
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 13 | 2015年1月8日 22:59 |
![]() |
36 | 31 | 2015年2月1日 23:57 |
![]() |
14 | 4 | 2015年1月1日 21:02 |
![]() |
11 | 2 | 2014年12月23日 18:32 |
![]() |
16 | 4 | 2014年12月19日 15:00 |
![]() |
6 | 5 | 2014年12月15日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
XQ1をダメ元で探していたらアウトレットX20ブラック、47000円で販売しているのを発見して買うか迷っています。
カメラは初心者なのですがこの2つはどうしてもデザインなどなど気に入っていて、値段やまだ余り凝ったものを撮れないことからXQ1探しをしていたんですが現物を見てしまったらやはり気になる…。
この値段ならすごく安いかというとそうでもないですよね。初心者ならやめといたら?などあれば教えて下さい。
書込番号:18334936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yorudashiさん、こんにちは。
X20の価格推移を見ると
http://kakaku.com/item/K0000453302/pricehistory/
お得ではないのかも知れませんね。
書込番号:18334948
0点

もう少し出すとX30も買えちゃいますからね〜
光学ファインダーが好きならいっちゃっても良いと思いますが…
書込番号:18335022
0点

yorudashiさん、今日は。
確かにyorudashiさんもお書きの通り、4.7万円は安くはないですね。
ただし、この機は発売当初6万円弱で、発売開始後半年あたりから5万円弱に落ち着いてきました。
一時4万円割れもありましたが、在庫を持つ店舗減ってきてこの値段になっています。これ以上値下がりはあまり期待できませんね。
ところで、初心者に扱えない機では・・・という様なご心配は、全くいりません。
購入されて後悔されるということはないですよ。
ちなみに、私もこのデザインが好きで(ブラックを)購入したくちです。
書込番号:18335048
1点

yorudashiさんこんにちは
X30が5万円下回ろうとしてますのでX20でその値段はちょっともったいないかな〜とおもいますね
電子ビューファインダーが許容できるのであれば、X30は上位機種と同じような綺麗な画面ですし、見たままの画像が撮れるので、デザイン的にも価格差的にもありかと思います。
電子ビューファインダーがNGであればX20根気よく探してみると案外店頭にまだ並んでいることも、ちなみにうちの近くでは39,800円で並んでました。
ファインダー無しでOKならX-A1・M1も価格的に同じようなラインなのでこちらもお勧めできるかな、凝った撮り方をしたくなったときに便利に使えるかと
まあ、長々と書きましたが、X20をその値段でというなら色々見て回ったほうが良いかと思います。
書込番号:18335056
0点

jm1omhさん>
みたいですね…ちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
ほら男爵>
そうなんです!X30よりデザインは気に入ってるもののそこがネックで…。他店に望みを託して保留にします…。
じんたSさん>
値段はもうこの価格帯からあまり動かないんですね。初心者でも大丈夫というのを聞いてちょっと安心しました。
ありがとうございます。
TAMA MAさん>
色々とありがとうございます!
やはりもったいないですか…^^;ここは諦めて他店を回ってみます。その時に、凝りたくなった時を考えておすすめして下さったもの見てみたいと思います!
書込番号:18335085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yorudashiさん、
一応X20ご購入は見合わせのようですね。それもいいと思いますよ。
ところで、初めに書かれました
>カメラは初心者なのですがこの2つはどうしてもデザインなどなど気に入っていて、・・・
これ大切ですよ。
と言うのも、カメラはあくまで道具の一つです。道具も気に入らなければ、落ち歩く頻度も下がってしまいます。
写真を撮ることが好きになる第一歩は、いつも気軽に持ち出すことに尽きるかと思います。
そのことを考えると、まずデザインの好みから入ることも大いにありだと思います。
その上で、気に入られた機が見つかれば、ネット上に投稿されている写真など(特に、ご自分が被写体にしたいもの)を確認し、SDカードを持参して店に断ったうえでの撮影を行い実際に使うときの雰囲気を確認し、
家に持ち帰られてから、主に出力する方法で最終的確認されるといいですよ。
書込番号:18335267
1点

恥ずかしいですが、新年早々、誤記訂正させてください。
修正ボタン”押し間違え”ました(恥)。
(誤)落ち歩く頻度も下がってしまいます。
↓
(正)持ち歩く頻度も下がってしまいます。
書込番号:18335278
1点

>X20ブラック、47000円で販売しているのを発見して買うか迷っています。
シルバーを探している場合なら、ほとんど在庫もなくなっていて、この値段で出ていたら買いだと思いますが
ブラックは、まだネットでも同程度の価格で買えますね。
ただ、安心していると、在庫がどんどんなくなって値段が上がってしまうこともあるので
どうしてもX20の光学ファインダーが必要ということであれば
(後継機からは光学ファインダーがなくなってしまいました)
購入してもいいように思います。
(展示品だった場合はこの値段ならやめたほうがいいと思います)
カメラ初心者ということですので、ネットと同価格なら店頭で購入する安心感
(わからないことがあったり、故障かどうか判断できないときに、お店で聞ける)
もありますので、購入してもいいかなと思います。
書込番号:18335513
2点

じんたSさん>
デザインから入っても大丈夫なんですね!
見た目から入って機能をあんまり見てないのはよくなかったりするかな、と少し気がかりだったので心強いです!
お店回りながら吟味してみます(*^^*)
書込番号:18335514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

広角が28oスタートで問題ないなら、どちらを選択しても良いと思います。
書込番号:18335574
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20130412_595553.html
起動方式が普通のデジカメと違いますので、お店で触ってみたほうがいいと思います。
書込番号:18338821
0点

yorudasi さん
光学ファインダにこだわらなければX30の方が最新機能が搭載されていますので
お手軽に撮影できると思います。
わたしは光学ファインダを含めたスタイルが気に入って2ヶ月前にX20を購入しました。
今ではそれまで使用していたミラーレスカメラを押し退けて
メインで使うようになりました。
X20はもう在庫分しかありませんので購入するならこの値段で手を打つしかないでしょう。
そのうちにX30が値落ちして同じ位の価格になりそうな気がします。
書込番号:18340695
0点

X20持って遊んでるオジサンです。シルバーを1年以上前に手に入れて、旅行の友にしています。
余計なお世話とは思いますが、あのとき買っておいて良かったと思える機種です。ペンタックスのK-5との二機種体制ですが、X20 は、被写体がすごく人懐こい顔をしてくれる珍しいカメラです。手に入る内に買って、連れ歩くことをお薦めします。
書込番号:18350194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
明けましておめでとうございます
新年を迎え皆様もの御多幸をお祈り致します
お正月いかがお過ごしでしょうか?
X20で撮影した皆さんの写真をアップするスレです
ご自慢の写真を貼っていきましょう!
3点

では早速Upします。( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18327966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ラッコ11号さん
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
クールな雰囲気ですが南国ですね。
海外へ脱出されたのてしょうか?
書込番号:18328529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメント感謝です。
昨年夏にLA、Santa Monicaで撮影しました。
Santa Monicaにはベルビアがぴったりでした( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18329720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ラッコ11号さん
Santa Monica でしたか。
X20でのお散歩、羨ましいです。
わたしもSanta Monica の風に吹かれてみたいです━━(゚∀゚)━━!!
書込番号:18333019
1点


映画「バンクーバーの朝」のロケ地になった足利市。いつも、フィルムシミュレーション BKT で撮影しています。
書込番号:18359896
1点

edspense さん
フィルムシミュレーション BKT は雰囲気の違いを比べられるのでいいですね。
私は使ったことがなかったのでこんど試してみようと思います。
書込番号:18361320
1点

スレ主様
今回のスナップでは、プロビアとベルビアの色彩に大した違いは出ていませんが、人工光の撮影などでは、ものすごい違いがでることがあります。状況に応じて最適なものを選べます。3枚のバッファ保存は一瞬でおわりますので、連写に特別な影響はでませんから、すばらしい機能です。私は、場所に応じて、いろいろなものを組み合わせています。
X20 の説明書の 100 ページに種類の一覧がありますが、最後の「セピア」なども効果的ないい色です。これにモノクロなどあわせて撮ると、他社製ではまねのできないことができて、いちいち面倒な RAW 撮影など、私は必要を感じません。
書込番号:18362052
1点


edspense さん
引き続き作例ありがとうございます。拝見させていただきPROVIAが鮮やかな印象でしょうか。
まだ8インチタブレットのみでの閲覧で、きちんと検証できていませんがわたしもフィルムシミュレーション BKT で撮影してみました。
書込番号:18370487
1点

スレ主様
Provia は、一般的には、平均的な発色で、一応、一枚撮影するなら、これだと思います。みなさん、一枚でも Velvia にしておられる方があるようですが、実態とは離れるようです。
昨日、東京へ出たついでに、皇居、二重橋を撮りました。やはり、昨年、X30 を差し置いてこれを選びましたが、OVF の威力はすごいです。電子ファインダーでは、軽快なスナップは無理ですね。街中を歩きながら、交差点を渡りながら、でも問題なく覗けて、とれます。
書込番号:18371820
1点

スレ主様
それから、8インチタブレット、たとえば、iPad では残念ながら区別がしにくいです。最低でも18インチ以上、のfullHD
書込番号:18371827
0点

EVFでも軽快なスナップ出来ますよ。
X30のEVFでなーにも問題ありません。
書込番号:18371838
2点

edspense さん
全然使用したことのなかったフィルムシュミレーションのPRO Neg. Hi
PRO Neg. Stdで撮影してみました。人物撮影用のシュミレーションのようですのででしたので
被写体が〜(>_<)
アップした写真は左からgPRO Neg. Hi、PRO Neg. Std、PROVIAです。
書込番号:18379047
1点

藤村の軌跡 さん
写真、ありがとうございます。こんな撮影場所、うらやましいです。それに、フルサイズで 75 mm くらいの焦点距離、ちょうどいいですね。いいタイミングのシャッターです。あと、スローシャッターで、電車が走っている感じを出した写真もあるといいなと思いました。
私にはまだ使用したことのない設定:
>全然使用したことのなかったフィルムシュミレーションのPRO Neg. Hi PRO Neg. Stdで撮影してみました。人物撮影用のシュミレーションのようですのででしたので 被写体が〜(>_<)
ということですが、たしかに、真ん中の PRO Neg. Std が一番軟調のようですね。とはいえ、私にも、三つを出されて、当ててみろ、といわれれば、無理ですが。
おそらく、我々、今後、いろいろな被写体を撮ってみて、体験的に悟る必要がありそうですね。
書込番号:18379683
1点

スレ主様
私が言いたいことを、daytoday さんがすべて言ってくれたようです。走っている電車という胴体写真の件ですが、「流し撮り」というか、カメラを電車と一緒に動かして、車輪が高速でまわっている感じを出せればと思います。その場合、三駒のフィルムシミュレーションブラケットは無理ですが。
書込番号:18379829
1点

ご要望にお応えして‥
EF64が牽引していたタキは流し撮りしていました。
ただ、流し撮りのピントを合わせるのは近いとテクニックが必要となりますので
難しいのですがスローシャッターになったことによって雪の白さは表現できた感じです。
タキは露出オーバー気味ですがフィルムシュミレーションの傾向が分かると思います。
今まではAE BKTくらいしか使っていませんでしたがいろいろな被写体で試すのは面白いですね^^
書込番号:18380003
1点

スレ主様
昨夜、さっそく流し撮りの作例を出していただいたのに、お礼を申し上げる間がなくて、失礼しました。
流れるような美しい映像、それに、雪の白さはともかく、このタンクの青っぽい色、何色といえばいいのでしょうか、ただ「美しい色」としかいえませんが。
当方の作例を出せず、すみません。X20 は、まだみなさん欲しがるカメラでありつづけて入るようで、今後、X40 など新機が出ても、大事に維持していきましょう。X20 に匹敵する小型 OVF のカメラは、他メーカーからも今後出そうになく、貴重な存在になりそうです。
書込番号:18381406
1点

edspense さん
X20はズームレンズのOVF搭載最後のコンデジでしょうか?
大切に使っていきたいですね。
ひみつきちの向こうに中央アルプスを見つけました(^-^)
書込番号:18383964
1点

スレ主様
すごく透明感のある写真ですね。冬の景色。駒ヶ根の方向ですかね。
フジフィルムは、X30 で方向を変えて、すぐれたカメラだけど、他社でも入手できるような機種にしてしまいました。X20 の光学ファインダーは、上級機ほどではないが、けっこう製造コストがかかるんでしょうね。売値の問題があるから、おそらく、この小っちゃいボディーに光学ファインダーを付けるようなことはもうないでしょう、と想像します。その意味で、貴重です。昔の機械式カメラのように、耐久性に問題がなければ、もう一台買っておくのですが、なにぶんデジタルだから、保存に耐えるかどうか。
あんまり暇はないんですが、今日は休みで、霞ヶ浦。ヨットをやっていた古里なので。フルサイズと超望遠がほしい時以外は、この X20 で充分です。写真 4 点は、すべて Velvia です。
書込番号:18386175
1点

edspense さん
霞ヶ浦広々してしていていいですね。
わたしもずいぶんまえですが潮来に知人がいたので度々訪問しました。
アヤメの時期は気候も穏やかでした。
コンビニの脇に雪だるまが立っていました。
書込番号:18387360
1点



edspense さん
鳥の周りがぼやけているので羽ばたきで空気が揺らいでいるのかと思いました。
小町の里はノスタルジックで枯れた感じがいいですね。
水車も回って(@_@)
書込番号:18406610
1点



藤村の軌跡 さん
株式会社IHIターボ前を走る列車は、3月17日の流し撮りと同じ列車でしょうか。
それにしても、すごい場所からですね。
書込番号:18429098
1点

edspense さん
仰せの通り同じ種類のタンクです。
わたしの地元は山中で勾配がきついので
電気機関車が2台連なって牽引しています
暇を見つけては撮りに行きますが常に
もっと面白い場所はないかとさ迷っています。
今日から2月ということで新たに
「X20ギャラリー」X20で撮った写真を貼るスレを
立ち上げました。
よろしくお願いします。
書込番号:18430905
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
先月、購入したX20がX-T1,X-A1をさしおいて年末のメインカメラとなり
改めて写真撮影の楽しさを教えてもらいました。
来年もよろしく〜!
7点

来年もよろしく!
年越し蕎麦、ならぬ 年越しうどん。
このカメラ、携帯性にも優れていて、且つ画質、肌の質感等良いですね。なかなか富士マウントまで拡張できないので、コンデジで我慢していますが、流石にフィルム会社のノウハウで培った技術が垣間見えます。ただ、X30でEVFになったのが残念です。
でも、FUJIファンの方々、来年もよろしくお願いします。
”楽しいですね、フォトライフ・・・”
書込番号:18324878
3点

中古でいつか手に入れたいカメラです。
青空も綺麗ですね〜。
書込番号:18325784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

料理が来たら写真撮ろうと思っていても、いざ料理が来るとそれを忘れて
少し食べた後に写真を撮る・・・
自分もよくやります(*^^*)
書込番号:18327283
1点

5D2が好きなひろちゃんさんへ
イクラのせの年越しうどん、うらやまし〜ですね^^
良いお年をお過ごすしされますように…
パプポルエさんへ
最後の光学ファインダ搭載ズームコンパクトですから早めの入手をお勧めします。
シルバーはすでにプレミア価格に突入ヽ(;▽;)ノ
書込番号:18327309
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
初秋の頃から部屋の模様替えを始めて
ちょっとした自室ののすみっこに
別館☆ f[◎】_-) フジフイルムスクエア !?
を設置してみました
小道具としてX20シルバーのモック(実物はすでに品薄で見ることさえままなりません)と
X100のディスプレイ(展示台)をチョイス!
カタログのディスプレイのマガジンラックはケーヨーD2のキューブボックス2つと
下にガラスドア付と引出し付の4つをジョイントしたものです。
自己満足ですが今まで散らかっていた部屋がお気に入りのスペースになりました^^
9点

にゃはは(^-^)
フォーマットかと思ったo(^o^)o
好きです、このセンスo(^o^)o
書込番号:18283588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

松永弾正さん
コメントありがとうございます。
X20を生産終了後、数ヶ月経って購入しまして
あれ、シルバーのデザインって
どんなんだろ?って気になったので
見てみたいと思いましたが既に後継機が
販売されているので店頭からは姿を消していました。
そこでモックをインテリアとして飾ってみようと入手しました。
ヤフオクでは過去に本体だけでなく
展示台もセットで出品されていたので
探してみましたが展示台はX-100のものしか
ありませんでしたが値切ってこちらは500円で
落札。送料の方が高かったですが‥
カタログはX10の方が格好いい気がしました。
書込番号:18284630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

X20のモックが入手できたのですね。そう言えばカメラのナニワで100円のジャンクが置いてあって
買おうと思ってよく見たら、モックでした。
書込番号:18284667
1点

じじかめさん
100円なら買い!でしたね。
シルバーはクラシカルな雰囲気が漂います。
本物のジャンクなら軽く10、000円はいくかと…
別館☆ f[◎】_-) フジフイルムスクエア !?お披露目を記念して
Xにクロスした飛行機雲と虹がでました!?
書込番号:18285285
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
当方、いわゆる【乗り鉄】かも知れません。
ただ乗っているだけでもいいのですが、それも芸がないかなと思い、『駅見』(駅舎見学)をオマケに付けることにしたところ、このFUJIFILM X20に到達した次第です。ですので腕の方は、からっきしです。
で、昨日その駅見旅の途中、【弁天島駅】の待合室でこのパンフレットを発見しました。
このお姉さんが手にしているのは、まぎれもなく『FUJIFILM X20』ではないでしょうか?
これはもう、JR東海が、“写真を撮るならFUJIFILM X20”と言っているようなものです。
それだけで、なんだか嬉しくなってしまいます。
ちなみに、この駅のホーム上にある待合室は、改札外なのです。
4点

表の向かって左側に製品名がないので、X10じゃないかと思います。
ストラップがFUJIFILMでこのサイズなので、コンデジっぽいから。
>これはもう、JR東海が、“写真を撮るならFUJIFILM X20”と言っているようなものです。
>それだけで、なんだか嬉しくなってしまいます。
そうですね。X10にしても20にしても、とてもいいカメラだと思います。
ただ、この宣材の写真だとそこまでX10/X20推ししてるようには、僕には見えませんね〜。
書込番号:18271224
0点

X10/X20を持つカメラ女子。かっこいいですね。
いいカメラ使ってるなー。
書込番号:18271242
2点

ずっとピンボケさん
カメラを、買う資金は、
水上の格闘技!
書込番号:18271689
0点

プレイバックさん。
>表の向かって左側に製品名がないので、X10じゃないかと思います。
なるほど、言われてみるとそうですね。
自分のものと同じものがポスターに使われている、と思い舞い上がってしまいました。
ストラップの「FUJIFILM」がしっかり写っているので、間違いないと思ったのですが・・・。
しかし、企業名がパンプレットに写り込むなど、かつての国鉄時代ならなかったかも知れませんね。
それこそ「推している」と取られかねませんから。
書込番号:18271740
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





