Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
「Nikon 1 J3」と「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」のセット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 標準ズームレンズキット
- 小型10倍ズームキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

このページのスレッド一覧(全95スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2014年5月7日 14:51 |
![]() |
34 | 13 | 2014年5月6日 10:12 |
![]() |
4 | 7 | 2014年5月1日 01:47 |
![]() ![]() |
25 | 22 | 2014年4月25日 13:00 |
![]() ![]() |
4 | 4 | 2014年4月20日 19:06 |
![]() |
30 | 18 | 2014年4月25日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
こんにちは。
先日J3を買ったばかりで、18.5mmのレンズを使用しております。
そろそろ外に出て撮影したいと思い、カメラケースをみてみたのですがレンズサイズに合うようなケースを見つける事ができません。
小さいレンズに合わせたカメラケースというのはあるのでしょうか?
ご存じの方がおられましたらお教えください。
宜しくお願い致します。
1点

ケースはボディを覆うような皮ケースですか。カメラを入れるバッグですか。
前者ならNikon純正があります。
後者なら数多くあると思います。
好みのバッグにクッションケースでも良いと思いますな。
書込番号:17481843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はキルティングポーチに入れて、普段遣いのバッグに放り込んでます。コンデジみたいにぴったりしたケースを使おうとすると、レンズを換えたときに困りますし。
バッグの中で力が加わると、故障の原因になることは考えられますけど、中での配置とバッグ自体の取り扱いにちょっと注意してあげれば済むだけのことかと。
書込番号:17482276
1点

最初は、純正品が良いと思いますが、Amazon等で「Nikon1ケース」や「カメラケース」と検索を掛けると様々な物が見れます。
買う場合、外寸より内寸が大事でゆとりの有る寸法の物が良いと思います。
先々10-100mmや30-110mmの少し大きな望遠レンズを買う可能性もある場合は、そこまで考慮したケースや鞄が良いと思います。
店舗だとヨドバシが品揃え豊富で良いです。
私は、colemanの鞄にv2(ハクバの皮ケースを装着)・30-110mmレンズ・6.7-13mmレンズ・財布・スマホ・ミニ三脚を入れて手軽に出歩いてます^ ^
書込番号:17483521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書き方が明確でなくてすみません。
カメラバッグではなく、カメラ本体にレンズをつけたものを入れるケースの事です。
ご助言ありがとうございます。
純正の物は最初に調べたのですが、レンズが入る部分が長すぎて余る感じでした。
現在のレンズを持ち歩く事が多いと思いますので、このレンズが入るサイズの物を探していました。
キルティングポーチとは考えませんでした。
これなら私でも作る事が出来そうです。
簡単なお出かけ時にはこれでも対応出来そうですので、作ってみたいと思います。
Amazonでも売っているとは知りませんでした。
こちらには、私が希望してるサイズの物がありましたので、実物が見られるところに行って購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
ご利用中のお品までお教えいただき、ありがとうございました(^-^)
書込番号:17483955
1点

エレコム製の DGB-S011シリーズ など如何でしょうか。
http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/graphgear_slr/index.asp
Amazonや家電量販店では900円位で手に入りますし、値段の割には質感も良く,安っぽくはないと思います。
18.5ミリのレンズは所有していませんが、それよりも全長が5ミリほど小さい11-27ミリズームですと、
J3+11-27.5ミリ+フィルター+純正フードで、ファスナーを開かずに収納できます。
奥行きが80ミリ位まででしたらファスナーを開かずに収納できると思います。
ちょっと家から持ち出す時や他の大きな鞄に入れて持ち歩く時に重宝しています。
書込番号:17484094
0点

Nikon1はミラーレス機にしては小さい!ので、ケース選びに困りますね。
量販店をあちこち回ってJ2ダブルズームのピッタリサイズを探しました。交換レンズも入って、かなり小さい。肩にかけているのを忘れるほど。
HAMA シアトルカメラバッグ110-ネイビー 在庫僅少
http://www.yodobashi.com/ハマ-HAMA-115761-ハマ-シアトルカメラバッグ110-ネイビー/pd/100000001001690663/
Lowepro
Munich100 なかなかレア物
http://www.lowepro.com/munich
Courrier70 ヨドバシアウトレットでグレーが叩き売り
http://m.youtube.com/watch?v=WOW0LQccyf8
この他GOLLAのミラーレス用も良さそうです。
書込番号:17485486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
更に情報をありがとうございます。
エレコム製の DGB-S011シリーズ 、これならバッグの中にいれても大丈夫そうですね。
旅行時など便利そうです。
サイズなど確認してみます。
カメラバッグの紹介もありがとうございます。
現時点では、あまり考えていなかったのですが、こういった物も有ると便利かもしれません。
しっかり実物を見て考えたいと思います。
皆様、色々とお教えいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17489717
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
J3の高倍率キットのレッドが安くなってきているので、V1の黒にと思っているのですが、実際装着した感じが気になって購入に踏み切れません。
どなたかV1黒にこのレンズのレッドを使っている方がいらっしゃるなら、装着した画像を見せていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
書込番号:17478575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ブラックモンスター様
お手数をおかけしまして恐縮です。
違和感はないものの、やはり同色でそろえるほうがスッキリしますよね。
しかし金額面から考えるとレッドも捨てがたいです。
まよっちゃいます。
書込番号:17478872
1点

安売り店でも黒ボディの方は赤より1万円ほど高いですね。ただそれでもレンズ本体だけの6万円から考えたらレンズを価格コム価格より3割引きで購入出来る上におまけでJ3ボディが付いてくると考えられたら超バーゲンプライスだと思いますね。もう黒モデルが売ってないならアレですけどあるのに敢えて安いからと違う色を買うのは後で後悔すると思いますから。ちょい高い黒を買うか、最安の赤を買うか、決断は貴方次第!!^o^/。
書込番号:17479186
0点

トイカメラみたいでいいとおもいます。在庫のあるうちに早くゲットしましょう。
書込番号:17479219
0点


標準ズームや望遠ズームはズームレバーが灰色のゴム製で、基本の色はマウント接続面とフィルター面ぐらいで色をそれほど強調していないので暗色系なら黒ボディに付けても違和感は無いですね^o^/。
書込番号:17479372
0点

V1の黒色を昨年購入しましたが、その後10倍ズームレンズが欲しくなり、
値下がりしたJ3小型10倍ズームキットを先月購入しました。
当初ボディと同色の黒色が欲しかったのですが、黒色のみ在庫が見つからず、
迷った末にシルバーを選択し購入しました。
購入後、ブガッティやシトロエン(フランスの自動車)で黒と赤の配色のものがあったのを思い出し、
赤色のキットも良かったかなと思っています。
なかなか個性的でお洒落ですよね(ボディのデザインもありますが)。
そんなイメージなんですが、如何でしょうか。
書込番号:17480771
6点

私もズームレンズ欲しさにJ3のセットを買いました。キタムラのネットショップで白がたまたま安く出たので買えました。J3とV1なら画質はどちらが良いですかね?どちらの本体を残すか悩みます。10倍用のケースがJ3にしか無いのも悩みどころです。誰かV1装着時の良いケースあれば教えて下さい。
書込番号:17481754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キタムラでホワイトが最安だったので見に行ったら「ただいま注文できません」と出ていて購入できませんでした(レッドは可)*_*;。
レンズが欲しい人は単体より2万円は安くてJ3のボディがおまけに付いてくる価格なので、1型14MPの電子シャッターのみのミラーレスが欲しい人には高倍率ズームレンズ(35mm換算27-270mm)が付いてこれ1本でほぼ全て間に合うので凄くお得なキットですね^o^/。
書込番号:17481970
1点

V2ブラック持ちです。10-100mmに心動かされ、こちらにたどり着きました。
価格の高さに躊躇してますが、黒赤のツートン情報やnaojpさまの「レンズ欲しさにJ3セット購入」を見て、
「ポチッ」としてしまいそうです。
書込番号:17483435
0点

V1ブラックに白の10−100も使ってます。
最初は違和感ありましたが、すぐに慣れました。
本人の自己満足でだれも気にしちゃいません。
書込番号:17483867
2点

皆様。
有意義なご意見ありがとうございます。
ブラックモンスター様、mozza様、ミラコリ様の写真を見てレッドの購入を決意しました。
ただ、価格.COMの値段が1円ごとに安くなっているので、もう少し安くなってから(GW特価なのかな?)今日中に注文しようと思います。
書込番号:17485580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット
いわしつみれと申します。よろしくお願いいたします。
これまで一眼レフの所有経験はなく
初めて購入したコンデジがS500、そして現在P300を使用しています。
先日P500を一部破損してしまったこともあり
これを機にミラーレス一眼を購入しよう思っています。
これまでの縁(一方的に感じているだけですが)や価格帯のこともありNikon1 J3をメインに考えております。
お恥ずかしい限りですが、日頃はほとんどカメラ撮影する機会はなく
2〜3ケ月眠ったままということもざらです。
土日問わず早朝出勤、深夜帰宅の寂しい一人暮らしなものですから
日常生活の風景や家族のスナップを撮ることもありません。
ただ旅行が好きで、その点で比較的頻回に出かけるものですから(年に6回程度、1~2泊)
その際の旅先の風景や、彼女との写真をキレイに撮れたらという希望があります。
(毎年、その年に出かけた旅行のフォトアルバムを作成しています。)
1回の旅行での撮影枚数は200枚ほど、動画は撮影しません。
ちょうどGW後半にも旅行へ出かける予定があり、それまでに購入したいと考えています。
デザインやサイズ的にもJ3がもってこいと思い
価格com最安値の店舗で標準ズームレンズキットを購入しようと考えておりましたが
希望色のブラッグは価格が高めで、悩んでおりました。
(現在ベージュで24000円ぐらいですね)
どんな色でも使えば愛着わくだろうと思い、購入決断しようと思っていた中
今朝ふと近所のコジマのアウトレット店舗へ行ったところ
10倍ズームレンズキッドが各色とも税込35000円だったので心が揺れています。(展示品)
またSONY α NEX-3NY ダブルズームレンズキット(展示品)が税込32000円でも販売されており…。
購入期限が迫っているにもかかわらず、どれがいいのか分からなくなってしまっている次第です。
いずれも実機は手に取ってみています。
もともとケータイ等もかさばる物が苦手なこともあり
自身の使用用途からもサイズからも望遠レンズはいらないかな、標準ズームレンズで十分かなとも思っていますが
大は小を兼ねるのではという気持ちもあり、揺れています。(貧乏性ですね…)
その点NEX-3NYは本体は大きいですが付け替えができ
日頃は標準レンズで使用できるし、いいかなとも感じました。
もしコジマでJ3標準ズームキットが破格で売っていたら、即決していたと思うのですが残念ながらそれはなく。
ちなみにS1もあり、標準レンズキッドが税込20000円弱、ズームレンズキッドが税込25000円でした。
NEX-3NY、J3、S1とも結構な在庫はあったように思います。
稚拙な質問内容で申し訳ありません。
もしお詳しい方がおられましたら、アドバイス等頂けますと幸いです。
購入期限が今週中までということになりますので、価格変動するまで待つという選択肢はありません…。
@価格comの最安値付近で標準ズームレンズキット(24000〜25000円)を買うか
Aコジマアウトレットで小型10倍ズームレンズキット(35000円)を買うか
Bコジマアウトレットでα NEX-3NY ダブルズームレンズキット(32000円)を買うか
悩んでいます。
宜しくお願い申し上げます。
0点

色々、迷われているようで、要望が整理できていないような感じも受けますけど、
・現在、P300使用中。
・壊れたP500の替わりのカメラを購入したい。
・P500の替わりなのである程度、望遠も欲しい。
・でも、かさばる物は苦手なので、望遠は使わないかもしれない。
・キレイ(見栄えがする?)に撮りたい。
ところで、P500と書かれていますが、P300の間違いではないですよね?。
予算が分かりませんし、P500はP300の打ち間違いなのかなとも思うのですが、
私なら嵩張るのが苦手で、ミラーレスにしたい理由がキレイに撮りたいだけなら、
ミラーレスよりコンデジがお勧めです。
・ニコンに拘って予算が35000までならP300の後継であるP340
P300より少し画質アップしています。
http://kakaku.com/item/J0000011802/
以下、予算に拘らないなら・・・
・そこそこ小型で普通のコンデジっぽく使えるRX100M2
P300より確実に画質アップしますが、価格は高め。
http://kakaku.com/item/K0000532639/
・ニコンに拘るなら色々使い方が気難しいけどCOOLPIX A
画質は良いけど、ズームがない、スピードが遅いと使い勝手は良くない。
http://kakaku.com/item/J0000006292/
3つ目は冗談です。本気にしないで下さい。
嵩張るのが苦手だけど、実機を手にとって見ていると書かれているので
大きさ重さは許容できるなら、3番目のNEXが今までとは違った写真が撮りやすいと思います。
ただ、メーカーがニコンからソニーに変わると、写真の色がかなり異なって写るので
そこで違和感を覚えて綺麗と感じない危険は、ちょっとありますけど。
書込番号:17455501
0点

M.Sakurai様
御回答ありがとうございます。
まずご指摘の通り使用中&破損したのはP300です。
申し訳ありません。
仰られていることがズバリというか
自分でも整理できていないと痛感しております…。
御整理頂いた内容でほとんど間違いないと思います。
確かにコンデジという選択肢もありですね!
もうちょっとキレイな写真とれたらいいなという気持ちもありましたが
もともとP300自体に大きな不満がなかったというのも事実です。
(腕の問題も十分あると思いますが…)
ニコンとソニーの色合いの違いはちらっと耳にしたことがありますが
具体的にどんな感じになりそうでしょうか?
ニコンの方が落ち着いた色合い・やわらかい写り方で
ソニーの方が鮮やかな色合い・コントラスト強いようなイメージですが
間違ってますでしょうか。
書込番号:17455541
0点

メーカーでの差は良くわからないです('◇')ゞ
液晶での画像ですと、SONYは鮮やかなイメージ
がありますが、実際の画像は思ったより地味目
な気もします。
メーカー差より機種差はあるかもです。
SONYの中でもコンデジの世代でかなり変わってますし。
ちょっと前の機種ですが、AUTOでの比較です。
書込番号:17455760
1点

MA★RS様
ありがとうございます!
機種間の差ですか…深いですね。
これを見る限りだとJ1は白色強め、NEX3は青色強めな感じでしょうか。
難しい…。
書込番号:17455785
0点

J3をお探しなら、ニコンダイレクトでもアウトレット品がでていますよ。
ニコンダイレクト:http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=11100
※ちなみに、ニコン1J3は標準撮影枚数220枚だそうですので、1日200枚の撮影ですと
バッテリーが厳しいかも・・・
どの機種にするかと行った点についてはすでにアドバイスがされているようですので、
別の点で私の意見を一つ、
・デジカメ(特にレンズ交換できるレフ機/ミラーレス機)については、展示品はあまりおすすめでは無いと思います。
その理由としては、
@結構手荒に扱われている可能性(最悪落としたり)があり、どこにダメージがあるかが不明であること。
A展示期間中の操作により、消耗品部分(主にメカ部分)がどの程度劣化したかが不明であること。
Bレンズの付け外しが相当な回数行われている可能性があり、ホコリやチリ等のゴミがレンズ内に侵入、または
センサーに付着している場合がある。
(センサーに付いてはクリーニング可能ではありますが、個人にはやや敷居が高いのでSCに行くのがおすすめ。
レンズ内のゴミについては、撮影に影響しないケースがほとんどですが、念のため)
です。
中古屋で中古品を買う場合であれば、ある程度店舗側で状態を判断してくれますが、展示品は個人売買と同様に
物の状態は自分で判断しなければなりません。そういった意味でも、電源ONの状態で展示されているデジカメの
ように劣化具合がわかりにくいものは出来れば避けたほうがいいと思います。
旅行直前であれば、旅行中のトラブルリスクも検討してみてください。
長文駄文失礼しました。
書込番号:17459095
2点

Aコジマアウトレットで小型10倍ズームレンズキット(35000円)を買うか
これがいいと思います。
ニコン P310 J1 ユーザーより。
書込番号:17466947
0点

旅行にもっていくなら、私も
Aコジマアウトレットで小型10倍ズームレンズキット(35000円)を買うか
かな('◇')ゞ
レンズ交換めんどくさいので、10倍ズームは便利です。
NEXもJ1もダブルズームですが、標準ズームつけっぱなし
で、望遠はほとんど使ってないです。
Q10は小さいポーチに両方入るので、使ってますが(;^ω^)
色味変えるのは、NIKONが使いやすいかと思います。
ピクコンで予め設定できますし、RAWで撮っておけば、
ViewNXで後からいじることもできます。
書込番号:17467854
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
コンデジが壊れ、週末に旅行に行くのに購入する必要があります。ご相談させてください。
室内でフラッシュなしでも明るく撮れて、2歳の動き回る子供と旅行先の風景もコンデジより綺麗に撮りたいです。
高級コンデジならば、価格が手頃なミラーレスを使ってみたく、妹がルミックスのGF5を使用していますが、子連れでは重く、それよりも軽く小さい目のミラーレスを探しています。動画もたまに子供を撮ります。
皆さんのレビューやクチコミを読み、自分なりに探した結果
・ J3 小型10倍ズームキット
・PEN mini E-PM1 ツインレンズキット
・PEN Lite E-PL3 & M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ キット
ズームレンズはないけれど
・PEN Lite E-PL5 レンズキット
まで絞ったのですが、決めかねています。
ズームレンズはないけれPENの中では後に発売されたPL5にした方が良いか・・皆さんの作品をみるとキットのズームレンズでも楽しめそうなので、少し前のシリーズのPENやJP10倍ズームを購入して私もチャンレンジしたい気持ちもあり悩みます。
店頭ではJ3とPL5はなく、それ以外は触ってみましたが、ボタンの位置等はどう使うか分からないので正直よくわかりませんでした。PL6は触りましたが、少し大きく感じました。
他にもこういう選択肢もありますよ等、何かアドバイスいただけますでしょうか?
的外れな質問でしたらすみません。
どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m
補足です。
カシオのコンデジZ2000を使用していました。
フラッシュなしでも室内で撮れるところがよく(ルミックスGF5よりも)カシオのZR800かZR1100を購入しようと思いカシオさんに相談したところ、室内ではフラッシュなしならばZ2000の方が明るいというお話で、ならミラーレスで少しいろいろ撮ってみたいと思い始めた次第です。
0点

こんにちは。
GF5よりもZR2000のほうがフラッシュなしの室内撮りが良い、というのはちょっと???ですが。
少なくとも候補の機種の中だと、室内撮りを重視されるのであればE-PL5がお勧めです。E-PM1(所有しています)とE-PL3は前世代のセンサーなので高感度に弱いのは否めません。また、J3も高感度に強いとは言えないカメラです。オリンパス機の動画はけっしてほめられた出来ではありませんが。
ただ、「GF5でも重く、軽く小さい目のミラーレスを探しています」となると、パナGM1しかないように思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010861/#tab
書込番号:17442066
2点

私もGM1ですかねσ(^_^;)
PM1、PL3使ってますが暗いところに向かないですよ(;´Д`A
室内の人物でフラッシュなしとか、一番向かないと思います。
PM2、PL5でセンサーメーカーが変わり暗いところに強くなりましたが。
Jも暗いところの人物はもひとつな感じですσ(^_^;)
書込番号:17442130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>子連れでは重く、それよりも軽く小さい目のミラーレスを探しています。動画もたまに子供を撮ります。
こちらを読むと、J3を選択する意味が分かりません。
皆さんと同様にGM1が良いかもしれませんね。
また、ミラーレス級に画質が良く、それよりも小さいサイバーショット DSC-RX100M2、DSC-RX100も購入対象になるかもしれません。
書込番号:17442246
1点

GF5も明るく撮れますよ
…撮ろうと思えばいくらでも(;^_^A
…でも、問題は重さみたいなので一眼はやめてコンデジが良いと思います(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17442248
2点

みなとまちのおじさんさん様、MA★RS様、さっそくのお返事ありがとうございますm(_ _)m
とても助かります☆
コンデジですが、室内外でフラッシュなしでもわりと明るく撮れてて、それで撮ろう!みたいな感じです。
綺麗には、言い過ぎですね(^^;ごめんなさいm(._.)m
『パナGM1』店頭でも見て・・できればこれ欲しいです(*^_^*)
DMC-GM1のスレッドにも同じ様に悩んでいる方がいらっしゃいました。候補に入っておらず気がつきませんでした!
室内撮りを重視しなければ動く子供が撮りたいので、J3のカタログの犬がバーを飛ぶ写真なんて見ると、子供も撮れそうでかなり惹かれたのですが、藤沢ビッグではメーカー欠品とのお話で実機に触れなかったのでPENシリーズに傾いてきました。PL5か・・PL3のダブルズームか悩みます。
店頭で上位機種をみると、なかなか買い替えられないと思うので、最初はより良いものを・・やっぱり惹かれてしまいます(^−^)
すみません、質問をもう一つ。
私みたいなど素人は中古で店頭で購入するのはやめた方が良いでしょうか?
PL3のツインレンズキットが29000円位であったのです。
電池は購入が必要かもしれません。正直見ても状態はわかりませんでした。望遠はしまってありました。
お店の方が充電池を入れた時に蓋が外れて、閉まらないのを無理にしめて簡単に外れていました。
電池の向きが違うのでは?と思いお断りして手に取り向きを変えましたら、ちゃんと入りました。
蓋は外れる様になっているのでしょうか?簡単に外れていたので、購入には少し不安になりました。
みなとまちのおじさんさん様、MA★RS様 お返事ありがとうございました。
GM1のスレッドもよく読んでみます。
書込番号:17442250
1点

こんにちは。
もうひとつの質問の件ですが、中古は大なり小なりリスクは伴うものです。
ましてや電池蓋に不具合があるようですね。
そういったものの購入は避けるべきと思います。少々のことで簡単には外れないかと思います。
また、GF5・PL5共に持っていますが、PL3と操作感覚は大きくは違わないと認識しています。
ズームレンズがないレンズキットというものはありません。
おそらく望遠ズームのことだと思いますし、標準のズームはついていると思います。
書込番号:17442310 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

破裂の人形さん様
レンズが大きくかさばりそうでしたが、割とコンパクトでスロービュー機能がやんちゃ坊主を撮るのに良いかなと思ったのですが、ちょっと的外れでしたか('_';)勉強不足でごめんなさい。
> DSC-RX100M2、DSC-RX100も購入対象になるかもしれません。
お店でも勧められました。甥っ子も撮りたいし、久しぶりの旅行なのでゆっくり綺麗な風景を撮りたいと思ったのです。
アドバイスありがとうございます^^
ほら男爵さん様
はい、腕の問題ですね^^; 甥がいる時はいつも慌ただしく写真撮る感じなんです。
GF5は価格的にも候補だったのですが、動画も綺麗ですしね☆
抱っこになると荷物の重さがひしひしきつくて。。
コンデジは修理できるかもしれないので、頑張って少し重さに耐えてみます。
コンデジでも考えないとだめなんでしょうけれど、ミラーレスで少し工夫して綺麗な写真を撮ってみたいです。
アドバイスありがとうございます^^
書込番号:17442334
0点

PL3の蓋ははずれないですよσ(^_^;)
電池無しでその値段というのも微妙です。
書込番号:17442348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hinami4様
そうですか・・もしや取れる様になっているのか?と思っておりました。
やはりやめた方が良いんですね。
手頃だったのですが、見極める目もないですし、中古の購入はやめておきます。
助かりました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17442354
0点

MA☆RS様
電池はあったのですが、中古だと新しく購入した方が良いのかと思いまして^^;
旅行先で電池切れ切れだったら悲しいなと。
いずれにしろ、カメラに詳しくないのに中古はやめたほうが良さそうですね。
ありがとうございます。
書込番号:17442361
0点

言葉の使い方が悪かったかもしれません。申し訳ないです。
J3は小さいですが、重量は割とありますからね。
それにミラーレス機の中ではセンサーが小さいので小型化出来るのは当然とも言えます。
それに10倍ズームレンズの奥行きはかなりありますから、本体の大きさは小さくてもカメラ全体の奥行きはかなりなものとなります。
画質や大きさ、軽さで妥協しないならば、GM1や、RX100、RX100MK2の方が良いと思いました。
(ズーム倍率では劣りますが。
それでも、J3は安いコンデジより相当良いと思いますし、ピント合わせは速いですから、ミラーレス機入門には良いかもしれませんよ。(^ ^)
書込番号:17442372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GF5とコンデジの件ですが、コンデジでわりと明るく撮れたというのは、もしかするとGF5の設定が露出補正マイナスになっていたからかもしれませんね。GF5はE-PL5などの最新センサー規と比べると若干高感度性能は落ちる感じですが、少なくともZ2000と比較するとはるかに優れているはずですから。Z2000ってこれですよね?
http://kakaku.com/item/K0000089833/spec/#tab
>J3のカタログの犬がバーを飛ぶ写真なんて見ると
おっしゃるとおりで、J3はミラーレス機の中では動きものを撮るには最強といってもいい性能を持っていますが、いかんせん室内撮りだとかなり不満が出てくると思います。
>PL3のツインレンズキットが29000円位であったのです
皆さんのアドバイスのとおりです。私はヤフオクなどでかなりの中古カメラを購入しましたが、はっきり言って初心者さん(失礼)が中古品を購入するのはリスクが大き過ぎます。また、こう言ってはなんですが、E-PL3の中古品(ツインレンズキットはないので、ダブルズームキットだと思いますが)が29000円というのは高過ぎます。
重さですが、GF5はレンズ込みで約377g、E-PL5だと約438gになります。GF5で重いとなると、E-PL5はさらにズッシリ感があると思います。GM1だと約274gですから、ちょっと大きめのコンデジ並みですし、写りは全然違います。ネックはお値段が高過ぎることですが(汗)
うーん、レンズ交換できるミラーレス機に憧れるお気持ちもわかりますが、破裂の人形さんがお勧めのRX100(約240g)を私もお勧めしたいところですね。普通のコンデジと違ってセンサーサイズが大きめですし、良いレンズを積んでいるので、下手なミラーレス機の標準ズームレンズと比べても描写は良いと思いますよ。
E-PL3・E-PM1・E-PL5のキットズームですが、電源ONで即撮影!というわけにはいきません。ズームリングを繰り出さなければ撮影可能状態になりませんし、収納する時もロックボタンを押しながらズームリングを回す必要があります。なので、サクッと片手撮り、というイメージではありません。このあたりもお店で手にとって確認されたほうがよろしいかと。
藤沢周辺にお住まいですか。私は権太坂まで徒歩10分くらいのところに住んでいます。ローカルな話題で申し訳ありません(汗)
書込番号:17442437
1点

J3の10倍ズームはレンズとセットで約500gみたいですね(/ ̄∀ ̄)/
GF5に14ー42(手動)で約350g
GF5に45ー150で約450g
大雑把ですがJ3の10倍は案外重そうです
…PL3ダブルズームは吾輩の近くのドンキで新品が約3万円です(笑)
約10倍なら
オリンパス スタイラス1(402g)
軽さを優先7.1倍
パナソニック LF1(170g)
写り優先(J3と同サイズセンサー)3.4倍ズーム
RX100(240g)
候補の中ならば
PL5レンズキット(約400g)を吾輩ならば選びます
…PM2ならば更に50g程軽くなりそうですが(^皿^)
書込番号:17442446
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005212_J0000001566_J0000002790_J0000008194_J0000010861&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
E-PL6とE-PL5は同じサイズ・重量ですが、これで大きいと感じるならGM1しかないと思います。
書込番号:17442498
1点

皆さんのご指摘の通り、GF5はミラーレスの中でもかなり軽い機種(それが売りの機種)で、GF5で重いとなると選択肢はGM1かコンデジしか残らない。オリンパスのPLシリーズは全滅です。
GM1で決まりでは。
書込番号:17442500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

店頭で触ってきました。
帰宅して沢山レスが付いていてびっくりです。皆さまありがとうございます(ToT)感動。。。
皆さん優しいですね。ありがたいです^^
皆さまのおっしゃる通りJ3はかなり重たかったです。。ダンベル持ち上げる感じでした。
どうやらS1とごちゃごちゃになってしまった様です。大変お騒がせして申し訳ありませんm(__)m
店員さんがいらっしゃらなくて、PL5・PL6・J3・GF6をゆっくり触ってきました。今日はRX100は触り忘れました(+o+)
候補としてはPL5とGF6とRX100とZR800(今更)になってきました。
PL5はメニューの文字等が小さくカメラに詳しい人様っぽく、GF6はメニューが分かりやすく初心者でも扱いやすそうでした。PL5のシルバーを触りましたが少し重たかったです。でもかっこよかったです。
破裂の人形様。
いえいえ全然申し訳なくないですよ^^色々ありがとうございます。
おっしゃる通りJ3はとても重たくてびっくりしました。奥行きもかなりありました!
勘違いしていました(._.)
PENシリーズはかっこよくて見ていると惹かれます。悩ましいです。
みなとまちのおじさん様、
はい、近くの様です。今は藤沢は離れましたが藤沢横浜町田あたりの電気屋さんによく行きます。
Z2000ってそれです。これ基準ならなんでも綺麗に撮れますのにね^^;露出補正を今度は気にしならが撮ってみますね。
E-PL3はダブルズームレンズというのだと思います。中古はやめた方や良いですね!
PL5のシルバーを触りましたが、心もち重たくおっしゃる通りでした。GM1は高くて手が出ません(ToT)
>ズームリングを繰り出さなければ撮影可能状態になりませんし、収納する時もロックボタンを押しながらズームリングを回す必要があります。なので、サクッと片手撮り、というイメージではありません。このあたりもお店で手にとって確認されたほうがよろしいかと。
沢山触ってきたのに、全然気が付きませんでした(+o+)明日確認してみます。
ほら男爵様
重さを調べて戴いてありがとうございます!
J3めちゃめちゃ重たかったです(._.;)・・・無理でした。
PL3ダブルズーム、新品が約3万円ですか?! なぜ売れないのでしょうか。
中古、買わなくて良かったです(汗)私がみた中古は高ったのですね・・。
miniPm2は軽くて良いなって思いましたが、少し出して新しい機種にしたいと思います(たぶん)
じじかめ様
はい、確かにGF5がなくGF6でしたが、PENより心もち軽かったです。
妹のGF5は重たく感じるのは一緒の時は子連れで疲れているのかもしれません・・(+o+)
GM1は高くて断念します。
美濃守様
ほんとどんだけ体力ないのか・・って感じですよね^^;
カメラだけ見ていると軽くて良いのですが、荷物が嵩み結局バッグが重たくなってしまうのが女性の悩みです。。
夫に『GM1で決まり!』と言ってもらえたらなぁ〜(*^_^*)コンデジも検討します。
皆さま色々とありがとうございます。
皆さまの様なカメラに詳しい方がいらして、周りの方は助かるでしょうね。羨ましいです。
猶予もなくなってきたので、明日には決めたいと思います。
カシオのZR1000とZR800も楽しそうでした。迷ったあげく結局これにしたらどうしましょう!(@_@)顔向けできません。。
書込番号:17443054
1点

>miniPm2は軽くて良いなって思いましたが
E-PM2は持ってますが、レンズ込みで約380gです。E-PL5に比べると軽いですけど、GF5とほぼ同じですね。けっこうズッシリ感がありますよ。このカメラは高感度性能だけはご自慢です(笑) こんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=16818276/#tab
レンズ交換式カメラというのは、ボディは軽くてもレンズを含めるとどうしても相応の重さになっちゃいます。
>顔向けできません
そんなことはありませんよ。
皆さん、ベテラン揃いですから良かれと思っていろいろアドバイスされていますが、結局お使いになるのはkoo007さんご本人です。大きさや重さの問題が最優先でしょうし、価格面でも難しいところがありますからね。性能云々よりも、気に入ったカメラを選ばれるのが一番です♪
書込番号:17443169
1点

まぁ…ZR1000でもZR800でも
良い、と感じたなら良いと吾輩は思いますが(苦笑)
吾輩はコンデジはLF1推し(/ ̄∀ ̄)/
…軽いのに 1/1.7センサーで
…軽いのに 7.1倍ズームなので使い易そうで
…軽い上に広角F2の明るさを持っていて
…さらにファインダーまで付いてるので(^皿^)
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000510121
…因みにZRは1/2.3センサーです☆
気が向いたらLF1も見てみて下さいな♪
……ユーザーでは無いんですけどね(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:17443192
2点

PL5は「陽だまりの彼女」で松潤が使ってましたね(;^ω^)
ってジャニヲタじゃなきゃ関係ないですね('◇')ゞ
>PL5とGF6とRX100とZR800
どれ買っても、旅行とかフラッシュありの室内は
綺麗に撮れると思います(*^▽^*)
ここまで絞ったら、あとは持ちやすさとか、
フィーリングで選んでも良いかも(*^▽^*)
古い機種ですが。。サンプルを('◇')ゞ
RX系は高いので持ってません(>_<)
書込番号:17444236
2点

>ズームレンズはないけれPENの中では後に発売されたPL5にした方が良いか・・
レンズ交換式のカメラは、付属しているキットレンズ以外にも必要となるレンズを別途買い求めてゆくものでして……
PL5でも、望遠ズームレンズを別途購入して付けるのは可能ですよ。
また、GF5で重いとなると、レンズ交換式ではパナソニックのGM1か、Pentax Qあたりしか選択肢が残らないように思えますが。
高倍率ズームレンズ搭載のコンデジ、パナソニック LUMIX TZ60あたりが最適解のような気もします。
ミラーレスで行くなら、GM1にLEICA DG 25mm F1.4(室内でフラッシュなしでも明るく撮る用)、LUMIX G VARIO 45-150mmまたはLUMIX G X VARIO PZ 45-175mmあたりかと。
書込番号:17444769
1点

koo007さん こんにちは
まだ見ておられるかわかりませんが、コメントさせて頂きます。これまでのコメントでは、マイクロフォーサーズのミラーレスユーザーが多いからか、J3の板にも関わらず評価が大変低い感じですが、J3は実は非常に良い機種で、隠れた名機と思っています(^^)。
特に動き物にはめっぽう強く(最強です)、動画もかなり綺麗に取れます。動画撮影中の静止画撮影もできます。スローモーションも大変面白いです(^^)。うちも子供撮りしていますが、お勧めですよ〜!!(^^)
高感度に弱いとか言われていますが、内蔵フラッシュもありますし(実は手を使って光を上向きにバウンスさせたりもできる!)、明るいF1.8のレンズに交換すると、室内でもかなり綺麗に取れます。特に、室内での電球環境下での色合い(ホワイトバランス)はかなり綺麗です。60万円近くするニコンD4Sの色合いと似ていると感じています(D4Sのレビューを見ていて似ている傾向があるように思いました。D4Sを持っているわけではありません・・・;)。
で、個人的には、J3 +10−30mmレンズキットをお勧めします。J4が出たことや他のミラーレスとの競争が激しいからか、24200円と信じられないくらいお得な値段になっています。
http://kakaku.com/item/J0000005212/
これで、重さが201g+115gで316gですので、だいぶ軽いと思います。これに、F1.8のレンズをひとつ追加されることをお勧めします。18.5mmF1.8ですが、19000円ですね。70gですので、ボディとあわせても271gです。
http://kakaku.com/item/K0000416847/
先ほどのレンズキットとあわせても43200円でF1.8レンズまで入手することができます。
ニコンという会社は結構まじめにボディやレンズを開発していますが、この10−30mmのレンズも18.5mmF1.8のレンズも両方ともかなりの解像度があります。等倍にしてみても問題ないレベルと感じており、これだけ写れば普通に使う分には十分と思います。
ということで、まとめますと、
お勧めは J3 + 10-30レンズキット + 18.5mmF1.8レンズの購入 です。
これで、
・軽く
・安く
・画質も良く
・動き物にも強く
・動画も撮れます
では、撮影、楽しんでください!!(^^)
書込番号:17445139
2点

●みなとまちのおじさん様、
昨日は『みなとまち』に足を運びました^^
それからやさしいお言葉ありがとうございます!
皆さん親切でここに書き込みするのに2-3日悩んだのですがご相談して良かったです。
●ほら男爵様
LF1の紹介ありがとうございます。
おかげで実はコンパクトな方がほしくなってきて、また再び悩み始めてしまいました。
●MR★AS様
松潤くんが使っていたんですね。全然知りませんでした^^
ジャニオタではないですが、甥っ子の影響でちょっぴり鉄子です。
お写真ありがとうございます。もうここまできたらどの機種も差がないとの事でくじ引きした方が良いのかもと思ってきました(^^;
●CRYSTANIA様
GM1が値下がりしたらほんとの欲しいです。。
店頭でみて再びそう思いました。後継機がでたら価格がかなり下がる前に人気なので売り切れそうですよね。ほしい・・・(^◇^)
●d3200wow!様
こんにちは^^ はい、まだ見ています!
J3の板なのにごめんなさい。なんだか私が脱線してしまいまして^^;
昨日お返事を読みました。店員さんにも動きに強いとサンプルを色々みせて戴きました。
実際に子供さんを撮ってらっしゃるとの事で説得力がありますね。
家には誰かさん(夫)が買った使ってないNiconのD系のがあります。型番はわかりませんが。。
店頭でみてJ3ダイヤルが余っているのに、ここにモードがあったら良いのになって思いました。
再び候補になりました。
皆様へ
昨日店頭でみた際には本体手ぶれ補正があるオリンパス。中でもPL5に決まり掛けました。
ですがご紹介のRX100・FL1・TZ60のコンパクトも良いなと思い始めました。
後にミラーレスを購入する予定で少し低価格なCANON PowerShotS120。
甥っ子も撮れそうなJ3標準レンズキット+1 NIKKOR 18.5mm f/1.8
このどれかにします!
この度はご相談にのって下さり、皆様ありがとうございます(^^)
購入リミットなので配送時間なども含めて選択しようと思います。
『買いました!』で締めきれなくてごめんなさい<m(__)m> 旅行の準備もあるのでそろそろ締めたいと思います。
CPプラスに行くと写真愛好家の方の数に驚きます。これだけ愛されてる会社って幸せだなって思います。
皆さまの様には機能を使い切れないと思いますが、自分なりに楽しみたいと思います。
この度はありがとうございました!
書込番号:17448009
1点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

スマホをお持ちでしたら、オプションのWU-1bを
接続してWirelessMobileUtilityアプリを使っての
リモート操作でしょうか。
書込番号:17432753
2点

エツミ レリーズ付きブラケット コンパクトデジカメ用 E-6205
こういうのが使えるのではないでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/saedaonline/e-6205.html
書込番号:17432762
2点

hotmanさん
ありがとうございます なんだか本格的ですね
お値段が安いのが救いです 検討させていただきます
書込番号:17433064
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
J4の登場間近で徐々に店頭から姿を消しつつある昨今、先日、池袋のヤマダで見つけたのですが、32800円+10%のような夢の金額には程遠い金額でした。
店員曰く、安くできる日と出来ない日があり、今日は安くできない日だと言っていました。安くできる日っていつの事でしょうか?
後、安く買える情報などありましたらご教授のほどよろしくお願いします。
1点

「何としても最安値!」に拘るなら買い逃し決定ですね(笑)
お値段に拘ってるなら、実は、心の奥底ではそれほど欲しくないと思ってるのかも^^;
私は、カメラに限らず、自分が使う道具も「何かの縁」が働いてると考えてるので
どうしても欲しいツールは、自分的にいろいろタイミングが合えば買える時に買う派です(=゚ω゚)ノ
書込番号:17418489
4点

だからあれほど発売日に手に入れろと!
言ってはいないけど、お疲れ様です。
書込番号:17418498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

残念でしたね。
欲しい時が買い時・・・価格.comに伝わる名言です。
書込番号:17418802 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

さだきてぃさん、おはようございます。
その価格は確かに激安ですね。
ご存知の情報かもしれませんが、ご参考まで(↓)。
■ソフマップ レッド 中古極上品 \32,800
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41732957/-/gid=UD13090000
ところで。
>店員曰く、安くできる日と出来ない日があり、今日は安くできない日だと言っていました。
>安くできる日っていつの事でしょうか?
アルバイトをしていた時の経験です。
お店によって違いはあるのかもしれませんが、私がいたお店では「売り上げ状況次第」でした。
いついつ値段を変える、ということは予定されていませんでした。
更新のサイクルは1週間、もしくは2週間です。
例えば、先週18,000円だった値段を翌週には28,000円と、この価格帯で1万円変動することもよくありました。
「先週値段を確認して、今日お金を持って来たのに値上がりしているなんて!」と不満の声を上げるお客さんも
多くいらっしゃいました。
やはり、ご自分の設定価格に近い値段の時に迷わず購入されることが一番ですね。
その後、値下がりを例えば半年待つとなりますと、その間にシャッターチャンスを逃しますし。
安く購入できる情報が出てくると良いですね。
失礼しました。
書込番号:17418811
3点

夢の金額は早く忘れて、再検討したほうがいいと思います。
書込番号:17418814
3点

さだきてぃさん こんにちは
最安値で購入したいのはわかりますが 今回の最安値とは 通常の価格ではなく 処分価格ですので数も少なく 期間も短いので 処分価格での購入はなかなか難しいと思います。
書込番号:17419030
0点

最安値にこだわると買い逃しますな。
少し早め目に購入して写真を楽しむ方が良いと思いますな。
後継機が発表された段階と値下がり状況を見て買うのがベターかな。
初期不良の可能性もあるので多少の流通在庫がある方が良いと思いますな。
書込番号:17419283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
32800円10%はあくまでも数限定のタイムセール価格ですと店員さんに強調されました。
書込番号:17419377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
最安値で買おうとするより、欲しい時の価格で買って楽しむ気持ちが大事です。
いらいらしながら、価格動向を気にするのは心身ともに良くないです。
待つのなら、泰然自若、悟りの境地で行きましょう。
書込番号:17419804
1点

底値付近で買うなら
価格コムで初値から六割引きくらいになってから、
池袋や新宿で目ぼしい店舗数店にて
毎日交渉してれば底値に違い価格で買えると思います。
が、費用対効果を考えると
この価格帯なら価格コムでサクッと
買ってしまった方が得かと^^;
書込番号:17421171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日Amazonでダブルズームセットが、ご希望に近い金額みたいですよ。
私もとうとうポチリました!
書込番号:17421744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先程単焦点のセットをAmazonタイムセールでポチりました。
気軽に持ち出して撮る用に底値で買えて満足です。
Amazonのセットはケースも付いてくるのでお得だと思います。
書込番号:17421989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
アマゾンのタイムセールって手があるんですね。情報に感謝します
書込番号:17422620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はラッキーなことに23,800円+10%で買ったのですが、安ければこの機種を買うというつもりだったので、スレ主さんに近い感覚かと思います。
その後、池袋のヤマダ電機でタイムセール開梱品28,800円ポイント無しというのがありました。
池袋に行けるなら、ヤマダ電機をマメに覗いてみるのが良いかと思います。
合焦が遅く、実用性の低い高倍率ズームを買うならこの価格帯ならとてもお買い得です。
書込番号:17424582
2点

貴重なご意見ありがとうございます。
まだタイムセールがあったんですね?
参考にさせて頂きます。
書込番号:17424658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さだきてぃさま
おはようございます。
心中お察しします。
ここで沢山の情報を頂きお陰さまで夢の金額で購入出来た一人です。
後に黒が欲しくなって、黒が手に入ったなら赤を譲ってという同僚がいたので、探し一台見つけました。
大井町店の価格を出し交渉しましたが、タイムセールの価格と言うことと、消費税も上がった関係で同じは無理と言われました。
黒だからって感じはなかったです。
そこでもっと食いつけばよかったのですが、黒が見つかり舞い上がってしまい事前に見たこちらの情報も忘れ、夢金の1000円アップでポイントは7%でよしとしました。
黒があったならとっとと決めろて帰ろう的な家族の圧もあり( ̄_ ̄|||)
今回は運よく見つかったものの、夢金にしてくれる黒を探すのは難しいだろうし、ネットショップの価格が下がるのを気長に待とうかとも考えましたが、買っちゃいましたo(- -;*)ゞ
我が家こそ価格一番ですが、みなさんの仰る通りタイミングと縁ってあるかもですね。
店舗によってなのか店員さんによってなのかわかりませんが、価格交渉にあたり「池袋あたりの値段を出されてもうちは無理です」とも言われました。
店店で違うのかわかりませんが、もっとお安く購入してるかたもいらっしゃるようですし、諦めないでみてください。
と、更なる価格交渉も出来なかったへたれでした。
ご縁がありますように、ご健闘をお祈りしております。
書込番号:17438234
1点

私もいつも同じ値段で売ってくれるものと思い、
以前交渉した値段でお願いしたら「あの時の値段では無理です」と言われました
増税分3%くらいなら仕方ないですが値上がり分はそれ以上なんですよね・・・
書込番号:17446916
0点

あと1年待てば今度は”J4”が安くなりますよ
それ逃したら”J5”が安くなるの待てば良いだけだし
書込番号:17446942
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





