REGZA Phone T-02D
- 8GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月26日発売
- 4.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全231スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2016年7月13日 10:45 |
![]() |
3 | 2 | 2017年4月26日 16:32 |
![]() |
31 | 17 | 2015年7月25日 14:49 |
![]() |
1 | 14 | 2015年6月28日 08:34 |
![]() |
0 | 1 | 2015年5月13日 12:41 |
![]() |
7 | 15 | 2015年2月25日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
中古のREGZA T-02D譲って頂けたら、
ドコモショップでsimフリー化してもらって、
softbankの3Gのsimを入れて使いたいと思っています。
しかし実は先日、中古のARROWS X F-10D をフリー化したあとに、
この機種は3Gのsimには対応していないことを知り、ちょっと損をしました。
そうならないよう、事前に確認できたらと思い、
こちらで皆さんがお持ちの情報を頂戴できたら嬉しく思います。
よろしくお願いします。
1点

富士通系列なのでF-10Dと同じでしょう
書込番号:20032408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
ご返信ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
やめとこうと思います。
書込番号:20034041
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
機種については非常に満足しているのですがボタンの取れが気になっています。両面テープで貼り付けたいのですがボタンだけ売って居らず困っています。ジャンク品の購入以外でこのボタンを購入する方法はない物でしょうか?
2点

上面キャップの紛失でしたら、ドコモショップで無料対応してくれましたよ。
ただし、回線契約がないと無料対応はしてくれないと思います。
書込番号:19933445
1点

僕もリサイクルショップで買った後にsimロック解除をする際、上面の蓋が外れてなくなっていたのでショップで相談したら、たまたまショップにあったので無料で取り付けてくれましたよ。docomoの回線を持たなくても、simロック解除程度でも細かいフォローをしてもらえたのでうれしかったです。
書込番号:20847258
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
前回、T-02DにFOMAカードを挿してそのまま使おうとしていた者です。
仕事にはまってしまって、やっと実施することが出来ました。
契約はFOMAのままで、通話とiモードメールと、ネット接続はwifiのみで
使おうと思ってました。
wifiのみなのでモバイルデータ通信はOFFにするのですが、
それですと、外にいるとき、iモードメールは出来ないですよね?
モバイルデータ通信はONにしてしまうとパケ放題には入ってないので
大変なことになってしまうと思われます。
どうにか、外にいてもiモードメールを使えるように出来ませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

i-modeメールをドコモメール化(クラウドメール化)すればブラウザ経由でメールのやり取り可能
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/docomo_cloud/docomo_mail/index.html?from=pc_rd
SP-mode追加で契約する必要有りますけど
書込番号:18989727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん、毎度有り難うございます。
外での通信は何になるのでしょうか?
お金は掛からないですか?
書込番号:18989747
0点

参考に成るかどうか
FOMAでなくXi機でモバイルデータ通信をOFFにしてドコモメールの送受信をwifiで試しましたが正常に出来ました
書込番号:18989876
1点

メンドシーノさん、
有り難うございます。
wifi環境のないところでメールの送受信をしたいのです。
よろしくお願いします。
書込番号:18989892
0点

>wifi環境のないところでメールの送受信をしたいのです。
モバイルネットワークも使わない WiFiも使わない・・・・?
どうやって電波拾うんだ?
書込番号:18989927
7点

モバイルルーター使ってwifi接続すれば、できないこともない。
でも、当然モバイルルーター用の金はかかる。
書込番号:18990065
2点

docomo WIFI
コンビニWIFI
で大概の外出先で通信出来ますよ
どこでも、となればWIFIルーターをmvnoで別途契約必要でしょう
書込番号:18990170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wifi環境のないところでメールの送受信をしたいのです。
恐らくお金がかからない方法で3G通信をしたいのかと思いますが、そんな方法ありません。
書込番号:18990904
3点

みなさま、有り難うございます。
外でしたいのは、ネットでは無く
FOMAの時と同じようにiモードメールだけです。
ネットは家などでwifiで繋ぎます。
やはり厳しいでしょうか?
書込番号:18991245
1点

iモードメールの送受信にはパケット通信が必要。
パケット通信には、モバイルネットワークかWi-Fi接続が必要。
あとは分かるね。
書込番号:18991377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主のなかでネットとwifiとパケット通信とメールの送受信がどうなっているのか理解できないけど、
「モバイルネットワークかwifiにつなげないと送受信できないメール」を「モバイルネットワークかwifiにつなげない状態で送受信したいと」
なんか酸素を吸わずに生命を維持する方法はないですか、酸素を吸う以外の方法でとか聞かれている気分ですよ〜
書込番号:18992506
2点

すみません。
聞き方を変えます。
モバイルネットワークをONにして
メールしか出来ないような方法はありますか?
そうすればパケット通信はメールだけ、ネットはwifi、となり、
理想のスタイルなのですが・・・。
ガラケー時代はメールは無料でした。
よろしくお願いします。
書込番号:18993182
0点

主さんの云う「ネット」には
メールは含まないらしい。
会話がかみ合わない。
書込番号:18994075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや〜・・・。
みなさん厳しいですね。
アプリごとに接続方法を制限できる方法があれば、
と思っていたのですが、難しいみたいですね。
SPモードメールは3G/GSMで、その他の接続はwifi、みたいな。
考えが甘かったみたいですね、あきらめます。
有り難うございました。
書込番号:18995574
0点

聞き方変えても聞いてることは基本同じだよね?
何回できないと言われたよ。厳しいじゃなくて当然の反応ですがな。
できないといわれて、言い方変えるんじゃなくて、その情報をもとに「考えろよ」と思いますよ。
書込番号:18997297
4点

Hello. > もはめりさん 2015/07/24 20:31 [18995574]
>アプリごとに接続方法を制限できる方法があれば、
>と思っていたのですが、難しいみたいですね。
>SPモードメールは3G/GSMで、その他の接続はwifi、みたいな。
それそれ、それを最初にカキコミしてあれば... 皆様の返信内容も変わったか? ^^;
私も、通信キャリアのデータ通信は一切使用しない場合...
「どのように iモードメールの接続環境を確保するのか!?」って質問されていると思いました。
なるほど、そのような利用方法を考えられていたことが理解できました。 ○o。.((((^^;
>考えが甘かったみたいですね、あきらめます。
さて、「できない」ってことで納得されて、あきらめられたようですが...
通信キャリアとはデータ通信(パケット)契約しているが、 iモードメール以外のデータ使用容量を避けたい?
なので、その部分の切り替えを自動で判別できるアプリがあれば利用したい!と考えられた。
それそれ、そのアイデアを実現できるスマホのOSシステムなのか!? 私には判断できかねますが...
半自動接続アプリであれば、開発できるプログラマーが登場しても宜しいんじゃないでしょうか。 ^^;
でも、「つねにスマホは iモードメールを送受信できる設定にしている」ってことは、大変なことに巻き込まれる可能性ってないのかな?
メールの自動送受信機能を放棄するってことは手動接続のことを意味する? ^^;
それならば、もはめりさんがメールとネットの接続方法は使用目的に合わせて、その都度ごとに手動切り替えすれば良い事になる?
だが、そのような操作は面倒だから... 「良いアイデア教えて欲しい」ってカキコミだったと考えてもイイかな!?
通信キャリアとのFOMA契約であっても、
データ通信の使用量を抑えることで月額維持費の負担も軽減できるカキコミに脱帽。^^; JOKE
Have a nice day.
書込番号:18997651
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
過去にも同じような問い合わせがあったのですが
T-02Dを所有していて、FOMAカードで使用したい思っている者です。
ですが、設定画面でWCDMA-Onlyが選択肢の中にありません。
アンドロイドのバージョンなのでしょうか?
どうすればWCDMA-Onlyが出てくるようになるのか教えてください。
よろしくお願いします。
アンドロイド4.1.2、ビルド番号V11R37Aです。
0点

4G LTE switchと言うアプリインストールしてみてください
書込番号:18900580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん、有り難うございます。
早速インストールしてみましたが、
裏画面の設定画面が一発で開くようになりましたが、
「優先ネットワークを設定」の中の選択肢は変わっていません。
WCDMA-Onlyは出てきません。
よろしくお願いします。
書込番号:18901319
0点

Preferred network mode CDMA/EvDo/GSM/WCDMA
SH-10Dだと上記でFOMAシム使えます
同じかは不明ですが、試してみて下さい
書込番号:18902015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々有り難うございます。
こちらの選択肢ですが、
GSM、3G、3G/GSM、LTE/3G/GSM、LTE/3G、Unknownの
6個しか出てきません。
この機種では厳しいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:18902047
0点

GSM/CDMA auto(PRL)をまず選択
で再起動
その上でpreferred-----が出て来るか確認
書込番号:18902222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下の選択が先でした
まず、メニューの設定‐モバイルネットワークモード‐でGSMにしてから、
*#*#4636#*#*でGSM/CDMA auto(PRL)を選択する
書込番号:18902232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルネットワークモードをGSMにしたら
「優先ネットワークを設定」も自動的にGSMになりますが、
やはり選択肢の中は変わらず上記の6個です。
もしかしたらfomaカードを挿した状態でするのでしょうか?
(出張中で手元にガラケーがありません、今夜帰ります。)
書込番号:18905978
0点

FOMAシム差して、で無いと意味無いですよ
SIM無しでは動きが違います
書込番号:18906737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先のスレでも回答しましたが,T-02DはFOMA SIM可能な報告がある機種です。
ただしアプリや裏コマンドは自己責任で行ってください。ドコモ公称ではFOMA SIM利用を認めていません。
また,バージョンによって一旦設定でGSMを選択してから裏コマンドで3G/GSM(GSM/CDMA auto(PRL))にするという順番のコツが必要のものもあります。
書込番号:18906784
0点

出来ました。
舞来餡銘さん、神子元ドリフトさん、
有り難うございました。
設定後、再起動したら電波が立ちました。
最後にもう一つだけ質問させてください。
通話料や通信料の請求はガラケーの時と変わらないですよね?
よろしくお願いします。
書込番号:18908698
0点

パケット上限金額は変わります
なのでSP-mode追加してたらガラケーより余計にパケット料金払う事になります
(i-modeのみなら問題無いとは思いますけど、通信出来てしまったら上限金額変化します)
カケホプランの場合、指定外デバイス料金が基本料金に追加されます
書込番号:18910839 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はMVNO SIM(hi-ho)を中心に使っていますが,予備(設定用)に純正ガラケーFOMA SIMも持っています。iモード+SPモードの契約になっています(新料金プランではこの重複契約は不可になったようです)。
パケホーダイシンプルですが,(純正ガラケーSIM抜くのを忘れて)電源切って2-3日鞄に入れっぱなしにしていたら,いつのまにか電源が入っていてアプリ更新確認動作等でMAXの5,700円になってたことがあります。
書込番号:18914165
0点

舞来餡銘さん、神子元ドリフトさん、
何度も有り難うございます。
やはり通信料は掛かってきますよね。
実は今回の話は、ガラケーを持たせている小学生の娘が
スマホが欲しいと言い出したので
なるべく安く出来ないかと思って相談させて頂きました。
あまりお金はかけられないので
とりあえずネットはWifiのみにしようと思います。
(娘はブーブー言うと思いますが・・・)
有り難うございました。
書込番号:18914953
0点

>なるべく安く出来ないかと思って相談させて頂きました。
安価を考えておられるなら,MVNO SIMも検討されたらいかがでしょうか。MVNOではキャリアメール使えないなどの不便もありますが,パケット代は安価です。現在詳細が発表されているもので音声プランで安い順でいくと上位は下記のようでしょうか。
@モバイルくん LTE 使ったぶ〜んだけプラン0.5GB+200kbps 800円(翌月からオートチャージ設定変更可)
freetel SIM(7/15発売 100MB+128kbps 999円〜(低速切替可)
Nifmo(ヨドバシ限定)スタートプラン 0MB+200kbps 1,180円〜(FOMA端末は不可,ただし今後可になる予定有)
ただし「@モバイルくん」は非大手プロバイダで,個人的にはここのサポートはレスポンスが悪く,「??」な対応です。
また小学生ですと,フィルタリングを気にされるかと思いますが,最初からファミリーブラウザの入っているSH-03F(ジュニスマ2)のほうが親としては楽です。またSH-03FやSH-05EはFOMA SIMはroot化などしない限り認識しないように塞がれています。
書込番号:18915978
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
050 Plus での検討をしていて調べていて、
この機種を050 Plus の「対応機種一覧 https://support.ntt.com/050plus/compatibleApparatus 」で確認したら
「端末本体の電話帳及び発着信履歴から発信操作を行う場合に050 plusを選択して起動することができません。※端末のファームウェア更新を行うことにより事象が発生する場合もありますのでご了承ください。また、通話相手側でエコー(音がこだまする状態)が発生する場合があります。」
と書かれているんだど、実際にこういう不具合出ています?
0点

> また、通話相手側でエコー(音がこだまする状態)が発生する場合があります。
050 PlusではなくLINEの無料通話ですが、端末によっては発生します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012550/SortID=17922272/
ここの過去スレに書きましたがSHL25やSH-06E、F-03Dではエコーが発生します。
IS15SHのテンキー展開時やSO-01Eでは発生しません。
またSMARTalkではアプリにエコーキャンセラー機能が実装されていて、デフォルトではONになってます。
LINEの無料通話で発生していたSH-06E、F-03DではSMARTalkでエコーが緩和されるか発生しなくなります。
050 Plusは使ってないので推測になりますが、アプリにエコーキャンセラー機能が実装されていないのではないでしょうか?
個人的には維持費のかかる050 Plusではなく、維持費無料のSMARTalkやLINEをお勧めしますね。
書込番号:18772007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-02D docomo
今までiPhone 4Sで格安SIMで使用していましたが3Gなので購入しました。やっぱりLTEは速いなーと思っていましたがユーチューブなど動画を見ると途中で反応しなくなったり引っかかります、環境は自宅の無線LANで使用して機械のバージョンも現在の物です何か設定で治りませんか?
同じ環境でiPhone 4Sで同時にスタートして一度も止まりません、宜しくお願いいたします。
3点

REGZA Phone T-02D docomoは販売時期:2012年夏モデルです。
もし仮に中古品を入手されている場合はバッテリーなど消耗が原因も考えられます。
その他にもいろいろ原因は考えられますが操作(動作)させている時に本体に発熱などを感じませんでしょうか。
キャリア白ロムの場合、特にキャリアアプリが原因で動作を鈍くさせることもあります。
ドコモの契約simカードやIDなどをお持ちですか。アップデートの未更新が原因かもしれません。
考えだすと正直いろいろ案(可能性)が出てきますので特定はかなり難しいです。
書込番号:18479867
1点

>やっぱりLTEは速いなー
>環境は自宅の無線LAN
違う環境ですが
ユーチューブなど動画を見ると途中で反応しなくなったり引っかかったりするのはどちらもですか?どちらかだけですか?
それによって原因は異なります。
書込番号:18479925
0点

早速ありがとうございます、中古購入ですが初期化して馬鹿見たいに入っているアプリ削除停止し、立ち上がりは4sより早いのですが動画が途中停止してしまう症状、販売は4sより後でLTE仕様ですから当然優位スペックでクチコミでもその様な報告が無いので自分の使い方に問題が有るのかと?本体は発熱など有りません。
書込番号:18480014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます、同じ無線LANでREGZAだけです。
書込番号:18480027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど。
同じ無線LANで同じソースを見た時に
iPhoneはOK、REGZAはNGということですね。
同時期で同レベルの別機種(L-01D)を持っていますが問題ありませんのでハード的には問題ないでしょう。
また、初期化して不要アプリを削除や無効化までしていらっしゃるようなので
アプリが悪影響を与えてもいなさそうですし。
一応確認ですが、
・この機種にはFlash Playerがプリインストされていると思いますが無効化してないですよね?
・ネットを介さない動画再生でもNGですか?
・機械のバージョンも現在の物とのことですが
Android ver.4.1、ビルド番号は「V11R37A」ということですね?
書込番号:18480294
0点

>馬鹿見たいに入っているアプリ削除停止し
『必読!停止させてはいけないアプリ【Android 4.0以降限定』ご参考にどうぞ
http://andronavi.com/2013/04/264555
書込番号:18480309
0点

はいAndroid ver.4.12、ビルド番号は「V11R37Aです
自撮りしたムービーの再生は異常有りません、またアンドロイドマークのアプリは手を付けていません
Gayoとかで画面を回転させるとフリーズしやすいです画質はレグザのほうがハッキリ綺麗です、解像度とか落とせる事出来ますかね?感覚で言いますと早く動こうとして止まるような感じがします。
書込番号:18480446
1点

Flash Playerはアンドロイドマークのアプリではありませんが無効化していませんよね?今一度ご確認を。
また、「自撮りしたムービー(無線LANを介さない)の再生は異常無し」とのことなので
iPhoneとREGZAで無線LANの接続速度が違うかもしれません。
両端末の速度を測定できますか?
書込番号:18480521
0点

iPhone4s ピング29 ダウンロード12.09 アップロード11.35
REGZA ピング29 ダウンロード13.47 アップロード5.47
毎回違ってきますので大体ですが
書込番号:18481134
0点

速度は大差ないですね。
Flash Playerは?
書込番号:18481319
0点

1985bkoさん
FLASH-PLAYERが入って無いみたいです、アドビのソフトは有料みたいですが何処で入手すればよいのでしょうか?
書込番号:18484374
0点

Flash Playerはプリインストされているようですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005317/SortID=15219070/#15222935
再確認ですね。
アンインストできないはずなので。
書込番号:18484542
0点

Flash Player11はアンドロイド4.0サポートして無いようですが最新版インストールしましたが稼働してるか分かりません
gyaoの映画で確認しましたらある程度先送りした動画が追いついて来るようになりました、こんなものですかね?
どんなもんですかね?
アイホンは最初からいきなりエンドまで進めてもちゃんと再生出来ます。
書込番号:18484825
0点

どうやらレグザはギャオに対応していないみたいです、もっと古いL-01Dで使えたので変えました。
書込番号:18518775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)