


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
@発熱について
5分位いじってると、ほんのり暖かくなり10〜20分くらいいじってるとかなり熱くなります。
また、昨日は数時間いじってましたがカメラが起動しなくなる事はなかったですが、今日一時間位ネット等をしただけでカメラが起動しなくなりました。
操作をやめて10〜20分くらいすると熱くなくなります。
これは普通ですか?
それと、口コミを見てると温度等が分かるアプリが有るみたいなので探したら複数種類が有りどれが良いか分かりません。
オススメを教えてください。
また、バッテリーの消費を抑えるアプリのオススメも教えてください。その他、バッテリー消費を抑える方法があれば設定方法も合わせて教えてください。
A画面の反応
購入時はフリックした際スムーズに画面移動(?)したのですが、今は若干引っ掛かりがあるように感じます。
同じような人いますか?
また、改善策等はありませんか?
Bタスクマネージャーについて
タスクマネージャーの中のRAMのタブのメモリの消去とは何ですか?また、消去したらどうなりますか?
Cアプリケーションの管理
設定の中にアプリケーションの管理があり、その中に実行中のタブが有るのですが、同じアプリが二つ表示されてるのですが、これはどうゆうことですか?どちらか停止はマズイですか?
スマホ初心者で分からないことだらけで質問が長くなってしまい申し訳ありませんが、ご回答頂ければとても助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14857545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>@
スマホ自体が熱くなるのはどの機種でもあることです。
でもカメラを起動できなくなるということでちょっと熱くなりすぎかと思います。
Battery mixなんかパーセンテージ表示もできていいと思います。
>>A
今機種はレスポンスをうたっているのでそんなにレスポンスが悪いことはないと思います。
設定等でよくなるかもしれません。
http://mobileprince2012.ti-da.net/e3992581.html
http://androck.jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%95%AA%E9%95%B7%E3%81%AEandroid-4-0%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95-%EF%BD%9E%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E8%A7%A3/
こういうのもありますので、試してみては?
>>B
Androidはマルチタスクです。
マルチタスクとは複数のアプリを同時に起動できることです。
このあとの説明はRAMを机、アプリを問題集、本棚を中のデータを保存するメモリとしたいと思います。
例えばマルチタスクの場合
Aという問題集机の上でやっていたとします。
そのあとにAは途中でやめてBの問題集をやろうということになったとします。
(これはブラウザ→メールを見たと同じ処理だと考えてください。)
マルチタスクの場合は机に置きっぱなし(机に複数の問題集を置ける)のため、再びAをしたい時は机においたままなので、すぐに切り替えができます。
しかし非マルチタスクの場合机にはひとつの問題集しか置けず、A→Bにしたい場合は一度Aを本棚にしまってBを本棚から出さなければいけないという処理が必要となります。
上記のことを参考にします。
メモリの消去とは机においてある物を本棚にしまうという作業です。(その消したアプリを非マルチタスクの状態にする。)
つまり机のスペースが空いて使用出来る範囲が広くなるので、他の問題集を置きたい場合に余裕ができます。
消去したらどうなりますか?という質問ですが、本棚にしまうということですので、データは消えません。
机の上から消えるので再びアプリを起動したい場合は時間がかかるかもしれませんが、中のデータは消えないのでご安心ください。(途中でやったものを保存しないでメモリから消去した場合は消えます。)
上記の説明でわかったでしょうか?
>>C
これはアプリによります。
支障がなければそのままでいいと思います。
書込番号:14857619
2点

みんな最初はスマフォ初心者ですから心配ありませんよ。
AMD 大好きさんの説明がとても分かりやすいと思います。
私の分かる範囲ですが...。
>@発熱について
使い始めてからどれくらい経ちましたか?
私も購入直後は本体の熱が気になっていましたが、
現在は3週間を過ぎたので前ほど気になりませんね。
少しずつ落ち着いてくると思いますよ。
でも、これまでに発熱で動画とかカメラが起動できなかったことはあります。
アップデートでの改善に期待したいですね。
>温度等が分かるアプリ→個人的には「Battery Life」をおススメします。
ウィジット(ホーム画面に配置すること)で使用しますが、シンプルでかっこいいです。
バッテリー容量も0%になるまで表示してくれますし、温度表示も正確ですよ。
ぜひお試しを...。
>バッテリー消費を抑える方法は、
@省電力モード→ON
AWi-Fi、GPS、同期、Bluetooth、データのバックアップ→OFF
(必要な時にONにしてください)
B画面の明るさ→自動調整orできるだけ暗くする。
C画面のタイムアウトを短くする。
D使用後はまめに電源ボタンを押して画面を暗くする(消す)。
(一番バッテリー消費が多いのは画面での消費です)
くらいでしょうか?
その他→個人的には何でもかんでもアプリをダウンロードするのではなく、
ブラウザで開いたページのショートカットを作成してホーム画面に貼りつけて対応するのも省電力(メモリの軽減)に役立つと思います。
例)amazon、楽天、ヤフオク等
書込番号:14857672
1点

ADM大好きさん
ありがとうございます!
とても分かり易いです!
カメラが起動しなくなるのは異常なんでしょうか?
ちなみに、バッテリーミックスは温度も分かるんですか?
それから、RAM使用率なんですがアプリケーション管理の使用中を見ると600MB〜1GB程使用してるみたいなのですが、これは普通ですかね?
ご回答頂ければ幸いです。
書込番号:14858582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

賛成の反対さんありがとうございます!
まだ購入して4日目です。
購入して2日くらいは、数時間いじってましたがカメラが起動しなくなる事はなかったのですが、昨日は一時間位ネット等をしただけでカメラが起動しなりました。
日が経つにつれて軽減されるのですか?
もう少し様子を見てみようと思います
改善されない場合は、初期不良なんでしょうかね?
バッテリー消費を抑える方法なども記述の通り試してみます!
書込番号:14858617 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>カメラが起動しなくなるのは異常なんでしょうか?
これはAndroid端末にはよくありますね。
発熱による機能制限ですが、やはり頻繁にカメラが起動しなくなるのはおかしいかと思いますよ。
カメラが使いものにならないくらい起動不可になった場合はドコモショップで相談するといいと思います。
>>ちなみに、バッテリーミックスは温度も分かるんですか?
温度も分かりますし、温度と電池の%表示を自動でグラフにしてくれます。
ですので、どの時間温度が高かったのか、電池が一番消費したのはどの時間かわかりますので、おすすめです。
>>それから、RAM使用率なんですがアプリケーション管理の使用中を見ると600MB〜1GB程使用してるみたいなのですが、これは普通ですかね?
メモリを消去してない状態だったら、1GBを超えててもいいと思いますが、消去してる状態で1GBを超えていたら普通じゃないですね。(ちょっとバックグランドでプロセスが開きすぎ)
まあRAMは2GBですので、600MB〜1GB程が普通だと思います。
あと賛成の反対!さんもおっしゃってる通り使わない機能は基本オフで使う時だけオンにするのがいいでしょう。
徹底的に無駄を省けばかなりの省電力となり、電池の持ちも良くなると思います。
書込番号:14858656
1点

>日が経つにつれて軽減されるのですか?
この事象が日が経つにつれて軽減されるかどうかはわかりません。
ただ、私もデフォルトカメラで動画撮影中に本体温度の上昇で強制終了の経験もありますし、
カメラが起動できなかったこともあります。
ひとつの対策としては、バッテリー監視のアプリを入れて本体温度の状況をチェックすることです。
私の場合↓
待受けの状態 →30℃前後
10分以上の使用→40℃前後
本体が熱いなと思うと、大抵42℃以上です。
動画が強制終了されたり、カメラが起動できない時は両方とも48℃ありました。
あまり高温の状態で使用を続けるのはやっぱり本体に良くないと思うので、
バッテリーの状況(温度)をモニターしながら使用することはスマフォを長く使う上で重要なことだと思いますよ。
>もう少し様子を見てみようと思います
改善されない場合は、初期不良なんでしょうかね?
すべての「SC-06D」に同じ症状が出るならば初期不良だと思いますが、他の方たちはどうなんでしょうね!?
ただし、本体の温度上昇が原因でスマフォの作動が制御されるのはCPUの正しいアクションだと思いますよ。
高温のまま作動を続けた場合、本体機能にダメージを与える恐れがあるのを未然に防いでくれている訳ですから。
問題はカメラが起動できないことではなく、本体温度が高温になることです。
もう少し様子を見て改善されない場合は、
お互いにDSや151(ドコモインフォメーション)にトラブル事象として報告した方がいいですね。
今後のアップデートで改善されるかもしれませんので...。
では、楽しいスマフォライフを楽しんでください(^o^)/
書込番号:14860151
1点

同じくありました。温度で・・・・外で子供の写真を撮ろうと思ったら起動できなくなってました。肝心な時に写真もムービーも撮れないなんて・・・・・
Sの時もSUの時も全然大丈夫だったのですが。なんとかしてほしいです。
書込番号:14862679
1点

ADM大好きさん
ご丁寧にありがとうございます!
とりあえず、バッテリーミックス入れてみました!
温度は、だいたい使用してないときで25〜30で使用してる時は40前後(30分くらい使用)で1.5〜2時間以上使用してると45位でした。
これくらいは普通なんすかね?
それから、バッググラウンドのプロセスが開きすぎてる場合はどうやって閉じたらいいんでしょうか?
お手数ですが、時間ある時で良いので教えていただけたら助かります。
書込番号:14863148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

賛成の反対さん
ご丁寧にありがとうございます!
とても助かります!
ご回答等を見て、とりあえず異常ってほどではないと分かり安心しました。
様子を見つつ、不具合等があればドコモに行ってみます。
書込番号:14863168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>温度は、だいたい使用してないときで25〜30で使用してる時は40前後(30分くらい使用)で1.5〜2時間以上使用してると45位でした。
これくらいは普通なんすかね?
それくらいだったら普通だと思いますよ。
まあ使ってたら50℃とか行く機種もありますので、特に問題はないかと。
>>それから、バッググラウンドのプロセスが開きすぎてる場合はどうやって閉じたらいいんでしょうか?
お手数ですが、時間ある時で良いので教えていただけたら助かります。
普通にメモリ消去などでいいです。
あとタスクキラーのようなソフトを入れるといいと思います。
書込番号:14863182
1点

ADM大好きさん
ありがとうございます!
本当に助かります!
で、さらに質問なんですが、タスクキラーのようなソフトとは具体的にどのようなものでしょうか?
度々質問で申し訳ありませんがご回答頂ければ幸いです。
書込番号:14868317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メモリ上で動いてるタスクを消すソフトですね。
そうすることによってメモリの空き容量が増えます。
http://octoba.net/archives/20120527-android-app-5.html
こういうアプリを使うとメモリが開放されます。
メモリが開放されることによってCPUの負荷を軽減したり、動作が多少早くなったりしますね。
書込番号:14868473
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2016/05/02 20:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/22 15:31:38 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/11 10:37:35 |
![]() ![]() |
6 | 2016/09/19 23:55:27 |
![]() ![]() |
4 | 2015/05/22 22:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/14 17:11:22 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/02 22:01:31 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/25 20:41:17 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/16 11:09:11 |
![]() ![]() |
13 | 2015/06/27 10:14:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





