでしょうか。参考にします!

書込番号:16799911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:24(1年以上前)

えっと・・価格.comの掲示板の使用を勘違いしてました。
僕としては返信をくれた方一人ひとりに更に返信しているつもりだったのですが、違うのですね^^;
見にくい返信を繰り返してすみませんでした・・・orz

書込番号:16799950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/05 22:29(1年以上前)

harry up !さん,

こんばんは,私は J1のユーザーですが,J2, J3について以前に比較検討したことがあります。

葵葛さん,アナスチグマートさんが書いておられる違いの他に,フラッシュ関係で発行禁止および角度変更(バウンス撮影)の可・不可,機能面でスロービューの有無,リモコン使用の可・不可,シャッター関係でインターバル撮影,タイム撮影の可・不可など想像以上に違いがありました。

 表にまとめると以下のようになります。

                   J2       J3

 フラッシュ発行禁止     不可      可  
 フラッシュ角度(上方向)  変更不可    変更可

 リモコンの使用        可       不可

 スロービュー撮影      不可      可 
 インターバル撮影      可       不可
 タイム撮影          可       不可

センサーの画素数は J2は 10メガピクセル,J3は 14メガピクセルで J3が良さそうなのですが,snapsort.com(カメラ比較サイト)では J3のセンサーの評価が必ずしも高くないので悩む原因になります。

nikon1 Jシリーズの価格は書いている時点で以下のようになっています,

 J2 標準ズームキット  \20,570-
 J2 ダブルズームキット \31,256-
 J3 標準ズームキット  \30,799-

 せっかくの一眼なのだからレンズ交換で望遠も楽しみたいのであればダブルズームキット,望遠は要らないのであれば標準ズームキットの選択になりますが,『ご自分がどのような被写体をどのように撮影したいか?』によって J2,J3のいずれにするか考える必要があります。

 例えば,刻々と移り変わる雲の様子をインターバル撮影したり,三脚を使って夜空の星を撮影するには,最新鋭機であっても J3は向かないと思います。

 最後に,惑わせるようですが,nikon1はセンサーが 1 inchと小さく,拡大表示させると苦しいところがあります。 少しセンサーサイズの大きい Olympus PM1のレンズキットが \22,000-,PM2のレンズキットが \29,479-となっており,もし動きの速い被写体を撮らないのであれば Olympusも考慮されても良いと思います。




書込番号:16799978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/11 10:43(1年以上前)

J1、J2、J3全部持っています。
J1とJ2の差は殆ど無いと感じています。
J3は小さくて軽くなっているのが明らか違う点です。
それとレンズ補正機能が付いている点が大きいです。
jpeg撮って出しでも問題ない絵造りがし易いです。
あと、若干ですが高感度も強くなっています。
そういった事を総合的に考えると、
値段差以上にJ3の価値はあると思います。
Nikon1シリーズで自分のおすすめは、V1かJ3です。

書込番号:16821714

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

接写は20cmまでですか?

2013/11/07 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

10〜30mmのレンズの最短撮影距離を知りたいのです。
書き込みの中に20cmと書いてあったのですが、合ってますでしょうか?
もっと寄れるのではと期待しているのですが。

書込番号:16808201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/07 23:03(1年以上前)

Nikon 1 J1持ってますがそんなもんですよ。
コンデジとか、もっとセンサーの小さな機種なら接写に強いのもあるのてますけどね。

書込番号:16808220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/07 23:04(1年以上前)

20cmで合ってますよ。
レンズ先端からではなくセンサーからの距離なので、実際には結構寄っているようにみえるかもしれません。

書込番号:16808221

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/07 23:09(1年以上前)

こんばんは
これですかね。
http://kakaku.com/item/K0000291097/spec/#tab
20cmのようです。

書込番号:16808237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/07 23:44(1年以上前)

アナスチグマートさんがお書きのとおりです。
レンズ先端からではなく、センサー位置からの距離になります。
たいていのカメラには「距離基準マーク」が付いています。

こちらのJ3を上から見た写真の左端下寄りに白いマークがありますが、それが距離基準マークです。そこから被写体までの距離が最短20cmでピントが合うということですね。
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-j3-all.html

書込番号:16808410

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/08 01:04(1年以上前)

カメラ上面にーの印が有りますが、この位置から 20cm が最短撮影距離に成ります。

書込番号:16808742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2013/11/08 11:33(1年以上前)

破裂の人形さん,アナスチグマート さん,
ga-sa-re さん,みなとまちのおじさん さん,robot2 さん,

皆様早々に教えていただきありがとうございます。
だいたい本体の線から20cmm弱と思えばよいわけですね。

書込番号:16809693

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/08 17:07(1年以上前)

こんにちは

残念ながらこの機種は持っていませんが
他機種、他レンズで試しましたが、ほぼメーカーの出している
データーの数字でしたので、マークからの最短距離と考えたほうが
良いと思います。

書込番号:16810509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/08 22:18(1年以上前)

メーカーのスペック表は、オートフォーカスで合わせる事が出来る最短撮影距離を書いて居るんだと思います。
オートフォーカスではなく、マニュアルでしたら更に近づいて撮影する事が出来ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001558/SortID=16008619/#tab

上記のURLは30mm側で、クローズアップフィルターを使用し最大になるように撮影したものです。
被写体に近づきたいだけでしたら、30mm側ではなく10mm側を使えば更に近づく事も可能ですが、撮影倍率は小さくなります。

1 NIKKOR 10mm f/2.8専用のクローズアップレンズを使えば、より大きく撮影する事も可能です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507880.html
(10mm側で使用すると蹴られますが、15mm位からは問題なく使用できます)

書込番号:16811615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

J2とJ3

2013/11/05 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

J2購入に踏み切ろうとしてますが、J2が今の価格に値下がりしたのが発売から10ヶ月位なので、もう少し待てば今のJ2の価格くらいに下がると思いますか?

書込番号:16796648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/05 02:11(1年以上前)

>もう少し待てば今のJ2の価格くらいに下がると思いますか?


神のみぞ知る!!

欲しい機材は、買える時に買った方が幸せになれます(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16796719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/11/05 02:59(1年以上前)

貧乏なの?

ゲームばっかしてないでコンビニでアルバイトすれば3ヶ月で買えるよ。

書込番号:16796775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/05 07:20(1年以上前)

すぐに必要でなければ、待ってみてもいいと思います。

書込番号:16797009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 小型10倍ズームキットについて

2013/10/04 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めての投稿になります。
投稿内容に分かりづらい点や至らない点があるようでしたら申し訳ありません。

写真を撮ることが好きで、今まではスマホや安いコンデジでいろいろ写真を撮ってきました。
そろそろもっといいカメラで写真を撮りたいと思い、Nikon 1 J3を購入しようと検討しています。

使用用途としては、主に風景や夜景、ポートレートや小物、ペットなどを撮りたいと思っています。
ここで皆さんが書かれている口コミや、その他サイトなどの評価を見て、小型10倍ズームレンズキットの
購入しようと思っていたのですが、少し前のvelvia100さんの書き込みを見て、少し決意が揺らいでいます。

私の使用用途からすると、「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」よりも「18,5mmf1.8」の方が合っているのでしょうか?
小型10倍ズームキットと「18,5mmf1.8」の購入ができるのが一番いいのかも知れませんが、
予算的に「標準ズームキットと18,5mmf1.8」か「小型10倍ズームキット」のどちらかしか買えそうにありません。

前々の素人なので、細かい性能差がイマイチわかっていません。
「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」と「18,5mmf1.8」の性能、使用用途について詳しく教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16664695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2013/10/04 12:16(1年以上前)

戒斗くんさん、こんにちは。

コンデジをお使いでしたら、ズームもお使いだと思いますが、18.5mmというレンズは、このズームができません。

ただやはり、ズームができないと不便な場面も多いですので、最初のレンズは、ズームのできる10-100mmの方がいいと思います。

書込番号:16664723

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/10/04 14:44(1年以上前)

景色の一部を切り取りたいと言う事以外なら標準ズームキットだけでも
十分にコンデジやスマホとの違いは感じられますよ。

18.5mmのレンズは標準ズームキットより大きなボケが欲しい時。
但しズームはできないので、自分が動いてズームの代わりをする必要があります。
自分が動いて構図を調整できるなら夜景も使いやすい方だと思います。
子供のポートレートなら良いですが、撮影対象が大人だと標準ズームの
望遠端を使うのと、どちらか悩むかもしれません。

10-100mmのレンズは近寄れないので小物の撮影には向きません。
ペット…の種類がわかりませんけど大抵の場合は不向きです。
風景やポートレートには良いと思います。

10-100mmの最大の問題は持ち運び時の大きさ(重さ)ですね。
ペットボトル一本分の重さの約10cm×10cm×6cmの物体が入るカバンを
いつも使っているか、首や肩からぶら下げるのに抵抗がないかという所。

18.5mmの問題は自分が動いて構図の調整ができればよいですが、
そうでない状況だと打つ手が無くなるので、それを割り切れるかですね。

とりあえず標準ズームキットだけというのがお勧めです。
色々撮って見て足りない物が何なのか分かってきてから
追加のレンズを…という方が良いと思いますよ。

あと、ペットの種類や小物の大きさ、風景ならどういった景色かを書かれると
もう少し具体的なアドバイスがでてくると思いますよ。

書込番号:16665060

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/04 15:12(1年以上前)

こんにちは
18.5mmは、35mmフルサイズ換算の画角が≒50mm相当になり、人の眼の視野に近い画角に成りますので
使いやすいレンズにはなります。
しかし、対象に近づけない時も有るし、下がる事が出来ない事も有りますので、そんな場合に備える
意味からズームレンズを使います。

18.5mmを使う場合は、何が何でもこれで撮る!の意志が有ればよいです。
対象い近づいたり、離れたりして撮るのは勉強になりますし楽しいです。
しかし、画質とかの事は置いておいて、1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6で良いのではないでしょうか。
画質差は、一見した位では判らないです。

いずれにしても、一眼でレンズ1本で総てのシーンに対応する事は出来無いのです。

書込番号:16665131

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/04 15:13(1年以上前)

訂正
対象に近づいたり、離れたりして撮るのは勉強になりますし楽しいです。

書込番号:16665136

ナイスクチコミ!0


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/04 16:57(1年以上前)

>対象に近づいたり、離れたりして撮るのは勉強になりますし楽しいです。

ズームレンズを使うときも、対象に近づいたり、離れたりして撮らなくてはいけないのです。
ズームレンズをズボラレンズと勘違いしている人が多すぎます。

書込番号:16665363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/04 17:30(1年以上前)

> ズームレンズを使うときも、対象に近づいたり、離れたりして撮らなくてはいけないのです。

そこまで「ねばならない」と考える必要もないだろうよ。
素人が便利に使うための高倍率ズームという意義が強い10-100mmなので、むしろずぼらレンズという扱いで良いだろ。
ずぼらでなければ、単焦点レンズをズラリと揃えるとか、そこまでしなくても、10倍ズームよりも画質がマシな10-30+30-1102本持ちでいいだろ。

どうして年寄りはアンバランスなストイックさをひけ散らかすんだろう。好きに撮りゃあいいじゃないか、楽しく。
アンタの価値観と同じ価値観で世の中が動いている訳ではないぜ。

書込番号:16665442

ナイスクチコミ!6


hachi-koさん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/04 17:52(1年以上前)

>どうして年寄りはアンバランスなストイックさをひけ散らかすんだろう。

少々反省しています。書き込むスレが適切ではありませんでした。

ひけ散らかす?
ひけらかすのは年寄りだけではないと思いますが。

書込番号:16665515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオーナーNikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度5

2013/10/04 21:17(1年以上前)

どちらも良いレンズですが用途が違います。
Nikon1を所有するなら明るい18.5mmを持っていると重宝します。
10-100mmは持ち運びを1本で済ませたい場合に重宝します。
両方揃えても悪くない組合せです。
最初に買うなら10-100mmのセットを買って、
(10-100mmのキットは割安感ありますよね)
あとで良品中古の18.5mmを1.5万円で買う、という方法もあります。

書込番号:16666309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/05 03:51(1年以上前)

戒斗くんさん
このレンズ・・・とても良いレンズです。30ー110に負けてません。
絞り開放から使えますので、室内のペットも走り回らなければ大丈夫だと思います。
レンズが本体より重いのでバランスが悪いですが、レンズを持てばいいです。
次にJ3ですが、とても良いカメラです。
但し、昼間の日光の元では液晶画面が見にくいです。
この点だけ、もう少し検討された方が良いかもしれません。
今迄、スマホやコンデジで日中に撮影して、見にくく困った経験は、ありませんか?
少なからず、そのような経験がおありなら、ぼぼ同じ価格のV2のダブルレンズキットの方が良いと思います。
ファインダーがあるので、確実に見えます。
但し、10-30は、10-100よりかなり劣ります。
しかし、コンデジと比較すると、10-30でも、圧倒的に良いです。
日中の液晶の見にくさがノープロブレムで少し大きくても良いなら、また、持ち運びを気にしないのなら、J3+10ー100がベストではないでしょうか!
室内の撮影も、そこそこあるならV2のダブルレンズキットや、J3の標準レンズキット+18mmが良い様に思います。
日中の液晶が少しでも、見にくいと感じた経験がおありなら、
間違いなくV2のダブルレンズキットが良いです。

書込番号:16667449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/06 17:51(1年以上前)

皆様、お早いご回答ありがとうございます。
お返事が遅れてしまって申し訳ありません。

皆様のお話を見させて頂いて、いろいろと勉強になりました。



>あと、ペットの種類や小物の大きさ、風景ならどういった景色かを書かれると
>もう少し具体的なアドバイスがでてくると思いますよ。

ご指摘ありがとうございます。説明不足でした、すみません。
小物に関しては「これ!」というものはないのですが、指輪くらいのものが撮れるとうれしいです。
ペットは小型犬になります。普段は動きまわっているところを撮ることはないのですが、
このカメラが動いているものに強いとの事だったので、どうせなら撮ってみたいなと思っているところです。
風景に関しても・・・これと言ったものはありません。意見がふわふわしていてすみません。
旅行などに行った際の様々な景色を撮りたいなと思っています。
高いところから見た広い景色も、街中の景色も撮りたいと思っていますが、双方でまた使用レンズが変わってきますでしょうか?


>(10-100mmのキットは割安感ありますよね)

そうなんです、正直割安感に惹かれている部分もあります。
標準ズームキットの本体の実質価格が12000円程度なのに対して
10倍ズームキットの本体の実質価格がマイナスなので・・・(価格.comの最低価格比較)


七夕様のささかざり様

J3の懸念点と他機種のおすすめを教えて頂いてありがとうございます。
やはりファインダーがあると良いシチュエーションもなかなかにあるのですね。
J3はデザインに惹かれたのと、持ち運びに関してはある程度のサイズは覚悟しているため、
J3にしようと思います。いろいろとありがとうございます。



皆様のお話を聞かせて頂いた限りだと、
10-100mmのレンズは良いレンズではあるけれども、大きさ重さ、多少の画質の低下、マクロ撮影の不向き
18,5mmのレンズは、ボケが大きく画質も綺麗で明るさも確保でき、人の眼と似た感覚で撮れるものの、ズーム不可の為に撮りずらいシーンがあったりスキルが必要になってくる(ただし勉強にはなる)
と言ったところでしょうか?(間違えていたらすみません)

私に合った方法としては、
まずは小型10倍ズームキットを購入して、カメラになれてきたり不満が出てきたところで
18,5mmの購入を検討するのがいいかもしれませんね。

皆様いろいろとありがとうございます。
小型10倍ズームキットがもう少し安くならないかと期待しつつ、購入時期を検討したいと思います。

書込番号:16673462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 20:58(1年以上前)

very good なご理解だと思います。おっしやる通りの進め方で問題ないでしょう。

あと一点、ご理解を進められるとしたら、50mm, f=1.8 の利点について、明るいレンズだという点です。
薄暗い屋外や室内での撮影で、より速めのシャッタースピードを得られます。

書込番号:16674143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/06 21:00(1年以上前)

一点修正を。

50mmではなく、18.5mmでしたね。
フィルム時代からの刷り込みがなかなか抜けませんで、失礼しました。

書込番号:16674159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 小型10倍ズームキットについて

2013/08/21 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

スレ主 dabochangさん
クチコミ投稿数:16件

ミラーレスデビューを考えているカメラ初心者です。カメラの購入に当たり、J3の小型10倍ズームキットにしようか悩んでいます。

主な使用目的は、今のところ室内での子供とペット(黒猫)の撮影なのですが、外にも気軽に持ち出して撮影もしたいと考えています。いつも手元に置いておくような使い方をしたいと思っています。
このような用途の場合、このレンズ一本では暗めなので不十分でしょうか?
また、私のような用途では、こんな機種のレンズキットが良いなどありますでしょうか?
ミラーレスデビューなので、まずはレンズの追加購入はせず楽しみたいのですが、一本に高望みしすぎでしょうか…
よろしくお願いします。

書込番号:16491527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/21 07:40(1年以上前)

RX100になったのかと思っていました(/ ̄∀ ̄)/

一本に…高望み…期待したいのは解らないではないですが…(;^_^A

残念ながら『ニコン1』シリーズは一眼の中では高感度に強くありません

またこのレンズはF値が高く、集光能力が並の為、室内にはあまり向きません(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16491559

ナイスクチコミ!0


スレ主 dabochangさん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/21 07:50(1年以上前)

すいません(>_<)
メラーレスへの憧れが捨てきれず…
やはり用途には合わないですよね。
nex 5Rなどは、どう思われますか??
質問ばかりで申し訳ありません

書込番号:16491578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/21 08:09(1年以上前)

NEX-5Rにキットレンズを使ってますが、室内でも十分きれいに写真撮れますよ。
小型・軽量なので持ち運びも苦になりません。
欠点はフラッシュが外付けになることくらいかな。

書込番号:16491612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/21 08:11(1年以上前)

NEX5Rはキットレンズの明るさは並ですし
レンズ一本あたりのズーム倍率は3倍程度(付属レンズ)ですが

高感度耐性はかなり上になりますね
キヤノンX7と同等か上かもしれません

ミラーレスも一眼レフもコンデジも…役割があって上下では無いと思いますが…使ってみないと消化出来ない物かもしれませんね(o^∀^o)

書込番号:16491619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/21 08:37(1年以上前)

NEXもミラーレスですし、触ってみて気に入った機種でいいと思います。

書込番号:16491680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/21 09:01(1年以上前)

>室内での子供とペット(黒猫)の撮影

じっとしてくれれば、ミラーレスでもコンデジでも問題はないのですが・・
暗所で動き回る被写体ですと、AFスピードが速く高感度性能の優れたフルサイズ一眼レフと開放F値の明るい高額なレンズとの組み合わせでも荷が重い仕事です。

ある程度割り切って、フラッシュを使うというのはいかがでしょうか? バウンス等のテクニックを使えば、ミラーレスでもコンデジでもそこそこ綺麗な写真が撮れると思います。どうしてもフラッシュがお嫌なら、連写して「奇跡の1枚」を狙うという手もありますね。

NEX-5Rは良い選択だと思いますが。

書込番号:16491742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/08/21 09:01(1年以上前)

>nex 5Rなどは、どう思われますか??

ボディは小さいですが、レンズはそれなりの大きさになります。
その分撮像素子が大きいので画質面ではかなり有利です。
画質重視ならNEX-5Rはいい選択だと思います。



書込番号:16491744

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/21 09:07(1年以上前)

こんにちは

室内でのノーフラッシュでのお子さん撮りや猫の撮影を考慮すると高感度性能の良いNEX5の方が適しているかと思います
ただ、お子さんがじっとしていなければ難易度があがりますし、被写体ブレを防ぐにはISOを許容度いっぱいまで上げるかそれでも駄目なら明るい単焦点が必要になってくると思います

書込番号:16491757

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/21 09:59(1年以上前)

こんにちは
J3 小型10倍ズームキット!良いと思います。
この機種は、撮像面位相差AF方式でAF速度が速く、動体の撮影にも適しています(ニコンは最速と言っています)。
先ずはこのキットを購入し、いろいろ撮って見て明るいレンズが必要と思われたら、そのときまた検討されたら良いです。
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8(人の眼の視野に近いです)。

書込番号:16491870

ナイスクチコミ!1


スレ主 dabochangさん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/21 12:51(1年以上前)

皆さん詳しいコメントありがとうございます!
少しスレ違いな内容になってしまい申し訳ありません。
もう少し、自分が一番撮りたいものは何なのか整理して、実機に触れてこようと思います。
ありがとうございました(^^)

書込番号:16492285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/08/21 12:53(1年以上前)

暗い10倍ズームだと高感度に弱いNIKON1だとスローシャッターになりやすく被写体ブレしやすくなりますが、
NEX5だと高感度に強いのでシャッタースピードを上げて被写体ブレは避けやすくなるものの、
こんどはピント合わせが遅いので被写体が動くようだとピントが合わずに撮影自体ができなくなります。
結局、室内撮影用にミラーレスから選ぶならコレ!と言える製品は今は無いのかもしれません。

あえてどちらかとなると、ピントが合わない事には撮影できませんので、J3の方をお勧めします。
できれば小型10倍キットではなく標準ズームキットに18.5mmf/1.8を追加して室内に置いておく時には
18.5mmを付けておき、外に持ち出すときには標準ズームを付けるのが良さそうと思います。
外での撮影が望遠は不要ならですけどね。望遠が必要なら小型10倍キットでもよいのですが、
気軽に持ち出すには意外と大きいので、一度、実物を見た方が良いかもしれません。

書込番号:16492296

ナイスクチコミ!2


スレ主 dabochangさん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/21 13:02(1年以上前)

なるほど。
やはりどの機種でもそれぞれの得意不得意があるんですね。
常に身の回りに置いておきたいので10倍ズームはやはり大きすぎるのかもしれません。室内向きではないですしね。
実物を手にとってみます。
ありがとうございました(^^)

書込番号:16492329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/08/21 13:23(1年以上前)

・室内で子供と猫を撮るカメラ
・気軽に持ち出すカメラ
・しっかり撮るカメラ

みたいな感じで、それぞれに適した3機と必要なだけレンズを買えばいいんじゃないですか?
各シチュエーションでのレンズ交換は最小限に抑えられますよ。

書込番号:16492383

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/21 22:08(1年以上前)

こんばんは^ ^

>メラーレスへの憧れが捨てきれず…

用途的にとか、
コスパとか、
便利だからとか、、、
趣味なんだからそんなものは
実はあんまり必要無い。

憧れたカメラがあるなら
そのカメラを使って
室内の子スナップくらい撮ってやる!
というくらいの気概で
楽しんだ方が僕は面白しろいと思いますが
いかがでしょう?

日常の室内撮影を重視するなら、
D600+50o f1.8あたりが良いと僕は思いますが、
憧れたものには敵わないと思います。

書込番号:16493774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dabochangさん
クチコミ投稿数:16件

2013/08/22 13:21(1年以上前)

皆さんこんな初心者に親切に回答下さり、本当にありがとうございます!
昨日実機に触れてみたところ、スレ違いになってしまいますがNEX 5Rが持った感じしっくりきた気がするので、購入に向けて考えてみようと思います。室内撮影も多いので、高感度性能も十分なほうが良いかと思いましたので。
あとはレンズをどうするかというところですか。

これからのカメラライフが楽しみです。
ありがとうございました!

書込番号:16495412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J3 ボディ」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 ボディを新規書き込みNikon 1 J3 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 ボディ
ニコン

Nikon 1 J3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 ボディをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング