Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットとNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のクチコミ掲示板

(462件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
43

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

クチコミ投稿数:6件

カメラはまったくのしろうとです。主に自分の作ったフラワーアレンジや、お庭のお花の写真を撮るために購入を検討していますが、撮影にあたって、どうもレンズの小さい普通のデジカメだと、目で見た形と写真の見え方がちがうようなので、(特にフラワーアレンジで、丸いブーケなど、なんとなくとりたい形と違う感じに撮れてしまうようです。)見える状態に近い形で撮りたいのと、ぼかしをいれてより美しく撮りたいと思っています。割合花のアップを撮ることも多いです。可能であれば室内撮影でも明るい感じに撮れるとよいですが必須ではありません。マニュアルをみるのが苦手なので、操作も簡単でわけのわからないエラーがおきにくいものがよいです。Nikonは最初の機種からとにかく軽量で見た目のデザインが一番気にいっているので候補にいれていましたが、画素数が最初の機種は少なかったのでJ3ならまあいけるかなと思っていよいよ検討中です。素人なので、ミラーレスの意味とかさっぱりわかりませんが、とにかくお花を美しく撮りたいのと、価格帯は4万〜6万台におさえたいです。キャノンのイオスMがダブルレンズセットでも5万円ほどの安いものがあるようだったので(旧モデルかも)価格面で最初候補にいれていましたが、Nikonの軽量とデザインの魅力でNikonに傾いています。一方で、附属のレンズではお花にあまり接近して撮れないとか、キャノンもしくはその他の機種のほうが断然お花がきれいに撮れるということであれば、考え直します。これは別の質問ですが、手持ちの普通のデジカメだと紫のお花を撮ると青紫になるのと、赤いお花が朱色に浮いてうまくとれないので、元のお花の色に近く撮るにはどうしたらよいか教えていただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16525926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/30 22:31(1年以上前)

お花撮影ならボディよりレンズにお金をかけましょう。
マクロレンズが欲しいところです。
D3200 18-55 VR レンズキットにAF-S DX Micro NIKKOR 40mm f/2.8Gを組み合わせるのがいいかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000001569/
http://kakaku.com/item/K0000271170/

書込番号:16525995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/30 22:36(1年以上前)

静物ならニコン1の強みは出ないかと(;^_^A
駄目だとは思いません
…二択ならEOSM(現行機です)を選びますが
あくまでも吾輩ならですが(;^_^A

…画素数はあまり関係無いですよ

センサーサイズの差による表現力の幅のもんだいかな?

うーん…
マニュアルは吾輩も余り読みませんがσ( ̄▽ ̄;)

お勉強は必要かもしれませんね
明確にイメージがある様ですので

書込番号:16526022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/30 22:53(1年以上前)

ここは、素直にマイクロフォーサイズあたりから上の機種が良いかと

ニコン1はセンサーが小さく、背景ボケに関してどうだろう?的っす
キャノンとソニーのミラーレス一眼は、マイクロフォーサイズよりも大きい、一眼レフで使われているAPS-Cサイズっすので、動き物にはどうかと思うっすけど、静止画なら現時点でミラーレス最強ではないっすかね〜
センサーサイズの比較っす
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
マイクロフォーサイズはミラーレスの先駆けっすので、カメラもレンズもデザインも良い物がそろってるっす〜♪
老舗的部分も多々あるっすので、エラー等出にくそうっすけど、どうなんだろ?
ただ、各社対応はしっかりしてると……信じたい………( ̄▽ ̄;)

静止画でニコン1の利点だと、アダプターかましてニコンの高級レンズが気軽に使えるとかあるっすけど、高級レンズは重いし高いっすからね〜
一眼レフ持ってないとっす((+_+))

初一眼だとネットで買うよりは、お近くのカメラの○○とかカメラ優先店のが詳しい人多いんでいいと思うっす
ちょっと高いのは講習代っすよん

書込番号:16526092

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/08/30 22:57(1年以上前)

アナスチグマートさんのご提案に1票!

それと読みづらいので、改行しましょうに1票!

書込番号:16526105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/08/30 23:23(1年以上前)

アンジェリカ888さんこんばんは。

僕もアナスチグマートさんの案に賛成です。…でもその前に。
現在使用中のデジカメで被写体を離して少しズーム(2〜3倍くらい)して撮ってみてください。ブレるようなら三脚使用&2秒セルフタイマーで。
目で見た形と違うように撮れてしまう原因の一端に広角レンズの歪みがあります。これは少しズームすることによって解消されるのでまずはお試しを。
花の色はホワイトバランスを変えたり露出補正(−+)をいじったりすると変えられます。デジタルなら何枚撮ってもタダみたいなものですので色々試してみてください。

一眼レフ購入の際でも広角レンズを使うと歪みますので、レンズキットとは別に歪みの少ないマクロ(マイクロ)レンズをオススメとなりますね。
高画質でボケ味等の表現の幅も一般的なデジカメよりはるかに広いので、これから撮影にもこだわってみたいなら一眼レフを是非ともオススメします。

書込番号:16526213

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/08/31 00:58(1年以上前)

右も左もわからないので皆さまのご回答大変お勉強になっております。しかもすぐにご回答いただいて感激です。貴重なお時間さいていただいて皆さまどうもありがとうございます。

ところですいません、ひとつきれいなお花の写真プラス、女性にとっては軽量もかなりのポイントになることを書き忘れておりました。

高齢の父がそうだったのですが重いと持ち歩くのが負担になって使わなくなったり(昔のニコンのカメラが放置状態です)元のデジカメに戻るということもおこりえそうなので、写真の質だけ気にするなら、アナスチグマートさんの明解なご回答でお値段的にもばっちり解決だったのですが、残念ながらちょっと重いようなので、軽量機種から選びたいと思っております。でも、なかなかの田舎者さまのコメントとともにレンズのお話はとてもお勉強になりましたので、マクロレンズは(予算の関係もあるのですぐではないかもしれないけど)いずれ購入したいと思います。

ニコイッチーさんのご回答をみると、Nikon 1より Canon EOS Mのほうがかなりよい写真がとれそうな印象でしょうか? 一般女性は軽量とかかわいいデザインとかを気にする(と思う)のでNikon 1は特に見た目が好みで捨てがたいですが、教えていただいた比較表をみると(とてもわかりやすい比較表ですね!)センサーの大きさがかなりちがうので、キャノンのぐらいにしないと、普通のデジカメから一眼にしたという差があんまりわからないような写真になってしまうのでしょうか。皆さまの全体の意見でも、お花をきれいに撮りたいという点では、Nikon1はいまいちのようですね...というわけでキャノンに傾きつつあります。

お花の色について、なかなかの田舎者さんにわかりやすく回答していただき、疑問が解けました。
ほかにコメントいただいた方もお時間をさいてコメントいただき、本当にどうもありがとうございました! 

書込番号:16526564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/31 01:24(1年以上前)

デジカメには出にくい色があります。

http://shuffle.genkosha.com/technique/lighting/8132.html

従って、自分で補正するのが原則です。FOVEON採用のカメラなら
大丈夫かもしれませんが、値段が結構高い。

ご希望を活かすためには、みなさんが言うようにマクロレンズが
必須でしょう。少しでもセンサーの大きい機種を選ぶのが正解だ
と思います。EOS-Mのほうがニコ1よりセンサーが大きいので、
有利だと思います。できれば、もっとセンサーの大きい6Dなど
のほうがもっと有利ですが・・・

お金がかかりますが、しょうがないですね。

書込番号:16526625

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/08/31 02:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@アレンジM

AアレンジS

BアレンジSS

Cトイレで投げ入れ

アンジェリカ888さん
こんばんは^^

お花がお好きなんですねっ。
ブーケも作れて、お庭もあるのでしたら
写真も楽しくなると思いますよ〜。

商品写真じゃなければ、
アレンジメントの写真は雰囲気が出ていれば
いいのかなぁなんて僕は思っています。

カメラは何でも良いと思います。
皆さんのアドバイスにあるように
先ずは広角で撮らずに70〜90mm(35mm換算)辺りを
目安にして撮ると良いかと思います。

アレンジメントでしたら移動ができるので
調度良い外光が入っていくる時に
綺麗だなと思える場所に花を持って行き
背景を調整して、カメラを向けたら
三脚にカメラを載せアングルを確定し
アレンジを微調整してあげる。
手前に暗い影が出来ていたら
白いレフ版で少し起こしてあげる。
花の明るさに合わせて露出を決めたら
ブレないようセルフタイマーで撮る。

たったそれくらいでも
コンデジで意外とキレイに
撮れたりします。

時間に余裕が無く外光を選べない場合や
イメージの光にこだわりたい場合は
自分で光を作るしかないのですが、
その時は大きいニコンの一眼レフカメラの方が
やり易いかと思います^^
( 掲載画像は一眼レフです。 )

ミラーレスならセンサーサイズがなるべく
大きいものの方が良いっす。

書込番号:16526728

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/31 04:14(1年以上前)

別機種
別機種

NEXで撮影

ちょっとはずしたか

こんばんは、もう終わりでしょうか。

ひとつだけですが、花に接近して撮るのであればマクロレンズが必要となります。
EOS Mだと、付属のレンズだけでは寄りきれないのでマウントアダプターも付属されていて、一眼レフ用のマクロレンズを取り付けることもできますが、アダプターなしてマクロレンズを用意しているソニーのNEXシリーズが容易ではないかと考えます。

無論、EOS Mと同じミラーレスですし軽くできています。
また、中間色を持ち上げた発色傾向ですので、花撮りにはこちらも向いています。

拙い画像ですが、ご参考までに。


書込番号:16526798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/08/31 05:48(1年以上前)

フラワーアレンジメントなんかだと、むしろコンデジの方が良さそうなんですけどね。
アレンジメント全体にピントを合わせようとすると、EOS-MやNEXのようにセンサーサイズが
大きいのは逆に不利になり、むしろコンデジの方が向いています。

目で見た感じと違うと言うのは、今、コンデジの電源を入れてそのままで撮っていませんか?
電源を入れたらズームしてズームの目盛りか倍率表示の中間辺り以上望遠側に持っていかないと
目で見た感じと異なった写りになります。これはミラーレスや一眼レフでも同じです。

NIKON1だとどんな感じかというのは下記のスレなんか良いかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416846/SortID=15290627/#tab
上のスレは付属のレンズとは別のレンズですが、花にどのくらい寄れるかと言う点では
付属のレンズが一番近くまで寄れるので、必ずしも上記のレンズが必要という事でも
ありません。ボケが欲しい時に追加するレンズです。

あと、画素数的にはJ1でも十分ですよ。今ならS1を選ぶと言う手もあります。

書込番号:16526867

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/08/31 05:51(1年以上前)

連続でごめんなさい。訂正です。

付属のレンズが一番寄れると書きましたが、よく見たら小型10倍のキットへの
書き込みでしたね。小型10倍は寄れないので、標準ズームキットの方が花等の
小さめの物には向いています。

書込番号:16526873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/31 11:09(1年以上前)

J3は一眼レフではなく、ミラーレスカメラですが、センサーが小さいので、
室内は得意ではないかもしれませんね。

書込番号:16527653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/08/31 20:08(1年以上前)

皆さまひきつづきご回答いただきどうもありがとうございます!回答しめきらなくてよかったです。
今回もたいへん役立つ回答をいただき感謝感謝です。

まだはっきり決断しかねていたので、ジツは今日ヤマダ電機に走って数機種実物をみてまいりました。

NikonはJ2がおいてありましたが、やはりレンズまでボディの色にそろえてあってグリップもないため
すっきりしたデザインが大変オサレです。けれど、色々教えていただいたようにセンサーが小さいので
あきらめます。

一方で、たまたま出会った小型軽量一眼の記事や値段的なことで、Canon EOS Mかと思っていましたが、お店にいくと、SONY NEX-3を見て、大変オサレでまたデザインでほれてしまいました。好みのピンク系もあり、ホワイトもCanonより洗練されており、で女性のオサレ心をよく理解しているメーカーと思います。Lumixも悪くないですが、お値段がちと高かったです。どうやらフラワーをきれいに撮りたいといいながら、軽量もポイント高いですが、カメラの見た目のポイントも私の中ではずいぶん高いようです(笑)。

SONY は、私がみる限り、お値段も手頃でCanonより軽量で、センサーもNikonJ3よりも大きいようですし、しかもオサレとくれば言うことなし、なようなので特に大きい問題がなければ、こっちにクラがえしようかと思っております。

デシタル系さん, 色についての情報、どうもありがとうございます。調整についてはお勉強したいと思います。

Ramone2さん、わあ、美しいお花の写真ですね〜。ありがとうごさいます。キレイ〜、大変オサレです〜。そうそう、まさにこんな雰囲気のある写真が撮りたいのですよ。ようやくミラーレスは一眼レフではないということを理解したズブの素人(汗;)ですが、なんだかよくわからないけどミラーレス一眼は軽量小型で比較的安くしかもオサレなようなので、もっと写真のイロハを理解してさらに上手に撮りたいという欲がわいてきたら、画質オンリーを重視したカメラを検討したいと思います。(今はよくわからないままパチパチシャッターを押しているだけ)露出とかもジツはさっぱりわかりませんが(汗;)詳しく教えていただいたので、初心者むけの本など買ってイロハからお勉強したいと思います。

じじかめさんもありがとうございます。わかってないことがよくおわかりになりましたね!さらに3人の方がセンサー大きいほうがよいとのことですね。

Hinami4さん、こちらもキレイなお写真ありがとうございます〜。そうそう、お庭の花をまさにこんなふうにうしろをぼかした写真もとりたいのです〜。ちょうどNEXシリーズに傾いたところで、レンズについて大変貴重な情報をどうもありがとうございます。そこまでは頭がまわらないので大変助かります。こうなるといよいよNEXかなというところです。

M.Sakuraiさん、ふむふむ、センサーの話はそういうことなのですか。コンデジでもきっとお勉強すればもっとよい写真がとれるのですね。フラワーは、全体の形もとりますが、どちらかというとRaomone2さんの2番目の写真のように、一部をアップにしてうしろをぼかした写真も撮りたいし、Hinami4さんのようなお庭のお花の写真もとりたいので、それは一眼にして、全体の形をつかみたいときはコンデジでと使い分けしてみたいと思います。

今はストロボなしでシャッターをおして全体をいれる時に都合が悪かったらズームでいれるようにするとか(特に生け花は幅や高さがある作品もあるため)、近くで撮る際にモードをお花モード(マクロ)とかに切り替えるくらいしかしてないズブのシロウトなので、電源はモロはいっています(止めれるということもわかりませんでした。。。)一眼にしたらもっとお勉強しないといけませんね。レンズの話もどうもありがとうございます。そう、どのレンズセットにすればというのもさっぱりわからず、10倍のズームならお得なんだろうかと(爆) 。大変助かります。

本日お店にいってNEX3に心うばわれて帰ってきたら丁度それを後押しするかのようなご意見(センサーサイズや、マクロレンズ追加の容易さ)がでてきていたので、ほぼそれに決定するつもりです。あとはNEXのスレでまた口コミをのぞいてみたいと思います。こんなに迅速に皆さまに密度の濃い貴重な情報をいろいろいただき、大変助かり、感謝感激です。ずっと疑問に思っていたこともあっという間にクリアになり大変すっきりいたしました。初の質問でしかもズブの素人のため至らない質問でしたが、親切に詳しく教えていただき本当にどうもありがとうございます。これを機にすこしはお勉強したいと思います。また何かありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:16529364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2013/08/31 20:27(1年以上前)

追伸です。

皆さまの回答にたいしてグッドアンサーを3つまでしか選べないので、苦肉の決断というか大変心苦しいです。それぞれ、大変役立つヒントをいただいていて大変力作の回答も多々いただいたので。私にとってはお時間とっていただき私のつたない質問に回答をくださった皆様全員の回答がありがたかったです。特に最後のほうに回答いただいた方は不利になってしまってすいません。上から選ぶとどなたも捨てがたく3わくがうまってしまいました。申し訳ありません。お写真はわかりやすくて役に立ちますし、静物につよいカメラがあることやズームやレンズや色についても貴重な情報でした。ナイスの押し方もよくわかってないので、押せませんでした。。。これに懲りずまた是非宜しくお願いいたします。

書込番号:16529436

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/01 02:29(1年以上前)

決まって良かったっすね
ミラーレス一眼とコンデジが使い分け出来る楽しさをご堪能くださいっす〜

ナイスは各コメントの右下にあるナイスを押すだけなんすよ(^^ゞ

書込番号:16530882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/09/02 22:12(1年以上前)

はい、いろいろどうもありがとうございました。複数の条件をクリアして満足のいくものがみつかってよかったです。やっぱりお店には行ってみるものですね。ナイス押せました。 一度押してできなかった(アカウントにはいってなかった)のでできないと思いこんでいたようです。画面のメッセージも見落としていたのでした(汗;)

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:16537839

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/03 08:21(1年以上前)

機種決定されたようですね。
おめでとうございます^ ^

決定されたミラーレス機でも素敵に撮れると思います^ ^

カメラの他には
三脚とレフ板が有ると良いですね。
もちろん三脚を使わずに手持ちでも撮れますが、
より思い通りに撮りたい場合に必要となるでしょう。
ミラーレス機で室内ならバカみたいに頑丈な三脚でなくとも大丈夫ですが、
そこそこ(15000〜20000円程度)の三脚があると良いかと思います。
おそらくボディーが変わっても壊れずに使えるので、
現時点で予算が足りなければ
貯めてからある程度しっかりしたものを
購入されると良いかと思います。

レフ板は
白い紙(厚手の壁掛けカレンダーの裏紙など)を
両面テープで段ボールに貼れば簡単に出来上がりますので、
手作りしても良いかと思います。

フラワーアレンジやテーブルフォトの撮影テクニックは
ネットでもわかりやすく掲載されていますので、
ご自身に合ったものを参考にされると良いかと思います^ ^

例えば
http://www.tamron.co.jp/photograph/macro/02/index.html
とか

エンジョイフォトライフ♪

書込番号:16539113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/06 22:14(1年以上前)

Ramone2さん、お返事いただいたのを見落としていてお礼がおそくなってすいません。

あれから近所のヤマダ電機にちゃっかりお値段の交渉にいったりしました。
(ネットの最安値には対抗できないようでしたが、マクロレンズについては、最安値をだしていた他社大手より高かったのか、交渉にいって値段がさがらなかったあと買わずに帰ってきたら、その夜、ちょうどネットで購入先を物色している時に、突然ヤマダの値段が一番安くさがったのを発見しました。いちおう、他より安くします(ただし大手にかぎる)といううたい文句だったので、交渉にいった際にそうなってないことがわかって下げたのでしょうかね???私自身は、最安値のところが大手かどうかわからなかったので、ネットで安いところがあります、といっただけでしたが。)

結局、価格コムで選んだFresh-oneという販売店に、ソニーのキャンペーンが適用できるよう書類の準備の問い合わせや依頼などしたり、ソニーの事務局にも確認したりしているうちに時間がたって、本日ようやくめでたく注文できました。余談ですが、Fresh-oneさんは振込でも購入でき、たまたまその振込先銀行のひとつが自分の銀行と一致していたので、最安値で購入できラッキーでした。対応も迅速で丁寧でした。

三脚とレフ板のお話、どうもありがとうございました!三脚は、かって父がいいカメラを一式持っていましたから家をさがせばあると思います。

それからちょうどフラワーアレンジをきれいに撮るためのURLの情報もどうもありがとうございました! まるでかゆいところに手が届く用に情報をいただけて、大変ありがたいです。

ちょうど写真の本も入門編を買おうかとおもっていたら、写真家の日比野宏さんがデジタル書籍版でデジタル一眼を主にした“日比野宏の写真講座1”(500円)をだしていらっしゃる情報も偶然わかったので、パソコンでも読めるようなら(iphone版らしいです)これを購入して、ぼちぼちと少しずつお勉強していければと思っています。

しかし、ここの掲示板は皆さんがすぐにいろいろ至れりつくせり教えてくださってほんとにスゴイですね〜。カメラもはやめに購入したかったので、お返事がなるべく早いうちにあるといいなあと思っていたら、すぐいろんな方からお返事が来てたいへん助かりました。 カメラはまもなく到着する予定で、マクロレンズはネットのヤマダ電機で購入し、17日着ということで、待ち遠しいです。 

本当にどうもありがとうございました。またどうぞよろしくおねがいいたします。



書込番号:16552874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入のご相談

2013/08/30 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:37件

初めまして。
NIKON製品を使った事が無いので、詳しい方にアドバイスお願い出来ればと思います。
現在、Sonyのミラーレス、NEX-5Dのダブルズームキットを使用してます。
2年程使用しているのですが、プリントアウトした時の色合いが何となく薄めで地味なのと、AFがイマイチ遅い感じがするので買い替えを検討してます。(プリンタの問題ではなさそうです)
CANONのミラーレスを最初検討していたのですが、評判があまり良くないのでNIKONが良いかなと思い始めました。
Nikon1 J3か、J2、若しくはNikon1 V2で考えているのですが、どれがお勧めでしょうか?
用途は人物のスナップ写真、風景、ダンスをたまに撮る感じです。印刷は大きくてA4程度(たまにもっと大きく印刷する場合もあります)です。
NEX-5Dに比べると、Nikon1 J3はAFがかなり早いと知り合いに聞きました。
今この3機種で迷ってますが、一番良いかなと素人目で思ってるのはJ3です。
おおまかな感じで申し訳ございませんが、アドバイスお願い致します。

書込番号:16522825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/08/30 00:26(1年以上前)

J1シリーズは明るい場所では本当にAFは早いですが、画質はNEXに比べて明らかに劣ると思いますよ。
動きモノを撮るのであれば、ファインダーのあるNikon1 V2かな。とは思いますが...

書込番号:16522850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/30 00:43(1年以上前)

うぅ〜ん、ニコンのカメラはNEX(ソニー)の色よりも更に薄い感じだと思うんだけど…
たぶん、でじおじたさんの好みの色合いはキヤノンになると思います。
そもそもミラーレスはAFは一眼レフ・タイプのカメラに比べると遅いですよ。
NEXの5R(と新型の5T)は5Dよりは改善されてるけどそんなに変わらないから検討されなかったのでしょうね。
AFの早さや正確性、そして画質を望むなら一眼タイプのカメラですよ。
(ただし念の為に書くと、一眼レフ・タイプのカメラでもライブビューで撮影するとAFは変わらないです)
どうしてもミラーレスじゃなくてもよいなら一眼レフ・タイプのキヤノンの小型軽量のKISSX7がオススメね
ミラーレスならばやはり、でじおじさんにはEOS Mになると思います。
EOS MはAF遅いと言われてるけどそんなに遅くないですよ。
小型だけど重いという部分はありますが人の評判よりも実際に使ってみてはどうかしら?!

書込番号:16522899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/30 00:45(1年以上前)

破裂の人形さん

さっそくのご返信ありがとうございます!
画質はNEX-5の方が良いんですか。
意外でした。
そうなるとスナップ写真や風景撮りがメインの場合は買い替えない方が良いですね。
動きものならファインダーがあるV1かV2なんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:16522905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/08/30 00:54(1年以上前)

凸東雲凸さん

アドバイスありがとうございます!
NEXの新しいシリーズは仰る通り、あまり変わらないかと思い候補には入れませんでした。
一眼レフはキヤノン7Dを使っているのですが、持ち歩くのに重いので、SONY以外のミラーレスを探してました。
ニコンはSONYよりも薄い感じの仕上がりなんですか。
またまた意外でした。
キヤノンのミラーレスはデザイン的にも気に入ってたのですが、雑誌や人の評判が悪かったので候補から抜いてました。
思ってるよりもAFが早いという事なら、再度候補に入れてみます。
NEX-5Dよりは早いでしょうし。発売日がだいぶ後なので。
ありがとうございました!

書込番号:16522938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/08/30 01:38(1年以上前)

最近のカメラはたいてい、色味をいじれるので、
も少しいじってみた方が良いかもしれませんね(*'▽')

NEXだと、ピクチャーエフェクト
CANONだと、ピクチャースタイル
NIKONだと、ピクチャーコントロール

私は、CANON、NIKONはニュートラルを使ってます。
NEXはいじってないかな。

NIKONの場合、ニュートラルは更に薄いですが、
現像で、スタンダードとかビビット、風景にすれば
濃くすることもできますので、被写体によっては
後から変更してます(;^ω^)

書込番号:16523041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/08/30 01:47(1年以上前)

MA★RSさん

そうですね、後から修正する方法がありましたね!今まで一度もやった事が無いので、試してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16523059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 J3を買うべきか決めかねてます

2013/08/20 00:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

クチコミ投稿数:15件

今までコンデジを使っておりますが、夜間撮影時の画質に不満があることもあって、もう少しいい写真を撮りたくて購入を検討しております。
撮りたいものは、子供の写真や旅行先の風景が中心で、プロ並みの写真を撮ろうとは思っておりません。
一眼レフでもいいのですが、持ち運びのしやすさを考え、また、ミラーレスの中でもデザインが気に入ってることから、J3にしようかと考えております。
上記の通り、プロ並みの写真を撮ろうとは思ってないので、レンズを豊富にそろえて交換する楽しみを持とうなんて思っておりませんし、できるだけ費用を抑えたいと考えております。
このような状況ですが、J3を買う背中を押していただけるアドバイスをいただけませんでしょうか。それとも他にオススメがあれば、合わせてアドバイスをいただければ嬉しいです。

書込番号:16487878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/20 00:46(1年以上前)

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットはレンズのおまけで本体が付いてくるような価格なので非常にお買い得ですね。
レンズ交換しないならちょうどいい機種だと思います。

高感度性能はセンサーの大きいマイクロフォーサーズやAPS-C機に劣るところもありますが、普段使いには十分な性能だと思います。
なによりAFが優れているのがお子さん撮りにもってこいです。

書込番号:16487921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gold Boyさん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/20 03:03(1年以上前)

安くなったJ2をお勧めします。
J3を買うよりもコストパフォーマンスが抜群に良いですよ。

書込番号:16488100

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/20 04:01(1年以上前)

>Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットはレンズのおまけで本体が付いてくるような価格なので非常にお買い得ですね。

確かにレンズだけ買うのと値段が変わりませんね
非常にお買い得だと思います
http://kakaku.com/item/K0000453296/

>夜間撮影時の画質に不満があることもあって

夜景など三脚固定でISOを最低感度にしての長時間撮影ならセンサーも大きい分問題ないと思います

でも手持ち撮影の場合だと付属のレンズは絞り値がF4-5.6と暗いレンズなのであまり向いてないように思います

撮像素子の大きな他のミラーレス機に比べると高感度性能が劣るので室内や薄暗い場所でISOを低く抑えてノイズを少なくするためには明るい単焦点レンズが必要になってくるように思います
1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
http://kakaku.com/item/K0000416846/

ただし、ノイズに対する許容度は人それぞれなので高倍率ズームで撮影されてみて問題なければ単焦点を買う必要はないと思うので先ずはズームキットだけで良いかと思います

書込番号:16488143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/20 06:56(1年以上前)

おはようございます
お考えの、J3 10 倍ズームキットが私も良いと思います。
J2から、改良点も有りますので気分良く楽しく写真が撮れます。
J3 見て聞くマニュアル。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/j3/index.html

書込番号:16488284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/20 07:38(1年以上前)

10倍ズームが必要なら、このキットがお買い得のようですね。この選択でいいと思います。

書込番号:16488356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2013/08/20 22:09(1年以上前)

お買い得ですよね。やっぱりセンサーが気になりましたが、AFが優れているならいいいですね。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16490562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/08/20 22:13(1年以上前)

確かにJ2は安くなってますよね。
センサーは同じやつのようですが、それほどグレードが高くないようなので1015万画素は心もとない気がしました。
それほど写りが変わらないのであればJ2がお得ですよね。

書込番号:16490580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/08/20 22:16(1年以上前)

付属レンズは比較的暗いレンズなんですね。
一度試してみてから単焦点レンズの購入を考えてみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16490599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/08/20 22:18(1年以上前)

カメラ初心者なので同意していただけるとほっとします。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16490606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/08/20 22:19(1年以上前)

多少遠くも撮ることがあると思いますので、10倍はあると安心だと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:16490617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 モーションスナップショットについて

2013/07/02 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

クチコミ投稿数:32件

モーションスナップショットについてお聞きしたいです。
モーションスナップショットをカメラで再生するのと同じように、パソコンやiPadに保存して見ることは出来ますか?

書込番号:16319536

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/02 10:58(1年以上前)

パソコンで見るにはViewNX 2を使用するようです
こちらが参考になると思います

>モーションスナップショットの再生方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14347798/

書込番号:16319552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/07/02 11:10(1年以上前)

Frank.Flankerさん、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
早くにお返事ありがとうございます。
なかなか複雑そうな手順なのですね(>_<)簡単に取り込めるなら、素敵な機能だなと思ったのですが。。。

書込番号:16319572

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/02 12:31(1年以上前)

こんにちは
難しく無いですよ。
PCの方は、添付のViewNX 2 をインストールし、これを使えば良いです(最新版に更新)。
iPad で見るには、ニコンの無料ソフト my Picturetown Pad を App Store からインストールして下さい。
http://www.nikon.co.jp/news/2011/1020_mypicturetown_01.htm

書込番号:16319753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/07/02 13:52(1年以上前)

BGMナシで良いならWindows Media Playerで再生可能ですよ。

書込番号:16320033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2013/07/02 14:58(1年以上前)

robot2さん、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
iPadにも専用のAPPがあるのなら、やれそうな気がしてきました!

モーションスナップショットって皆さんどこに撮り貯めておられるのですかね?そんなに使わないのかなぁ。
店頭で触ってきたらとても素敵だったので。。。

書込番号:16320205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/07/02 15:09(1年以上前)

アルノルフィニさん、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
音無しならすぐ見られるのですね!なるほど。

J3とお安くなったJ1J2と迷ってますが、とっても参考になりました!
ありがとうございました(^O^)/

書込番号:16320236

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/07/02 19:37(1年以上前)

みなさんの回答は古いですよ。
第2世代のNIKON1(V2,J3,S1)はモーションスナップショットの保存形式として
動画ファイル(MOV)が選択できるので、そちらを選んでおけば普通の動画として扱えます。

書込番号:16320999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/07/03 11:51(1年以上前)

M.Sakuraiさん、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ

より簡単にモーションスナップショットがカメラで再生するのと同じようにして見ることが出来るのですね!そのまま動画として使えるなら投稿なども簡単に出来て便利ですね♪( ´▽`)

ありがとうございました!J3とっても欲しくなりました♪

書込番号:16323768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ピアノ発表会、この機種かFZ200か

2013/06/03 14:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

クチコミ投稿数:118件

いつもお世話になっています。小2の娘がバレエとピアノを始め、いずれも秋以降に発表会がありそうです。妻にビデオを任せ、私は静止画を担当したいと思っていますが、機材が絞れません。

ふだんはD7000使用ですが、シャッター音はまずいだろうと思い、J3(素子が新しい、OVFはいらないので選択)を考え始めました。70-200、2.8Uを持っているのでFT1でつなげるかなと思ったのです。しかし、他のスレを読んでいるうちにFZ200も浮上してきました。

そこでうかがいたいのですが、J3に70-200 2.8Uをつなぐのと、FZ200とでは、画質やとりまわしの観点から、どちらがメリットは大きそうでしょうか? 会場は決まっていませんので暗さや距離は分かりません。ニコンに聞くと、FT1にはテレコンを推奨していないとのことなので、距離があった場合にはFZ200のほうが有利のようです。

安物ですが三脚は持っていく予定です。お知恵を拝借できればと思います。最近多忙なのでお返事が遅れたらご容赦お願いします。

書込番号:16210657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 14:45(1年以上前)

テレコン必要ですか?
確か、1インチセンサーは2.8倍計算ですよ〜(違ってたらゴメンなさい)

200mm×2.8倍=560mm相当ですから
FZ200くらいの焦点には少し足りませんが…大差は無いかと

書込番号:16210685

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2013/06/03 14:48(1年以上前)

さっそくありがとうございます。そうでした。テレコンいらないですね! 

書込番号:16210692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/06/03 14:49(1年以上前)

この前、カメラ屋さんでどう換算したらいいか聞いたばっかりなのに、忘れていました。

書込番号:16210694

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/03 15:10(1年以上前)

重箱の隅ですが、35mm換算率は2.7倍です

どちらが良いか難しいところですね
でもFZ200一台あっても重宝すると思いますよ
なんたって70-200持って歩くより軽いですし

書込番号:16210735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/03 15:19(1年以上前)

2.7でしたか(;^_^A
失礼致しましたm(__)m

書込番号:16210759

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/03 15:27(1年以上前)

こんにちは
D7000には、静音撮影機能が有りますから、70-200 2.8Uの組み合わせで撮られたら良いです。
ミラーダウンを遅らせ、ミラーダウンの音も小さく成ります。
エツミ デジタルプロテクターカバー2 を使うと、さらに静かに成ります。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-%E5%86%99%E7%9C%9F%E7%94%A8%E5%93%81-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-E-1815/dp/B002YSKII0
シャッター音に、気を配っていると言う姿勢も大事ですからね。

まぁしかし、少し離れた位置からピアノ音ほか音の大きい時に静音にしてシャッターを切れば目立たない筈です。

書込番号:16210787

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/03 15:39(1年以上前)

なんか、子供の行事の度に機材を更新するって贅沢ですね^^

ピアノの発表会って基本的にピアノの前に座った写真だけにしかならないわけですから、演奏を始める前に1枚、終わったところで1枚撮れば十分ではないでしょうか?
演奏中にバシバシ何枚も撮っても一緒でしょ?

よって、機材更新は無しでD7000+70-200/2.8で演奏前と演奏後に撮れば良いと思います。

書込番号:16210808

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/06/03 15:41(1年以上前)

あっ、バレエもありましたね。
バレエなら尚更FZ200やJ3ではなくD7000+70-200/2.8でいくべきです。

書込番号:16210818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/03 18:01(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/acil/lens_accessory/

こちらで約2.7倍の焦点距離相当になると記載されています。

書込番号:16211172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2013/06/03 19:07(1年以上前)

自分もD7000での撮影、お勧めします。

以下は、他のスレで回答したものです。ピアノの発表会、D7000とタムロンA005でも何とか対応出来ています。

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?id=15629670&guid=ON

携帯リンク、ご容赦ください。

ピアノの発表会なら、複数のピアノ教室合同の発表会でない限り、小ホールか中ホールかと思います。

であれば、DXで200mmあれば、大丈夫かと思います。

多少、舞台上手側から撮影すると、演奏中の表情も押さえられます。

自分は、演奏中に、本人のアップ、ピアノと本人が収まる構図、その中間の構図等、5-20枚程度、撮影します。

加えて、演奏前後で客席に向かって、頭を下げ、礼をするかと思いますが、礼をする前後も撮影しています。

他の方もコメントされていますが、シャッターを切るときと、ミラーを戻すときは、音が大きい時にすれば、大丈夫かと思います。

それとバレエは、照明が暗く、条件は悪いので、やはり、D7000での撮影の方が有利です。

書込番号:16211367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/06/04 10:02(1年以上前)

みなさま、たくさんのアドバイスありがとうございます。

おおざっぱにまとめると、D7000・70-200を勧める方が多くて、当然ですがFZ200も軽くて便利という利点がある。J3を積極的に勧める方はいらっしゃらなかったというところですね。

D7000のシャッター音が静音にしても、パタンとしますので、どうなんだろう?と思ったのが、そもそもの検討の動機なんですが、タイミングさえ誤らなければ大丈夫なのかもしれないですね。運動会のような連写はたぶんないでしょうから。

昨年のこのバレエ教室の発表会に行ったことがある人に会ったら、小さなシャッター音程度は大丈夫なのかどうか、その時の状況を聞いてみます。

書込番号:16213798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2013/06/04 10:34(1年以上前)

good answerを選ばさせていただきました。全員は無理でしたのでご容赦お願いします。

書込番号:16213887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

スレ主 める!さん
クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
屋内&屋外で子ども撮り用にJ3を買おうと思うのですが、外が明るくて画面が見づらいということはよくありますか?
ファインダーを覗けるV2にすれば良いと思いますが、見た目が苦手です。
また、長く使いたいので今の時点で新しいものが良いのでV1は候補に入れてません。

回答よろしくお願いします!

書込番号:15984730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/06 16:41(1年以上前)

 逆に質問しますが、携帯の写メ撮影で困ったことが頻繁にありましたか?
 それが答えです。

書込番号:15984834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 Nikon 1 J3 ボディの満足度4 休止中 

2013/04/06 17:44(1年以上前)

これではなく、多数のマイクロフォーサーズ・コンデジの経験では、
困ると言うより、ま〜しようがないかで見えづらいのを我慢と、若干の工夫。
大して工夫はできませんから、結局慣れで当てるしかないです。
本当にテカって殆ど見えず、当てずっぽにフレーミングする事もありますからね。
---結構撮れています。

ノーファインダの利点は速写(連写に非ず)ですね。これだけは速いですよ。

書込番号:15985094

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/04/06 19:18(1年以上前)

室内で見づらくなることはないんじゃないかな。。
スポットライトを後ろから当てられない限り(;^ω^)

外だと、見づらいことはあるかと(;´・ω・)
コンデジでもiPhoneでも同じだと思いますが。

私も見えないときは適当に撮る派ですが、困りは
しないですね('◇')ゞ

書込番号:15985487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/06 19:27(1年以上前)

最近の液晶は結構性能が良くなってるんで屋外でも全く見えなくなるとかは殆ど無いと思いますよ。
デジタルなんで見えにくい時なんかは枚数撮ってしまえばいいのではないですかね。
今までファインダーがあるカメラを使っていたのであれば困るかもしれませんが携帯やコンデジとかで撮っていたのであれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:15985512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/07 14:48(1年以上前)

別機種

コンデジ(フジF200EXR)では、液晶フードを着けていても、室外では液晶は見えにくいことが多く
光学ファインダーつきのニコンのP7100を買い増ししました。

書込番号:15988982

ナイスクチコミ!0


akibow38さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/07 16:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

直射日光下1

直射日光下2

直射日光下2、D-ライティング処理で見た目にあわせたもの

J3ではなくJ2ですが、
晴れた日の屋外でもフレーミングにはまず困ることはありません。
液晶画面に直接直射日光が当たる状況だとさすがに見づらいですが
それでもフレーミングはなんとかできます。

添付画像は屋外でわざと直射日光が当たるようにして撮影・再生しているものです。
1は青空が映り込む状況、
2は角度変えて映り込み回避した状況
かなり見えにくいように写っていますが、実際には最後の写真(Dライティング処理しています)くらいの見え方です。

書込番号:15989215

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 める!さん
クチコミ投稿数:26件

2013/04/07 21:21(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございますm(_ _)m
液晶のファインダーだけだと見えなくなった時困るかな?とそこが不安でなかなか踏み出せずにいます…。
回答を見る限り見えにくくなるけど適当に撮っても撮れるって感じですよね。

みなさんの回答を参考にもう一度考えてみます。
ありがとうございました!

書込番号:15990518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


north_foxさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/22 02:02(1年以上前)

V1ですが、パンケーキだと、結局EVFはつかわないです。むしろ、自動でEVFになって液晶パネルが消えるのでいらつきます。但し望遠系だと画角が狭くEVFあった方がいいでしょうね。それと長く使うのはレンズでボディは消耗品と割り切った方がいいですよ。V1もこのセンサーサイズなら充分な画素数です。むしろそっちの方がいいか。浮いたお金でレンズに投資すべきかと。

書込番号:16161582

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
ニコン

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング