
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 7 | 2013年8月22日 23:26 |
![]() |
2 | 7 | 2013年6月16日 09:54 |
![]() |
7 | 0 | 2013年3月28日 20:35 |
![]() |
15 | 6 | 2013年3月25日 17:08 |
![]() |
4 | 5 | 2013年3月7日 06:55 |
![]() |
13 | 7 | 2013年3月5日 09:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
所有されている方は既に承知の事と思いますが、電源OFFの状態で再生ボタンを長押しすると撮影した画像を再生可能です。再度再生ボタンを押すと電源OFFになります。
ズームリングを回しての電源ONOFFの仕様なので、再生表示のみを行いたい時にもこの動作をしなくてはいけないという煩わしいイメージがありそうでしたので投稿させていただきました。
レンズキャップを着けたままでも画像再生は可能です、という話でした。
書込番号:16479582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

参考になりました!ありがとうございます。
書込番号:16479868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

他にも再生ボタン長押しで再生できる機種は多いようです。
書込番号:16480140
3点

ナイスな情報ありがとうございます。
おまけにフォーマットまでできるじゃないですか)^o^(
書込番号:16481022
2点

>他にも再生ボタン長押しで再生できる機種は多いようです。
私は、
「 再度再生ボタンを押すと電源OFFになります。 」
の 終了方法 が参考になりました!
書込番号:16481649
3点


フジF200exrで試してみましたが、再生ボタン長押しでの画像表示および、
再度、再生ボタンを押すと電源OFFになりました。
書込番号:16482569
2点

コメント及び追加情報をくださった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
再生ボタン長押しで電源ONとなり画像再生、再度押すことで電源OFF、というのはコンデジの仕様としては多いようですね(^_^)
娘と嫁が使っているキヤノンの製品2機種とも可能でした(~_~;)
X20は父親の還暦のお祝いのプレゼントとして購入したのですが、使い方を説明するにあたり仕様説明書を読んでいたときにこの操作方法を知りました。
機種を吟味する為に散々お店で触っていたのですが、この独特の電源の入れ方のイメージが強かったので、電源OFFの状態でのこの操作は思い浮かばず、その後説明書で知り、なにかホッとしたので書き込みしてしまいました(;´Д`A
よくよく考えてみれば当然の機能なのかもしれませんが、この機種に関しては有り難みを感じてしまう機能でした(^_^)
一眼レフを使っているからか、ズームリングでの操作も非常にしっくりきて、撮れる画も自分好みでプレゼントするのが惜しくなるほどした(;´Д`A
自分用ではありませんでしたが、改めてコンデジの魅力を再認識させてくれた機種でした(^_^)
書込番号:16497189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
価格ですが、ボーナスシーズンの7月にチャンスがあることを期待しています。
最近の最安値が49000円ほど、45000円はありませんかね!?
XF1もX10も35000円前後まで下がりました。
店頭で触ってきましたが、やはりX20が最もFITしました。
いいカメラですね!
0点

待ってみるしかないと思います。待てば海路の日和あり・・・
書込番号:16179763
0点

じっくり待ってみると、良い結果が出るかも知れませんね
書込番号:16182573
0点

ご意見ありがとうございます。
7月までは特に旅行の計画も無いので、
待ってみます。
他にもX-E1が欲しかったりと、浮気しそうですが。
X-E1の予算ならX20と安くなったNEXかMFT機の双方という手もあります。
書込番号:16182958
0点

5月19日 近くのキタムラにて49800円(シルバー)で購入しました。
純正のカメラケースが、おまけで付いてきました。
ケースの必要性はあまり感じていなかったので、購入予定ではなかったのですが、なぜかついてきました。^^
それよりも、保護フィルターが欲しい。交換してくれないですかね^^
フィルターは、なんか変なサイズなので、純正でないとだめなのか?
まだ、デジカメを購入すると必ず撮している人形しかとっていませんが、なかなかの発色です。
5DmarkVのサブ機として購入しましたが、散歩カメラとしてはこちらの方が活躍しそうです。
また、6月末より家族で初の海外旅行にいくので、どちらを持っていくか思案中です。
操作とかいろいろな撮影モードをいじくりながら勉強中です。
ボーナスシーズンさんも、購入後すぐにフル活用とはいかないと思いますので、早々に購入されるようお勧めします。
書込番号:16183248
1点

X10同様に発売後1年間は5万前後ではないでしょうか?
ボーナスで一括どかんといっちゃいましょう!
書込番号:16184675
1点

>最近の最安値が49000円ほど、45000円はありませんかね!?
値が下がるのも待つのも良し。
ギャップの4千円をどう考えるかですね。(価格と待ち時間)
X10が値下げの理由としてはX20発売が拍車だったでしょうか?
私は50000円を切るタイミングを待ちましたが、結局51800円で購入しました。
色々いじれ、X20に少しでも慣れる事が出来、ギャップの2000は気にならなくなりました。
私の場合は。。。
そして悩んでいる時間が楽しいんですね。
書込番号:16192843
0点

X20の値段を気にしていましたが、
3倍ズームキットで3.6万円となったEOS-Mを衝動買い。
3倍ズーム、ストロボ非内蔵、レンズも飛び出していますが、
画質はいわゆるAPS一眼並ですので、次元が違う!?
これが1万円以上安く買えるというのも複雑なところです。
X20も次期機種では撮像素子の大型化は必須かも知れませんね。
ソニーRX100がバカ売れしていることにも意味があります。
同時にBodyを今のサイズにKeepすることも必要ですね。
書込番号:16259110
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
私はX10ユーザーですが、こちらの方が関連する話題が多いので書き込みます。
都合、両方を購入する羽目になってしまったので、双方の写真をアップします。
取り付け方、その違いについては、X20の取説に載っているそうですが、X10ユーザーや購入前の人には知り得ない情報です。
FUJIのWEBでは分かりにくいのですが、この写真で形の違いも見て取れると思います。
7点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

ロシア製ターレットファインダーすか〜
世田谷ベースで所さんが使ってるのを見て気になってました
楽しそうでかっこよくっていいっすね\(^o^)/
書込番号:15934161
2点

サムネイルを拝見して、フェドかゾルキかと
思いました!
レンジファインダーには、ターレットファイ
ンダーがよく似合いますね♪
カッコイイです☆
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV
書込番号:15934162
3点

銀塩時代はゾルキやフェト、キエフなんてカメラにこのターレットファインダーをのっけて子供の写真を撮ってました。x20 は、あの頃に写真をやってた僕にはなんとも言えないノスタルジーを感じさせるカメラです。
書込番号:15934393
2点

ビゾ!!www
実は私もソビエトカメラを蒐集している時期が
ありました。^^;
今は手元に記録しかありませんが、今も所有し
ていらっしゃるとは天晴です♪
Fed2紹介動画です(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Xwi0gt6mLDM
では、これからも楽しいカメラライフをお過ご
しください☆^^
書込番号:15935001
3点

ロシアンルーレットで使用するリボルバー銃のシリンダーみたいな形状してますね、まさに狙ってるって感じが出てます。
書込番号:15936654
1点

安達功太 さま
う〜んモノクロの背景に静かに移りこんでいる昔のモンブランやペリカンのインク壺が渋すぎます! 素敵だ〜!
書込番号:15936979
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
前にフジのコンデジを購入したのが前世紀でしたので 本当にお久しぶりという感じです。
手元からは、E-3と14-54、50-200、35マクロ、そしてペンタの80-200が消えました。
久しぶりのフジのX20と共に初めてにソニーR-100も同時購入ですが、RX-100は姪ッ子へのプレゼント用なので我が家を素通りになります。
さて春が待ち遠しい・・・
1点

ご購入おめでとうございます。
X10が出た時、久々にフジのハイエンド・コンデジだったので欲しくなりましたが、なんとなくフェードアウトしてしまっていたのですが、X20が出てまたぞろ欲しい病が*_*;。
ファインダー無しモデルで安価のならXE1がありますから、そっちの方が良いのかもしれませんが物欲は一筋縄では行かないですからね。
ハイエンド・コンデジも沢山の種類出てきましたから全てを買える訳でもなく、買えたとしても使えませんから、本当に気にいったのを2〜3個ほど(多いですか?)持って使い分けたいですね。まあ先立つ物の蓄積努力が数ヶ月必要ではありますが*_*;
これから春の景色を沢山撮ってスレでも立てて下さいね^o^/。
書込番号:15856377
1点

salomon2007さん
変哲も無い購入報告に返信頂き有難うございます。
デジタルカメラを初めて購入したのがフジの150万画素機でした。それ以来のフジ機購入です。
XF1は、広角とデザインが魅力的ですが、レンズを引っ張り出すという所作はどうも面倒ですし、壊しそうな気がしてパスしました。
小生のコンデジは、シグマのDP1とオリンパスのμ795SWと3台に成りました。
其々 使い道も違いますから使い分けは楽そうです。
書込番号:15856428
0点

購入おはようございます。
私も普段は、EOS40DですがX20を購入しました。
コンデシ買うのも久しぶりでしたが、EOSの出番が無くなりそうです。(^o^)
書込番号:15859342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つづけて申し訳ございません。
購入おめでとうございます。です。
すいませんでした。
書込番号:15859350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamachan1967さん
有難うございます。
40Dも普段使いでは、大きいですもんね。
まぁ〜X20もコンデジとしてはけっして小さい方ではありませんが、同じ大きさの映像素子を使ってたオリンパスのE-10に比べると滅茶小さい。
一時期離れてしまってた写真を撮る事に復帰出来そうです。
お互い善きフォトライフを送りましょう。
書込番号:15859432
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
皆さんの書き込みを見て、店頭で実際触ってライバル機と1時間近く掛けて比較し、X10より断然進化した性能に惚れて、珍しく新品購入しましたが、家に帰って箱を開けてみると・・・レンズ内に点状のゴミが2点ありました。明日から旅行で使うのに・・・。
写りには影響しないのでしょうが、過去HS10・F550EXRと富士製品を新品で買ってきて制御エラー・レンズに傷等で何かしら問題があり一発で成功した試しが無く・・・今回もで泣きそうです。仕事上こういうホコリの混入は中古市場では大幅減額対象になる事を知っているので如何しようか正直悩んでいるのですが、皆さん気にしないだけで少なからずホコリぐらいは混入しているものなのでしょうか?かなりの近視でこういうものがどうしても見えてしまう私の気にしすぎでしょうか?
0点

使えば使うほどホコリは入っていくようなものなので
それを気にしてたらキリ無いかも知れないですね〜。
書込番号:15848864
4点

私は写りに影響しなければ気にしない方ですね〜
もし旅行での写真にゴミが写り込むならメーカー送りですね。
短期の旅行なら、帰ってきて購入店で初期不良交換も可能かも…
書込番号:15848909
0点

残念でしたね(´^`)気になる様でしたら購入店で相談を…
書込番号:15849347
0点

分かります。私も気になりますよ。
ここで聞くとそんなもん気にするなとお叱りを受けることもありますが、新品なのに最初からというのは気分が良くないですよね。
X10の時、購入時に塵の混入があり初期不良として交換していただきました。
X20ではレンズないの傷ということでやはり初期不良で交換となりました。
液晶に指紋がついていたという書き込みもありましたが、一体フジのカメラの工場はどうなっているんでしょうね?
品質管理に問題があると感じます。
他メーカーでは考えられないことです。
でも色のよさ、デザインが好きなのでフジを選んでしまいます。
書込番号:15849478
1点

そんなに気にするのなら購入時に店頭で確認すればいいのに。
また、どれくらいのゴミなのか程度が分かりません。
なのに同意するようなコメントする人がいるとは。笑
書込番号:15850339
3点

撮影をしてみて影響が無いようでしたら気にしないのが良いかと?
X10に比べてレンズ内へのゴミの混入を減らす構造にしたとの説明もありましたが組み付け時に入れちゃダメですよね^_^;
ズームレンズの宿命として使用していくなかでのゴミの混入は、避けられないと思いますので気にせず楽しむのが1番かと思います。
書込番号:15850891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん回答有難う御座います。
基本気にしないようですね。使っていくうちにホコリが入るのはズームレンズの宿命ですから、使って入ってしまう分は致し方なく、逆に自分が使ってきた歴史を物語るようで愛着も湧きますが新品状態から入っているのであれば私はやはり気になってしまいます。ましてそこらへんに転がっているような安い機種ではなく、高品位の証MADE IN JAPANである事も売りにした高級コンパクトの部類に入る高価な製品なのですから。HS10やF550EXRと同程度の品質では困ります。
生粋のニコキャノさんの言うとおり、こんな事を気にするのであれば購入時に確認すればよかったと反省しております。ただ同じ思いをされた方を貶すのはどうかと思いますが・・・。
書込番号:15851024
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





