FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

X20とX100で迷っています。

2013/04/13 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:4件

使用中のコンデジも随分と古くなりましたので、新しいコンデジの購入を検討
しているのですが、現在、X20とX100で迷っています。

ローパスレスとなったX20はX10と比較にならないくらい画質が向上したのは分かる
のですが、X20の現時点での価格は約5万円で、2万円追加すればX100が購入可能と
なります。

2万円の追加でAPS-Cサイズのセンサーに変更出来るのであれば、
そちらの方が良いのでしょうか。

皆様ならどちらを購入されますか?

因みに、メイン機として、オールラウンドで使用するつもりです。

どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:16009203

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:67件

2013/04/13 00:44(1年以上前)

私なら光学ズームを使える方(X20)にします。
単焦点も面白いのですが、今現在は光学ズームはあった方が便利と考えてますので。
センサーサイズもさることながら光学ズームの有無も大きなポイントじゃないですかね?

書込番号:16009298

Goodアンサーナイスクチコミ!7


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/04/13 00:51(1年以上前)

tomato soupさん、こんばんは。

X20とX100S、確かに迷いますよね。
両方買って使い分けられれば良いんでしょうけど、そうもいきませんよね。

>メイン機として、オールラウンドで使用するつもりです。

今お使いのコンデジはズーム機ですか?
もしズームの便利さが手放せないのであればX20、23mm(35mm判換算:約35mm相当)の単焦点レンズで全てこなす覚悟と独創のハイブリッドビューファインダーへの興味があればX100Sでしょう。

APS-Cサイズのイメージセンサーとズームレンズの両方あればなぁ〜
と思われれば、いっそXE-1のレンズキットと云う手もありますよ。
これがX100Sより実勢価格が安価なのがにくいですねぇ〜。

書込番号:16009318

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 FUJIFILM X20の満足度5

2013/04/13 06:55(1年以上前)

根性も腕も金も無い小生は、X20にしました。

X100ならば各社ミラーレス機が買えてしまう価格帯に成っちまうので多分ミラーレス機を選んでしまったでしょう。

書込番号:16009776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/13 10:05(1年以上前)

X100ならX100Sが気になるのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005361_K0000453301_K0000227250

書込番号:16010258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/04/14 11:38(1年以上前)

お返事有難う御座います!

・しおしお谷さん
なるほど、ズームですね。
ズームはあまり使用しませんが、出来た方がいいですよね!

・島にぃさん
こんにちは!
今使っているコンデジはズーム機です。
XE-1のレンズキット、一時期6万円台まで下がってたんですね。
その日にチェックしておけば…と思っても後悔先に立たずですね。

・LE-8Tさん
私も、腕も金もありません。
そんな私には、やはりX20の良さそうですね。

・じじかめさん
もちろんX100Sなら最高なのですが、
X100Sは、ちと予算オーバーでして…。


個人的に鮮やかな発色が好みなので、
より綺麗な発色を重視するのであれば、
旧式のX100より、X20の方が良さそうですね。

カメラはセンサーサイズだけではないと知りました。

書込番号:16014613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/14 12:33(1年以上前)

tomato soupさん こんにちは

自分でしたら X100にすると思います X20凝ったファインダーなど魅力的なところ沢山有りますが基本コンデジのため センサーの大きなX100に魅力を感じます

それに単焦点の方が レンズに悩まず撮影できそうですし 簡単に写真が撮れる 今の時代 単焦点の不便さ逆に楽しそうな気がしますので

書込番号:16014772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/04/14 23:34(1年以上前)

・もとラボマン2さん

 こんばんは!
 両機種のセンサーサイズの面積比は約6.5倍ですものね。
 その差は大きいですよね…。

 >単焦点の不便さ逆に楽しそうな気がします
 ポジティブですね!見習います!

書込番号:16017469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/04/16 00:47(1年以上前)

皆様有難う御座いました。

X10とX100、X10とX20、X100とX100S、をそれぞれ
比較しているサイトはあっても、X10の進化版であるX20と
X100Sの旧機種であるX100の比較をしているサイトを
見つける事が出来なかったので(クラスが違うので当たり前か!)、
この場を借りて質問させて頂きました。

おそらくX20にすると思います。
より鮮やかになった発色に惹かれて。

初投稿の私に返信して頂いて、嬉しかったです。
有難う御座いました〜!

書込番号:16021465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/16 09:16(1年以上前)

tomato soupさん 返信ありがとうございます

>ポジティブですね!

そんな事無いですよ 自分も色々な焦点距離使いたいので ズーム多用しますが いつも中途半端になる場合が多く 
単焦点と言う縛りが有ると 画角が固定され 自分が動きながら 被写体に集中できるので ズームよりは不便ですが 色々考えて撮影するので楽しいです

書込番号:16022099

ナイスクチコミ!2


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/20 02:38(1年以上前)

tomato_soupさん、こんばんは。
カメラは画質も大切ですが操作性も重要です。打てば響くような、手に馴染むカメラが良いですね。

x20のレスポンスはいかがでしょう。店頭でしか触っていませんが、液晶モニタを観ながら撮ると大きなラグがあります。ファインダーで撮ればラグが小さくなるなら買いだと思います

書込番号:16036442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合について

2013/04/10 06:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 himurockさん
クチコミ投稿数:36件

購入から1ヶ月、テスト程度でしか使用してなかったのですかが、たまに不具合を感じる事がありました。

・電源入らない
・フォーマットされません の表示
・カードが読み取れません の表示
・再生できません の表示
・記録できませんでした の表示

そして先日、子供の入学式で初めてガッツリ使用したのですが、上記が連発でイライラしました。
特に、記録できませんは最悪です。シャッターチャンス
もあったもんじゃありません。

皆さんはこんな症状、又は不具合ありますか?

メーカーに問合せた方いいでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:15999168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/10 06:21(1年以上前)

メモリーカードを変えてみたら如何ですか?

既に試されていたらゴメンなさいm(__)m

書込番号:15999171

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/04/10 06:45(1年以上前)

明らかに故障だと思います。
購入して一週間以内なら購入店で初期不良として新品交換してもらえますが、一か月経っているとメーカー修理になりますね。

>たまに不具合を感じる事がありました

修理に出した時に限って症状が再現されない場合があるので、症状を詳しく書いたメモを添付された方が良いですよ。

書込番号:15999204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/10 07:08(1年以上前)

残念ですね。エラ−が出た時に他のデジカメでその画像を撮影して、
修理に出してはいかがでしょうか?(他のカードでテストした上で)

書込番号:15999224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/10 08:04(1年以上前)

電源が入らないのは故障なので、連休前に修理をするか
量販店で購入したならば、交換を要求した方が良いです。

書込番号:15999320

ナイスクチコミ!3


スレ主 himurockさん
クチコミ投稿数:36件

2013/04/10 08:16(1年以上前)

早速の御返信ありがとうございます。

ほら男爵さん
購入時にメモリーカードも購入したので、接合部の汚れ等は大丈夫だと
思いましたが、他のも試しました。毎回、症状が出るわけでもないので何とも言えませんが、
どのカードでも、出たり出なかったりでした。

m-yanoさん じじかめさん
やはり修理ですよね・・・。
原因となる何かをした訳でもないのに、故障なんてショックです。
嫁が使ってる比較的安価なコンデジなんて3年経っても絶好調なのに、
6万円弱のX20がわずか1ヶ月なんて。
良い機種だけにへこみます。

書込番号:15999344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/04/10 08:31(1年以上前)

>購入から1ヶ月
 販売店にもよりますが、相談されたらいかがですか?
 当初から調子がわるく、子供の入学式で悲惨だったと説明されれは、販売店によっては初期不良交換してくれるかもしれません。
 まれにしか不具合がでないのであれば難しいですが、スレ主さんの状況であれば、メーカーに直ぐ発生はしませんがちょくちょく発生するので時間がかかってもいいという条件で修理依頼します。
 子供の入学式で悲惨だったも付け加えます。
>メーカーに問合せた方いいでしょうか。
 スレ主さんで解決できるのであれば、不要ですが そういう状況ではないでしょう。

書込番号:15999381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 FUJIFILM X20の満足度5

2013/04/10 08:36(1年以上前)

小生のX20では、そういう症状は今の処発生してません。

himurockさんの場合は、接触不良等の故障の確立が高そうです。
メーカーSCに問い合わせされるのが良いでしょうね。

書込番号:15999388

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/04/10 09:12(1年以上前)

ありゃ?
書き込むスレッド間違えた模様です。

スレ主さんの分については不具合でしょうから購入店に相談しましょう

書込番号:15999476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/10 10:17(1年以上前)

不具合の「電源が入らない」以外はメモリーカードに関した不具合ですね。
メモリーカードの金メッキ部分の接触、あるいはメモリーカード側の不具合も
想定されます。一度他のメモリーカードを使ってみてはいかがでしょうか?
不具合解消なければ、X20本体が不具合ですね

書込番号:15999613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 02:54(1年以上前)

himurockさん
メーカーに、電話!

書込番号:16002551

ナイスクチコミ!0


スレ主 himurockさん
クチコミ投稿数:36件

2013/04/11 18:21(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。

とりあえずメーカーに問い合わせてみます。
でもここ数日調子がいいんですけどね・・・。

書込番号:16004349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/11 21:57(1年以上前)

himurockさん
また、なるとな。

書込番号:16005177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ムック本はまだですかね?

2013/04/01 15:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 CatSomaさん
クチコミ投稿数:17件

この機種を購入しました。
いろいろ探したのですが、この機種のムック本はないのでしょうか?わかりやすい本やおすすめの本はありますでしょうか?
まだ製品発表がが早いので、もう少し待ったほうがいいですかね?

書込番号:15965332

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/01 15:46(1年以上前)

もうしばらくの我慢だと思います。
それまでは取り扱い説明書を読んでください。

書込番号:15965340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/01 17:27(1年以上前)

http://bcnranking.jp/item/0007/4547410241105.html

もしかすると、出ない可能性もあるような気がします。

書込番号:15965571

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクトフィルターについて

2013/03/29 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:20件

続けての投稿申し訳ありません。

このモデルには、プロテクトフィルター「PRF-52」というアクセサリーがありますが、これは常時つけておいてカメラを使用・保管するものなのでしょうか?
また、その場合画質への影響はありますか?

今までレンズバリア式のカメラしか使ったことがないもので…よろしくお願い致します。

書込番号:15954514

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/29 23:42(1年以上前)

フジのフィルターは特殊なコーティングをおこなっているみたいです。

まあ、僕はまるみのフィルターを使っていますが、付けたり外したりしています。
金額差がありますが、それ程効果を感じる事は出来ません。

書込番号:15954686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/29 23:54(1年以上前)

PRF−52は、52mm径で、別売りのレンズフードLH-X10(アダプターリング付属)に取り付けるヤツですね。
ちなみにフードには穴が開いていますのでホコリとかが入るようです。
なのでタイプはともかく、常時付けるかどうかは、使用者の好み次第でしょうね。
個人的には、あまりプロテクトフィルターの意味が無いかと思います。

書込番号:15954726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/30 03:48(1年以上前)

プロテクトフィルターはレンズを保護する目的のものですから普段は付けっぱなしです
フィルターを付けていることによりレンズにホコリや指紋が付くことを防ぐことができますし、誤ってカメラをぶつけた時や落下させた時にフィルターが身代わりになってくれることもあります

フィルターを付けて撮ったか外して撮ったか写真を見て分かる人はほとんどいないかと思います
ただし夜景を撮った場合にフィルターを付けているとゴーストやフレアが出る場合があるので夜景を撮る場合は外されると良いでしょう

書込番号:15955243

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/30 04:42(1年以上前)

こよーて★さん、おはようございます。

X20購入されたのでしょうか。
おめでとうございます。

お題には、ふたつのポイントがあるように思います。

@プロテクトフィルター問題
A40.3oフィルター問題(X10と同じとすれば)

@については、他の方も書いてらっしゃいますし、
他にもスレがたくさん立っていますね。

レンズの光学系に余分なガラスを足すことのデメリットと
レンズを保護するメリットのトレードオフですが、
それぞれの方の判断によるかと存じます。

フジの「スーパーEBC」については、
伝統のレンズへの多層コーティングの名称です。
これをフィルターにも使っていることのアピールですね。
ツァイスのT*コーティングのフィルターと同じコンセプトでしょうか。

Aの問題についてはX10のときから話題になっていますね。
(レンズの仕組みがX10と同じとすれば、ですが)
フジのアナウンスでは40.3oという特殊なフィルター径なので、
皆さん、40o径の汎用フィルターを利用したりしてるようです。
ただ、装着できるようですが、自己責任でということになります。

お題のアクセサリーは、
フードを介しての52o純正または径汎用フィルター利用ですが、
でっかくLHF-X20B(またはS)が発売されたのですから
もしフィルターを利用されるのなら
素直にこちらをご利用された方が良いかもしれません。
こちらですとフィルターand/orフードをレンズに直接装着できるようです。

X100の場合はアダプターリングを装着して
ネジにフィルター、そしてバヨネット式でフードとなります。
ひと手間かかりますが、少なくともフィルター径は49oですんで、
汎用品が手に入り易いメリットはあります。。。。

ですんで、
@について、使うかどうかをご自身で判断する。
ALHF-X20BにするかPRF-52にするかを決める。
をお決めになってください。

他の方のレスにもありますが、
プロテクトフィルター装着は人によって、また状況によって異なります。
Aについては、LHF-X20Bの選択が良いように思います。

X20は良いカメラですんで
お写真楽しんでくださいね。

書込番号:15955280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/03/30 06:56(1年以上前)

こよーて★さん (^_^)/おはよー

私も 初心者の時は、フィルターを付けていましたが
今は 状況に応じて撮影に なんらかの影響を及ぼしますので つけていません。

書込番号:15955446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/30 10:19(1年以上前)

<色々お話をお伺いするうちに、DPMerrillの力を思い知らされ、購入することに決めました。

様な方に、私らからは助言は憚られます。御自分でお考えるのが一番かと思います。

 それでも一言。
 フジノンXF18−55 f2.8−4.0 14枚構成のレンズがキタムラネットで53,820円、マルミのDHCスーパーレンズプロテクト58mmが3,830円です。
 
 フィルターは高価です。機械的な部分を無視した、単純計算でレンズ1枚の値段です。悪かろう筈は無いと思います。

 私は、付けたままです。嫌いな今の流行語で言うならば、「安心・安全」です。違いが分からない「ゴールドブレンド」です。

 

書込番号:15956017

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/30 10:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15811646/

こんなスレもありました。

書込番号:15956069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/03/31 09:28(1年以上前)

みなさま、ご丁寧にありがとうございました。

検討してみますね☆

書込番号:15960043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

塗装はいかがですか?

2013/03/29 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:20件

コンデジが好きなもので、X20の購入を検討しています。

X20ではないのですが、先日ショップでX-E1シルバーの展示品を見たのですが、塗装の剥げがイマイチ安っぽくちょっとばかりがっかりしました。

X20もそうでしょうか?
またブラックとシルバーでも違うものでしょうか?

出たばかりのX20の塗装について伺うのも無茶とは思いますが、よろしくお願いいたします^^

書込番号:15954449

ナイスクチコミ!0


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/29 23:33(1年以上前)

使い込まれるほど剥げればカメラは幸せでしょうか?

道具は使い込むことでより良い道具になると思います。

塗装にお金をかければ、金額もそれなりに効果になります。

書込番号:15954640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/30 01:48(1年以上前)

機種不明

X20参考写真

カメラ屋さんに行く度に「X20」や「X100s」を
手に取りますがw、そんなに悪い印象は受けま
せんよ。^^


表面の塗装も丁寧に仕上げてあると思います。


でも実際には、ご自身の目で見て触ってご判断
をされた方が宜しいかと思います♪^^/



http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:15955100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件Goodアンサー獲得:178件 ☆彡 kiri G  

2013/03/30 06:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

左側のカメラを ゴールドからマッドブラックに塗装 右側が元の色

マッドブラックに塗装した GH!

マッドブラック塗装を施した G1 GH1

塗装の剥がれが気になるようでしたら
地(材質)の色を確かめて 剥がれても気にならない シルバーが無難ではないでしょうか?
又は、剥がれても自分で塗装ができれば 黒が無難です。

ちなみに、私はカメラを自分で塗装しています。
使い込んで 剥がれていた方がカッコイイですけどねん!

書込番号:15955438

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 FUJIFILM X20の満足度5

2013/03/30 07:31(1年以上前)

まだ出たばかりの機種ですから 塗膜が剥げるほど使い込まれた人はいないかも知れませんね。
小生自身 まだ500ショットも撮ってませんので今の処剥げ等は無いです。(シルバーモデルです)

X10を使ってる方々が判るかとは思います。

金属ボディなのでぶつけたりした時に剥げる可能性は有るとは思います。

書込番号:15955511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X20の満足度5

2013/03/30 20:17(1年以上前)

こんばんは、X20を購入した者です

X20の塗装は安物の塗装じゃなく焼きつけ塗装だと思います
常触っていますが、剥がれとかの気配は全然ありません
携帯電話程度の塗装ではないです
ヨドバシカメラの展示品で誰かが落としたみたくフラッシュの所を激打して
凹んでいるのを見ましたが、少し剥げていただけで丈夫な塗装だと思います。
シンナーで拭いても大丈夫でした

X20は良いカメラだと思います、是非購入して楽しんでくださいww

書込番号:15957995

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2013/03/31 09:29(1年以上前)

みなさまありがとうございました。

塗装は心配なさそうですね☆

書込番号:15960050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:3件

X20を発売日に購入してじっくりと触る機会がなかなかなく、今日まで来てしまい今日は写真日和と思い近所の公園にテスト撮りに出かけました。
モニターでなくファインダーを覗いて写真を撮りだしたのですが、撮った絵をモニターで見ると愕然としました。
ファインダーで狙いを中心に持っていくのですがモニターで見ると明らかに狙いが上方にずれているのです。
モニター上で1センチ以上うえにずれて撮られていました。特に近距離では顕著に発生します。
一応すぐに近くのカメラ屋に持っていき診てもらい、フジの所見を聞くため修理扱いで3週間ぐらい掛ると云うのですがそれはそれとして。
既に手元にないのですが、初期のコンデジを所有してファインダーを覗いて撮ることも経験しています。が今回のようなことは無かったです。
さて、この掲示版を見ている造型深い諸氏に伺いたいのですが、コンデジのファインダーと実写絵の上下方向のズレはなぜ起こるのでしょうか?
智恵のない考えだとファインダー角をズーム角に合わせずらす機構がうまく働いてないのでは?と推定しますが。
それにしても左右でなく、なぜ上にずれるのかがわからんです。hi!

書込番号:15898954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/03/16 15:49(1年以上前)

パララックスではないですか?。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%E9%A5%E9%A5%C3%A5%AF%A5%B9

書込番号:15898979

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/16 16:13(1年以上前)

老いた猿人さん、こんにちは。

佐藤コータローさんが仰るようにパララックスですね。
レンジファンダ―カメラでは普通の「できごと」です。(~_~;)

今やコンパクトも広義の「一眼」、
つまりレンズを通してセンサーが受ける画像を見る時代ですが、
X20はレンジファインダーと同じく光学ファインダーを内蔵しています。

これはレンズとは別の窓から実像を見る仕組みですんで、
当然、距離が近くなればなるほど、センサー面の画像とズレてきます。

かつてのレンジファインダー機でも同じですが、
距離計と連動してブライトフレームという画像枠をズラして、
大まかなパララックスの補正を行っていました。

拙が使っているX100ではパララックス補正機構がありますが、
ざっと調べた限りでは、X20には補正機構が付いて無いみたいですね。。。(~_~;)

とはいっても、
これらはレンジファインダー風カメラですんで、
スナップや日常写真で大らかにお使いになってはいかがでしょう。

かつてのレンジファインダーは、別窓でのファインダーということで
近接撮影が苦手、望遠撮影が苦手、精密なフレーミングが苦手、
というものでしたので、
レンズを通した画像をファインダーで見る一眼レフが隆盛をみました。

それでも、ライカをはじめレンジファインダー機が残ったのは、
ミラーがいらないのでフランジバックが短く、
コンパクトにでき、特に広角レンズが容易に高性能化できたからです。
また、明るい実像式ファインダーも魅力でした。

ところが、現代のミラーレス機(X20もそうです)は、
センサーとEVFやモニターのおかげで
レンジファインダーの欠点を克服しつつコンパクトにできた訳です。

既に失われつつある光学ファインダー技術ですが、
あえて搭載されているXシリーズの光学ファインダーは、
レンジファインダー機に伝統をもつフジならではだと思います。

EVFに比べると格段の見心地のファインダーを得られるのですから、
多少のパララックスなど気にせずに
大らかな気分で気持ち良くお写真をお撮りになってはいかがでしょうか。

書込番号:15899053

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/16 16:26(1年以上前)

老いた猿人さん こんにちは

皆様も書かれていますが このカメラ ファインダーから見ている位置と 写真を撮っているレンズの位置 が違いますので 近距離になると ずれてきます 
その為 今回のような状態になってしまいます 遠距離は良いのですが 近距離で接写の場合はファインダーではなく 背面液晶での撮影が良いと思います

また この現象は このカメラに限った事ではなく レンジファインダーや 今回のファインダーの場合 どうしても起こってしまう現象です

書込番号:15899092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/16 17:03(1年以上前)

お!パララックス!
懐かしい響きだ!
スレヌシさん、これは本物のレンジファインダーですよ。
このずれが ミソ です。
ここが楽しいんですよ!!!!

書込番号:15899220

ナイスクチコミ!8


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/16 18:30(1年以上前)

てか、
そのカメラ屋、大丈夫ですか?

お店変えたほうが良いと思います(´・ω・`)

書込番号:15899531

ナイスクチコミ!12


みちぇさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/16 18:48(1年以上前)

光学ファインダーがレンズより上にありますので、自然なことです。視野率も85%ぐらいなので、光学ファインダーはスナップするときにパチパチ撮るような使い方がいいのかなと思います

書込番号:15899602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/16 19:36(1年以上前)

 撮影レンズの軸線とファインダーの軸線は平行のはずでから、視差なんて大したことは無いと思います。高々上に3〜4cm位、向かって右にほんの少しです。

 覗き方の影響が大きいと思います。かってのレンジファインダーカメラのファインダーには、ブライトフレームが表示されていました。正しく覗いていないと、ブライトフレームのどちらかの辺が薄くなります。4辺とも同じ濃さになるように気を付けて撮影します。ファインダーには、近距離補正マークも入っていました。

 何はともあれ、コンパクトデジカメと言えども、私とってファインダーは必須です。90パーセント位はファインダーで撮ります。


 

書込番号:15899771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2013/03/16 19:48(1年以上前)

こんばんは。X20は持ってませんが・・・

「モニター上で1センチ以上うえにずれて撮られていました」、パソコンのモニターでなくX20の背面モニターでの事でしょうね、かなりのズレにも思います。

公園でのテスト撮りとのこと、虫や花の超接近マクロ撮りでなくそこそこの距離、5mほど以上でしょうか、普通の撮影なら、パララックスは"ほとんど"関係ありません。

普通の撮影でそうなら、撮影レンズ光学系と光学ファインダー光学系の光軸の向き(光軸の平行度)がずれている可能性があります。

"光軸の向きのずれ"にはいろいろ原因は考えられますが、いずれもメーカー修理しかないでしょう。お店はそう判断したのかも。

"虫や花の超接近マクロ撮り"でそうなら、もっと慎重に現象を検討する必要があります。パララックスで片づく場合も、そうでない場合もありますから。

三脚などに固定して、光学ファンダーの中心と、背面液晶モニターの撮影後の写真の中心とのズレの程度から慎重に検討するコトもできたかと思います。まぁ何にせよ、修理完了待ちと言うことで。

書込番号:15899816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/16 19:54(1年以上前)

貴重なご意見、ご回答ありがとうございます。
視差(パララックス)による問題と認識できました。
私のX20は、たとえば1-2mの距離から仲間のスナップショットを撮るとき全身が
入るようにファインダーに入れても口元から下側しか映っていなかったらいやじゃ
ないですか。実際そのように映るのです。
皆様のご意見を参考にすると、前方に向けてファインダーの中心線とレンズの中心線が一致してないでお互いわずかに上下にずれているだと自分では理解しました。
フジ側の修理結果を待ちます。
皆様に掲示板をお借りして貴重なご意見にお礼申し上げます。

書込番号:15899837

ナイスクチコミ!1


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/16 20:30(1年以上前)

近いとかなりズレますよ〜。うちのG15もそうだけど。
ところで
ファインダーに距離計がないのは、レンジファインダーじゃなくてビューファインダーねd(^-^)

書込番号:15899988

ナイスクチコミ!5


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/16 23:16(1年以上前)

   >ファインダーに距離計がないのは、レンジファインダーじゃなくてビューファインダー

ファインダーに“光学視差式距離計”が組み込まれていて,
それがレンズのピントリングと連動する機構になっているものを
“レンジファインダー式カメラ”と呼びますね.

本来は距離計(= Range Finder)そのものの意味です.脱線失礼しました.

書込番号:15900789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/17 14:40(1年以上前)

おじさんアイコンでも視差をご存じないんですね。フイルム時代から常に問題でした。本機の場合、ファインダー像と液晶を見比べながら撮っていくしかありませんが、慣れたら何とかなる範囲だと思います。

書込番号:15902999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2013/04/19 12:32(1年以上前)

パララックス初めて知りました。
昔は写した後、プリントされるまでわからなかったのですが、たまに意図していない写真が出来上がっていました。
あなたは写真の構図が下手だと言われ続けていました、一眼に変えてそのようなことはなかったのですが、今回の説明を見るまでわかりませんでした。
お恥ずかしい限りです。
なるほど確かに、言われてみれば当たり前の事でしたね、構図を決める際に役立つ情報でした、
それにつけても、X20にするか、RX100にするか悩んでいます。
割り込み申し訳ありませんでした。

書込番号:16033892

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング