Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
「Nikon 1 J3」と「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」のセット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームレンズキット
- 小型10倍ズームキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 21 | 2014年7月16日 15:20 |
![]() |
4 | 7 | 2014年5月1日 01:47 |
![]() |
30 | 18 | 2014年4月25日 01:38 |
![]() |
15 | 10 | 2014年4月17日 00:19 |
![]() ![]() |
20 | 16 | 2014年4月6日 03:53 |
![]() ![]() |
47 | 25 | 2014年3月31日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
コストコにて10倍ズームキット・カメラバッグ・三脚・16GBメモリー付きで34,800円。
これは、お得なのでしょうか??
現在、PENTAXのOptioI-10(白)を使用しています。
台湾旅行の際に、兄からCanonのデジタル一眼レフ(どの機種か分かりません。)を借りたところ、コンデジとの写りの違いに愕然。
旅行が趣味なので、せっかくならきれいな写真を残したいと思いコンデジから一眼に買い換えたいと検討しています。
手入れや、使用用途の面から高価な物は考えておりません。
低予算で探しており、他の候補は以下の機種です。
ちなみにCANON EOS Kiss X5 ダブルズームキットはカメラバッグ・8GBメモリー付きで43,980円でした。
CANON EOS Kiss X50 EF-S18-55 IS II レンズキットは3万を切る値段に惹かれています。
見た目は断然、こちらのJ3(ベージュもしくはホワイト)が好みなのですが、王道な一眼レフにも憧れています。
ミラーレスと、普通のデジタル一眼は何が違うのでしょうか?
使用感等、カメラにお詳しい方アドバイス頂けると嬉しいです。
0点

>>カメラバッグ・三脚・16GBメモリー
これ付属のものの銘柄が何だか分かります?
大概こういうのは、実はひとつ1000円にみたないような安物が付いてたりしますね。
仕入れ値で考えたら数百円かもしれません。
三脚は、いっかい買うとそうそう買い換えないので、ゴミになるような安物は持たないほうがいいです。嵩張りますし。
書込番号:17718387
0点

ちぇけ*さん こんばんは
34,800円 価格.COMの最低価格と比べても あまり変わらないので 安いほうだと思います。
書込番号:17718403
1点


一応、お買い得価格です
…ただキヤノンの一眼レフと比べるとコンデジ寄りの写り方をすると思います(良い、悪い…では無く)
書込番号:17718413
1点

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
四万以下とはいえ、低所得(笑)なので、購入に踏み切れずにいます。
こちらのカメラは、本体に付いているレンズのみなのでしょうか?
書込番号:17718428
0点

ほら男爵さん
ありがとうございます。
やはりそうなんですね。
コンデジに比べると大きいので、旅行の際は自身のバッグ+カメラ一式と持ち運びが辛かったので(借り物なので、常時カメラバッグに入れて出歩いていました。)、こちらの機種はコンパクトでいいかな?と思っていました。
Canonの一眼レフでも、価格のお安いX5、X50は写りはどうなのでしょうか?
書込番号:17718454
0点

三脚はちょっと銘柄わからないですが、プラスチッキーな質感ですね。ホームセンターで売っているようなものかもしれませんね。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=8102&pageCursor=1
バッグは公式通販サイトに見つけられないので、現行品でなくて、生産終了品かもしれません。使えればそれでいいかもしれませんが、ニコンのバッグは、やすっぽい表面です。PORTERコラボとかのやつはマトモですけど。
Nikon1の性能ですが、シリーズ通して、高速連写が売りでして、運動会とかスポーツに最適な種類のカメラです。
そういう用途が全く無いとしたら、あまり実力発揮できないかもしれません。
>>ミラーレスと、普通のデジタル一眼
対象を見るファインダーが、液晶か、素通しガラスか、の違いです。
素通しガラスのほうが、動きまわるもの(特に飛行機とか自動車とかペットとか)を追いかけたりしやすいのと、
晴天の屋外で見やすいです。
写りに関しては、
A4以下サイズのプリントや、フルHDの液晶での鑑賞であれば、どのカメラを買っても大丈夫で、あんまり違いがわからないと思います。
まずは、大きさと重さを重視してください。デカくて重いと、すぐ使わなくなりますよ。
書込番号:17718474
1点

価格.comの最安値と同じだね、大手電気量販店ではおまけなしで1万円ほど高い4万6千円。
安いと思うよ。
私は大きな三脚は使わない、100円ショップのミニ三脚をポケットに忍ばせています。
写真を見ると立派なのが付属ですね。
ここで問うから「チャチ」と言われそうだが、仲間内だと良いねと言ってもらえそう。
書込番号:17718485
1点

間違いなく安いですけど・・・・おすすめかどうか?
旅行には良い選択ですが、キャノン機で撮った画質が目的ならやめたほうがよろしいのでは?
とりあえずAPS−Cで4万円以下となるとEOS−Mダブルレンズキットがいいと思います。
書込番号:17718549
1点

抱き合わせ商品の場合は、カメラ自体は問題ないと思いますが、付属の
SDカードのメーカーや、三脚がどの様な物か確認して、納得できるなら購入しても良いと思います。
書込番号:17718565
1点

ちぇけ*さん 返信ありがとうございます
>こちらのカメラは、本体に付いているレンズのみなのでしょうか?
一本だけですが 35mm半さん27-270mmレンズの画角に相当する 高倍率ズームのため KISSのダブルズームと同じ位の 画角ありますので 一本でも大丈夫だと思います。
書込番号:17718642
0点

プロやマニアが使うのでなければ目に見える差は無いですよ。
展覧会などに作品を展示するような大きく引き伸ばしたりしないのであれば、通常の鑑賞(プリントやPCのモニタで見る程度)だとカメラの画素全部を表示することができないですから。
・・・セットの写真見ました。けっこうしっかりしたもののように見えます。34,800円が得かどうか?については、一眼のボディだけ、あるいはWズームのレンズだけ買うだけでもそのくらいするので、全部コミコミならお得だと思います。私も欲しいくらいです。
・・・ただ、一つだけ事前に確認しておいた方が良いのは、このレンズ、最大に伸ばした姿をネットで検索して見ておいた方が良いです。あるいは実機で確認したほうが良いです。というのは、けっこうレンズが伸びるので、それをどう見るか(感じるか)ですね。
書込番号:17718790
0点

X5・X50ぐらいならば『写りに関して』は充分に一眼レフの写りだと思いますよ(^皿^)
一眼レフのボディに関しては
写り以外で差別化される事が大きいので、10万円以下の一眼レフボディの『写り』はそんなに変わらないと思います(;^_^A
ニコン1シリーズは
一眼レフでは無く、ミラーレス一眼になるんですが…
ミラーレス一眼の場合、センサーのサイズも方向性のバラバラなので中々写りも…一言では難しいですね〜(一眼レフのセンサーサイズは2年以内の発表機種では…フルサイズとAPSーCの2択になります)
その中でもニコン1はあまり大きいセンサーでは無いので
一眼としては暗い場所に強い方がではなく
付属レンズもF値(レンズの明るさ・集光効率)が高め(低いと効率が良く、背景がぼける…これが低い物を通称明るいレンズと呼びます)で実焦点距離(レンズに書いてある焦点距離)が短いので主題くっきり、背景ふわっ…の写真になりにくいです
キヤノンの一眼レフの写りに感動して…とかならば、X5は良い選択だと思いますよ〜
ニコンだとD3200とかが価格帯と写り(色合いとかは違うと思います)が相当するかな〜(●^∀^●)
書込番号:17718806
0点

お安いと思います。バッグは純正でしょうし、三脚もこのカメラなら充分でしょう。
旅行用ならこの一台で広角から望遠までまかなえますのでお勧めできます。
ただ、お兄さんから借りられた一眼レフが気になります。機種がわかればよいのですが。
X5と同じようなのだったとして、重さや大きさが気にならなかったという場合は、2年前発売と旧型ですが、X5を検討されても良いかなと思います(ただし、旅行にレンズ2本持って行けるかという点は気になります。)。
いずれにせよ、コストコがあるなら量販店もあるでしょうから、一度似たのを触って確かめられたらいかがでしょう。
書込番号:17719855
0点

安いかと聞かれれば、すでに言われている通り安いですね。
サイズ重視ならば買いでしょう。画質もコンデジよりも良いですし。
但し、画質重視ならば、KissX5やkissX50を買われた方がいいと思います。
数年使うつもりならば、KissX7やkissX7iのレンズセットを買われる方が望ましい。
書込番号:17720136
1点

コンデジよりは画質もいいし、サクサク撮れるようですから、悪くないと思います、
X5とくらべても、ボケ以外は大差ないのではないでしょうか。
書込番号:17720940
1点

現在、CANONはX4と60D、コンデジはカシオのHIGH SPEED EXILIM EX-ZR800、最近J3、10倍ズームキットを購入しました。私の感想だと、やはり使い(撮り)勝手と画質は一眼に軍配が上がりますが、 携行性に優れシャッターチャンスを逃さないのはEXILIM、そしてJ3は中間的な存在です。明るい場所での撮影については、素人レベルではどれも大差ないと思いますが、暗い場所で動くものを撮ろうとすると一眼の性能はダントツです。じゃあ明るい屋外ならば良いのかと言うと、ファインダーの無いカメラでは対象物の補足が非常に厄介です。それでもJ3には独特の魅力があり気に入っています。難を言えば、シャッターボタンにはもう少ししっかりした感触が欲しいのと、高感度時のノイズが気になります。今回の出物、カメラバックは意外と高価ですし、個人的には「買い」だと思います。
違う時に撮ったもので比較参考にはならないと思いますが、3機種で撮った写真をUPしておきます。いずれもリサイズしてありますが、センスが無い点には目をつぶってください。
書込番号:17722818
0点

KISS X3,4,5,6持ってましたが、僕はじじいなので恥ずかしくて売ってしまったけれども、映りは綺麗でいいカメラでした。
J3やニコワンは超高速連射とか超スローモーション撮影とかができるハードボイルドなカメラ。
女、子供の旅行にはKISS X5で良いと思います。
書込番号:17727424
1点

みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます!
実家にしかPCがないため、レスが遅くなり、また個別返信が出来ず、申し訳ありません。
初めて価格.comに書き込みをしたのですが、詳しい方から色々とお話を聞けて、助かりました!
兄に借りたものは、CanonのX6iのようです。
家電量販店にて、実機を確認してきました。
やはり、旅行に持っていくには、J3がCanon機よりも妥当かなと感じました。
定員いわく、在庫処分で、メーカー側も生産終了とのことで、カラーも赤と白しか残っていなく本体のみで33000円ほどでした。
コストコのはお得なんですね。
色々考えましたが、J3を購入しようと思います。
皆さんありがとうございました(^^)
書込番号:17728441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、早速購入してきました。
使用してみて不満ならいつでも返品出来るとのことなので、安心です。
ちなみに、三脚はvelbonのEX-Macroというものでした。
カメラバッグはかなり作りが簡素で、ストラップにも肩当てがなく、安っぽい印象です。
先週には山積みだった、X5が展示品一台限りとなっていてほぼ完売状態!
そんなに人気機種なのでしょうか?
一週間で一眼レフが何十台も売れるものなのかと驚きです...。
これから色々と使っていきたいと思います。
書込番号:17730175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入おめでとうございます。
Nikon1J3は良いカメラですよ〜。
今までがI-10なら段違いに美しい画質にきっと満足ですよ。
ウチの嫁カメラはI-10白→NikonJ1白→J3ベージュときています。I-10は見た目のデザインは最高なんですけど画質は普通の低価格コンデジ。J3は比較すれば遥かに一眼レフ寄りです。
荷物を減らしたい旅ではNikon1のレンズを含めたコンパクトさが生きます。I-10よりは遥かにかさばりますが、一眼レフに比べたら半分位です。
レンズ交換のいらない10-100レンズなら、旅先で出会うシャッターチャンスに確実に答えてくれますよ。
あと女性ならいつも肩掛けバッグなどを持ち歩くと思いますが、純正のボディケースはお勧めです。CB-N2200とCB-N2200FAを付ければカメラ専用バッグ無しで、いつも愛用のバッグにカメラを放り込めますよ。今ならたぶん在庫処分セールしてる店がネット上にあるかな。
鉄道やバス、飛行機などでの旅行ならバッグを一つ減らせるのは大きいです。
それからレンズキャップを無くしやすいので、紐付きの物に交換すると良いかも。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FLO9UW4?vs=1
長文失礼しました。
ご参考までに〜(^_^)
J3と一緒に旅を楽しんでくださいね。
書込番号:17738480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット
いわしつみれと申します。よろしくお願いいたします。
これまで一眼レフの所有経験はなく
初めて購入したコンデジがS500、そして現在P300を使用しています。
先日P500を一部破損してしまったこともあり
これを機にミラーレス一眼を購入しよう思っています。
これまでの縁(一方的に感じているだけですが)や価格帯のこともありNikon1 J3をメインに考えております。
お恥ずかしい限りですが、日頃はほとんどカメラ撮影する機会はなく
2〜3ケ月眠ったままということもざらです。
土日問わず早朝出勤、深夜帰宅の寂しい一人暮らしなものですから
日常生活の風景や家族のスナップを撮ることもありません。
ただ旅行が好きで、その点で比較的頻回に出かけるものですから(年に6回程度、1~2泊)
その際の旅先の風景や、彼女との写真をキレイに撮れたらという希望があります。
(毎年、その年に出かけた旅行のフォトアルバムを作成しています。)
1回の旅行での撮影枚数は200枚ほど、動画は撮影しません。
ちょうどGW後半にも旅行へ出かける予定があり、それまでに購入したいと考えています。
デザインやサイズ的にもJ3がもってこいと思い
価格com最安値の店舗で標準ズームレンズキットを購入しようと考えておりましたが
希望色のブラッグは価格が高めで、悩んでおりました。
(現在ベージュで24000円ぐらいですね)
どんな色でも使えば愛着わくだろうと思い、購入決断しようと思っていた中
今朝ふと近所のコジマのアウトレット店舗へ行ったところ
10倍ズームレンズキッドが各色とも税込35000円だったので心が揺れています。(展示品)
またSONY α NEX-3NY ダブルズームレンズキット(展示品)が税込32000円でも販売されており…。
購入期限が迫っているにもかかわらず、どれがいいのか分からなくなってしまっている次第です。
いずれも実機は手に取ってみています。
もともとケータイ等もかさばる物が苦手なこともあり
自身の使用用途からもサイズからも望遠レンズはいらないかな、標準ズームレンズで十分かなとも思っていますが
大は小を兼ねるのではという気持ちもあり、揺れています。(貧乏性ですね…)
その点NEX-3NYは本体は大きいですが付け替えができ
日頃は標準レンズで使用できるし、いいかなとも感じました。
もしコジマでJ3標準ズームキットが破格で売っていたら、即決していたと思うのですが残念ながらそれはなく。
ちなみにS1もあり、標準レンズキッドが税込20000円弱、ズームレンズキッドが税込25000円でした。
NEX-3NY、J3、S1とも結構な在庫はあったように思います。
稚拙な質問内容で申し訳ありません。
もしお詳しい方がおられましたら、アドバイス等頂けますと幸いです。
購入期限が今週中までということになりますので、価格変動するまで待つという選択肢はありません…。
@価格comの最安値付近で標準ズームレンズキット(24000〜25000円)を買うか
Aコジマアウトレットで小型10倍ズームレンズキット(35000円)を買うか
Bコジマアウトレットでα NEX-3NY ダブルズームレンズキット(32000円)を買うか
悩んでいます。
宜しくお願い申し上げます。
0点

色々、迷われているようで、要望が整理できていないような感じも受けますけど、
・現在、P300使用中。
・壊れたP500の替わりのカメラを購入したい。
・P500の替わりなのである程度、望遠も欲しい。
・でも、かさばる物は苦手なので、望遠は使わないかもしれない。
・キレイ(見栄えがする?)に撮りたい。
ところで、P500と書かれていますが、P300の間違いではないですよね?。
予算が分かりませんし、P500はP300の打ち間違いなのかなとも思うのですが、
私なら嵩張るのが苦手で、ミラーレスにしたい理由がキレイに撮りたいだけなら、
ミラーレスよりコンデジがお勧めです。
・ニコンに拘って予算が35000までならP300の後継であるP340
P300より少し画質アップしています。
http://kakaku.com/item/J0000011802/
以下、予算に拘らないなら・・・
・そこそこ小型で普通のコンデジっぽく使えるRX100M2
P300より確実に画質アップしますが、価格は高め。
http://kakaku.com/item/K0000532639/
・ニコンに拘るなら色々使い方が気難しいけどCOOLPIX A
画質は良いけど、ズームがない、スピードが遅いと使い勝手は良くない。
http://kakaku.com/item/J0000006292/
3つ目は冗談です。本気にしないで下さい。
嵩張るのが苦手だけど、実機を手にとって見ていると書かれているので
大きさ重さは許容できるなら、3番目のNEXが今までとは違った写真が撮りやすいと思います。
ただ、メーカーがニコンからソニーに変わると、写真の色がかなり異なって写るので
そこで違和感を覚えて綺麗と感じない危険は、ちょっとありますけど。
書込番号:17455501
0点

M.Sakurai様
御回答ありがとうございます。
まずご指摘の通り使用中&破損したのはP300です。
申し訳ありません。
仰られていることがズバリというか
自分でも整理できていないと痛感しております…。
御整理頂いた内容でほとんど間違いないと思います。
確かにコンデジという選択肢もありですね!
もうちょっとキレイな写真とれたらいいなという気持ちもありましたが
もともとP300自体に大きな不満がなかったというのも事実です。
(腕の問題も十分あると思いますが…)
ニコンとソニーの色合いの違いはちらっと耳にしたことがありますが
具体的にどんな感じになりそうでしょうか?
ニコンの方が落ち着いた色合い・やわらかい写り方で
ソニーの方が鮮やかな色合い・コントラスト強いようなイメージですが
間違ってますでしょうか。
書込番号:17455541
0点

メーカーでの差は良くわからないです('◇')ゞ
液晶での画像ですと、SONYは鮮やかなイメージ
がありますが、実際の画像は思ったより地味目
な気もします。
メーカー差より機種差はあるかもです。
SONYの中でもコンデジの世代でかなり変わってますし。
ちょっと前の機種ですが、AUTOでの比較です。
書込番号:17455760
1点

MA★RS様
ありがとうございます!
機種間の差ですか…深いですね。
これを見る限りだとJ1は白色強め、NEX3は青色強めな感じでしょうか。
難しい…。
書込番号:17455785
0点

J3をお探しなら、ニコンダイレクトでもアウトレット品がでていますよ。
ニコンダイレクト:http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100
※ちなみに、ニコン1J3は標準撮影枚数220枚だそうですので、1日200枚の撮影ですと
バッテリーが厳しいかも・・・
どの機種にするかと行った点についてはすでにアドバイスがされているようですので、
別の点で私の意見を一つ、
・デジカメ(特にレンズ交換できるレフ機/ミラーレス機)については、展示品はあまりおすすめでは無いと思います。
その理由としては、
@結構手荒に扱われている可能性(最悪落としたり)があり、どこにダメージがあるかが不明であること。
A展示期間中の操作により、消耗品部分(主にメカ部分)がどの程度劣化したかが不明であること。
Bレンズの付け外しが相当な回数行われている可能性があり、ホコリやチリ等のゴミがレンズ内に侵入、または
センサーに付着している場合がある。
(センサーに付いてはクリーニング可能ではありますが、個人にはやや敷居が高いのでSCに行くのがおすすめ。
レンズ内のゴミについては、撮影に影響しないケースがほとんどですが、念のため)
です。
中古屋で中古品を買う場合であれば、ある程度店舗側で状態を判断してくれますが、展示品は個人売買と同様に
物の状態は自分で判断しなければなりません。そういった意味でも、電源ONの状態で展示されているデジカメの
ように劣化具合がわかりにくいものは出来れば避けたほうがいいと思います。
旅行直前であれば、旅行中のトラブルリスクも検討してみてください。
長文駄文失礼しました。
書込番号:17459095
2点

Aコジマアウトレットで小型10倍ズームレンズキット(35000円)を買うか
これがいいと思います。
ニコン P310 J1 ユーザーより。
書込番号:17466947
0点

旅行にもっていくなら、私も
Aコジマアウトレットで小型10倍ズームレンズキット(35000円)を買うか
かな('◇')ゞ
レンズ交換めんどくさいので、10倍ズームは便利です。
NEXもJ1もダブルズームですが、標準ズームつけっぱなし
で、望遠はほとんど使ってないです。
Q10は小さいポーチに両方入るので、使ってますが(;^ω^)
色味変えるのは、NIKONが使いやすいかと思います。
ピクコンで予め設定できますし、RAWで撮っておけば、
ViewNXで後からいじることもできます。
書込番号:17467854
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
J4の登場間近で徐々に店頭から姿を消しつつある昨今、先日、池袋のヤマダで見つけたのですが、32800円+10%のような夢の金額には程遠い金額でした。
店員曰く、安くできる日と出来ない日があり、今日は安くできない日だと言っていました。安くできる日っていつの事でしょうか?
後、安く買える情報などありましたらご教授のほどよろしくお願いします。
1点

「何としても最安値!」に拘るなら買い逃し決定ですね(笑)
お値段に拘ってるなら、実は、心の奥底ではそれほど欲しくないと思ってるのかも^^;
私は、カメラに限らず、自分が使う道具も「何かの縁」が働いてると考えてるので
どうしても欲しいツールは、自分的にいろいろタイミングが合えば買える時に買う派です(=゚ω゚)ノ
書込番号:17418489
4点

だからあれほど発売日に手に入れろと!
言ってはいないけど、お疲れ様です。
書込番号:17418498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念でしたね。
欲しい時が買い時・・・価格.comに伝わる名言です。
書込番号:17418802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さだきてぃさん、おはようございます。
その価格は確かに激安ですね。
ご存知の情報かもしれませんが、ご参考まで(↓)。
■ソフマップ レッド 中古極上品 \32,800
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41732957/-/gid=UD13090000
ところで。
>店員曰く、安くできる日と出来ない日があり、今日は安くできない日だと言っていました。
>安くできる日っていつの事でしょうか?
アルバイトをしていた時の経験です。
お店によって違いはあるのかもしれませんが、私がいたお店では「売り上げ状況次第」でした。
いついつ値段を変える、ということは予定されていませんでした。
更新のサイクルは1週間、もしくは2週間です。
例えば、先週18,000円だった値段を翌週には28,000円と、この価格帯で1万円変動することもよくありました。
「先週値段を確認して、今日お金を持って来たのに値上がりしているなんて!」と不満の声を上げるお客さんも
多くいらっしゃいました。
やはり、ご自分の設定価格に近い値段の時に迷わず購入されることが一番ですね。
その後、値下がりを例えば半年待つとなりますと、その間にシャッターチャンスを逃しますし。
安く購入できる情報が出てくると良いですね。
失礼しました。
書込番号:17418811
3点

夢の金額は早く忘れて、再検討したほうがいいと思います。
書込番号:17418814
3点

さだきてぃさん こんにちは
最安値で購入したいのはわかりますが 今回の最安値とは 通常の価格ではなく 処分価格ですので数も少なく 期間も短いので 処分価格での購入はなかなか難しいと思います。
書込番号:17419030
0点

最安値にこだわると買い逃しますな。
少し早め目に購入して写真を楽しむ方が良いと思いますな。
後継機が発表された段階と値下がり状況を見て買うのがベターかな。
初期不良の可能性もあるので多少の流通在庫がある方が良いと思いますな。
書込番号:17419283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
32800円10%はあくまでも数限定のタイムセール価格ですと店員さんに強調されました。
書込番号:17419377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
最安値で買おうとするより、欲しい時の価格で買って楽しむ気持ちが大事です。
いらいらしながら、価格動向を気にするのは心身ともに良くないです。
待つのなら、泰然自若、悟りの境地で行きましょう。
書込番号:17419804
1点

底値付近で買うなら
価格コムで初値から六割引きくらいになってから、
池袋や新宿で目ぼしい店舗数店にて
毎日交渉してれば底値に違い価格で買えると思います。
が、費用対効果を考えると
この価格帯なら価格コムでサクッと
買ってしまった方が得かと^^;
書込番号:17421171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日Amazonでダブルズームセットが、ご希望に近い金額みたいですよ。
私もとうとうポチリました!
書込番号:17421744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先程単焦点のセットをAmazonタイムセールでポチりました。
気軽に持ち出して撮る用に底値で買えて満足です。
Amazonのセットはケースも付いてくるのでお得だと思います。
書込番号:17421989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
アマゾンのタイムセールって手があるんですね。情報に感謝します
書込番号:17422620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はラッキーなことに23,800円+10%で買ったのですが、安ければこの機種を買うというつもりだったので、スレ主さんに近い感覚かと思います。
その後、池袋のヤマダ電機でタイムセール開梱品28,800円ポイント無しというのがありました。
池袋に行けるなら、ヤマダ電機をマメに覗いてみるのが良いかと思います。
合焦が遅く、実用性の低い高倍率ズームを買うならこの価格帯ならとてもお買い得です。
書込番号:17424582
2点

貴重なご意見ありがとうございます。
まだタイムセールがあったんですね?
参考にさせて頂きます。
書込番号:17424658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さだきてぃさま
おはようございます。
心中お察しします。
ここで沢山の情報を頂きお陰さまで夢の金額で購入出来た一人です。
後に黒が欲しくなって、黒が手に入ったなら赤を譲ってという同僚がいたので、探し一台見つけました。
大井町店の価格を出し交渉しましたが、タイムセールの価格と言うことと、消費税も上がった関係で同じは無理と言われました。
黒だからって感じはなかったです。
そこでもっと食いつけばよかったのですが、黒が見つかり舞い上がってしまい事前に見たこちらの情報も忘れ、夢金の1000円アップでポイントは7%でよしとしました。
黒があったならとっとと決めろて帰ろう的な家族の圧もあり( ̄_ ̄|||)
今回は運よく見つかったものの、夢金にしてくれる黒を探すのは難しいだろうし、ネットショップの価格が下がるのを気長に待とうかとも考えましたが、買っちゃいましたo(- -;*)ゞ
我が家こそ価格一番ですが、みなさんの仰る通りタイミングと縁ってあるかもですね。
店舗によってなのか店員さんによってなのかわかりませんが、価格交渉にあたり「池袋あたりの値段を出されてもうちは無理です」とも言われました。
店店で違うのかわかりませんが、もっとお安く購入してるかたもいらっしゃるようですし、諦めないでみてください。
と、更なる価格交渉も出来なかったへたれでした。
ご縁がありますように、ご健闘をお祈りしております。
書込番号:17438234
1点

私もいつも同じ値段で売ってくれるものと思い、
以前交渉した値段でお願いしたら「あの時の値段では無理です」と言われました
増税分3%くらいなら仕方ないですが値上がり分はそれ以上なんですよね・・・
書込番号:17446916
0点

あと1年待てば今度は”J4”が安くなりますよ
それ逃したら”J5”が安くなるの待てば良いだけだし
書込番号:17446942
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
動体追尾能力を期待し、Nikon 1 J3 (10倍ズーム)を購入しました。
早速、AF性能を試すべく、公園でこちらに向かってくる子供(小学生)を撮影しましたが、ピンボケ量産でした。AFが追いついていない感じで、大幅なピンボケは少ないです。
設定上の問題なのか分からない為、ご教授頂ければ助かります。
以下設定内容です。
AF:C−AF
AFエリア:中央一点
連射速度:5、15/秒
画質:JPEG ファイン
追加で恐縮ですが、 NIKONのHP(以下URL)でC−AFはシャッターを半押ししている状態に追尾すると記載しています。シャッターを押しつづけると、最初のピントに固定される(被写体が動くと追尾しない)ということでしょうか?
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/16/03.htm
Nikon 1 J3の特徴に「AF追従で世界最速・約15コマ/ 秒の高速連写」と記載しており、矛盾している気がします。
分かりにくい質問で恐縮ですが、宜しくお願いします。
1点

こんにちは
AF-Cでいいと思いますが、AFエリアモード設定をターゲット追尾にしてはどうでしょう。
書込番号:17413526
0点

ピンボケでなく、被写体ブレはありませんか。
AF-Cは、AFロックしないで、ボタンを押している間は、追い続ける。
連写は、15コマ/秒でいいでしょう。
SSを、1/250以上で、撮りましょう。
被写体ブレが、低減されます。
書込番号:17413692
2点

早速のご回答有難うございます。
正しく撮影すれば、向かってくる被写体でも十分補足できるということでしょうか?
これまで、マイクロフォーサーズ(GH3)、SONY(α6、α7)等のミラーレス機を試してきましたが、まったく歯が立ちませんでした。
なお、SSは1/500で撮影していましたので、被写体ブレではないと思います。
ターゲット追尾は、
これまでのミラーレス機では当てにならなかったので、試していません。
来週試してみます。
もうひとつ疑問ですが、
V2のようにファインダが無いことによる影響はあるのでしょうか?
当方、普段はSONY α7を使用しており、スポーツ限定でNikon 1 J3を購入しました。
V2はサブ機としては価格が高いので、慣れの問題であれば、J3で練習したいと考えております。
書込番号:17414651
1点

カメラの能力と言う点では足りていると思います。
向かってくる速度にもよるので、α6,7は分かりませんが、
GH3辺りならある程度追従してくれそうに思いますし。
AFが追いついていない感じと言われるのが、常に子供より後ろにはっきりとしたピントがあると
言う場合なら、不足している面もあると言えると思いますが、恐らく一定ではないか
あまりハッキリとしたピントがないと言う状態ではないでしょうか。
確実に近づいてくる被写体にピントをあわせ続けるには、被写体の同一箇所を狙い続ける必要が
ありますが、もともと位相差AFと言うのは細かい模様は苦手で、AF枠内になるべくハッキリとした
大きな絵柄がある方が追いやすいのも確かです。大きい方が良いといっても、手や足は全体の動きの方向とは
反対の動きをする時間帯がありますから、そこは避けた方が良いですし、体は服の模様に影響されるので、
構図は無視して、顔を狙うのがやはり無難かと思います。
被写体をどのくらいの大きさで撮るかにもよりますし、移動速度にもよりますが、
シャッタースピードは1/2000くらい欲しいと思います。
と、言っても私の場合、被写体が犬なので走るときに上下動があり、同じ所を狙い続けるのが
難しく、カメラにまっすぐ向かって来ることはないので、カメラを振る動き(と被写体との速度差)
によるブレといった、もろもろの要因を排除するのに欲しいシャッタースピードですが。
GH3ならついてきそうと書きましたが、狙いを定めて追い続けるとか撮影者とカメラの相性も
大切なので、必ずしもカメラ単体の性能だけでは決まらないですからね。
V2のようにファインダーが…と言うのは慣れの問題もあるので、難しいですけど
動体撮影に慣れない場合にはあった方が楽かもしれません。
最後に私の設定を書いておきますが、撮影の前提条件が色々異なるので参考になるかは…
AF:AF-C
AFエリア:オート(まっすぐ向かってくると言うシーンはないので)
連写:15fps(5fpsは撮影中のファインダー表示がパラパラとなって遅れるので)
画質等は連続撮影枚数に影響があるだけなので、任意で。
AE:シャッタースピード優先、ISOオート
又は、絞り優先、ISO固定(目標とするシャッタースピードになるよう設定)
絞り優先を使用するのは被写界深度を稼いで確実性を上げたい時です。
書込番号:17415395
4点

M.Sakuraiさん
色々とご説明頂き有難うございます。愛犬のジャスピン画像に惚れ惚れします。
子供と遊びながらの撮影(じっくり構える時間が無い)なので、手振れの原因もあるように思えました。SSをもう少し上げてチャレンジしてみます。
ただ、曇天時はSS・高感度ノイズの関係で悩みそうです。曇天時では、ISO1600限度(出来れば800)とすれば、どの程度のSSで撮影可能でしょうか?
当方、Nikon 1 J3を野外・動きもの限定で購入しましたので、実際の体験談(曇天時でも使い物になるか?)を教えて頂けると助かります。
野外の動き物専用機としてはAPS一眼レフのほうがオールラウンドに使用できるのか、いまだ悩んでいます。
書込番号:17416723
0点

曇りって…晴天並みに明るい時から夜か?と思う暗さまで色々ありますよね。
なのでSSがどこまで上げられるかは、その時次第では。
ノイズの個人的感想なら、明るい時なら2000台まで上がっても気になりませんが、
暗いと400でも気になる時があると思います。
皆さんの合意が得られやすそうな所では800までくらいかな。
あと、暗めの曇りの場合、無理にシャッタースピードを上げずに、流れるに任せてしまい、
連写する事でブレのない瞬間をゲットすると言う手もありますしね。
そう言う状況に応じて撮り方を変えられるなら、十分色々な条件に対応できると思います。
大きさ重さと、あと音もかな、それらが許せるならAPSと言わず35mmフルサイズとか
色々なフォーマットが使えるのなら、使ってみた方が楽しいかなと思いますけど。
私は散歩に常時持っていても気にならず、片手で支障なく扱える範囲で、
一瞬に対応できる能力を持っていると言う事で、レンズ交換式のカメラは
Nikon1のみにしています。
書込番号:17417552
2点

M.Sakuraiさん
答えにくい質問に丁寧にご教授頂き感謝いたします。
段々とNikon 1の特徴が掴めてきました。
今後、試行錯誤を行って、M.Sakuraiさんのような、すばらしい写真を撮りたいと思います。
PS.
当方、動画(AVCHD/60P)・写真をSONYソフト(PlayMemories Home)で統一管理している関係上、
SONY・PANA機(AVCHD形式の為)に統一してきましたが、SONYはAFがC/N社と比較すると弱く不満でした。昨日、ニコンのMOV形式をPlayMemories Homeで取り扱えるよう変換できる動画編集ソフトを発見し、MOV形式の一眼レフも選択肢に入れて検討しています。
なお、J4,V3は60P採用しており、食指が動いています。※まだ高いので購入はしませんが・・・
PlayMemories Home:動画・写真を一括してカレンダービューできるので重宝しています。
家族で閲覧を楽しんでいるので、なかなか変更できない実情があります。
他社の閲覧ソフトを色々探しましたが、今のところ見つかっていません。他に良い閲覧ソフトがありますか?
書込番号:17418166
1点

こべこさん こんにちは
本体に付属してきた純正ソフト『ViewNX2』はお使いですか?
私の場合は、閲覧・編集・現像ソフトとしてはAdebe Photoshop & Lightroomを主に使用していますが、撮影データの詳細な検討には『ViewNX2』は必要不可欠な存在です。
例えば、連写で野鳥などを撮影した時ピントが甘い・合わない・色調がおかしい等の場合、他のソフトでは表示できない『フォーカスポイント』や『ピクチャーコントロール』を調べ検討することができます。
アップした1枚目の画像はトンビを「AFエリアモード:オート」で捕えたものですが、2枚目はオートエリアから外れてしまっています。
ニコワンのAF追従機能は(一眼レフのダイナミックAF機能と違って)、連写中は赤枠内に被写体を追い続ける必要があります。
(AFエリア:中央一点でも同様です。)
このような画像の検証には純正ソフト『ViewNX2』が大いに役立ちます。
まだ使われていないのでしたら是非どうぞ
書込番号:17419406
2点

私も今の名前に変わる前のソニーの管理ソフトを使っていたことがありますが、
動画と静止画を一緒に取り扱えるソフトは、私もそれしか知らないですね。
今は、主にFastStone Image Viewerを編集機能が便利なので使っていて、
NIKON固有のEXIF情報が見たい時にXnViewか純正のViewNXを使っています。
PCのソフトではありませんが、バッファローの「おもいでばこ」 http://omoidebako.jp/ が
面白いなと気になっていて、動画を扱える事は分かっているのですが、
写真と切り替えが必要なのか、まぜて扱えるのかはよく分からないです。
書込番号:17419900
1点

『ViewNX2』は試していません。ピントチェック機能は面白いですね。
早速試してみます。
「おもいでばこ」は、残念ながら最近の動画形式には対応していないようです。
書込番号:17421449
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
安さにつられてJ3の10倍セットを購入しました。
せっかくレンズ交換が出来るのなら初めてレンズを買いたいと思うのですが
素人なので何がいいかさっぱりわかりません^^;;
詳しい方のオススメがあれば教えていただけると嬉しいです。
ちなみに予算はあまりないので3〜4万くらいまでで、中古も考えてます。
主に風景もしくは小物など、人物以外を撮ってみたいです。
1点

jcdjpさん、こんにちは。
レンズ交換ができるからといって、必ず複数のレンズを持たなくてはいけない、ということはありません。
またセットで付いてくるレンズだけで、十分いろいろな写真が撮れます。
なので今の段階で、わざわざ理由を作ってまで、レンズを購入する必要はないと思います。
書込番号:17378985
1点

secondfloorさんこんにちは。
なるほど。確かに焦ってレンズ増やさなくてもいいかもしれませんね。
初心者にありがちなレンズ交換してみたいというだけで買うことを前提にしてました^^;;
物欲に負けそうですが、まずはたくさん撮ってみたいと思います。。
書込番号:17379070
1点


ありがとうございます。。
18.5mm、コンパクトで安いのでとても魅力的ですね。
しばらく妄想しつつ悩んでみます!
書込番号:17379124
1点

現状で何が不満でしょうか?
そこを具体的に言えば、アドバイスしやすいでしょう。
書込番号:17379218
1点

jcdjpさんこんばんは^ ^
参考にならないかもですが、私は外で撮影する際6.7-13mmと30-110mmの二本が主です。
室内等では、単焦点18.5mmです。
10-30mmは使ってないです^^;
便利な10-100mmのレンズをお持ちなので、後は各レンズのレビュー等から作例を見て選ぶのも一つの手法だと思います^ ^
書込番号:17379854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分からないまま無駄買しないように。
今持っているレンズで沢山撮ることかと
沢山撮ることによって次に欲しいものが出て来てから購入すべきかと。
で、必要なレンズは撮るものによっても違いますし、考えも人それぞれです。
書込番号:17379933
0点

でんでんこさん、okiomaさん>>
そうですよね^^;;
憧れからレンズ交換ありきで考えてた部分が大きいので
今あるレンズでまずは不満が出るくらいまでたくさん撮ってみたいと思います!
書込番号:17380293
1点

・半蔵・さん>>
こんばんは。
いろんな作例を見てみたいと思います!
といってもまだ良いも悪いもわかりませんが、経験を積むということで。
自分なりに本を買って読んだ感じでは、もう少しカメラを理解してから
単焦点の18.5などを検討してみたいと思います^^
書込番号:17380313
0点

買って試すってのは、大いにアリだと思いますよ。
焦点距離(画角)を幅広く調整できるのが便利ズームですが、ぞれで全てが済まないからレンズ交換式な訳です。
焦点距離の幅を広げるなら、より広角のレンズか?より望遠のレンズを。
今の焦点距離で、より絞りを開けたいなら、開放F値の明るいレンズを。
予算あってのご質問でしょうから、遠慮なさらずに先に使ってみたい方を買えばイイですよ。
どっちみちいつまでも『いやぁ、その画角で撮ったことないんだよね』とか、『いやぁ、キットレンズの開放絞りより開けて撮ったことないんだよね』では済まないんでしょうから。
とにかく買って、たくさん撮る、で、自分の好きな写真を撮りやすいレンズを探してみてください…
みたいな軟派な人『も』います。
書込番号:17380468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不比等さん>>
なるほど。。
とにかく試すってのもアリなんですね。
そのうちレンズだけじゃなくて三脚とかいろいろ欲しくなりそうですが
物だけ揃えてずっと初心者状態にならないように、どんどんカメラを使っていきたいと思います!
書込番号:17380577
2点

何を目指すのか?そこまでの道のりは?ってのは人それぞれですけど…
フィルム時代と違って、写真を撮るって行為は大衆の日常に普及してますからねぇ…
気楽に行けばイイでしょう…
というのが自分への言い訳でしてね(笑)
私は、この2年半でバカみたいに機材を増やしたり取っ替え引っ替えしたりしてきましたが…
触って使って解ること『も』多かったです。
書込番号:17381305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

V1ですけど、FT1+ニコンレンズを使うのもいいと思います。
安く流通している50mmf1.8なら携帯性を損なわないまま十分楽しめます。
書込番号:17381325
0点

不比等さん>>
趣味なので気楽に楽しんでやりたいと思ってます^^
写真に興味を持つきっかけになったカメラマンさんがいるので
その方の作品を遠い未来の目標にしてます。
機材はいろいろありすぎてハマると恐ろしいですね、お財布が。。
杜甫甫さん>>
そういう手もあるんですね。
今は機材をHPで見たりするだけでも楽しい時期です(^^;;
レッドを買ったのでレンズとの色の組み合わせなんかも悩みます・・・
書込番号:17381627
2点

物欲に負けた時の為(笑)にお勧めを書いてみよう。
手持ちが10-100mmなら、大きさ重さ手振れ補正の有無と言う点で
正反対の性格を持つ11-27.5mmなんてどうでしょう。
10-100mmと比べると小さく軽くなるので気軽に持ち出しやすくなるのが
最大のメリットかなと思いますが、小物の撮影の際、10-100mmは望遠端で
もっとも大きく撮影できるようですが焦点距離が長いと被写界深度の確保で苦労するので、
11-27.5mmの方が写るサイズは少し小さくなりますが、撮りやすくなると思います。
書込番号:17381930
2点

M.Sakuraiさん>>
なるほど、と言えるほどちゃんと理解できないくらいの初心者です(^^;;
ですがご意見頭の片隅に置いておきますね!
昨夜はお寺でのライブを撮影してきましたが
素人でも暗い中でそれなりにちゃんと写る今のカメラ、凄いですね。
これなら今のレンズでしばらく勉強しないともったいない性能です。。
ひたすら経験を積んでがんばります^^
書込番号:17384405
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット
初めまして宜しくお願いします。
ミラーレスデビュー希望です。
被写体は犬で、PCで見るのが殆どです。
AFが早くコンパクトでお財布にも優しくてNikon1と決めたものの大きな違いがわからず、どれにしたらいいのか決められません。
また被写体が犬の場合、ダブルズームキットレンズは必要でしょうか。
ご教授宜しくお願いいたします。
1点

犬の大きさがどの程度で、どのような状況での撮影か分かりませんが、例えばドッグランなどで走り回る犬を撮るなら望遠レンズは必須だと思います。
また、ファインダーの有無はおそらく撮影の難易度に直結します。望遠レンズをつけてライブビューでドッグランを走り回る犬を撮るのはかなり難易度が高いと思います。ファインダーが使用可能なVシリーズから選択されることをおすすめします。
かりに室内でのごく近くを動き回る犬の撮影なら望遠レンズは不要だと思いますが、近いがゆえに、動き回る犬をとらえるのはそれなりの熟練が必要だと思います。また、昼間の屋外と比べて暗い室内での撮影で高感度性能が十分かどうかはよく考える必要があるでしょう。
書込番号:17328366
1点

冷凍かぼちゃさん こんにちは。
一眼カメラは撮りたい被写体に応じて最適なレンズを選択出来るのが最大のメリットですが、外で走る犬を撮られるのであれば望遠レンズがあれば少し離れたところから大きく撮れますし、犬の早い動きにも追従しやすいのでダブルズームかキットで購入するならばJ3の場合10倍ズームキットしか無く、高倍率1本では大きくなってしまうし割高の様に思います。
J1からJ3ならば多少は進化していますがダブルズームと考えると、J2か少しでも新しいのが良い場合はS1でも良い様に思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005213_J0000005216_J0000001584_J0000001552
書込番号:17328392
2点

J1→(主に液晶等進化)→J2→(主にセンサー等変更)→J3
…だったかな?
レンズは後で買い足すと高くつきますので余裕があるなら買っておくのが無難かと思います(^皿^)
…ただ、J3は悩みますね
10倍ズームは普段邪魔かも?
ダブルズームの設定は無し
…でも吾輩ならばレンズ単体より安い
J3の10倍ズームにしておきます…かな?
書込番号:17328483
1点

こんにちは。
J1とJ2の差はクリエイティブモードの有無。J2とJ3の差は画素数の増加と操作性の向上。
あとS1という最廉価モデルがあります。J2より若干画質が良いですが、操作性が悪いです。
犬はどの様なシチュエーションで撮りますか?ドッグランに行ったりするのであればダブルズームがあったほうが良いです。
J3は10倍ズームの便利なレンズセットがあります。大きさを許容できるのであればこれがお勧めです。
私ならJ3の10倍ズームセット一択です。なぜなら異常に安いからです。
このレンズは単体で5〜6万円します。しかしJ3セットだと現在”約4万円”です。。。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何でこんな安いのかわからなかった…
なんか俺も買いたくなってきた(^o^)
書込番号:17328500
5点

>Nikon1と決めたものの大きな違いがわからず
J1とJ2はほとんど同じだと思っていいと思います。
J3は機能アップされていますので、どうせ購入するならJ3を購入したほうがいいと思います。
J1→J2で追加されたのは
クリエイティブモード(全8種)の追加
レンズのズーム操作によるカメラ電源オン・オフ切り換え機能
視認性を向上させた高精細な約92万ドットの液晶モニター(J1は46万ドット)
J3は
画素数が1425万画素にアップ(J1J2は1015万画素)
AF追従で約15コマ/秒の高速連写
AF固定でフル解像度による約60コマ/秒の速さでの高速連写
>また被写体が犬の場合、ダブルズームキットレンズは必要でしょうか。
J3にはダブルズームキットが存在しないようですが、10倍ズームキットの事でしたら
後から10倍ズームを買おうとすると高いので10倍ズーム付を買ったほうがお得です。
あと、アマゾン限定のダブルズームキットの事でしたら、
FマウントアダプターとFマウント用55-200mm(148.5-540mm相当)がついてきますので
超望遠も楽しめるので面白いかなとも思います。
J3の標準ズームも本当は今回V3と一緒に発表になった、
小型化されてレンズバリアまで付いた方の標準ズームの方が嬉しいですが
J3キットとしては発売されず、J4とのキットになるような気がします。
書込番号:17328647
2点

皆さま詳しくご丁寧にありがとうございます。
犬は小型犬で、ドッグランや競技会での撮影です。
競技会場によっては距離があります。
他は室内での撮影です。
仰って頂くまで競技会場での距離をすっかり忘れていました。
レンズを考えると大事なことで助かりました。
ごめんなさい、勝手にJ3にもダブルズームキットがあると思いこんでいました。
3機で大差がないならJ2が安かったのでJ2のダブルズームでいいのかとも考えてましたが、皆さんが仰られるようにレンズは高価なものと知り、10倍ズームもありなんですね。
Amazon覗いてみましたが、レンズがよくわからなくて・・・
お恥ずかしい質問ですが、10倍ズームレンズでも近いものも撮影できるのでしょうか。
書込番号:17328948
0点

>10倍ズームレンズでも近いものも撮影できるのでしょうか。
10倍ズーム(10-100mm)は最短撮影距離30cm(広角側)、85cm(望遠側)、最大撮影倍率0.12倍
標準ズーム(10-30mm)は最短撮影距離20cm、最大撮影倍率0.21倍
となっていますので、近くに寄れるのは標準ズームの方です。
>Amazon覗いてみましたが、レンズがよくわからなくて・・・
アマゾン限定ダブルズームセットは下記ページです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00FR7V9RE/
追加のレンズは多分これで
http://kakaku.com/item/10503511837/
マウントアダプターはこれです。
http://kakaku.com/item/K0000291128/
このマウントアダプターがあると豊富なニコンFマウント用レンズを使用できます。
(レンズ内にモーター内蔵しているレンズ)
書込番号:17329032
2点

>J3にもダブルズームキットがあると思いこんでいました。
Amazon限定セットでありますよ。
但し、ボディカラーがレッドかベージュに限定され、望遠ズームレンズはブラックのみになります。
現在の価格は、純正のボディケースが付いて39800円ですが、
最近タイムセールで何度か32800円まで値段が下がっています。
【Amazon.co.jp限定】Nikon1 J3 HLK+30-110oダブルズームセットA レッド N1J3+30-110RDWZKA
【Amazon.co.jp限定】Nikon1 J3 HLK+30-110oダブルズームセットA ベージュ N1J3+30-110BGWZKA
近いうちに再度値下がりすると思いますので、もし購入されるならチェックしてみては如何でしょうか。
タイムセールは24時から毎日開催されているようです。
書込番号:17329188
3点

>フェニックスの一輝さん
>ミラコリさん
詳しくご丁寧にありがとうございます。
ベージュが欲しかったので更に安くなったら超嬉しいです。
レンズに関しては勉強しないと駄目ですね。
遮光器土偶さんが仰ってくださったようにV1も見てみました。
わんこをより良く撮れるならいいなぁと思いましたが、予算的にダブルズームキットに手が出せません。
心はかなり揺れてましたが(笑)。
そうなるとやはりJ3のダブルズームか10倍なのかなと・・・
価格をチェックしながら決めたいと思います。
ありがとうございます<m(__)m>
書込番号:17329493
1点

冷凍かぼちゃさん
こんばんわ〜
私も発売時には小さなJ1が欲しいと思ってました。
でも…、欲しいなぁ〜と思いつつ、もう何年も経ってしまいました。
今度のV3は面白いと思いますが…
『AFが早くコンパクトでお財布にも優しくてNikon1』
のお財布にも優しくがネックですよねぇ。
そこで、機種はご予算で選んでいただいて、問題のレンズ選びに一言。
ワン撮りと言うと、とかく望遠と考えがちですが…
一緒に遊びながらの撮影では広角も撮り易いと思います。
近くを走り回るワンを画角に捉えるのは難しいと思いますが、遠くを不慣れな望遠で狙うのも簡単では有りません。
要は如何に楽しく臨機応変に撮影出来るか、と言う事を考えると望遠と広角の両方が必要だと思います。
後はWズームキットにするか10倍ズームキットにするかですが、最初は広角から望遠迄一本で済ませられる10倍ズームキットが良いと思います。
勿論、その大きさが許容出来ればなのですが、Wズームの2本持つ事を考えれば1本の10倍ズームレンズの方が楽では無いでしょうか。
もっと究極に、近くだけで撮る前提でしたらV1薄型レンズキットと言う選択も有りではないでしょうか。
勿論、標準ズームレンズキットでも充分撮れると思います。
最近の私はごく近くを走り回るワンを超広角でしか撮ってません。
機種は全く違いますが、広角でワンを撮った作例をUPさせていただきます。
屋外でのワン撮り=望遠撮影 とは限らない例とお考え下さい。
書込番号:17329497
3点

>ダイバースキ〜さん
こんばんは、ありがとうございます。
そう、問題はレンズではなくお財布な気がしてます。
ダイバースキ〜犬ですか。
今にも画面から出て来そうです。
いつか私もそんな躍動感のある一枚を撮ってみたいです。
ありがとうございます。
今まで何とも思わなかったですが、確かにラン等で一眼レフで撮影してる方はみなさんファインダーを見ながら長めのレンズだけで近くも遠くも撮影しています。
ど素人の自分には、レンズ、深いです(ー。ー)フゥ。
書込番号:17329946
2点

今はJ3がお薦めですね。
もし東京近郊でしたら、ヤマダ電機 池袋や大井町が良いかもです。J3+10倍ズームが32800円で購入出来るかもです。
(交渉が必要です。私も駄目元で価格コムの内容を引き合いに交渉しました【池袋店】)
但し、レンズを装着した時の大きさを許容出来るなら、ですが…
又、レンズについてですがまずはキットレンズを購入し、焦点距離について慣れた方が宜しいかと〜(ToT)
ニコワンの良いとこはFT1と言うマウントアダプターを介せばニコンのFマウント(ニコン一眼レフカメラのレンズ)を使う事が出来ます。
そうなれば少ない投資で超望遠が楽しめます。
但し、広角レンズについてはニコワンレンズしか使えないような…(実状5万円前後の投資です)
これは上で書いたよう必要な焦点距離がご理解頂いた上でご検討された方がいいですね。
書込番号:17330994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PC進化着いて行けずさん
こんにちは
詳しくご丁寧にありがとうございます。
池袋ヤマダ近いです。
交渉は不安ですが行って見ます。
>但し、レンズを装着した時の大きさを許容出来るなら、ですが…
これも結構大事なとこです。
でも皆さんの沢山の的確なアドバイスを拝見して、レンズ交換式カメラはそうも言っていられないんだと、考えを改めます。
正直あまりにも簡単に考えていまして(ー_ーゞ
反省してます。
書込番号:17332793
1点

J3の10倍ズームのレンズキットは、もう店頭にはあまり残っていないようです。私は先週木曜日に新宿と池袋のお店を廻って池袋のヤマダモバイル館でブラックを購入しました。交渉の末、39800にポイント10%で購入することができました。この時は色はまだ全色ありましたが、ブラックやシルバーは早目に売り切れてしまう可能性があります。買うか買わないかは別にしてお近くなら、一度店頭に行ってみたらいかがですか。あれば欲しくなると思いますよ。(^_^)
書込番号:17334360
2点

39800円、ポイント10%は声かけ第一段のお値段ですね。
私も先週木曜日に交渉開始がそうでした。そこでここでの値段を申し入れたら
32800円、ポイント10%で成立しました。
在庫は特にこれが無い等、説明は無かったです。
まぁ三連休過ぎようとするこのタイミングでは在庫有無は不明ですが…(*´ω`*)
購入検討している皆様方、幸運を祈ります。
書込番号:17336912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジカメプリント大好きさん
>PC進化着いて行けずさん
こんばんは
ありがとうございます。
池袋ではモバイル館はも総本店も完売で在庫なしでした。
某他店では取り寄せでした。
みなさん値段交渉凄いです( ̄◇ ̄;)
書込番号:17337952
2点

しつこいようですが出張帰りにヤマダ電機LABI新宿西口に行ったら、ありましたよ。
購入はしませんでしたけど聞いたら
32800円 ポイント10%出してくれました。
まぁ在庫限りとなるので時間限定ですね。
因みに 赤白各2台ありました。
(16:30時点)
私的にはD7100ボディが92800円ポイント10%(台数限定)の方が悩ましかったですが…(*´ω`*)
書込番号:17340250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PC進化着いて行けずさん
貴重な情報本当にありがとうございました。
返信遅くなりごめんなさい。
残念ながら完売になっていました(_ _。)
頑張って探します( ̄Д ̄;;
書込番号:17345441
1点

こんばんは。
夕刻に大井町のヤマダ電機にちょっと寄ってきました。
J3 小型10倍ズームキットが¥58000とありましたので、
店員さんにネッットの書き込みのことを告げると、
32800円のポイント10%を提示されました。
在庫はレッドのみで、その数に関しては何も言っていませんでした。
ネットの店舗の価格も大分下がって安くはなっていますが、
ヤマダ電機の値段を知ってしまうと購入をためらってしまいますね。
因に、私はV1用にブラックのズームレンズの購入を検討しています。
冷凍かぼちゃさんに良いものが見つかりますよう祈ってます。
書込番号:17347615
1点

>ミラコリさん
こんばんは
情報ありがとうございます。
ありました!
大井町店!
購入をお考えの方、赤のみでしたが、もうちょっとだけあるようです。
質問の筋とは離れますが、情報をくださった皆様にお詫びさせてください。
こちらで貴重な情報を頂戴しても仕事ですぐには伺えず、電話で在庫確認してあるならば翌日にと思っていました。
が、情報を頂いてからそんなに時間が経っていないのに確認した店舗全て完売の返答にそんなに動きが早いのかと不思議ではありました、ほんの少しだけ。
今思えば売り場に直接繋いで訊けばいいものを、オペレーターの方にこちらで確認出来ますと言われ信じて疑いませんでした。
今日も当初大井町店のオペレーターの方に「完売してます」と言われたのですが、ミラコリさん情報で夕刻まであったのにまたまた無いのが解せなくて、再度電話して売り場に繋いでもらい確認したら、ありました。
今思えば、先に情報をくださった方々のお店も売場には現物があった可能性があります。
きちんと現場で確認もせずおんぶにだっこで、本当にお騒がせして申し訳ございませんでした。
ご迷惑お掛けしました。
感謝します、ありがとうございました。
書込番号:17348978
4点

あってよかったですね。すてきな写真をたくさん撮って下さいね(^_^)
書込番号:17351429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様からの情報をもとに、今日(3月28日)の夕方、ヤマダ電機LABI行ってきました。
店頭表示価格はミラコリさんのとおり58,000円でした。店員さんにネットでの書き込み価格を告げると、
「それはタイムセールの時の価格です」とのことでしたが、同価格(32800円+10%ポイント還元)で対応して頂けるとの返答。
カラーの在庫はレッド3つにホワイト1つとのことでしたので、ホワイトを購入してきました。
ショルダーベルトやグリップなどのオマケはついてきませんでした。
前から欲しかったNikon1 J3の10倍ズームセットが格安で買えて大満足です。皆様の情報に感謝いたします。
書込番号:17352534
2点

失礼しました。購入店はヤマダ電機LABI大井町です。
書込番号:17352544
2点

>ミラコリさん
こんばんは
ごめんなさい、私のお礼の文面がとてもあっさりな感じになってますが本当に感謝してますので<(_ _*)> 。
ミラコリさんのレンズ購入の健闘をお祈りしています。
>デジカメプリント大好きさん
こんばんは
ありがとうございます。
いつか何かの機会に皆様に披露出来るくらいになるよう頑張ります。
>くれくれナインさん
こんばんは
よかったですね。
お前が言うな!とお叱りを受けそうですが在庫ってあてにならないんですね<( ̄∇ ̄)ゞ。
私には、明確な台数は言えないけれど、赤だけ○台以上はありますって事でした。
何はともあれお陰様で安く購入できたのでルンルンです。
書込番号:17352669
3点

こんばんは
自分にとっては全てベストアンサーでしたので選択せずに解決済みとさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:17366236
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





