Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

ご利用の前にお読みください

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット の後に発売された製品Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットとNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットを比較する

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット
Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキットNikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

Nikon 1 J4 標準パワーズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1839万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:192g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2013年 2月 7日

  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの中古価格比較
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの買取価格
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの純正オプション
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのレビュー
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのクチコミ
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットの画像・動画
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオークション

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット のクチコミ掲示板

(930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 J2とJ3の違い

2013/11/05 02:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

初めてのミラーレス....というかカメラ購入です。学生で資金はあまりなく(30000円弱)J2を購入しようと思っています。しかし、新しいバージョンがあるということでなので、J3に行き着きました。僕にとっては高価でこのJ3は買えないのですが、性能の差は総合的に見てどれぐらいなのでしょうか?天と地、雲泥の差というほどなら、カメラの購入は先送りしようと考えているのですが......

書込番号:16796713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/05 02:17(1年以上前)

↓一応、並べてみました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005212_J0000001583



デジタル機器は、新しい機種の方が何かと有利ですが
30000円の予算ならJ2が良いかなぁ・・・。

デジイチはカメラ以外のアイテムにお金が掛かったり掛からなかったり(汗

書込番号:16796730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/05 03:17(1年以上前)

大きな違いは画素数とAF追従連写時の撮影枚数ですね。
AF追従連写枚数はJ3が15枚、J2が10枚となっています。
他の機能は大差ありません。

書込番号:16796789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/05 07:14(1年以上前)

1万円の違いなら、新しいJ3がいいと思います。

書込番号:16796993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/05 07:51(1年以上前)

予算が頭打ちなら『J2のWズーム』が良いと思います。

折角レンズ交換が出来るカメラを買うのに標準(27mm〜81mm相当)レズだけでは物足りなく感じて来ます。
後から2万円の望遠ズーム(81mm〜297mm)を買い足すより、最初からセットで買われた方が安くなります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001582_J0000001583_J0000001584_K0000291097_K0000291098

書込番号:16797078

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2013/11/05 10:04(1年以上前)

何を撮るかで性能の差の有無は大きく異なります。

スマホでも撮れるような写真を撮るなら差はまったくないと言ってよいのですが、
被写体が動く場合は、話にならないくらい差があるケースもありますので。

一般論としてだと、メーカーのHPの仕様表や、このサイトの仕様比較では各項目
最高の範囲が示されているだけなので分かりにくいのですが、J2の場合、
設定可能な項目の制限があるので、カメラ任せでない撮り方には向きません。
J3の場合、そういった制約は殆どありませんので、任意の設定で撮りやすくなっています。
と言う事でどういう撮り方を想定しているのかを、ご自身の中ではっきりさせないと、
どちらが良いとは言い難いですね。

あと、1点、J3の方がスペックダウンしている点として
インターバル撮影がなくなっているという事があります。

書込番号:16797339

ナイスクチコミ!5


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:12(1年以上前)

む...難しいですね....
撮る対象や、撮り方によって変わるということでしょうか?がんばってもうちょっと調べてみます。ありがとうございます!

書込番号:16799875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:13(1年以上前)

そうなのですか....?
例えばどういうものにお金がかかるのでしょうか?よければ具体例をお願いします!

書込番号:16799882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:15(1年以上前)

そうですか.....しかし、お小遣い制の私には一万円は大きいのです。うーん

書込番号:16799890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:18(1年以上前)

なるほど....本体よりもレンズということでしょうか。参考にします!

書込番号:16799911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry up !さん
クチコミ投稿数:6件

2013/11/05 22:24(1年以上前)

えっと・・価格.comの掲示板の使用を勘違いしてました。
僕としては返信をくれた方一人ひとりに更に返信しているつもりだったのですが、違うのですね^^;
見にくい返信を繰り返してすみませんでした・・・orz

書込番号:16799950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:16件

2013/11/05 22:29(1年以上前)

harry up !さん,

こんばんは,私は J1のユーザーですが,J2, J3について以前に比較検討したことがあります。

葵葛さん,アナスチグマートさんが書いておられる違いの他に,フラッシュ関係で発行禁止および角度変更(バウンス撮影)の可・不可,機能面でスロービューの有無,リモコン使用の可・不可,シャッター関係でインターバル撮影,タイム撮影の可・不可など想像以上に違いがありました。

 表にまとめると以下のようになります。

                   J2       J3

 フラッシュ発行禁止     不可      可  
 フラッシュ角度(上方向)  変更不可    変更可

 リモコンの使用        可       不可

 スロービュー撮影      不可      可 
 インターバル撮影      可       不可
 タイム撮影          可       不可

センサーの画素数は J2は 10メガピクセル,J3は 14メガピクセルで J3が良さそうなのですが,snapsort.com(カメラ比較サイト)では J3のセンサーの評価が必ずしも高くないので悩む原因になります。

nikon1 Jシリーズの価格は書いている時点で以下のようになっています,

 J2 標準ズームキット  \20,570-
 J2 ダブルズームキット \31,256-
 J3 標準ズームキット  \30,799-

 せっかくの一眼なのだからレンズ交換で望遠も楽しみたいのであればダブルズームキット,望遠は要らないのであれば標準ズームキットの選択になりますが,『ご自分がどのような被写体をどのように撮影したいか?』によって J2,J3のいずれにするか考える必要があります。

 例えば,刻々と移り変わる雲の様子をインターバル撮影したり,三脚を使って夜空の星を撮影するには,最新鋭機であっても J3は向かないと思います。

 最後に,惑わせるようですが,nikon1はセンサーが 1 inchと小さく,拡大表示させると苦しいところがあります。 少しセンサーサイズの大きい Olympus PM1のレンズキットが \22,000-,PM2のレンズキットが \29,479-となっており,もし動きの速い被写体を撮らないのであれば Olympusも考慮されても良いと思います。




書込番号:16799978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/11/11 10:43(1年以上前)

J1、J2、J3全部持っています。
J1とJ2の差は殆ど無いと感じています。
J3は小さくて軽くなっているのが明らか違う点です。
それとレンズ補正機能が付いている点が大きいです。
jpeg撮って出しでも問題ない絵造りがし易いです。
あと、若干ですが高感度も強くなっています。
そういった事を総合的に考えると、
値段差以上にJ3の価値はあると思います。
Nikon1シリーズで自分のおすすめは、V1かJ3です。

書込番号:16821714

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

接写は20cmまでですか?

2013/11/07 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 ボディ

10〜30mmのレンズの最短撮影距離を知りたいのです。
書き込みの中に20cmと書いてあったのですが、合ってますでしょうか?
もっと寄れるのではと期待しているのですが。

書込番号:16808201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/11/07 23:03(1年以上前)

Nikon 1 J1持ってますがそんなもんですよ。
コンデジとか、もっとセンサーの小さな機種なら接写に強いのもあるのてますけどね。

書込番号:16808220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/07 23:04(1年以上前)

20cmで合ってますよ。
レンズ先端からではなくセンサーからの距離なので、実際には結構寄っているようにみえるかもしれません。

書込番号:16808221

ナイスクチコミ!3


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/07 23:09(1年以上前)

こんばんは
これですかね。
http://kakaku.com/item/K0000291097/spec/#tab
20cmのようです。

書込番号:16808237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/11/07 23:44(1年以上前)

アナスチグマートさんがお書きのとおりです。
レンズ先端からではなく、センサー位置からの距離になります。
たいていのカメラには「距離基準マーク」が付いています。

こちらのJ3を上から見た写真の左端下寄りに白いマークがありますが、それが距離基準マークです。そこから被写体までの距離が最短20cmでピントが合うということですね。
http://www.monox.jp/digitalcamera-sp-nikon-j3-all.html

書込番号:16808410

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/11/08 01:04(1年以上前)

カメラ上面にーの印が有りますが、この位置から 20cm が最短撮影距離に成ります。

書込番号:16808742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2013/11/08 11:33(1年以上前)

破裂の人形さん,アナスチグマート さん,
ga-sa-re さん,みなとまちのおじさん さん,robot2 さん,

皆様早々に教えていただきありがとうございます。
だいたい本体の線から20cmm弱と思えばよいわけですね。

書込番号:16809693

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/11/08 17:07(1年以上前)

こんにちは

残念ながらこの機種は持っていませんが
他機種、他レンズで試しましたが、ほぼメーカーの出している
データーの数字でしたので、マークからの最短距離と考えたほうが
良いと思います。

書込番号:16810509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/11/08 22:18(1年以上前)

メーカーのスペック表は、オートフォーカスで合わせる事が出来る最短撮影距離を書いて居るんだと思います。
オートフォーカスではなく、マニュアルでしたら更に近づいて撮影する事が出来ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001558/SortID=16008619/#tab

上記のURLは30mm側で、クローズアップフィルターを使用し最大になるように撮影したものです。
被写体に近づきたいだけでしたら、30mm側ではなく10mm側を使えば更に近づく事も可能ですが、撮影倍率は小さくなります。

1 NIKKOR 10mm f/2.8専用のクローズアップレンズを使えば、より大きく撮影する事も可能です。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507880.html
(10mm側で使用すると蹴られますが、15mm位からは問題なく使用できます)

書込番号:16811615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

J2とJ3

2013/11/05 01:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

J2購入に踏み切ろうとしてますが、J2が今の価格に値下がりしたのが発売から10ヶ月位なので、もう少し待てば今のJ2の価格くらいに下がると思いますか?

書込番号:16796648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/11/05 02:11(1年以上前)

>もう少し待てば今のJ2の価格くらいに下がると思いますか?


神のみぞ知る!!

欲しい機材は、買える時に買った方が幸せになれます(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16796719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/11/05 02:59(1年以上前)

貧乏なの?

ゲームばっかしてないでコンビニでアルバイトすれば3ヶ月で買えるよ。

書込番号:16796775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/05 07:20(1年以上前)

すぐに必要でなければ、待ってみてもいいと思います。

書込番号:16797009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

J3はいいですね

2013/11/02 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

J1を持っておりましたが、J3+11-27.5mmレンズ+ケースセットの販売書き込みを参考にアマゾン限定を購入しました。

結果、よかったです。J1ですとRAWをなぶる気になりませんでしたが(カメラ自体がお蔵入り 笑い)、このJ3に搭載され

ているEXPEED3Aはすこぶるよいですね。FXのサブまではいきませんが、DXのサブにはできますね。

また。ISO感度は800までという感じを受けました。コンパクトでいいカメラに出来ていると感じます。

旅行のスナップにはちょうどいいですね。

購入された方はどんどんサンプルUPしましょう。

書込番号:16786460

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/02 21:45(1年以上前)

なぶる?  (・_・?)

お客さん、東京の方じゃないでしょ?  (¬_¬)

書込番号:16786676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2013/11/02 21:55(1年以上前)

>お客さん、東京の方じゃないでしょ?  (¬_¬)

我が国では、9割方東京以外の人やで。

書込番号:16786732

ナイスクチコミ!8


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/02 21:55(1年以上前)

J3の画質は良いですよね。もちろんレフ機にはかないませんが。。。
私は別売のグリップを着けて使っていますが、これも中々良いですよ。

書込番号:16786733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/03 08:30(1年以上前)

「なぶる」は名古屋方面の方言ですね。確か「いじる」みたいな意味かと。
あと、「~していらっしゃる」は「~してみえられる」とか。
掲示板でこういうのを見ると、名古屋方面の
方なんだなぁと思ってしまいます。

書込番号:16788056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件 Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットのオーナーNikon 1 J3 小型10倍ズームキットの満足度4

2013/11/03 10:16(1年以上前)

よく分かりましたですね。尾張地域在住(名古屋含む)です。方言は、知らず知らず出てしまいますね(笑)。
名古屋弁です。
このJ3が良かった!のでFT1を各務ヶ原航空ショーで導入検討しています。70ー300VRでAF-Cでと考えています。

書込番号:16788383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/03 11:11(1年以上前)

京都では時々聞きます。

http://www.weblio.jp/content/%E3%81%AA%E3%81%B6%E3%82%8B

書込番号:16788571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バウンス使用可能でしょうか。

2013/10/09 03:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

スレ主 札幌32さん
クチコミ投稿数:3件

v1+SB-N7ユーザです。

この機種のみ、内蔵フラッシュの跳ね上げ(指で)が可能ですが、使ってる方いますか?
室内だけでも使えれば良いな、と夢見てます。

書込番号:16682931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/10/09 04:21(1年以上前)

単なるお邪魔虫です m(_ _)m

この内蔵ストロボがバウンスできるかどうかは知りませんが、内蔵ストロボを使ったバウンスに名刺バウンスなんて方法もありますから出来ないことはないと思うけど

内蔵ストロボはISO 100時のGNが5ですから、
GN÷絞り値=距離
とすると標準ズームの広角端F3.5でも1.4mくらいしか光が届かないのでバウンス撮影するほどの余力はないかも

ISOを高くするとか被写体が小物なら使えるかもしれませんね

書込番号:16682951

ナイスクチコミ!5


スレ主 札幌32さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/09 07:38(1年以上前)

Frank.Flankerさん

返信ありがとうございます。

引き続き、"実際に使っている方の意見"をお待ちしております。

書込番号:16683185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/09 08:17(1年以上前)

別機種
別機種

通常の角度

指で角度を調整

おはようございます。

同じことにご興味があるんだなーと思って書き込みます。お店等で触られたのでしょうか。写真のように手で角度を調整して、バウンス効果?を得られます。支えていないと通常の角度に戻ってしまいます。

肝心の写りですが、買った直後に興味本位で1、2枚撮ってみたら、まあまあ効果がある感じでした。ひょっとしてニコンもこうした裏の使い方を想定しているのでは?と思ったくらいでした。画像は削除してしまったので、手元にありません。

取説は読んでいませんが、推奨される使い方ではないでしょうから、すばらしくきれいには撮れないとは思いますが、直接光を当てるよりは自然な効果だったと覚えています。その辺は自己責任でお願いします。あくまで、こんなことやってみる人がいるんだな〜程度で…

書込番号:16683283

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 札幌32さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/09 08:55(1年以上前)

ビル大好きさん

早速の返信ありがとうございます!
お察しの通り店舗で触って、アレと思いまして…店舗じゃ天井高くて効果が分からなかった次第です。

自然な効果の一言で安心しました。
明らかにダメでなければ十分です(笑)
所詮GN5ですし、回り込みに問題があるのは想定しています。ただ少しでも取り回しが楽になれば、と思っての質問でした。

早速買ってきます!

書込番号:16683377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/09 09:38(1年以上前)

あ あまり僕の経験は頼りにならないかもです・・・ 時間があれば バウンス写してアップできるんですが・・・

書込番号:16683483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/09 12:33(1年以上前)

面白い機能?なんですね。
15度くらいで良いので角度調整ができたら便利そう。
J2との違いが良くわからなかったのですがJ3良さげですね。

書込番号:16683985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/09 14:19(1年以上前)

J3は手等で角度を付ければバウンスは可能です。
(小さな物を撮影する時はよい機能ですね)
・・・が、自分はストロボ使わない派なので、
あまりそういった撮影はした事ないです。

J3はJ1、J2と比べて本体のデザインが洗練された機種だと思っています。
レンズ補正の機能があるのも大きいです。
自分もV1と併用して使用していますが、小さく軽いので便利です。

書込番号:16684309

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱について

2013/10/02 10:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 J3 標準ズームレンズキット

スレ主 やす5525さん
クチコミ投稿数:38件

先日この商品を買って初期設定をし、試し撮りをしていた所カメラ本体が結構熱をもってきました。

このカメラは割と熱をもつ機種なのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16656840

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/02 11:53(1年以上前)

どの程度かは分かりませんが、液晶画面は発熱し易いので液晶画面を使って撮影するミラーレスは発熱し易いカメラです。
(ミラーレス以外のカメラでも背面液晶を連続使用すると発熱します)

  …それと気付かないうちに購入された興奮で手が発熱(発汗)しているのもあると思いますヨ〜
設定するのに両手で持って試し撮りして液晶画面を使ってたら知らぬ間に発熱は多くなると思いますけどね


それでも発火などご心配でしたらサービスセンターにお電話を

書込番号:16657094

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす5525さん
クチコミ投稿数:38件

2013/10/02 15:17(1年以上前)

>液晶画面を使って撮影するミラーレスは発熱し易いカメラです。

凸東雲凸 さん 早速ありがとうございます。

普段はニコンの一眼を使用しているのでびっくりしました(液晶は撮影データの確認用)

確かに液晶あたりと思います、なんとなく温かくなってきたなあ、と言う感じで
使い捨てカイロみたいです(カイロほど温度上昇は無いと思う)。

書込番号:16657603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/02 18:04(1年以上前)

J3を使っていますが、
動画撮影していると多少の発熱を感じますが、
静止画撮影ではそれ程発熱は感じないです。

どのような使用方法での発熱ですか?

書込番号:16658092

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす5525さん
クチコミ投稿数:38件

2013/10/02 18:38(1年以上前)

>どのような使用方法での発熱ですか?
gohst_in_the_cat さん ありがとうございます。

使い方と言っても、充電して試し撮りに10枚程度撮影をし、拡大表示等をしていたぐらいです。
時間としては15分程度と思われます。

今晩、家に帰って同じ事が起こるか試してみます。

書込番号:16658207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 Nikon 1 J3 標準ズームレンズキットのオーナーNikon 1 J3 標準ズームレンズキットの満足度5

2013/10/02 19:11(1年以上前)

室内で単焦点レンズで50枚程を15分間以内で使ってみて、
特に発熱は感じないですね。
(ストロボ発光は1回もなし)
V1やJ1、J2でも同様です。

原因は何でしょうね、ちょっと気になります。

書込番号:16658330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/02 21:45(1年以上前)

気にし杉たのかも?

書込番号:16659112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/03 01:49(1年以上前)

やす5525さん
J3に限らず、J1、V1も熱くなりますね。
私の場合、iPhone位の熱さになります。
リチウム電池の放電により発熱するみたいですが・・・
expeed3もクロックが速く、熱くなるみたいです。
ボディが小さい分、一眼レフと比べて熱くなると思います。
あと、日光に当たった部分も熱くなります。
その場合は、白より黒の方が熱くなります。

書込番号:16660090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす5525さん
クチコミ投稿数:38件

2013/10/03 10:34(1年以上前)

gohst_in_the_cat さん
じじかめ さん
七夕様のささかざり さん
ありがとうございます。

昨夜試してみると通常の撮影で徐々に熱をもってくるのを確認しました。
ただし、熱と言っても温かい程度です。

背面の十字コマンドあたりから温かくなり、液晶全体に広がるかたちです。
また、クリエイティブモードの画像変換をすると温まるのが早い気がします。

この時バッテリーを取り出すとほのかに温かいかな程度でした。


他の同機種も発熱があり、本日説明書を見ると「熱くなると電源が切れる、14ページ等」を発見、
これらの事から、撮影の画像処理に発生する熱と理解します。


過去にコンパクトカメラの発熱(発火?)による外装が溶けだした経験があるため熱に対して敏感になっていました。

温かくなるのは こんなもの と思い使っていきます。

回答してくださった皆さんありがとうございました。
ここでいったん締めたいと思います。

書込番号:16660751

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/10/06 23:05(1年以上前)

〆切済みですが、、

Nikon1シリーズのどこか(V1?)に、夏の日中に使ったら熱を持って使えなくなった。日陰でしばらくしたら使えた、という書き込みを見た気がします。程度の差はあれ熱を持つようですね。

書込番号:16674753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす5525さん
クチコミ投稿数:38件

2013/10/07 11:23(1年以上前)

wynii さん
ありがとうございます

程度の差はあれ温かくなるカメラと理解しました。

まあ、持つのが大変なぐらいコンパクトにし、バッテリー室には射熱板まで用意してあるので(たぶんリチウムバッテリーを守るため)しかたがないのでしょう。

普段はどこに行くにも24-70にD700とフラッシュをつけているのですが、さすがに登山には重すぎます。
妻のコンデジ(ニコン製1万ぐらい)をもって行くと、24-70に比べあまりにも違いすぎる「絵」に驚きこの製品を選択しました。

そんな使い方をするため、熱はあまり気にならないのが救いです。


書込番号:16675960

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットを新規書き込みNikon 1 J3 小型10倍ズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット
ニコン

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

Nikon 1 J3 小型10倍ズームキットをお気に入り製品に追加する <381

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング