Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットとNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のクチコミ掲示板

(930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

標準

完全に買うタイミングを逃しました。

2014/04/16 01:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

クチコミ投稿数:82件

J4の登場間近で徐々に店頭から姿を消しつつある昨今、先日、池袋のヤマダで見つけたのですが、32800円+10%のような夢の金額には程遠い金額でした。

店員曰く、安くできる日と出来ない日があり、今日は安くできない日だと言っていました。安くできる日っていつの事でしょうか? 
後、安く買える情報などありましたらご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:17418416

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/04/16 02:13(1年以上前)

「何としても最安値!」に拘るなら買い逃し決定ですね(笑)

お値段に拘ってるなら、実は、心の奥底ではそれほど欲しくないと思ってるのかも^^;


私は、カメラに限らず、自分が使う道具も「何かの縁」が働いてると考えてるので
どうしても欲しいツールは、自分的にいろいろタイミングが合えば買える時に買う派です(=゚ω゚)ノ

書込番号:17418489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/04/16 02:24(1年以上前)

だからあれほど発売日に手に入れろと!
言ってはいないけど、お疲れ様です。

書込番号:17418498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/16 07:57(1年以上前)

残念でしたね。

欲しい時が買い時・・・価格.comに伝わる名言です。

書込番号:17418802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/16 08:01(1年以上前)

さだきてぃさん、おはようございます。

その価格は確かに激安ですね。
ご存知の情報かもしれませんが、ご参考まで(↓)。

■ソフマップ レッド 中古極上品 \32,800
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41732957/-/gid=UD13090000

ところで。
>店員曰く、安くできる日と出来ない日があり、今日は安くできない日だと言っていました。
>安くできる日っていつの事でしょうか?

アルバイトをしていた時の経験です。
お店によって違いはあるのかもしれませんが、私がいたお店では「売り上げ状況次第」でした。
いついつ値段を変える、ということは予定されていませんでした。

更新のサイクルは1週間、もしくは2週間です。
例えば、先週18,000円だった値段を翌週には28,000円と、この価格帯で1万円変動することもよくありました。
「先週値段を確認して、今日お金を持って来たのに値上がりしているなんて!」と不満の声を上げるお客さんも
多くいらっしゃいました。

やはり、ご自分の設定価格に近い値段の時に迷わず購入されることが一番ですね。
その後、値下がりを例えば半年待つとなりますと、その間にシャッターチャンスを逃しますし。

安く購入できる情報が出てくると良いですね。
失礼しました。

書込番号:17418811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/16 08:02(1年以上前)

夢の金額は早く忘れて、再検討したほうがいいと思います。

書込番号:17418814

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/16 09:34(1年以上前)

さだきてぃさん こんにちは

最安値で購入したいのはわかりますが 今回の最安値とは 通常の価格ではなく 処分価格ですので数も少なく 期間も短いので 処分価格での購入はなかなか難しいと思います。

書込番号:17419030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/04/16 11:38(1年以上前)

最安値にこだわると買い逃しますな。
少し早め目に購入して写真を楽しむ方が良いと思いますな。
後継機が発表された段階と値下がり状況を見て買うのがベターかな。
初期不良の可能性もあるので多少の流通在庫がある方が良いと思いますな。

書込番号:17419283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2014/04/16 12:21(1年以上前)

ありがとうございます。
32800円10%はあくまでも数限定のタイムセール価格ですと店員さんに強調されました。

書込番号:17419377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/16 15:32(1年以上前)

こんにちは
最安値で買おうとするより、欲しい時の価格で買って楽しむ気持ちが大事です。
いらいらしながら、価格動向を気にするのは心身ともに良くないです。
待つのなら、泰然自若、悟りの境地で行きましょう。

書込番号:17419804

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/04/16 22:45(1年以上前)

底値付近で買うなら
価格コムで初値から六割引きくらいになってから、
池袋や新宿で目ぼしい店舗数店にて
毎日交渉してれば底値に違い価格で買えると思います。

が、費用対効果を考えると
この価格帯なら価格コムでサクッと
買ってしまった方が得かと^^;

書込番号:17421171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2014/04/17 06:27(1年以上前)

本日Amazonでダブルズームセットが、ご希望に近い金額みたいですよ。
私もとうとうポチリました!

書込番号:17421744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/17 08:56(1年以上前)

私も先程単焦点のセットをAmazonタイムセールでポチりました。
気軽に持ち出して撮る用に底値で買えて満足です。
Amazonのセットはケースも付いてくるのでお得だと思います。

書込番号:17421989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/04/17 13:42(1年以上前)

ありがとうございます。
アマゾンのタイムセールって手があるんですね。情報に感謝します

書込番号:17422620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


opochanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度5

2014/04/18 02:16(1年以上前)

私はラッキーなことに23,800円+10%で買ったのですが、安ければこの機種を買うというつもりだったので、スレ主さんに近い感覚かと思います。
その後、池袋のヤマダ電機でタイムセール開梱品28,800円ポイント無しというのがありました。
池袋に行けるなら、ヤマダ電機をマメに覗いてみるのが良いかと思います。
合焦が遅く、実用性の低い高倍率ズームを買うならこの価格帯ならとてもお買い得です。

書込番号:17424582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2014/04/18 04:34(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
まだタイムセールがあったんですね?
参考にさせて頂きます。

書込番号:17424658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2014/04/22 08:55(1年以上前)

>さだきてぃさま

おはようございます。
心中お察しします。

ここで沢山の情報を頂きお陰さまで夢の金額で購入出来た一人です。

後に黒が欲しくなって、黒が手に入ったなら赤を譲ってという同僚がいたので、探し一台見つけました。

大井町店の価格を出し交渉しましたが、タイムセールの価格と言うことと、消費税も上がった関係で同じは無理と言われました。

黒だからって感じはなかったです。

そこでもっと食いつけばよかったのですが、黒が見つかり舞い上がってしまい事前に見たこちらの情報も忘れ、夢金の1000円アップでポイントは7%でよしとしました。

黒があったならとっとと決めろて帰ろう的な家族の圧もあり( ̄_ ̄|||)

今回は運よく見つかったものの、夢金にしてくれる黒を探すのは難しいだろうし、ネットショップの価格が下がるのを気長に待とうかとも考えましたが、買っちゃいましたo(- -;*)ゞ

我が家こそ価格一番ですが、みなさんの仰る通りタイミングと縁ってあるかもですね。

店舗によってなのか店員さんによってなのかわかりませんが、価格交渉にあたり「池袋あたりの値段を出されてもうちは無理です」とも言われました。

店店で違うのかわかりませんが、もっとお安く購入してるかたもいらっしゃるようですし、諦めないでみてください。

と、更なる価格交渉も出来なかったへたれでした。

ご縁がありますように、ご健闘をお祈りしております。





書込番号:17438234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/04/25 01:19(1年以上前)

私もいつも同じ値段で売ってくれるものと思い、
以前交渉した値段でお願いしたら「あの時の値段では無理です」と言われました
増税分3%くらいなら仕方ないですが値上がり分はそれ以上なんですよね・・・

書込番号:17446916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/25 01:38(1年以上前)

あと1年待てば今度は”J4”が安くなりますよ
それ逃したら”J5”が安くなるの待てば良いだけだし

書込番号:17446942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FT1とサードパーティ製レンズの相性

2014/04/14 11:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

クチコミ投稿数:132件

現在、V1を使用しています。V1の主な使用目的はFT-1を介してFマウントレンズを用いた超望遠撮影ですが画素数が不足なので、J3を考えています。J4も出たため購入し易い価格になっていることも大きな購入動機です。

そこで、FT-1を介した場合、シグマやタムロンを使用出来るか質問をさせて頂きたいと思います。V1使用時に、AF-C用にファームアップした際にシグマ、タムロンが使用出来なくなってしまいました。

宜しくお願いします。

書込番号:17412301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件

2014/04/14 14:23(1年以上前)

私もFT1購入時にサードパーティ製レンズがどう対応しているのか調べてみましたが、
シグマもタムロンも機種ごとに相性があるようです。

価格comのFT1のスレに各社の多くの機種の対応の有無が書き込まれています。
(下記のスレは一例です)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291128/SortID=15514551/

書込番号:17412640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/14 14:53(1年以上前)

今まで使えていたレンズをファームアップしてまで使えなくするNIKONってどうなんだろう?

書込番号:17412697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/14 16:15(1年以上前)

レンズ個別に質問したほうがいいと思います。もちろん、ファームアップで使えなくなる可能性は
あるのではないでしょうか。

書込番号:17412842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2014/04/15 09:01(1年以上前)

ミラコリ様、皆様

J3を買いに行って来ましたが、残念ながらJ2でしたので購入しませんでした。ただ、教えていただいたスレを参照してV1で再度試して見ましたが、やはり殆がNGでした。スレで作動が確認された、例えば、タムロンSP 70-300mm F/4-5.6 VC (A005)は全く受付てくれません。レポートをお書きになった方のFT1は、ファームアップ前かもしれません。あるいは、個体差なのかもしれません。

何れにせよ、1インチセンサーでの超望遠は諦める事にしました。

書込番号:17415406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2014/04/21 23:22(1年以上前)

FT1の新しいファームウェア( Ver.1.20 )試されました?

↓ こちらのスレでは、ファームウェアの更新でTAMRONのレンズが認識できるようになったと書かれてます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001558/SortID=17435152/#tab

新しいファームウェア(Windows用)
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11711

書込番号:17437377

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レリーズ撮影は?

2014/04/20 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

クチコミ投稿数:187件

本機はレリーズが取り付けられませんが、皆さんはどう対処されていますか? 
私はセルフタイマーしか思いつきませんがお知恵がありましたら、ご指導ください

書込番号:17432711

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/04/20 17:25(1年以上前)

スマホをお持ちでしたら、オプションのWU-1bを
接続してWirelessMobileUtilityアプリを使っての
リモート操作でしょうか。

書込番号:17432753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/04/20 17:27(1年以上前)

エツミ レリーズ付きブラケット コンパクトデジカメ用  E-6205

こういうのが使えるのではないでしょうか?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/saedaonline/e-6205.html

書込番号:17432762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2014/04/20 19:03(1年以上前)

jm1omh さん
ありがとうございます とりあえずニコンのHPを見てみます

書込番号:17433053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2014/04/20 19:06(1年以上前)

hotmanさん
ありがとうございます なんだか本格的ですね
お値段が安いのが救いです 検討させていただきます

書込番号:17433064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

動き回る被写体のAF設定について

2014/04/14 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

動体追尾能力を期待し、Nikon 1 J3 (10倍ズーム)を購入しました。
早速、AF性能を試すべく、公園でこちらに向かってくる子供(小学生)を撮影しましたが、ピンボケ量産でした。AFが追いついていない感じで、大幅なピンボケは少ないです。
設定上の問題なのか分からない為、ご教授頂ければ助かります。

以下設定内容です。
AF:C−AF
AFエリア:中央一点
連射速度:5、15/秒
画質:JPEG ファイン

追加で恐縮ですが、 NIKONのHP(以下URL)でC−AFはシャッターを半押ししている状態に追尾すると記載しています。シャッターを押しつづけると、最初のピントに固定される(被写体が動くと追尾しない)ということでしょうか?
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/16/03.htm
Nikon 1 J3の特徴に「AF追従で世界最速・約15コマ/ 秒の高速連写」と記載しており、矛盾している気がします。

分かりにくい質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。


書込番号:17413474

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/14 20:14(1年以上前)

こんにちは

AF-Cでいいと思いますが、AFエリアモード設定をターゲット追尾にしてはどうでしょう。

書込番号:17413526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/14 20:45(1年以上前)

ピンボケでなく、被写体ブレはありませんか。
AF-Cは、AFロックしないで、ボタンを押している間は、追い続ける。
連写は、15コマ/秒でいいでしょう。
SSを、1/250以上で、撮りましょう。
被写体ブレが、低減されます。

書込番号:17413692

ナイスクチコミ!2


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2014/04/15 00:16(1年以上前)

早速のご回答有難うございます。
正しく撮影すれば、向かってくる被写体でも十分補足できるということでしょうか?
これまで、マイクロフォーサーズ(GH3)、SONY(α6、α7)等のミラーレス機を試してきましたが、まったく歯が立ちませんでした。

なお、SSは1/500で撮影していましたので、被写体ブレではないと思います。
ターゲット追尾は、
これまでのミラーレス機では当てにならなかったので、試していません。
来週試してみます。

もうひとつ疑問ですが、
V2のようにファインダが無いことによる影響はあるのでしょうか?
当方、普段はSONY α7を使用しており、スポーツ限定でNikon 1 J3を購入しました。
V2はサブ機としては価格が高いので、慣れの問題であれば、J3で練習したいと考えております。






書込番号:17414651

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/04/15 08:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

15fps連写1/4コマ目

15fps連写2/4コマ目

15fps連写3/4コマ目

15fps連写4/4コマ目

カメラの能力と言う点では足りていると思います。
向かってくる速度にもよるので、α6,7は分かりませんが、
GH3辺りならある程度追従してくれそうに思いますし。

AFが追いついていない感じと言われるのが、常に子供より後ろにはっきりとしたピントがあると
言う場合なら、不足している面もあると言えると思いますが、恐らく一定ではないか
あまりハッキリとしたピントがないと言う状態ではないでしょうか。

確実に近づいてくる被写体にピントをあわせ続けるには、被写体の同一箇所を狙い続ける必要が
ありますが、もともと位相差AFと言うのは細かい模様は苦手で、AF枠内になるべくハッキリとした
大きな絵柄がある方が追いやすいのも確かです。大きい方が良いといっても、手や足は全体の動きの方向とは
反対の動きをする時間帯がありますから、そこは避けた方が良いですし、体は服の模様に影響されるので、
構図は無視して、顔を狙うのがやはり無難かと思います。

被写体をどのくらいの大きさで撮るかにもよりますし、移動速度にもよりますが、
シャッタースピードは1/2000くらい欲しいと思います。
と、言っても私の場合、被写体が犬なので走るときに上下動があり、同じ所を狙い続けるのが
難しく、カメラにまっすぐ向かって来ることはないので、カメラを振る動き(と被写体との速度差)
によるブレといった、もろもろの要因を排除するのに欲しいシャッタースピードですが。

GH3ならついてきそうと書きましたが、狙いを定めて追い続けるとか撮影者とカメラの相性も
大切なので、必ずしもカメラ単体の性能だけでは決まらないですからね。
V2のようにファインダーが…と言うのは慣れの問題もあるので、難しいですけど
動体撮影に慣れない場合にはあった方が楽かもしれません。


最後に私の設定を書いておきますが、撮影の前提条件が色々異なるので参考になるかは…

AF:AF-C
AFエリア:オート(まっすぐ向かってくると言うシーンはないので)
連写:15fps(5fpsは撮影中のファインダー表示がパラパラとなって遅れるので)
画質等は連続撮影枚数に影響があるだけなので、任意で。
AE:シャッタースピード優先、ISOオート
 又は、絞り優先、ISO固定(目標とするシャッタースピードになるよう設定)
絞り優先を使用するのは被写界深度を稼いで確実性を上げたい時です。

書込番号:17415395

ナイスクチコミ!4


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2014/04/15 18:44(1年以上前)

M.Sakuraiさん

色々とご説明頂き有難うございます。愛犬のジャスピン画像に惚れ惚れします。

子供と遊びながらの撮影(じっくり構える時間が無い)なので、手振れの原因もあるように思えました。SSをもう少し上げてチャレンジしてみます。
ただ、曇天時はSS・高感度ノイズの関係で悩みそうです。曇天時では、ISO1600限度(出来れば800)とすれば、どの程度のSSで撮影可能でしょうか?
当方、Nikon 1 J3を野外・動きもの限定で購入しましたので、実際の体験談(曇天時でも使い物になるか?)を教えて頂けると助かります。
野外の動き物専用機としてはAPS一眼レフのほうがオールラウンドに使用できるのか、いまだ悩んでいます。

書込番号:17416723

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/04/15 21:55(1年以上前)

別機種

暗いなら全体をピタッと止めなくても。

曇りって…晴天並みに明るい時から夜か?と思う暗さまで色々ありますよね。
なのでSSがどこまで上げられるかは、その時次第では。

ノイズの個人的感想なら、明るい時なら2000台まで上がっても気になりませんが、
暗いと400でも気になる時があると思います。
皆さんの合意が得られやすそうな所では800までくらいかな。

あと、暗めの曇りの場合、無理にシャッタースピードを上げずに、流れるに任せてしまい、
連写する事でブレのない瞬間をゲットすると言う手もありますしね。
そう言う状況に応じて撮り方を変えられるなら、十分色々な条件に対応できると思います。

大きさ重さと、あと音もかな、それらが許せるならAPSと言わず35mmフルサイズとか
色々なフォーマットが使えるのなら、使ってみた方が楽しいかなと思いますけど。
私は散歩に常時持っていても気にならず、片手で支障なく扱える範囲で、
一瞬に対応できる能力を持っていると言う事で、レンズ交換式のカメラは
Nikon1のみにしています。

書込番号:17417552

ナイスクチコミ!2


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2014/04/15 23:56(1年以上前)

M.Sakuraiさん

答えにくい質問に丁寧にご教授頂き感謝いたします。
段々とNikon 1の特徴が掴めてきました。
今後、試行錯誤を行って、M.Sakuraiさんのような、すばらしい写真を撮りたいと思います。

PS.
当方、動画(AVCHD/60P)・写真をSONYソフト(PlayMemories Home)で統一管理している関係上、
SONY・PANA機(AVCHD形式の為)に統一してきましたが、SONYはAFがC/N社と比較すると弱く不満でした。昨日、ニコンのMOV形式をPlayMemories Homeで取り扱えるよう変換できる動画編集ソフトを発見し、MOV形式の一眼レフも選択肢に入れて検討しています。
なお、J4,V3は60P採用しており、食指が動いています。※まだ高いので購入はしませんが・・・

PlayMemories Home:動画・写真を一括してカレンダービューできるので重宝しています。
家族で閲覧を楽しんでいるので、なかなか変更できない実情があります。
他社の閲覧ソフトを色々探しましたが、今のところ見つかっていません。他に良い閲覧ソフトがありますか? 

書込番号:17418166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2014/04/16 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

『ViewNX2』 フオーカスポイントを表示

こべこさん こんにちは

本体に付属してきた純正ソフト『ViewNX2』はお使いですか?

私の場合は、閲覧・編集・現像ソフトとしてはAdebe Photoshop & Lightroomを主に使用していますが、撮影データの詳細な検討には『ViewNX2』は必要不可欠な存在です。

例えば、連写で野鳥などを撮影した時ピントが甘い・合わない・色調がおかしい等の場合、他のソフトでは表示できない『フォーカスポイント』や『ピクチャーコントロール』を調べ検討することができます。

アップした1枚目の画像はトンビを「AFエリアモード:オート」で捕えたものですが、2枚目はオートエリアから外れてしまっています。
ニコワンのAF追従機能は(一眼レフのダイナミックAF機能と違って)、連写中は赤枠内に被写体を追い続ける必要があります。
(AFエリア:中央一点でも同様です。)
このような画像の検証には純正ソフト『ViewNX2』が大いに役立ちます。

まだ使われていないのでしたら是非どうぞ

書込番号:17419406

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/04/16 16:22(1年以上前)

私も今の名前に変わる前のソニーの管理ソフトを使っていたことがありますが、
動画と静止画を一緒に取り扱えるソフトは、私もそれしか知らないですね。

今は、主にFastStone Image Viewerを編集機能が便利なので使っていて、
NIKON固有のEXIF情報が見たい時にXnViewか純正のViewNXを使っています。

PCのソフトではありませんが、バッファローの「おもいでばこ」 http://omoidebako.jp/
面白いなと気になっていて、動画を扱える事は分かっているのですが、
写真と切り替えが必要なのか、まぜて扱えるのかはよく分からないです。

書込番号:17419900

ナイスクチコミ!1


スレ主 こぺこさん
クチコミ投稿数:121件

2014/04/17 00:19(1年以上前)

『ViewNX2』は試していません。ピントチェック機能は面白いですね。
早速試してみます。
「おもいでばこ」は、残念ながら最近の動画形式には対応していないようです。


書込番号:17421449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーのRXシリーズと比べて

2014/04/02 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

スレ主 opochanさん
クチコミ投稿数:21件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度5

同じ1インチのセンサーを持つソニーのRXシリーズと比べてどうなんでしょう?
RXシリーズは明るい低倍率ズームレンズ固定ですし。NIKON1シリーズはレンズにもよるでしょうが、、、。
ただ、今の価格なら高級コンデジのRXよりNIKON1シリーズの方が価格的にかなりお得に思えます。
何台か一眼を持っていますが殆ど同じレンズをつけっぱなしなのでコンデジも比較対象になってしまいます。
AFはNIKON1が大幅に早いというのは店頭で触っただけでもわかります。

書込番号:17373846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/02 23:43(1年以上前)

DSC-RX100と、J1を使用していますけど、明らかにJ1の方が分が悪いですねぇ...
同じ1インチなのにメーカーが違うと色々あるんだなぁ。と、思わされます。

けど、明るさを確保出来た状態下でのAFの早さ、10倍望遠ズームはJシリーズに軍配が上がりますかね。
自分としては値段のままの評価があると思います。
ただし、Nikon 1シリーズの単焦点レンズは評価が高い様ですので、それと比較するとどうなのか?興味のあるところですね。

書込番号:17373947

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 opochanさん
クチコミ投稿数:21件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度5

2014/04/02 23:56(1年以上前)

ありがとうございます。
既に、J3の10倍ズーム付を買ってしまったのですが、ずっと気になっていたので質問してみました。
以前から、レンズ交換をしないコンデジの方がレンズ設計がし易いとは聞いていました。
2万やそこでらミラーレス一眼の標準ズームセットを売るなら、同じくらいの価格で1インチセンサーの高品質単焦点コンデジというのも有りと思うのは私だけでしょうか、まあこれってコアな要望なんでしょうね。単焦点っていうだけで今じゃマニアックだし。

書込番号:17373991

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/03 00:03(1年以上前)

ニコン1はあくまで、コンデジのユーザー層に対して
「コンデジやミラーレスが苦手・不満のあるところをカバーしてくれる、だからニコン1を選ぶ理由があるんだよ」
というべき機種です。明確に他メーカのミラーレスとは一線を画すものです。

高感度や解像度は、μ4/3や1インチクラスに比べると若干厳しいですが、
位相差AFと超高速連写は他メーカが真似できず、1インチ故に高倍率・望遠ズームが非常にコンパクトになります。
8100mm相当のズームレンズも間もなく出ますので、現状望遠・動体・連写重視なら最有力でしょう。

画質を求めるのであれば、RX100以上に、μフォーサーズ、それ以上に富士のXシリーズをお勧めします。

書込番号:17374017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/04/03 00:30(1年以上前)

opochanさん

いえいえ、そんな事も無いと思いますよ。
単焦点高級コンデジのNikon COOLPIX Aや、RICOHの単焦点機もありますし、
SONYのRX1は別格として(汗)
画質を追求する単焦点ファンは、少なからず存在すると思いますよ。
むしろ、スマホの画質からステップアップしたい人には面白い存在と思っています。

書込番号:17374087

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/03 06:57(1年以上前)

結局淘汰されるキワモノのような気がする

書込番号:17374468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度4 休止中 

2014/04/03 09:59(1年以上前)

RX100ってF4.9で暗いレンズですがね〜。

ニコ1は、AFの速さを活かす使い方をしないと、確かに魅力半減でしょう。
さらに言えば、アダプタ追加でニッコールレンズによる高倍率望遠効果の活用。

書込番号:17374810

ナイスクチコミ!1


スレ主 opochanさん
クチコミ投稿数:21件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度5

2014/04/04 02:12(1年以上前)

元々、運動会で走る我が子の顔のアップが撮りたいとパナソニックの10倍コンデジ望遠から本格デジカメ歴始りました。ソニーのα33+タムロンの10倍ズームを持っていて写りとAFは不満亡し(カワセミでも追いかけば知りませんが)一寸普段使いには大きい。オリンパスのE-M2に35mF2.8付は写りはいいのですがたまにAFが外れるしやはりポケットには入らないということで海外出張時の思い出用に追加を考えていました。
10倍ズームと早いAFと夜景撮影に強く、携帯に優れることでした。
カタログスペックに優れた、ソニーのコンデジWX170を購入したのですが、好条件で撮影した時はその通りなのですが、早いはずのAFが動体では全く機能せず(AFが早いのと動体撮影に強いのは別のノウハウなんですね)、強いはずの夜景も多重露出が前提のため、手持ちではやや厳しく、動体はアウトです。ま、ここまではコンデジなので仕方ないのですが起動が遅いのが致命的でした。電源をオンにしてからシャッターが切れるまで3秒くらいかかり、カメラを取り出す時間と合わせ、これで以外とシャッターチャンスを逃すことが多いのです。
そこで、夜景は諦め、10倍ズームと起動とAFの早い、NIKONJ3が安くなるのを待っていました。
動体撮影は確認していませんが、今のところ期待通りです。
しかし同じ1インチセンサーでソニーRX100の写りの高評価と、NIKON1シリーズの「それなり」という写りの評価はずっと疑問でした。
ニコンは恐らく自社の強みのAPS-Cフォーマット1眼レフとの差をワザとけこているというのが何となく分かりました。
CANONはAPS-CフォーマットをミラーレスMシリーズに採用したため「写り」では無く「AF速度」で1眼レフと差をつけたと。
同じようなハイブリットAFシステムを持つのに、NIKON1のAF高評価とCanon MシリーズのAF悪評も不思議でした。位相差AFのノウハウの少ない他社ならともかく、1眼レフでは他を圧倒するこの2社AF性能の性能がミラーレス一眼でセンサー位相差だと何故こうも差があるのも不思議でしたがこれで分かりました。


書込番号:17377562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/04 05:03(1年以上前)

>以前から、レンズ交換をしないコンデジの方がレンズ設計がし易いとは聞いていました。

違います。
ズーム比の小さな交換レンズ、もしくは単焦点の交換レンズに比べると、
比較的ズーム比の大きなコンデジのレンズ設計、これはめちゃめちゃ大変です。

コンデジだからMTF特性なんてどうでもいいや〜なら良いのですが、
そうはいきません。コストを抑えながら(レンズ枚数を減らしたり、プラレンズを入れてみたり、
非球面レンズをなんとか使わないでも収差を抑えられないかと試行錯誤したり)、大変だそうですよ。
小型化も両立しないといけないですし。

とは言え、交換レンズはズーム比よりもMTFや収差性能をより強く求められますので、こちらも大変です。
でも、コストと小型化も両立しないといけないコンデジ、今現在の状況下では、こちらの方のレンズ設計
の方が大変なようです。

脱線お許し下さい。
ご参考まで。

書込番号:17377643

ナイスクチコミ!1


スレ主 opochanさん
クチコミ投稿数:21件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度5

2014/04/06 02:51(1年以上前)

皆さん、マイスレを盛り上げて頂きありがとうございました。
一寸残念なのは私の疑問に直接答えて頂き、必要な情報を提供してくれたのは破裂の人形さん一人だったことです。(infomaxさんもそうかも)
ソニーRX100とNIKON1シリーズを両方所有している人は少ないのかもしれませんが、いらっしゃれば今後も書き込みをお願いします。

書込番号:17384363

ナイスクチコミ!1


d3200wow!さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/06 14:48(1年以上前)

opochanさん こんにちは

解決済みですが、少しコメントさせて頂きます。RX100を保有しており、J3は友人のものを使わせて頂く機会が結構あります。

まずRX100ですが、このレンズはとても優秀で、かなりキレます。1インチセンサーでポケットサイズですので、ポケットサイズのカメラとしては相当バランスが取れている機種だと思います。特に広角側はF1.8と明るいですし、広角側の描写はとても良いと思います。望遠側はF4.9と少し暗めですが、レンズの性能はズーム全域にわたってとても良いですね。なので、レンズ交換しなければこの機種は本当に良い機種です。

ですが、RX100で、ひとつだけ惜しいなと思うのは、起動や終了が少し遅いことです。このため、さくさくっと、という感じがあまりありません。ちょっとモサっとしているんですよね。これが唯一残念な点です。

で、NikonのJ3ですが、個人的にはこの機種、RX100にも負けない、かなりお勧めできる隠れた名機と感じています。10倍ズームのレンズについては残念ながらわかりませんが、10−30oも30−110oも18.5oF1.8のいずれのレンズも、等倍にしてみても十分な解像度があると感じています。

J3での画像と、D7100+18−140o、D7100+50mmF1.8での画像との撮り比べをしたこともありますが、明るいところ(低ISO)での撮影でJ3の方が良かったこともあり、正直驚いたりもしました。

さらに、動きものに強い点はRX100より優れています。これは圧倒的ですよね。

大きさについては10−100oや、30−110oは少し大きくなりますが、逆に言うとレンズ交換すればいろいろな状況に対応することもできるようになるのがメリットですね。

もう一点、特筆すべきなのは、J3の室内、電球環境下でのオートホワイトバランスはRX100やD7100よりも優秀と感じています。NikonD4Sのようなイメージですね(レビューや口コミからの情報を参考にしています)。とても自然な色合いに写るので、その点はすごく気に入っています。

ということで、すでにRX100を持ってはいるのですが、J3もとても魅力的だなと感じています(欲しかったりして・・・^^)。それぞれ違った良さがありますよね(^^)。

個人的には、J3をお持ちでしたら、RX100を購入する必要はないと思います。

書込番号:17385804

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのレンズ選び

2014/04/04 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

スレ主 jcdjpさん
クチコミ投稿数:8件

安さにつられてJ3の10倍セットを購入しました。
せっかくレンズ交換が出来るのなら初めてレンズを買いたいと思うのですが
素人なので何がいいかさっぱりわかりません^^;;

詳しい方のオススメがあれば教えていただけると嬉しいです。
ちなみに予算はあまりないので3〜4万くらいまでで、中古も考えてます。
主に風景もしくは小物など、人物以外を撮ってみたいです。

書込番号:17378785

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/04/04 15:58(1年以上前)

jcdjpさん、こんにちは。

レンズ交換ができるからといって、必ず複数のレンズを持たなくてはいけない、ということはありません。
またセットで付いてくるレンズだけで、十分いろいろな写真が撮れます。
なので今の段階で、わざわざ理由を作ってまで、レンズを購入する必要はないと思います。

書込番号:17378985

ナイスクチコミ!1


スレ主 jcdjpさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/04 16:36(1年以上前)

secondfloorさんこんにちは。

なるほど。確かに焦ってレンズ増やさなくてもいいかもしれませんね。
初心者にありがちなレンズ交換してみたいというだけで買うことを前提にしてました^^;;
物欲に負けそうですが、まずはたくさん撮ってみたいと思います。。

書込番号:17379070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 16:48(1年以上前)

レンズ交換してみたいのなら、室内用に18.5mmがいいと思います。

http://kakaku.com/item/K0000416847/

書込番号:17379095

ナイスクチコミ!4


スレ主 jcdjpさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/04 17:01(1年以上前)

ありがとうございます。。

18.5mm、コンパクトで安いのでとても魅力的ですね。
しばらく妄想しつつ悩んでみます!

書込番号:17379124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/04 17:33(1年以上前)

現状で何が不満でしょうか?
そこを具体的に言えば、アドバイスしやすいでしょう。

書込番号:17379218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/04 21:08(1年以上前)

jcdjpさんこんばんは^ ^
参考にならないかもですが、私は外で撮影する際6.7-13mmと30-110mmの二本が主です。
室内等では、単焦点18.5mmです。
10-30mmは使ってないです^^;
便利な10-100mmのレンズをお持ちなので、後は各レンズのレビュー等から作例を見て選ぶのも一つの手法だと思います^ ^

書込番号:17379854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/04 21:28(1年以上前)

分からないまま無駄買しないように。
今持っているレンズで沢山撮ることかと
沢山撮ることによって次に欲しいものが出て来てから購入すべきかと。

で、必要なレンズは撮るものによっても違いますし、考えも人それぞれです。

書込番号:17379933

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcdjpさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/04 22:45(1年以上前)

でんでんこさん、okiomaさん>>

そうですよね^^;;
憧れからレンズ交換ありきで考えてた部分が大きいので
今あるレンズでまずは不満が出るくらいまでたくさん撮ってみたいと思います!

書込番号:17380293

ナイスクチコミ!1


スレ主 jcdjpさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/04 22:50(1年以上前)

・半蔵・さん>>

こんばんは。
いろんな作例を見てみたいと思います!
といってもまだ良いも悪いもわかりませんが、経験を積むということで。
自分なりに本を買って読んだ感じでは、もう少しカメラを理解してから
単焦点の18.5などを検討してみたいと思います^^

書込番号:17380313

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/04/04 23:24(1年以上前)

買って試すってのは、大いにアリだと思いますよ。

焦点距離(画角)を幅広く調整できるのが便利ズームですが、ぞれで全てが済まないからレンズ交換式な訳です。

焦点距離の幅を広げるなら、より広角のレンズか?より望遠のレンズを。

今の焦点距離で、より絞りを開けたいなら、開放F値の明るいレンズを。

予算あってのご質問でしょうから、遠慮なさらずに先に使ってみたい方を買えばイイですよ。
どっちみちいつまでも『いやぁ、その画角で撮ったことないんだよね』とか、『いやぁ、キットレンズの開放絞りより開けて撮ったことないんだよね』では済まないんでしょうから。

とにかく買って、たくさん撮る、で、自分の好きな写真を撮りやすいレンズを探してみてください…

みたいな軟派な人『も』います。

書込番号:17380468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcdjpさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/04 23:54(1年以上前)

不比等さん>>

なるほど。。
とにかく試すってのもアリなんですね。
そのうちレンズだけじゃなくて三脚とかいろいろ欲しくなりそうですが
物だけ揃えてずっと初心者状態にならないように、どんどんカメラを使っていきたいと思います!

書込番号:17380577

ナイスクチコミ!2


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/04/05 08:24(1年以上前)

何を目指すのか?そこまでの道のりは?ってのは人それぞれですけど…

フィルム時代と違って、写真を撮るって行為は大衆の日常に普及してますからねぇ…
気楽に行けばイイでしょう…

というのが自分への言い訳でしてね(笑)
私は、この2年半でバカみたいに機材を増やしたり取っ替え引っ替えしたりしてきましたが…
触って使って解ること『も』多かったです。

書込番号:17381305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/05 08:32(1年以上前)

V1ですけど、FT1+ニコンレンズを使うのもいいと思います。
安く流通している50mmf1.8なら携帯性を損なわないまま十分楽しめます。

書込番号:17381325

ナイスクチコミ!0


スレ主 jcdjpさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/05 10:19(1年以上前)

不比等さん>>

趣味なので気楽に楽しんでやりたいと思ってます^^
写真に興味を持つきっかけになったカメラマンさんがいるので
その方の作品を遠い未来の目標にしてます。
機材はいろいろありすぎてハマると恐ろしいですね、お財布が。。


杜甫甫さん>>

そういう手もあるんですね。
今は機材をHPで見たりするだけでも楽しい時期です(^^;;
レッドを買ったのでレンズとの色の組み合わせなんかも悩みます・・・

書込番号:17381627

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2014/04/05 12:13(1年以上前)

物欲に負けた時の為(笑)にお勧めを書いてみよう。

手持ちが10-100mmなら、大きさ重さ手振れ補正の有無と言う点で
正反対の性格を持つ11-27.5mmなんてどうでしょう。

10-100mmと比べると小さく軽くなるので気軽に持ち出しやすくなるのが
最大のメリットかなと思いますが、小物の撮影の際、10-100mmは望遠端で
もっとも大きく撮影できるようですが焦点距離が長いと被写界深度の確保で苦労するので、
11-27.5mmの方が写るサイズは少し小さくなりますが、撮りやすくなると思います。

書込番号:17381930

ナイスクチコミ!2


スレ主 jcdjpさん
クチコミ投稿数:8件

2014/04/06 03:53(1年以上前)

M.Sakuraiさん>>

なるほど、と言えるほどちゃんと理解できないくらいの初心者です(^^;;
ですがご意見頭の片隅に置いておきますね!

昨夜はお寺でのライブを撮影してきましたが
素人でも暗い中でそれなりにちゃんと写る今のカメラ、凄いですね。
これなら今のレンズでしばらく勉強しないともったいない性能です。。
ひたすら経験を積んでがんばります^^

書込番号:17384405

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
ニコン

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング