Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットとNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のクチコミ掲示板

(930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種はJ1の進化系ですか?

2018/04/15 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度3

いまさらながらですが、教えてください。
J1大好きで、ユーズドのJ3も買ってしまいました。

ところが使い勝手がイマイチなのです。
ある方が書いておりましたが、「DISPボタンと拡大・縮小のレバーがなくなって操作性では後退してる」と。

オートではストロボ強制発光はできず、さらに、いちいちクリエイティブモードにしないと「P・S・A・M」で撮影できません。
しかもこれで撮影すると次のショット可能までかなり時間(秒)がかかります。

思ったより、使い勝手が良くなく、結局、ほとんどJ1を使用しています。

J3はより簡単に撮影するための製品なのでしょうか?


「5年前の製品買って、今さら何?!」と仰らずにご教示願います。

書込番号:21754164

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2018/04/15 18:31(1年以上前)

V2の簡略版だそうですよ。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/pview/584735.html

書込番号:21754199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度3

2018/04/15 18:59(1年以上前)

>ありりん00615さん

こんばんは。
参考記事をありがとうございます。
なんと残念、「V2の簡略版」でしたか。
シリーズなので、「J1の進化版」とばかり思っていました。

とにかく「クリエイティブモード」での撮影に時間(秒)がかかりすぎて、困惑しています。

要するに「オート中心」ということなのですね。

うーん、良く検討すればよかったです。 反省。

書込番号:21754274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2018/04/15 19:02(1年以上前)

J系は、J1/J3/J4と使っています。画素数アップで且つ若干ながら高感度改善されている点ですかね。
クリエーティブ Aモードで使ってますが、テンポ良く次へ行けますよ。

Dispがなくなって、撮影データを確認できないのは難です。
拡大・縮小はOK→クルクルで行ってます。
小型化のためですかね、機能ボタンがバッサリ。

なお、J4で、さらにセンサ性能が少し上がってます。

書込番号:21754285

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2018/04/15 19:21(1年以上前)

画像処理エンジンから見た世代的進化は、

Expeed3  V1/J1/J2
Expeed3A: V2/J3
Expeed4A: V3/J4
Expeed5A: J5

V系はご存じのようにマニアック、J系はファミリ・エントリ仕向けです。

書込番号:21754336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2018/04/15 19:28(1年以上前)

ストロボを無理やり、手動でバウンス出来る(笑)

http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-j3-all.html

ベストモーメントキャプチャーやレンズ補正機能など、撮影機能の強化

レンズ補正が魅力かも。

書込番号:21754353

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度3

2018/04/15 19:45(1年以上前)

>うさらネットさん

こんぱんは。
失礼しました。
J1と同じつくりと思っていたのですが、全然違うとダウンロードした使用説明書を初めて読んでわかりました。

サクサク撮れないのは「ベストモーメントキャプチャーモード」で、「P・S・A・M」を選んでいたからなのですね。(汗)

確かに、J1よりも一回り小さいですが、そこまでして各種ボタンを省略したのは残念です。

書込番号:21754404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度3

2018/04/15 19:48(1年以上前)

>ありりん00615さん

こんばんは。
なるほど、そーですね。

書込番号:21754415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度3

2018/04/15 19:52(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。

また違った目でJ3を見て、使っていきたいと思います。


※使用説明書が電子化されてから、ほとんど読まなくなった自分にも反省です。

書込番号:21754426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J3と同等かそれ以上の他社ミラーレス機

2017/12/13 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:13件

はじめまして。このスレを見てもらえるかたがいらっしゃるのか謎ですが…相談お願いします。
現在J3にFT1と55-300を付けて使用しているのですが
同じ感じ(もしくはそれ以上)で使える他社のミラーレス機を中古で探しています

重要ポイントは
「AFがJ3並みに速く300以上の望遠レンズを付けられて中古で5万くらいの予算」
です。
用途は主に屋外でのスポーツ観戦です。

難しいとは思いますがおすすめがあれば教えてください。お願いします!

書込番号:21428546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2017/12/13 13:20(1年以上前)

ニコン 1のAFは、明るい条件では像面位相差AFで、一部では爆速と言われています。

相当する方式でお奨めは、オリンパス E-M1 MkIIですが、レンズを含めるとご予算が追いつきません。
大きさが許せば、お使いのレンズを使えるニコン レフ機ですけど、ミラーレス限定ですよね。

書込番号:21428602

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/12/13 13:28(1年以上前)

ゆずきちゆずこさん、こんにちは。

焦点距離 300mmのレンズをNIKON 1 J3につけた場合、35mm換算で
810mm相当の画角となります。

多くのミラーレス機はAPS-Cのセンサーですので、300mmをつけても
35mm換算で450mm相当の画角となりますので望遠側での撮影が多い
ようですと、この点はダウンしてしまいますがどうでしょうか?

300mm以上の焦点距離を持つレンズとなると、それだけでご予算を
オーパでしょうか。

現在のカメラ機材でご不満な点等を具体的に挙げて頂けますと、より
問題解決がしやすいかと思います。

書込番号:21428621

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/12/13 13:42(1年以上前)

 ニコン1シリーズは1インチセンサーという、レンズ交換式カメラとしてはかなり小型のセンサーを使用しているカメラで、レンズ交換式でこれより小型のセンサーを使用しているのはペンタックスのQシリーズしかありません。また主要メーカーで1インチのレンズ交換式カメラを製造販売しているメーカーもありません。

 センサーが小さいゆえに、35ミリフルサイズと比較すると、焦点距離が同じでも画角が狭くなり、300ミリなら実質810ミリ相当の超望遠となりますが、上記のように他のメーカーは作ってないので、例えば比較的センサーの大きさの近いマイクロフォーサーズでも同じ程度の望遠効果を得るためには(デジタルズームを無視すれば)400ミリのレンズが必要になります。そのばあい、多分レンズだけで予算オーバーです(ニコンレンズの流用は現実的でないので)。APS−Cより大きなセンサーを採用している他のメーカーでは言わずもがなですさいていでも500ミリの大砲のようなレンズが必要になります。

 今のカメラで何が不満なのか整理して、予算や、大きさ重さを考慮の上で、優先順位をつけて、比較的近いものを探すしかないと思います。出なければ、ニコン1シリーズで探すしかないと思います。

 もちろん、センサーの小さいレンズ一体型(いわゆるコンパクトデジカメの範疇)には、もっと望遠になるものもありますが、センサーが小さくなるので、描写とか、高感度性能、などが満足できるかは保証できないと思います。

書込番号:21428646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/13 14:03(1年以上前)

>ゆずきちゆずこさん
パナのG6orG7+PZ45-175mmがお勧めです。
G6+PZ45-175mmなら5万円でおつりがくるかもしれないですし、AFはニコ1と同等だと思います。
因みに私は、G6+PZ45-175mm+フロントテレコンで入間の航空祭に2回行きましたが、私としては殆ど不満は無かったです。

書込番号:21428678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2017/12/13 17:46(1年以上前)

ともすると忘れがちですが、本来はJ3が7万、FT1が2万、55-300が5万くらいなので、
中古で買っても5万で揃わなかったのではないでしょーか!?
予算設定に無理が有るよーな気が致します!!

予算はクリアできなさそーですが、もし新カメラをJ5とかにしない理由が製品の継続性の心配とかで、
1"の素子サイズが気に入らないわけじゃない、というのであれば、パナのEXズームや、オリンパスのデジタルテレコン
も視野に入れて検討すると、少しはレンズ選択の比重が減るかもしれません!?

書込番号:21429070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/12/13 18:06(1年以上前)

まとめてのお返事で失礼します!

>うさらネットさん
コメントありがとうございます
はい、ミラーレスくらいの軽さでないと長時間持つのがツライので…

>jm1omhさん
コメントありがとうございます
そうなんですか!望遠が一番重要なので…ニコワンって実は凄いんですね?
屋内での撮影の場合、結構な割合でブレて上手く撮影出来ないので駄目なのかな、と思って聞いてみました

>遮光器土偶さん
コメントありがとうございます
センサーサイズが小さいのは知っていました。大きくすると今よりくっきり写るのかな?と思っていたのですが、その分望遠が届かなくなるという事でしょうか?

>量子の風さん
コメントありがとうございます
パナのG6かG7ですね。検討してみます

書込番号:21429114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/13 21:31(1年以上前)

>ゆずきちゆずこさん
もっと望遠が欲しいということなのでしょうかね?
それなら、200-500を買うしか無いかも・・・(^_^;)

もしかして、1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6の出番かな?(^_^;)
でも・・・高いですよね・・・(^_^;)(^_^;)

後はトリミング対応でしょうか。
J5はFT1を介して超望遠レンズが付けられないみたいですし・・・。
ちなみに、タムロンA009(70-200F2.8)とシグマ100-400で何とか作動したことは確認しております。

書込番号:21429646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2017/12/13 22:16(1年以上前)

私自身はJシリーズを持ってませんが、前に見た評価画像では、動画のAFは驚異的でした。

これ以上のカメラは存在しないのではないでしょうか。

数十万円出さないと、今より良い絵は得られないような気がします。



書込番号:21429812

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2017/12/13 23:32(1年以上前)

>めぞん一撮さん
コメントありがとうございます
やはりJ5にするのが一番の策なのでしょうか?

>9464649さん
コメントありがとうございます
それは高くて手が出ませんです…(・_・;

>デジタル系さん
コメントありがとうございます
はい!AFは本当に早くて素人撮影の私でも助けられています!

書込番号:21430075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/12/13 23:38(1年以上前)

みなさんお返事をありがとうございました!
予算的に他社よりもJ5に換えるのが一番早そうなのですが、
J3からJ5にしてものすごく良くなる点はありますか?
(ちなみに今のJ3はJ1からの買い替えで使っています)

書込番号:21430092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/14 02:36(1年以上前)

ゆずきちゆずこさん
中古価格、見て見たらどうかな?


書込番号:21430325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/12/14 06:06(1年以上前)

>ゆずきちゆずこさん

>現在J3にFT1と55-300を付けて使用しているのですが
>同じ感じ(もしくはそれ以上)で使える
>「AFがJ3並みに速く300以上の望遠レンズを付けられて中古で5万くらいの予算」

まず、AFがJ3並に速ければいいのであれば、J3をそのまま使えばいいと思います。
J5に変えると画素数や裏面照射型CMOSセンサーの恩恵は受けられるはずですけどね。
ただ、J5にFT1を介して使用できないNIKKORレンズの一覧をご覧になったでしょうか?
200-400や200-500を筆頭として、軒並み200mm以上の超望遠レンズ非対応になっています。
55-300や18-300は使えますが、300以上の超望遠レンズは付けられない可能性が高いんです。
http://www.nikon-image.com/products/accessory/body/ft1/spec.html

55-300ってDX55-300ですよね。
このレンズ、かつてのニコンAPS-Cのダブルズームキットなどでも採用されていましたが、Fマウントでそのまま使ってもAF自体が遅いという評判のレンズです。
AF-P70-300は爆速静音AFという高評価ですので、こちらに変えることでAFスピードが改善されると思います。

FT1を持っておられますし、機能制限はあってもFT1を介してFマウントレンズを使った方が安上がりなのは確かでしょうけど、1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6の方が機能制限もなく快適かとは思います。
予算的には結構厳しくなりますので、現実的にはキットバラしなどで流通しているAF-P70-300(DX)を狙うといいかもしれませんね。

そんな私はJ5ユーザーでして、ニコン一眼レフ使っておりますのでレンズ使いまわし目的でFT1も持っております。
300mmクラスのレンズはDX18-300を付けたり、お遊びでシグマ100-400を付けたりでしょうか。

ちなみにJ5はご存知かと思いますが、メーカー公式HPではダブルズームキットのみの販売になっております。
私はダブルレンズキットで購入してこれで1NIKKORレンズは完結させる予定ですが、本体のみの買い換えは流通在庫があればという感じです。
ニコン1の未来はどうなるのでしょうね・・・。
いいカメラなのですが。

書込番号:21430425

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/12/14 12:34(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
まだまだがんばれるカメラみたいなので、腕を磨いて使いたいと思います

書込番号:21431056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/14 15:10(1年以上前)

ゆずきちゆずこさん
おう。

書込番号:21431329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2017/12/15 12:49(1年以上前)

Nikon1全機種で写真集のスレとかに
遊びに来てみたらいかがでしょうか
ちなみに私もJ3を使用しています。

書込番号:21433608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

電源投入後操作不能に陥る

2015/06/20 08:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

昨年10倍ズームキットを購入後、撮影を楽しんでいたのですが
突然使えなくなってしまいました。

電源ボタンを押したり、ズームを繰り出すと電源ランプは点くのですが
モニタ画面がバックライトのみ通電され、何も表示されません。
ボタン類も一切操作不能です。

バッテリ・SDカードを抜いて、再度やっても同じ現象です。

落としたり強い衝撃を与えたことはありません。

どういった原因が考えられるでしょうか。

書込番号:18889442

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2015/06/20 09:04(1年以上前)

>どういった原因が考えられるでしょうか。

そなたの日頃の行いでしょうね! 

書込番号:18889453

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/20 09:12(1年以上前)

カメラの初期かも出来ない状態でしょうか?
あまり関係ないと思いますが、マウント部の清掃及び、予備バッテリーがあれば
そちらで確認しても症状は改善されないなら、サービスセンターに点検に出す事をお勧めします。

書込番号:18889470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/06/20 09:17(1年以上前)

基板不良か何かじゃないですか?
保証があるうちに修理に出された方がよいかと

書込番号:18889488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/20 09:26(1年以上前)

Vox humanaさん こんにちは

状態見てみないと解らないのですが 自分で出来るのは カードを抜く または新しいカードにする・初期化・電池を抜いて少し置いてから入れなおす・レンズとボディの接点クリーニングするなどしか出来ませんので 

これでダメでしたら メーカーのお世話になるしかないように思います

書込番号:18889510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/20 09:50(1年以上前)

いじってて一時的に直っちゃってもめんどうだから、
安定して不具合がでてる間に、買ったお店かSCで見てもらったほーがいいよ。

いちばん困るのわ、SCにもってった時に症状がでない場合だよ。  \(-o-)

書込番号:18889577

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度4 休止中 

2015/06/20 10:02(1年以上前)

内容からすると基板コネクタのFPC半抜けか?

>昨年10倍ズームキット----
早くSCへ相談。

書込番号:18889620

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/20 11:02(1年以上前)

>どういった原因が考えられるでしょうか。

自然故障というのもあると思います。

いろいろやられているようですので、あと他に試す事は
レンズを外してみて動くかどうか位でしょうか?
これで駄目でしたらメーカーでみてもらって、何が原因か調べてもらったほうがいいと思います。

あと、バッテリーを外したときは、すぐにいれずに、30分位放置してから
再度バッテリーをいれてみるというのも試してみるといいと思います。

書込番号:18889786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/06/20 13:01(1年以上前)

基盤が怪しいですね。

故障は前触れがあることもあれば、急に故障することも。
原因も様々。

状況的に修理、見積り依頼するのが良いと思いますな。
保証期間なら無料でしょう。

保証期間が過ぎているなら、修理は金額次第かな?
思い入れのあるカメラなら修理しても良いと思いますがね。

金額次第でボディの更新も考えた方が良いと思いますな。

書込番号:18890124 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/20 15:19(1年以上前)

素直にサービスセンターにお願いしたほうがいいと思います。

書込番号:18890477

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

2015/06/22 22:09(1年以上前)

皆さんアドヴァイスありがとうございました。

レンズ、バッテリ、SDカード全てを外し
一昼夜放置して再度試しましたが、ダメでした。

SCに持っていくのも手ですが、
保障期限はもう切れていますし、操作性・画質等に不満があるので
別機種に買い換えようと思います。

書込番号:18898518

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vox humanaさん
クチコミ投稿数:59件

2015/09/12 11:56(1年以上前)

重い腰を上げて、先月有償修理に出し、本日受け取りました。
詳細は新たな、トピックで語りたいと思います。

直したからには撮影楽しむぞ!!

書込番号:19133011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 手持ち花火を撮るときの設定

2015/07/17 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

スレ主 mi-na77さん
クチコミ投稿数:3件

こんにちは。初めまして。
夏休みに実家に帰った時に花火で遊ぶ子どもを撮りたいと思っているのですが
どのような設定で撮ればいいのか悩んでいます。
持っているレンズは10倍ズームと18.5mmの単焦点レンズです。
夜なので明るいレンズの方がいいのかなと思い18.5mmを使って絞り開放?で
撮影してみようかと思うのですがどうでしょうか?
ISOやホワイトバランスなどお勧めの設定があれば教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:18973936

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5490件Goodアンサー獲得:349件

2015/07/17 12:33(1年以上前)

mi-na77さん

以下の記事がご参考になるかもしれません。

・線香花火を撮ろう
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/22/news005_2.html

書込番号:18974073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/07/17 12:34(1年以上前)

mi-na77さん、こんにちは。

手持ち花火を撮るには、その単焦点レンズでは画角が狭過ぎると思いますので、私でしたら10倍ズームレンズを使います。

その上で、Mモードで、F値を5.6、シャッタースピードを1/15秒、ISO感度を400、そして内蔵フラッシュを使ってとりあえず撮影、あとは撮った写真を見ながら、F値やシャッタースピードやISO感度を微調整します。

またホワイトバランスは、デイライト(晴天)かフラッシュをよく使います。

書込番号:18974076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/17 12:43(1年以上前)

mi-na77さん こんにちは。

花火を撮るのか花火で遊んでいる子供を撮るのかで撮影方法は変わってくると思います。

子供の顔などは暗くなっても花火を綺麗に撮りたいならば、三脚などを使用して手ブレしないようにスローシャツターで写すか、手持ちならばあなたの許容までISO感度を上げられて絞り優先絞り開放程度で撮ってみられればいいと思います。

お子様もそれなりに写すのであれば上記方法にして、内蔵ストロボを使用すれば良いと思いますが18.5oの絞り開放ではピントが合う範囲が狭すぎるし、ストロボ光が強くなりすぎるので少し絞るか10倍ズームレンズで撮ってみられればいいと思います。

花火撮影で注意することは手持ちの花火でも煙がかなり出ますので、風下から撮ると煙で何も見えなくなる場合がありますので煙がこない方向から撮られればいいと思いますし、花火だけならホワイトバランスは太陽光でも良いでしょうがオートでもそれなりに写りますし簡単なのはRAWで撮っておいてパソコンでの処理が露出なども好みに調整できますし良いと思います。

書込番号:18974101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/07/17 16:41(1年以上前)

別機種
別機種

ノーフラッシュだと、ド〜してもこー言う暗い感じの画像にしかならない(^^;

フラッシュと「測光モード」を上手に使うと、目で見ている明るさで撮影可能♪

こんにちは♪

本当は・・・外部フラッシュを取り付けられる機種(例えば一眼レフ機)だと・・・説明が簡単なんですけど(^^;(^^;(^^;

多分・・・ノーフラッシュで撮影するよりは、カメラの内蔵フラッシュを利用した方が楽に綺麗に撮影できると思います♪

まずは・・・「夜景ポートレートモード」ってやつをお試しあれ♪
コツは・・・
1)測光モード(活用ガイドのP132参照)を「スポット測光」にする♪
2)フォーカスモードを「顔認識」にする♪
3)あんまり、激しく動きている時を撮影しない・・・出来れば「こっち向いて―、ハイ!チ〜ズ♪」でピースサイン&カメラ目線で撮影する♪

※夜景ポートレートモードと言うのは、フラッシュで撮影した子供と、ノーフラッシュで撮影した背景を撮影して(要は1回のシャッターで2枚撮影する)、その2枚の画像を合成する仕組み。
※この場合、被写体が動いたり、手ブレしてブレブレ写真になると、ノーフラッシュで撮影した画像がキャンセルされて、ただのフラッシュ撮影写真になってしまうので注意
※つまり・・・ブレ無い様にシッカリカメラを構えて、慎重に撮影する事♪

ご参考まで♪

書込番号:18974562

ナイスクチコミ!3


スレ主 mi-na77さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/17 17:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
暗いから明るいレンズでと単純に考えてしまっていました…
撮りたいメインは子供の方です。
いろいろな方法を教えていただいてとても参考になりました。
普段はフラッシュを使わないのですが(夜に撮影することもなかったので)
今回は使った方がよさそうですね。
煙のことなんかも全く頭になかったので教えていただけてよかったです。
まだまだ使いこなせていないのでうまく撮れるかわかりませんが
がんばってみたいと思います!

書込番号:18974635

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2015/07/17 17:49(1年以上前)

J3でフラッシュを使う場合、小型10倍ズームだとレンズが大きくてフラッシュが当たらない場所ができる為、
完全に影ができないようにすると20mm程度、多少の影を許容すると15mm程度より望遠側を使う必要があるので
ご注意下さい。(なお、高倍率ズーム+内蔵フラッシュは、こういうものです)

という事もあって、フラッシュをバウンスさせる等の工夫をするのでなければ
J3に18.5mmを付けていった方が良さそうですよ。

書込番号:18974706

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/17 19:23(1年以上前)

>暗いから明るいレンズでと単純に考えてしまっていました…

フラッシュを使うにしても、レンズは明るい方が有利だと思います。
レンズが明るければ、その分フラッシュの光が当たらない範囲も、写る可能性が高まります。
その為、明るいレンズの方がその場の雰囲気を出せる可能性があります。

18.5mmが標準レンズの画角なので、狭いと感じるかもしれませんが、子供が一人なら全然問題ありませんし
人が増えても自分が下がるスペースが確保できるなら18.5mmを使用しても大丈夫だと思います。

花火で遊ぶ子どもの撮影では、
18.5mmレンズはF1.8と明るいので
絞り優先オートにして、絞り開放F1.8に設定し
フラッシュモードは「SLOW REAR」と書かれた設定の後幕シンクロ+スローにして
ISO感度をISO400
で、撮影してみるのもいいと思います。

ただ、レンズは少し絞ったほうが性能が上がりますので、敢えてF2.8まで絞るのもいいと思います。
(その場合はISO800にした方がいいかもしれませんが、感度を上げるとノイズも増えますので、
400のままでもいけそうでしたら400のままでもいいと思います。)

そして、1枚撮って確認し、そのままでも大丈夫そうでしたらそのまま撮り続け
写真が暗いと思ったら、露出補正をプラスに
写真が明るいと思ったら、露出補正をマイナスに調整するといいと思います。

ちなみに、フラッシュはスローシンクロ(で後幕シンクロ)にしていますので、
シャッターボタンを押してからフラッシュが光るまでの間はカメラを動かさないように撮影しないとぶれてしまいます。

書込番号:18974928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/07/17 19:58(1年以上前)

10倍ズームレンズでフラッシュを使うと、レンズの影が出てしまうのですね。
そうなるとこのカメラで、花火の撮影はちょっと難しいかもしれませんので、もし別にコンデジなどをお持ちでしたら、それも持っていかれた方が良いかもしれませんね。
ただやはり花火の撮影は難しいので、もし可能でしたら、ご実家に帰られる前に練習をされるのが良いように思います。

書込番号:18975032

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi-na77さん
クチコミ投稿数:3件

2015/07/17 21:10(1年以上前)

ありがとうございます。
10倍ズームにはそんな弱点があったのですね。
標準ズームがあればよかったのかな…
コンデジは持ってないんです。
でも18.5mmの利点を活かしてみなさんに教えていただいた
設定で試してみたいと思います。
いろんなアドバイスがいただけて本当にうれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:18975307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

保証期間

2015/07/08 12:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

こんにちは。中古でこの機種の保証期間中のものを購入し、素人にも関わらず大変気に入って大切に使っています。質の良い中古でしたのでどこにも不具合がなく何ら問題はないのですが、レンズ側から見える僅かな埃が気になります。写りには影響なさそうです。そこで質問ですが保証期間ならクリーニング等はやってくれるのでしょうか?影響がなければ出来ないのでしょうか?また、保証が切れる前に確認しておく様なチェック項目があればご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:18947118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/08 12:19(1年以上前)

スレ主さん

保証は基本的に故障に対する対応です。
レンズ内にホコリが混入するのは、レンズの構造上必ず起きることで、原則保証の対象外です。

でも、サービスセンターに持ち込み、相談すれば、保証期間内は、大抵対応してくれます。
自分は、ピント調整と合わせて、レンズ内にゴミが入っていたら、ついでに清掃しておいてくださいとお願いします。
ムゲに断られたことは一度もありません。
そこは、人対人の会話ですので、SCの判断で無償で対応してくれるでしょう。
あくまでSC側の判断ですので、こちらから強制はできませんので、そこははき違えない様に〜

書込番号:18947147

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/08 12:39(1年以上前)

こんにちは

保証期間を証明するのが保証書なわけですが、それはスレ主さんのお名前になってますでしょうか?
前の持ち主となってる場合、事前にニコンSCへ電話確認がよろしいかと思います。
僅かな埃とのことですので、もう少し様子を見て(更に埃が入ることもあるので)、期間ぎりぎりまでお待ちになるのがいいでしょう。

書込番号:18947205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2015/07/08 13:25(1年以上前)

私も2度利用しましたが、ニコンのピックアップサービスを利用されると良いと思います。
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/
保証期間中に、インターネットからの申し込みであれば、往復送料無料です。

レンズ内のゴミ混入については、私も上記ピックアップサービスにて点検して頂きました。
わざと入れる人はいないでしょうけど、自然に混入した物は、保証対象との事でした。(もし有償の場合は連絡頂けるそうです。)

チェック項目
センサークリーニング、ピントの確認、その他点検お願いしますとか書いておくと、何かあれば○○調整しました。みたいな感じで返却されると思います。

>保証期間を証明するのが保証書なわけですが、それはスレ主さんのお名前になってますでしょうか?
最初のピックアップサービス申込時、ニコンの保証書(販売店の記入がない場合、販売証明)があれば、特に名前はあっても、無くても、別の名前でも問題ないと言ってました。
私の場合、名前なしで利用してます。

点検清掃は、余裕をもって早めの方が良いと思います。
保証期間中は、無料ですから。

書込番号:18947312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/08 14:28(1年以上前)

買ったおお店またはサービスセンターに聞いてみるのがいいと思います。

書込番号:18947436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/08 14:59(1年以上前)

もし、レンズ買った方が全員、保証期間内にレンズ清掃に出したら、
ニコンさんの経営がさらに苦しくなっちゃうのかな?  α~ (ー.ー")

書込番号:18947500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:81件

2015/07/08 16:49(1年以上前)

ズームレンズを使って行きながらも、レンズ内のほこりや塵が皆無というのは基本的にありえません。
っていうか、ケータイや家電などありとあらゆる製品において、取れない汚れが保障期間内に付着したら、メーカー修理に出しているのでしょうか?

新品の状態から使い込んでいけば、年季が入っていくのは当たり前の事だと思うのですが・・・

書込番号:18947720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/08 17:32(1年以上前)

>そこで質問ですが保証期間ならクリーニング等はやってくれるのでしょうか?影響がなければ出来ないのでしょうか?

基本的には、保証は不具合に対して無償で修理してくれるものです。
その為、撮影に影響がなければ無償でクリーニングはしてくれません。

ただ、埃が何も影響しないというのを証明するのも大変だとか、せっかく自社のカメラを買ってくれたのでとか
諸々の理由で、サービスでクリーニングしてくれることもあります。

その為、個別にニコンに問い合わせて、カメラをみてもらうしかないと思います。
たいていはサービスでやってくれるとは思いますが、その場合でも保証対象外のところを
現場の対応でサービスでやってくれていると思ったほうがいいと思います。

書込番号:18947792

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/08 21:27(1年以上前)

中古であると保障期間内であっても難しいかと。
1年のメーカー保証あって期限内であれば無償で出来るかもしれませんね。

埃は使って行くうちにいやでも入ってきます。
ですから今回取れたとしてもまた入ってくるかと。
撮影に支障がなければ私はそのままにしています。

書込番号:18948453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/07/08 21:34(1年以上前)

保証期間内で、購入店が分かるものであれば
無料で分解清掃してもらえます。

ただ、場合によっては分解した痕跡が残ることがあり、
また、元がわずかな埃だと、違う埃が入ったりもします。

そちらの方が気になるかもしれません^_^;

ので写りに問題が問題がなければ、そのまま使うのが良いかも?

書込番号:18948494

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

2015/07/08 22:00(1年以上前)

皆さんたくさんのアドバイスありがとうございました。そもそも、当たり前のようにレンズ内に埃が入る事すら無知でした。レンズの交換をする事がないので密閉されてると思ってました・・。お話をお聞きすると何となく対応してくれそうな感じですが、スグに同様に埃が入り込むとの事ですし、支障が無い以上このまま使う事にします・・。が、支障とは画像に映り込むとか?よほどの量が入らないと影響とまではいかなさそうな気もしますが・・

書込番号:18948585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9781件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/09 11:27(1年以上前)

スレ主さん

> 支障とは画像に映り込むとか?よほどの量が入らないと影響とまではいかなさそうな気もしますが・・

レンズ内のホコリやチリが画像に映りこむことはよほど巨大なゴミでない限りありません。
例えば、レンズ内には、絞りという巨大な障害物が入っていますが、これが写ることはないですよね(^^;;
写ったら大変です(笑)
もう一つの例として、眼鏡やサングラスのレンズについた汚れやゴミって、遠くを見ている分には気にならないですよね。これと同じです。

光が結像するセンサー面のゴミが写ることはあっても結像してないところにあるゴミは写りようがないんです。
なので、あまりレンズ内のゴミに神経質になる必要はありません。

書込番号:18949931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro7270さん
クチコミ投稿数:62件

2015/07/09 23:44(1年以上前)

Paris7000さん

大変分かり易い説明に感謝です。おっしゃる通り余り神経質にならないように使いたいと思います。気に入ってるだけにチョットした事にも気になってしまってました。皆さんありがとうございました!

書込番号:18951892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2015/03/09 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

スレ主 axela0211さん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを写真撮影用に1年前に購入しました。
近日子どもが誕生することになりまして、ビデオカメラの購入を検討しています。
せっかくなので、動画で成長記録を残したいなと思っているのですが、ほかにも買わないといけないものはたくさんあり
予算的な関係で、Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットで代用できるものなら代用したいと考えています。
本格的なビデオカメラは幼稚園に入ってからでもいいかなと思っているのですが、いかがなものでしょうか?
私の考えでは赤ちゃんのときはそんなに動くこともないので、手振れの心配もなく、Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットで充分かなと思っています。
両方そろえるにこしたことはないとはおもいますが、ぜひ皆様の意見をお聞かせ頂ければと思います。

書込番号:18560479

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/09 17:06(1年以上前)

動画を録ってみてから考えると良いと思います(^皿^)

書込番号:18560517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/03/09 17:12(1年以上前)

お子様のご誕生、おめでとうございます。

すでにJ3をお持ちなのですから、赤ちゃんが居ると想定して色々と撮って見てはいかがでしょうか。
それをTVで見たり、レコーダや外付けHDD、或いはPCに保存して、その保存した映像もTVで見てみる・・・

画質や使い勝手に問題がなければ、無駄な買い物は控えJ3を活用されるのがいいと思います。

書込番号:18560532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/09 17:29(1年以上前)

axela0211さん こんにちは。

今お持ちのカメラのことなのだから試しに撮ってみられて考えたらいいと思います。

但し記録という意味で撮るのであれば、ビデオカメラの動画にはカメラの動画は追いつきませんので、生まれたときからの記録を残したいのであればビデオカメラを購入された方が良いと思います。

書込番号:18560574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/09 19:02(1年以上前)

子供さんが小さいうちは充分対応できると思いますよ。
皆さんと同じ答えになりますがまずは試し撮りしてみては如何でしょう?

あとはパソコン使って編集しDVDやBDにすれば家族・親戚で楽しめると思います。

書込番号:18560855

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
ニコン

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング