端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2010年10月28日発売
- 4インチ
- 標準SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全2729スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 1 | 2019年3月12日 07:35 |
![]() |
28 | 8 | 2015年4月26日 09:51 |
![]() |
1 | 0 | 2014年11月19日 13:13 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2013年10月11日 11:49 |
![]() |
0 | 3 | 2013年7月21日 14:22 |
![]() |
2 | 4 | 2013年7月21日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
お世話になります。
root化に失敗し、ダウンロードモードでしか起動できなくなりました。
リカバリもできず、『ケータイ』!『PC』のアイコン画面とダウンロードモードの画面しか起動できません。
ダウンロードモードでOdin3にてROM焼き直しを試みておりますが、
画像のような結果となり、実行できません(Startボタンで実行はできますが、一瞬で終わってしまう)
PIT/PDA/PHONE 3ファイル同時に実行しても、PITのみ実行してもできませんでした。
Re-PartitionチェックボックスのON/OFFも同様です。
どなたか対応方法教えていただきたいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
2点




スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
OS 2.3.6ですが、4.4Kitkatにアップグレードできるそうです。
・サクサク動く(^o^)
・日本語インターフェースで出来る(^o^)
・ただし、3G電波を認識しなくwifi専用機化する。もちろん通話付きSIMなど使えない(>_<)
等々、
信ぴょう性はいかがなものでしょうか?
いま2.3.6で、MVMOの通話付SIMを使っていますが、一部のIP電話などが非対応で、4.4にアップを検討しています。
やるメリット・デメリットを教えてください。
また4.4化の手順を紹介されているオススメサイト(もっとも分かりやすい)がありましたら、教えてください。
2点

自分で調べらないよう方には、4.4を導入することは敷居が高いと思います。
検索すればヒットしますからね、人任せではダメですよ。
書込番号:18238746 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもMVNOのSIMを使う人は、ググって調べられる程度のITリテラシがないと。
お勧めサイトなんて、調べれば出てくるか、そもそもないかくらいわかるでしょう。
書込番号:18238795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

上記お二方とも、されたことはないのですね。
やったことがあれば、冒頭の3質問にお答えいただきたかったです。
そうでないなら、当方のITスキル詮索など冷やかしの回答はお控え願いたい。
GOOGLEを観れば記事はあふれているのですが、動画がほとんどで、テキストベースで説明しているブログが見つからず投稿した次第です。
引き続き、良識ある「大人のご回答」を募集中です。
書込番号:18242040
5点

日本語に対応してます。SIMフリーになりソフトバンクiPhone5sSIMで通話通信、発着信可能でした。
Kitkat自体はサクサク動きますよ。ただしアプリがサクサク動くかどうかは別ですが。アプリは殆ど入れていませんがブラウザは標準諸々試しましたがサクサクとはいきません。ブラウザは2.3.6の方がよっぽど滑らかでサクサクだと思います。電池の持ちはWi-Fi&機内モードでの待機状態で3日から4日といったところでしょうか。Wi-Fiのブラウジングはみるみる残りのパーセントが減っていきます。
オススメのサイトですが、『sc-02b kitkat』でググったらほぼテキストのページが出てきますよ。オススメのサイトですが、いろんなサイトを読み込む事をお勧めします。一つのサイトでうまくいかなければ別のサイトのやり方でやってみたりと。私は複数のサイトから色々と情報を得てみて何度もTRYしてみました。そういうITリテラシーの問題じゃなく知らない言葉や手順をググる、必要なファイルを手当たり次第サイトをまわって探し当てる、そういった根気作業になります。だから初めてだと相当時間がかかるとは思いますか頑張ってください。
書込番号:18247918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主にとって有益な情報になると思い実体験に基づいた書き込みをしたの放置とは。アホくさ。しなければよかった。もうこの件に関して主には一切書き込まないからいいけどさ。さようなら。
書込番号:18253573 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D901is使いさん
即時、ぐっどあんさーが欲しかった御仁でしょうか?
貴殿の書き込みはとても役立ちましたよ(笑)ありがとうございます。
しかし毎日チェックしているほどヒマではありません。
3日目でキレられていたとは、こちらも閉口してしまいます…。
さて、このクチコミ、どうランディングすればいいのでしょうね。
管理人さんにお任せしますわ。
書込番号:18280204
7点

4.4.4KitKatしたのだけれど、メールを自動で受信しない、電池が早く減ったりで、安心して使えないので、
も一回odinで初期化しました。そしたら初期化する前よりも調子がよくなりました。
ROMやらkernelの書き込む順番を変えたら安定するものなのでしょうか。
この手のやり方を探したら、最初は電波をつかまないとかあり、自分もそうだったので、そもそもこんなものなのでしょうか。
書込番号:18668766
1点

久々にこの機種への書き込みがあったのでレスしてみます。
カスタムロム(CM11 = 4.4.4)にすると重い。
CMは特にそうだが電源起動がとても遅い(3分以上かかる)。
悪名高いGooglePlay開発者サービスが勝手にアップデートされると不安定になり、エラー落ちが大量に発生する。
アップデートされるたびに、対処する必要がある。
CM10.2だと多少重さが改善される。
でもGooglePlay開発者サービスのアップデートには毎回泣かされる。
自分の場合、標準ロムのバージョンに対応していないアプリが多くなってきているのと、多少のオーバークロックが可能なのでカスタムロムで運用している。
書込番号:18719765
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
SC-02Bを、通話SMSなしのSIMで使うときのセルスタンバイ防止策が載っていました。
たしかにこの通りで出来たのですが、もとの状態に戻す(通話SIMが使えるようにする)方法が分かりません。
今回は、試行錯誤の失敗の末、本体初期化をしましたが、次回のために教えてください。
一番最後の [3]PS ONLY を、[1]にするだけでしょうか???
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://blog.goo.ne.jp/49contests/e/227cbc0ddf338c75936268e32384fc1c
>>>ダイヤルパッドで、「*#*#197328640#*#*」(単純にダイヤルするだけです)とダイヤルします。
設定画面が表示されたら、 MAIN MENU → [1] DEBUG SCREEN → [8]PHONE CONTROL → [7]NETWORK CONTROL → [3]SERVICE DOMAIN → [3]PS ONLY (※多分、パケット交換サービス専用モード)を選択します。
選択した後、戻るで通常の画面へ戻ってから、電源の入れ直しを実施する。
これで終りです。<<<
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
設定の「ブライバシー」→「システムメモリ(本体)初期化」を選択してパスワードを入力後、
もうひとつモバイルトラッカーのパスワードの入力を求められます。
モバイルトラッカーのパスワードを設定した覚えがないので、パスワードが分かりません。
8桁の数字を入れるようなのですが、適当に入力しても「不正なパスワード」と出るだけです。
SIMカードを入れ替えていたので、出荷時のものに戻しても同じでした。
このモバイルトラッカーのパスワードを確認する方法、もしくはパスワード初期化する方法はありますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

追記ですが、パスワードの入力を求められる画面で「モバイルトラッカーはONになっています。モバイルトラッカーのパスワードを入力して、端末をリセットします。」というメッセージが表示されます。
書込番号:16451553
0点

亀レスですが・・・初期化するのではなく初期ROMを焼くというのではいかがでしょうか?wifiの調子も悪いみたいですし、この方法でしたらパスワード不要で出荷状態になります。
http://jisaker0210.blogspot.com/2012/09/sc-02b-initialize.html
書込番号:16691158
0点

ご回答いただきありがとうございました!
結局自分でリカバリーモードで初期化したのですが、wifiの不具合も解決せずでしたので、
次に何か不具合で初期化をする場合に初期ROMの方法で試してみようと思います。
(バックアップにいろいろ失敗して、元の設定などに戻すのが大変だったので、
しばらくこのまま様子見で使うつもりです。。)
わざわざありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:16691887
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
はじめまして。
このようなサービスについて詳しくないため、検討違いな質問でしたらすみません。
ニュース記事で、「OCN モバイル エントリー d LTE 980」というSIMカードのパッケージの存在を知りました。
最近3G端末にも対応になったようなのですが、こちらの対応機種一覧にはgalaxy s2(SC-02B)の記載はありません。
http://www.ocn.ne.jp/mobile/entry-d-lte980/
色々検索して調べてみたのですがわからず・・・やはり使えないのでしょうか。
もしお試しになった方や、使用可能かどうかわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
0点

こんばんは。
適合確認が取れている機種だけなので、
SIMカードの種類を間違えなければ問題
なく使用できますね。
書込番号:16380345
0点

MVNOの場合中々適合機種が増えて行かないので最新機種で無いとHPに確認出来る事は少ないです
電話して問い合せしても分からないと答えられるし・・・
同様のサービスを展開している楽天LTEでは
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/device-standard.html
動作確認機種に記載されているので動く可能性が高いですが
絶対とは言えません
少しでもリスクを冒したくないのなら動作確認出来ているMVNO SIMをご使用なさった方が良いです
書込番号:16381438
0点

>一番星星桃次郎さま
ご回答ありがとうございます。
標準SIMカードでしたので、それを購入してみようと思います。
>@ちょこさま
ご回答ありがとうございます。
同様のサービスが他にもあるのですね。
少しリスクはありますが、試してみたいと思います。
書込番号:16388825
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
SH-02Eへのデータ移行で困っています。
SC-02Bで「予定CSV出力(バックアップ)」を試みているのですが、「カレンダーの選択」に何も選択肢が出現しないのでバックアップできません。
SH-02Eでジョルテを設定し、同じように「予定CSV出力(バックアップ)」を試みると、「カレンダーの選択」に“マイカレンダー”が出現します。
google同機はしていますので、1ヶ月間の同期情報はSH-02E上のジョルテに表記されています。
SC-02BのジョルテとSH-02Eのジョルテの設定を見比べていますが、私の見る限り設定内容は同じです。
SC-02Bでジョルテクラウドを使えばいいのかもしれませんが、過去にジョルテクラウドのサービス開始期にいったん登録したのですが、その後退会し、その時のアカウントが端末にグレー文字で表記されていて、アカウントの再設定もできない状況です。
解決方法に心当たりの方よろしくお願いします。
0点

遅レスでスミマセン。
以下の方法は試されましたでしょうか?
http://plaza.rakuten.co.jp/youi200712/diary/201301100000/
書込番号:16388094
0点

じゅん831さん
アドバイスありがとうございます。
PCのgoogleカレンダーからデータ出力(icsデータ)するところまではやってみましたが、
アンドロイド端末のgoogleのカレンダーでは取りこむ方法が見つからなかったので断念しました。
ジョルテカレンダーでは取りこみデータはCSVのみ?のようなので試みていません。
もう諦めています。
ありがとうございました。
書込番号:16388196
1点

あきらめるのは、もったいないです。
もし、予定をGoogleアカウントで、作成されているのであれば、
PCで、エクスポートしたファイルを(zipファイルを解凍後のicsファイル)そのまま、PCでインポートすれば、
難なく、1ヶ月以前のすべての予定が、同期されて、新しい端末で、表示されるはずです。
書込番号:16388408
0点

まいぱさん
PCのグーグルカレンダーでいったんエクスポートしたicsファイルを、再度PCのグーグルカレンダーでインポートしたところ、スマホのジョルテに1ヶ月以上前の日程が反映されていました。
ダメだろうと思ってやってみたのですが正解でした。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:16388560
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)