FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

(851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
74

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーについて

2013/03/14 10:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 elekiteru2さん
クチコミ投稿数:2件

カタログをもらいに量販店に立ち寄った処、気が付いたら今手元にあります。。^^
x10用のレザーケース、予約特典のバッテリー(予約してませんが…)それにハ〇バ社製のフィルター付けてどうだっ!と言う感じでしたね。。

説明書を読み込んでいないのですが…バッテリー減りが凄く早くないですか?
早速旅行に持って行って2泊3日の2日目で2個共バッテリーがガス欠になりました。
そんなに頻繁に使用していたわけではなのですが・・・・
省エネ対策等あればご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:15890233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/03/14 13:50(1年以上前)

最初は、バッテリーの慣らしも必要でしょうし設定などに迷いがあったり
操作方法の確認などでLCDを点灯する機会も多いでしょうから仕方ないかもしれませんね。
わたしは、OVFメインなので最初からそこそこ伸びましたがバッテリー容量に
不満が残る事には、変わりありません^^;

まず可能な対策としては、LCDの輝度を落としてみたりやまめに電源を落とす。
晴天下などでは、Qボタンの長押しで晴天モードを利用ですね。
クイック起動をオフにするのも良いと思います。
オフでも十分に起動速いですから^ ^
AF-CよりもAF-Sを利用したりSR+の利用を控えるとか?

パフォーマンスモードは、AF速度に直結するようなので出来れば切りたくないので
細かい部分で節約するようにしています^^;

書込番号:15890753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 elekiteru2さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/15 23:55(1年以上前)

ANALOG.MANさん
ありがとうございます!
色々方法はありそうですね。
でもバッテリーサイズには問題があるようですね(^_^;)
でもカメラはお気に入りで毎日持ち歩いています!
もっと研究してみますね。

書込番号:15896866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100とX20で迷っています。

2013/03/12 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:6件

現在キヤノンのkissX2(主に私用)とLumix TZ7(主に家内用)を使用しています。
3歳の子供を撮るのがメインで、暗い室内でも綺麗な写真が撮れ、
動画も撮れるコンパクトカメラが欲しいのですが、RX100とX20で迷っています。

ヨドバシカメラで両方触ってきましたがどちらを買うか決められず、
canon kiss X2用に40oのパンケーキレンズだけ買って帰って来ました。

現時点で迷っている両機種に対して持っている印象は以下の通りです。
X20が良いと思う点
 ・サンプル写真集を見比べるとX20のほうが発色が良いと感じる。
 ・手動ズームで素早く画角が変えられる。(撮影するのが楽しそう)
 ・ファインダーを覗いて写真を撮る楽しみが有る。
 ・望遠側でもf2.8と明るい。
 ・レンズを回すだけの電源on/offは悪くない
X20の良くないと思う点
 ・電源offの時でもレンズのでっぱりが有る。
 ・レンズキャップが要る。

RX100が良いと思う点
 ・小さい&レンズキャップも要らない。
 ・RX100の方が安い。
 ・センサーサイズが大きい
  (ただ、サンプル写真を見た感じ私の目では
   X20に比べて特別綺麗だとは思いませんでした。)
RX100の良くないと思う点
 ・ズームが遅い。
 ・望遠側では暗いレンズ。

質問@
店員に聞いたところ「写真に関しては好みで、動画はソニーですね」と言われましたが、
両者の動画性能には感じるほどの違いがあるのでしょうか?

質問A
触った感じ、私の中ではX20のほうが魅力的に感じているのですが、
価格.com上でRX100の評価が非常に高くレビューや口コミがすごい数なのに対し、
X20のレビューが想像していたほど増えていないのが気になっています。
RX100のほうが圧倒的に優れている点が有るのでしょうか?

質問B
X20やRX100を買った場合、KissX2の様に古いカメラとパンケーキ程度だと
コンパクトカメラのほうが綺麗な写真が撮れたりするのでしょうか。

ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15883771

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/12 20:51(1年以上前)

@
静止画も動画もRX100のほうがいいと思います。
発色に関しては好みですから何とも言えませんが、高感度性能や解像度はRX100のほうが上でしょう。
えっ、RX100のほうが安いんですか?それならRX100で決まりだと思いますが…

A
RX100は1インチという大型センサーを搭載し画質が非常に良く、しかもカメラサイズがポケットに収まる小さいサイズ、
という画期的な製品なのでレビューも多いです。製品の良さに見合ったレビュー数だと思います。
RX100のほうが圧倒的に優れている点は高感度性能でしょうか。あと解像度も凄いです。
発色に関してはRX100でもお好みに合わせて調整できると思いますよ?
高級コンデジはそのへんの柔軟さは優れています。

書込番号:15883817

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/03/12 20:56(1年以上前)

私も同じ機種で迷いました。

以前、フジのカメラを数機種使った事があり、デザインと発色の好みでX20にしました。

2機種の違いはパパカメラさんの印象通りだと思います。あとは好みかと。

撮影が楽しいのはX20。
動画や手持ち夜景はソニーの方が良いと思います。

どちらも良いカメラなので、安くなったらRX100も逝ってしまいそうですf^_^;。

書込番号:15883844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/03/12 21:03(1年以上前)

質問@については、ソニーは放送用機器を作っているからイメージ的にいいという部分もあるかと思います。
あとはAVCHD形式で撮影できるか否かという違いがありますね。

質問Aについては、コンデジにコンパクトさを求める人が多いので、評価も多くなっているのではないかと思います。
ただ、RX100の方が優れている点は、撮像素子がX20(2/3型)より大きい1.0型(面積比で約2倍の大きさ)という点があります。
画質に影響する部分なので、この差をどう考えるかですね。

質問Bは40mmF2.8はそこそこ評価の高かったレンズだったと思いますので
RAWで撮影すれば画像処理エンジンの差はそれほど感じないですむので
KissX2の方が画質は上かもしれません。

書込番号:15883874

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/12 21:04(1年以上前)

こんにちは

Rx100とフジX-E1を使っています、RXは何と言っても軽くてコンパクトなこと、フジは発色の良さですね。
それにX20のいかにもカメラらしい外観にもひかれます。
最後は「持ち物」としてスレ主さんがどちらへ愛着を感じられるか?でお選びなっていいのでは。

書込番号:15883880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/12 21:08(1年以上前)

動画ならやはりソニーかと…
もっとも…動画にはあまり興味が無い人間ですので(^-^;

高感度に対しては…さほどの差は無い…と思いますよ♪
RX100は表CMOS
X20は裏面照射ですからね〜

吾輩はX10ですが…保護フィルターと速写ジャケットだけでレンズキャップは箱の中(笑)

ISO800…Mサイズ(画素混合では無い)テレ端F解放にて三歳児の肩から上を撮影…産毛まで綺麗に撮れました♪

…写真を母親さんに見せたら『私を撮らないでね』と言われたのは…笑い話☆ヽ(▽⌒*)

このX10より高性能なX20…欲しい(笑)

書込番号:15883899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/03/12 21:11(1年以上前)

両機とも魅力的なカメラだと思いますよ

ただ私の場合X20のサイズになるとポケットに入らないのでRX100を選びました
コンデジなので写りにそこまで期待はしていませんが良く写ります
ちなみに現在フジのXF-1が欲しかったりしています、理由は単純で可愛いから・・・・・・(笑
もちろんポケットにも入ります

書込番号:15883921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/12 21:14(1年以上前)

RX100とX10とK−5のユーザーです。使用機会に応じ使い分けしてますが、大きさ故にRX100とK-5ばかり使ってます。X20はX10より写りは良いと思いますが、アナログ人間の私は、やはりカメラの大きさで、持ち出す事しか出来ないので、X20はいいなぁと思いましたが、買うまでには至ってません。
RX100は一眼のサブとしても単体でも、いいカメラだと思います。値段も安くなってきましたし。
ご参考まで。

書込番号:15883935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 FUJIFILM X20の満足度5

2013/03/12 21:43(1年以上前)

小生は先日R100とX20を購入しました。(ただし、RX100は、姪ッ子へのお祝いプレゼント用)

質問@
動画は、殆ど撮った事が無いので判りません。小生の駄眼ではFX77の動画でも鑑賞出来たのでどちらも綺麗に思うかとは・・・

質問A
X20は、出たばかりですし、価格も高いですから皆さんまだ様子見かなとは思います。購入してすぐレビュー書ける人は少ないかとも思います。小生も書いてません。
RX100の方が圧倒的に良いとも思いません。それぞれ、長所、短所有るでしょう。

質問B
パンケーキレンズは持って無いのですが、評判は良いみたいですね。
古い一眼レフでも低感度撮影では、コンデジの上を行くのではないでしょうか?

小さなお子さんを連れての撮影ではコンデジの方が良い場面も多いでしょうね。
どちらのカメラを買われても満足出来るとは思いますよ。

X20に自動開閉レンズキャップがあれば一気に使い易く為るんですが・・・

書込番号:15884098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/03/12 23:06(1年以上前)

皆様ご教授ありがとうございます。
書き込んでわずか1時間ほどの間に8件もご返信頂けるなんて驚いています。

>GX1LOVE様
 RX100で発色の調整ができるのですね。ありがとうございます。
好みの色合いにできるならやはりRX100魅力的ですね。
センサーサイズに関してはフジのカタログやHPの中でセンサーサイズを超えたワンランク上の画質と謳っていましたので、2/3型のX20なら1インチのRX100に負けないのかと思っていました。

望遠側でレンズが暗いのが気になっていますが、
望遠端でもRX100のほうが綺麗な写真が取れやすいのでしょうか?

>佐藤コータロー様
 撮影が楽しいのはやはりX20ですか。ありがとうございます。
GX1LOVE様の意見をみてやっぱりRX100にしようかと思いましたが、
X20も捨てがたいです><
動画や手持ち夜景はRX100ですか。
どちらも私が撮りたいものなので私の場合は
やっぱりRX100を買ったほうが満足できるのかもですね。

>フェニックスの一輝様
AVCHD形式で撮影できることはメリットなのですね。
撮影形式についてよくわかっていないのですが、
X20のMOVの場合撮影して帰ってきたものはTVで再生したりはできないのでしょうか?

RAWで撮ったら画像処理エンジンの差はあまり感じなくて済むのですね。
であればまだ今のカメラのままで様子を見るのも一つの手かもですね。
ありがとうございます。

>ほら男爵様
高感度に関してはさほどの差はないのですか。
今裏面照射で検索してみるとSONYのHPにたどり着きましたが、
従来のCMOSに比べて裏面照射は約2倍の低ノイズとありますね。
それならばX20ha高感度に劣っていないといってもよさそうですね。
レンズキャップを使わないという方法もあるのですか。
私には考え付かなかった発想ですが、使わずに済むならX20のデメリットは一つ減りますね。
埃などは意外と問題ないのでしょうか?
貴重な情報をありがとうございます。

>餃子定食様
両機とも魅力的ですよね。優柔不断な私にはどちらか一つを選ぶのが難しいです><
私の場合はウエストポートに入れば問題ないので、ポケットに入らなくても構わないのです。
(きっと私はポケットに入れているとそのうち無くしてしまいます^^;)
XF−1もいいですよね。
実はコンパクトでしかも手動ズームなので候補に入っていました。
電源を入れる作業が3ステップなのと望遠側のレンズがやはり暗いのが気になり、
候補から外していましたが・・・。
ご返信ありがとうございます。

>しぶっちょ様
RX100とX10両方を所有していらっしゃるのですね。羨ましいです^^
やはりRX100がおすすめですか。やはり店頭で触るだけでなく
実際に使ってみると大きさの差は大きいのですね。ありがとうございます。

>LE−8T様
発売されて間がないからレビューが少ないだけだったのですね。
RX100のほうが圧倒的に良いというわけではないのですか。
また迷ってしまいそうです^^;
X20に自動開閉レンズキャップ、ほんとに有ってほしいですね・・・。
きっとそれがあれば先日迷わずX20を買って帰ってきていたと思います。
古い一眼でも低感度ではコンデジより上ですか。
今日KissX2にパンケーキだけつけて子供を近くの海に連れていきましたが
意外と満足できそうだったので、夜景を撮るシーズンまでは我慢して様子を見てみようかな・・。
その間にレビューがもっと増えていればいいのですが^^
ご丁寧にご返信下さりありがとうございます。

ご返信下さった皆様ありがとうございました。
RX100のほうが優れているというご意見が多いと感じましたが、
やはりまだ決めきれないので、もうしばらく様子を見させて頂こうと思います。

初めての書き込みでしたので、失礼等有りましたらどうかご容赦ください。

書込番号:15884614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/12 23:12(1年以上前)

>里いも様
お礼が漏れていました。大変失礼しました。
ご返信ありがとうございます。
持ち物としてどちらが愛着を感じられるか、ですか・・・。
難しいですね・・・。もう少し考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:15884648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/12 23:56(1年以上前)

自動開閉キャップはありますよ。
HPにも書いてありますが、X20でも使えます。

【Fuji X10用開閉式レンズキャップ】
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/lens_hood/index04.html#9520


ちなみに、動画はMOV形式であるおかげで36Mbpsという高ビットレートです。
RX100のAVCHDは28MbpsがMAXだったかと思います。
編集する場合にはこちらのほうが再圧縮の歪が少なく高画質で残せるかもしれません。

書込番号:15884909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/13 00:13(1年以上前)

ぱぱかめら。さん、こんばんは。

こういう悩みは楽しいですね。
写真趣味の醍醐味のひとつです。(笑)
ただ、お題を読む限り、
すでに、よぉく分かってらっしゃるような気がします。(~_~;)

拙の場合はRX100と、X20ではなくX100を併用しております。
ご参考になるか分かりませんが、ちょいとお邪魔いたします。

@については、
この機材ではほとんど動画を撮りませんので分かりかねます。。。。(~_~;)

Aについては、
LE-8Tさんが仰るように出tばかりというのがあるかもしれませんね。
先代のX10の方には沢山スレッドが立っているようですから、
そちらも参考にされては如何でしょうか。

どちらも良いカメラと思いますんで、
どちらかが「圧倒的に優れている」はないと思います。
むしろ、このレベルになれば、
自分の目的や趣味に合わせての導入になるのではないでしょうか。

Bについては、
「完結したレンズ固定式カメラ」と「レンズ交換式一眼レフカメラ」の比較、
「単焦点レンズ」と「ズームレンズ」の比較ですんで、
単純に比較すること自体に意味がないような気がしますが。。。(~_~;)

体力と資金に余裕があれば、
単焦点レンズとカメラを一体化したものを焦点毎に揃えるのが一番でしょうし
(趣旨は異なりますがaライカはボディとレンズ同番号でフランジ調整されてますね)
大きなセンサーを切り出してカメラを作るとかになってしまいます。。。。。

でも、それぞれ良いカメラ、良いレンズですよ。

フィルムという交換式センサー(笑)を共有できた銀塩と異なり、
デジになってからは、カメラが固定的にセンサーに依存するようになりました。
(現像の一部まで担うようになりましたし。。。。。)

で、レンズの特性が際立つ割合は減ってきているように感じます。
しかし、それでも双方のレンズの特性というものは有る訳です。

RX100は何だかんだ言われますがツァイスレンズですし、
X20はフジノンレンズなのです。
拙のように古い人間は、「おお、T*対EBCか」となる訳で。(~_~;)

かつてツァイスは、解像力よりコントラスト重視で類なき階調性を生み、
フジノンは大判からのラインナップを誇るステディな性格を打ち出した、
というような際立った個性は無い現代的なレンズたちかもしれませんが、
それでも、それぞれにはDNAが脈々と生きているように夢見たいですね。

で、拙がこのふたつの機種から選ぶとすると、
(実際にはX100が手元にありましたんでX10ではなくRX100を選択したのですが)
X20を選ぶかもしれませんね。

ひとつにはファインダーがあることでしょうか。
フジは高性能のレンジファインダーを作り続けてきましたんで、
(観光地の記念写真屋さんのシェアはかなりのモノでした)
少しはその技術が残っているのかもしれません。

さらに、X-Transフィルターによるローパスレスに期待があること、
EBCフジノンへの信頼感、そしてその明るさの恩恵などなど、
いくつかの理由で選ぶかもしれません。

もちろん現用しているRX100については大いに満足しています。
ただ、ときどきファインダーを覗こうとして鼻をモニターに擦り付けてます。
で、ホットシューに外付けファインダー付けようとして???となる訳です。
(ホットシューがないんでテープで付けようかとさえ思いました)(笑)

と言う訳で、
ぱぱかめら。さんも、実は心が決まっているのかもしれませんね。

いずれをお選びになっても、お写真、楽しんでくださいな。

書込番号:15884992

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/13 03:08(1年以上前)

ぱぱかめら。さん、こんばんは。

自分はメインがKissx2でサブがX10です。
主に子供撮影用。
x10はデザインや手動ズームなど好きで愛着あるんですが
rx100に買い替えようかと検討中です。

妻と兼用の為と、
ボケ信者&やっぱり大きさの問題で常に持ち歩かない為です。
(GRは持ち歩いてたんですが、そう使ってなかったですが、、、)

普通に一眼と使い分けるなら
画質と大きさの実用バランスでrx100の方がいいような気がします。
自分の使い道に関していえばx10は中途半端でした。。(実用的に)

フィルムカメラのT3も使うんですが、
そのパララックスは全く気にならないんですが
液晶付いてるx10だとなんか気になります。
覗く必要があるのかと、、、

なので自分はrx100に買い替えるほうが、実用的だと考えてます。

でも実用無視で気持ちはxシリーズが好きです!
もしお金に余裕があってできることなら、rxは家に一台実用カメラ。
x20を趣味カメラ(クルマのパーツやゴルフのクラブみたいな)としたいです。
奥さんにx20に買い替えたいと、言ったら殺されそうになりましたが。

あまり参考にならずにすいません。
x10買う前の自分を思い出してしまい書き込んでしまいました。。。

x20は愛カメラ。
rx100は実用カメラな気がします。

どちらでも愛着湧いて、
後悔しないカメラなのは間違いないと思います。




書込番号:15885359

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/03/13 09:29(1年以上前)

>傾奇者百景様
 自動開閉キャップあるのですね!
動画もX20が有利な点もあるのですね。
自動開閉キャップがあるならやっぱりX20が欲しいです。
(ただ、もう少し値段が下がるまではKissX2とパンケーキで待ってみようと思います)
貴重な情報を下さりありがとうございました。

書込番号:15885938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/03/13 10:02(1年以上前)

>ロケット小僧様
 はい。楽しいです^^
資金的に厳しいのに6Dのレンズセットなんかも見たりしてます(
Aについて、ありがとうございます。
実はX10の板をみてX20の発売を知って待っていたのですが、もう一度見てみます。
Bについて
一眼レフよりも優れた画質のものが欲しいというわけではなく、
むしろ、今持っているカメラの存在価値が無くなってしまうと
それはそれで寂しいなという思いで質問させていただいていました。

RX100にはやはり満足していらっしゃるのですね。
多くの方が口を揃えて良い評価をしていらっしゃるので、
やはり選んで間違いのない機種なのでしょうね。
ありがとうございます。

>takenoko20様
嫁と兼用の場合X20は大きいですか。
理論的に考えるとやはりRX100のほうがいいのですね。
(色々なご意見を頂いて分かったつもりなのに、
 それでもX20に魅かれている自分がいたりしますが・・・。)
 >x20は愛カメラ。
>rx100は実用カメラな気がします。
なるほどですね。私もその表現がしっくりくる感じがします。
両方買えてしまえばいいのですが・・・。
ご返信ありがとうございました。

書込番号:15886027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/13 10:15(1年以上前)

ぱぱかめら。さん こんにちは

RX100は 高画質をコンデジの大きさで気軽に扱えるカメラで X20はコンデジセンサーですが素晴らしいファインダーが付いていたり手動ズームなど カメラを扱う事が楽しいカメラで 方向性が 全く違うカメラですので 
簡単に高画質が得られるRX100が良いともいますし 持つ喜びがありカ メラを扱う事 楽しみたいのでしたら X20が良いと思いますよ

書込番号:15886067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/13 12:30(1年以上前)

まず スレ主様は20の良い所と ここはこうであってほしいと書いてありました。
良い所は良いのでそのままにしておきましょう。

こうあってほしいと言う所はスレ主様お分かりのように
本来カメラが持っている性能に関する欠点ではありません。

製品的な欠点ではないのに20をあきらめ切れますか あなたの要求を目一杯入れたらあの形になってしまったのです。
手に持った時の あのカメラの言葉「俺はお前の所に行きたいんだ お前でなくっちゃダメなんだ」

思い出しましたか スレ主様お分かりのはずでは。

書込番号:15886450

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/03/13 12:58(1年以上前)

>X20のMOVの場合撮影して帰ってきたものはTVで再生したりはできないのでしょうか?

一般的にはDVD形式やBD形式、AVCHD形式の再生しかサポートしていない機器が多いので
フルHDならBD形式かAVCHD形式にしないとそのまま再生できないのではないかと思います。

X20で撮影した動画をテレビで再生させる場合はパソコンでBD形式に変換する(BDに焼く)方法が
一般的な気がします。
(パソコンで再生する分にはそのまま再生できるので問題ないのですが)

ただAVCHD形式はソニーとパナソニックが作った規格ですので、他社はあまり採用したがらないように思います。

書込番号:15886550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/03/13 15:42(1年以上前)

解決済みにしたつもりができておらず更にアドバイスを頂いてしまいました。
申し訳ありません。

>もとラボマン2様
 方向性が違うカメラなので、迷ってもキリがないですよね。
といいながらまだ迷ってしまいそうですが^^;
ありがとうございます。

>くんたけいこ様
お察しの通り、既にX20が欲しいと思っていたのだと思います。
背中を押してくれてありがとうございます。

>フェニックスの一輝様
変換しないとTVでは再生できないのですね。
ありがとうございます。

書込番号:15886995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/13 17:14(1年以上前)

解決済みの亀レスですが(;^_^A

レンズキャップは…勿論、最適だと思います…が、速写には面倒ですよね〜
保護フィルターあるし〜
純正ジャケットの前面も中々丈夫そうなので…

表面の埃は…撮影時の方が付くので(笑)

書込番号:15887277

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 CatSomaさん
クチコミ投稿数:17件

過去に出てたら御免なさい。本機を先週購入しいろいろ機能確認している状況です。
X20オートフラッシュ設定が,A、Vモードでは不可で自分は他社製品を使用していた関係で違和感があり他社との違いをF社へ質問しました。
一次回答はマニアル参照案内の殿様回答なので、さらに質問しましたら「本機のオートフラッシュモードはオートストロボ発光の要因となるシャッター速度、シャッター速度と関連する絞りなので、A、Vモードはユーザがコントロールできるためオートフラッシュはダメとの回答でした。
これは正論なのかも(FUJIでは?)ですが、他社製品はOKなのにあえて×とする制限理由が欲しかったのですが、納得できない場合は制限なしのほうが良しと思っています。皆さんはどうですか?
いやなら、買わなければのコメントは想定ですが。


書込番号:15878072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/11 12:23(1年以上前)

この機種はもってませんが、オートフラッシュの設定はあってもいいように思いますね。

私ならA、Sモード時は発光禁止か強制発光しか使わないと思うので気にしないですが。

書込番号:15878146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/03/11 12:24(1年以上前)

SRAUTO、AUTO、Pでオートフラッシュ
A,S,Mで、手動ポップアップ

って普通だと思いますけど。。^_^;

AUTOモード使う人が、オートフラッシュを使います。
拘りのA,S,Mを使うのに、フラッシュが付くか付かないか
カメラまかせって、うざくないですか(・・?


>他社製品はOKなのにあえて
そうなんですか。。
おせっかいな機能ですね^_^;

書込番号:15878150

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/03/11 12:32(1年以上前)

>他社

RX100とかも、Aモード等ではオートには設定出来ないですね。

書込番号:15878177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/03/11 12:45(1年以上前)

A,Sで勝手に発光される方が迷惑な気が・・・

そんな設定が他社にはあるんですね。
私の持ってるカメラには無いな〜

書込番号:15878225

ナイスクチコミ!6


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/03/11 12:47(1年以上前)

他社ってCanonかなぁ。。

A,Sでオートフラッシュできる代わりに、
AUTO、Pで強制発光、発光禁止が選べないはず。。

AUTOやPで光って欲しいときに、強制的に光らす
すべがないなんて。。(^_^;)

書込番号:15878231

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/03/11 13:44(1年以上前)

CANON PowershotS110ユーザーですが、A、S、Mモードでフラッシュオートって、ないでしょ、やっぱり。
そこは撮影者の意図があってのシャッタースピードや絞り値でしょうから。

特にフラッシュに関しては自分が欲しい時以外は光って欲しくないユーザーが多いと思いますので、Pモードでも普通は発行禁止にしてる人が多いと思いますよ。
私はautoは使わずPモードメインですが、使うのは発行禁止か強制発光のどちらかですね。

書込番号:15878395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/03/12 01:10(1年以上前)

手持ちで探したら、CASIOのZR200が全モードで
AUTOフラッシュにできますね。。

でも、これは、カメラの設定が1つだけで全モード
共通でフラッシュの設定、ってだけみたいです。

A,S,Mモードではどんなにアンダーでもフラッシュ
光りません( ゚Д゚)

なので、AUTO、PならAUTOフラッシュになりますが、
A,S,Mモードでは、強制発光にしないとダメぽいです。



手持ちのコンデジの中では、
CASIOのZR200が、A,S,MでAUTOフラッシュ設定可能(ただし機能しない)
A,S,MでAUTOフラッシュの機種は持ってなさそうです('◇')ゞ


15878231は嘘でした('◇')ゞ
S90、SX260HSともに、AUTO、Pで強制発光、発光禁止えらべますね(@_@)

書込番号:15881090

ナイスクチコミ!0


スレ主 CatSomaさん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/12 09:20(1年以上前)

皆さま、回答ありがとうございました。
皆様からのご意見ではS,A,Mのモードでの撮影では撮影者の拘りがあり、カメラ任せのオートはなじまないとのご指摘が大勢でした。
小生は撮影にあまり拘りの意図がなかったもので、今後の撮影の参考となりました。
機能設定の制限は極力ないほうが自由な撮影ができるのではとの考えから、今回皆様のご意見をお聞きしました。初歩的な質問に回答いただきありがとうございました。
納得です。

書込番号:15881792

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スローシャッターについて

2013/03/11 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:9件

この機種を購入しようと検討中です。
ISO1600以上の高感度上で長時間露出可能でしょうか?
カタログ上では、シャッタースピードに関して、スローシャッター最大30秒(全モード合わせて)とありますが、意味が良くわかりません。
シャッター優先モードで30秒にするとIso感度も変化するのか、マニュアルモードなら関係ないのか、どなたかお持ちの方教えて下さい。
当方、天体写真もたまに撮りにいくので…
本当はバルブモードがあれば良いのですが
高感度のまま、30秒露出出来るなら結構いろいろな天文写真期待できますので…

書込番号:15877512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/03/11 08:35(1年以上前)

試しておりませんのであくまで憶測となりますが。

この機種は、アナログなケーブルレリーズが使えます。
フィルムカメラでしたら それで任意に好きなだけ幕をあけていられましたよね^ ^
ただ、センサータイプのデジカメとなった今では、熱の問題があるのだと思います。
なので長時間露光するにしてもセンサー保護の為に30秒で強制解除になるのではないかと予想します。


と思っていたのですが試してみたところiso1600では、最大で2秒までしか露光出来ませんでした^^;
iso100で30秒 iso200で15秒と短くなっていきますね。
レリーズは、バルブじゃなく振れ止めとしてしか使えないようですね^^;

書込番号:15877641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/11 10:07(1年以上前)

「全モード合わせて30秒」と言うことは、シャッター優先かMモードで30秒まで出来ると
思われますが、ISO感度によっては使えないとも取説に記載されていますので
メーカーに問合せしないと、正確なことは判らないかも?

書込番号:15877827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/11 10:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
そうですか、ISO1600で開放2秒ですか…
マニュアルモードでもISO固定のまま30秒開放に出来ないんですよね?
これでは天体写真は期待出来ないかな、残念です。
しかし上級機の100Sだもバルブモードもあって最大1時間出来そうなんですが、この機種では何故できないんですかね。保護機能なんでしょうか、センサーサイズの影響なんでしょうかね。
ただ、100Sは良いのですが、焦点固定、重い、デカイ、比較的高価格もあって、毎日持ち歩きを考えると躊躇しています。

勿論天体写真撮るぞって気張る時はデジ一用意するんですが、普段は、コンデジのみ携行で旅行中や出張中にふと綺麗な満天の夜空を見かけた時はに写真撮りたい時が多々あるので…
それ以外はX20のspecは久々購入意欲が沸くカメラだったんですが。
暫くはGR-D2で我慢するか、天文写真は諦めるか、迷います。…>_<…

書込番号:15877882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/03/11 10:36(1年以上前)

最大で30秒の指定は出来るけれど、(絵が破綻しない)プログラムシフト範囲内でしか設定できないって事でしょう。

最近のデジカメでは、マニュアルでもプログラム無視して、ISO感度も、SSも、露出も任意で設定できるような仕様には作らないしょう。

書込番号:15877889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/03/11 17:57(1年以上前)

ホントだ バブルが無い
花火はどうして撮るのだろう

花火は種類によって 長く尾を引く物
ドンと一発の物
困ったなーーー
せっかく多重露出も有るのに------

30秒開けて 黒布着脱か?
終わっても30秒待たなければいけないのか??

せっかく アナログレリーズも有るのに。。。。。。。

書込番号:15879104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/12 07:09(1年以上前)

昨日、スローシャッターの件で、メーカーに問い合わせました。
すると、ANALOGMANさんの言うとおり、Sモード、Mモード共に最大30秒時はISO100の時しか出来ないそうです。感度上げていくとシャッタースピードは凡そ1/2づづ位早くなって行く設定だそうです。
何でもローパスフィルターが無いからCMOSの焼き付けを防止する為だそうです。
しかし、上級機の100Sでも同じでは?と指摘したのですが、サイズが違うのと造り込みが違うという説明でした。個人的には納得し難かったですが、仕様だと言われればそれまで。
帰りにヨドバシでISO1600どころか6400で開放30秒出来て、更にバルブモードも選択出来て夜間撮影に強いと分かったRX-100に変更して購入しました。
あのX20のファインダーとホットシュー、デザイン色々気に行っていたんですが…
皆さん、色々アドバイスありがとうございました。

しかし何故RX100で出来てX20で出来ないのか未だに納得はしていません。
ほんと花火撮影などどうするんでしょうね。
尾を引くような撮影自由度も限定されますよね…

書込番号:15881482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/15 11:30(1年以上前)

2/3型F2.0〜F2.8はAPS-CのF5.6〜8くらいの被写界深度ですから、3段下げてISO800→ISO100で
30秒露光なら、そんなに撮れる物は変わらないような気がしますよ。

ちなみにX10でも感度と長秒露光の関係は変わりませんので、ローパスの有無は関係なさそうです。

書込番号:15894260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2013/03/16 19:14(1年以上前)

このカメラ、期待していることが出来ない事がおおいですね。

使い勝手が売りのカメラ...ではないようです。

バッテリーの持ちのなさとかも。

残念な…

書込番号:15899699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

RRSのプレート

2013/03/09 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:14件

fujix20とx10のサイズは、カタログ上では、同じですが、底の大きさ形が同じならばRRSプレート等の等資産が使えそうですが、比較できる方いらしゃたらお教えいただけますか?
宜しくお願いします。

書込番号:15870012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/03/12 00:34(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
別機種

こんばんは、X20でRRSのX10用プレートは使用可能ですよ!
私はX20にX10Lプレート取り付けてます!
装着した時はゴツゴツして使いにくそうに見えましたが
プレート装着した方が重量が増え
グリップ感が増し使いやすく、カメラを置いた時の安定感も増しました。
プレート取り付けたまま電池交換できますので
今は付けっぱなしです。
ただ
プレートの裏にBX10と品番が彫られています。
本来ならBX20でしょう!
それが気にならなけば大丈夫だと思います。

書込番号:15880970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/12 01:21(1年以上前)

有難うございました。 RRSにも報告して置きます。l字をご使用なんですね。

書込番号:15881121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/03/12 01:41(1年以上前)

前、FUJIに『x10とx20のボディー形状、底面の形状は同じか?』と問い合わせしたところ
『同じ形状です。』と回答頂きました。
X10,x20共通ですね!
Lプレートはオススメです!

書込番号:15881151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/12 14:47(1年以上前)

早速、注文しました。

書込番号:15882685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/03/12 19:07(1年以上前)

そうですか。
注文しましたか!
商品到着が楽しみですね〜
撮影楽しんでください!

書込番号:15883403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでます

2013/03/04 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

子ども撮り、普段持ち歩き用を探しています。勝負撮りにはD7000があります。画質と大きさでこのクラスを狙っているのですが、あとはAFが気になります。NEX5Rも考えているのですが、動体に対するAFのスピードや精度はどうでしょうか?外見などでX20に魅かれてはいます。

書込番号:15849081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/04 22:39(1年以上前)

ミラーレスのなかでは良い方だと思いますよ。

書込番号:15849514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/04 22:42(1年以上前)

GXRphotoさん…(;^_^A
X20はコンデジ(笑)

フォーカスは実機で確認が一番だと思いますが…

書込番号:15849539

ナイスクチコミ!1


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/05 09:02(1年以上前)

あっそうでした!
NEXが比較対象になっているようでしたので。
まあミラーは無いということで同じくくりで。笑

NEX-7も持っていますが、あまり変わらないような。
5RもAFの速さを売りにしているようですね。
ほら男爵さんがおっしゃるように店頭で比較が一番良いかもしれませんね。

書込番号:15850997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/03/06 21:33(1年以上前)

動体に対するAFの早さが知りたいのですが店頭ではなかなか確認できません。どなたか感覚で構いませんので教えていただけないでしょうか?

書込番号:15858044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/03/06 22:32(1年以上前)

コンデジのなかでは早い方とは思いますけど、D7000をお使いだと不満に思うかもしれませんね。
私の場合良く動くにゃんこをとりますが、ほとんど外れてしまいます。
AF精度そのものは良いと思いますが。
そもそもコンデジで動体に強いものはほとんど無いように思います。

書込番号:15858399

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/03/06 22:45(1年以上前)

GXRphotoさん、ありがとうございます。なんとなく想像できました。NEX-7とも同じくらいということですので、それならNEX-5rがベストのような気がします。

書込番号:15858470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング