FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

x20sの写り

2013/06/11 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 azanaさん
クチコミ投稿数:5件
当機種
当機種

春の庭です。

春の庭2

いろいろと問題はありますでしょうが、それでもX20sには納得しています。

ただ楽しむだけですので、技術的なことにこだわりません。
もう少し簡略に出来ないかと思っています。

勿論、国産だから買ったのです。
日本の時計メーカも国産を考えるべきです。
独自の商品を出すと
日本の雇用も経済も改善しますし、勿論中国からの観光客もありがたがって買いますでしょう。

書込番号:16241106

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/12 10:03(1年以上前)

XF1のほうが小型ですし、使い方が簡単かも?

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xf1/features/

書込番号:16243142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/12 12:30(1年以上前)

Made in Germany > Japan > China

自分の予算と釣り合うところで買えばいいのかな?

ま、どこでもいいですが。

書込番号:16243479

ナイスクチコミ!0


スレ主 azanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/12 19:18(1年以上前)

当機種

アドバイス、有り難うございます。
このカメラ、2回目にに充電しましたら、バッテリー全放電し、使用できず。

SSに持ち込み、別の機種の充電器を貰いテスト充電しますと、充電OK。
その後充電器を交換使用。

日本製の技術水準の低下を実感。

それでもライカ型のX20sの本機を愛用です。
ただ、fujifilm の経営者と技術陣の猛省を望みます。

書込番号:16244614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/06/12 19:34(1年以上前)

細かい事になりますがX20にsは、まだ付いておりません^ ^

書込番号:16244663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/06/12 23:43(1年以上前)

国内にものづくりをしっかり残す為にしっかり細部まで作りこんで欲しいですね。

書込番号:16245896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/06/13 12:39(1年以上前)

当機種

X20S 某家バラ園にて

X20S Sはシルバーの事と了解して良いのではないでしょうか
X20B も有るのかな?
序にX20Sの絵を乗せてみます 題を付けるなら 
秘密の花園  なんてのはどうだろう

書込番号:16247299

ナイスクチコミ!2


スレ主 azanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/14 07:32(1年以上前)

「秘密の花園」好きな写真です。
赤と青の帽子が良いです。
撮影技術について、評価は分かれるでしょうが、こういうのを取るにはX20s・bは嬉しいです。

実際のところ、デジカメには各社の差は無いのでないでしょうか。
異性を好きになるように、皆それぞれか自分の感覚に合った機種を好きになる。
一眼レフは分かりませんが。

書込番号:16250277

ナイスクチコミ!0


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X20の満足度4

2013/06/27 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

2番花

3番花

皆様 こんばんは、ジンマーと申します。

黒ボディーもX20になってシャープさの増したのが気に入っています。

昨年夏に頂いた胡蝶蘭でして、今年2月に2番花が咲き、その終わり頃に
3番花が付いて今咲いています。

流石に4番花は無いと思っていますから、咲き終わったら花芽の根元から
切り落とし、新たな花芽の付くのを待ちたいと思います。

書込番号:16301745

ナイスクチコミ!1


スレ主 azanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/27 20:37(1年以上前)

symmar125さん

凄い写真です。私は今までこういう写真取ったことがありません。
もっぱら、子供写真です。

さすが、x20と自分で納得しています。
是非、又見せてください。
x20は毎日持って歩いています。

書込番号:16302149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動きモノ、撮れますか?

2013/06/11 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

現在、6DとGRを所有しています。
両機の中間的な使い方のできるカメラの候補として、X20を考えています。

お使いの方にお伺いします。
このカメラで、動きモノ(スポーツ、子ども)は撮れますか?

書込番号:16238873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/06/11 02:28(1年以上前)

撮れるかどうかは、腕次第といったところじゃないでしょうか?

一般的に言われている動きものを得意とするコンデジは、少ないと思います。

書込番号:16239042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2013/06/11 02:28(1年以上前)

撮れるか、撮れないかと、聞かれれば、撮れるでしょう。
ただ、あなたがどのくらいの、写りを期待しているかによります。
動き物なら、お持ちの6Dの方が、いいでしょう。

書込番号:16239043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/11 07:07(1年以上前)

おはようございます

動きものを撮る時って望遠使いませんか?
X20は4倍ズーム搭載(35mm判換算:28mm〜112mm相当)でそれほど望遠がきくカメラではないですから、動きものを撮るにしても望遠が不足すると思います

レンズの明るさも欲しいならF2.8通しレンズ搭載のFZ200が良いと思います
コンデジの中では動きものに適しているカメラです
http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:16239276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/06/11 07:41(1年以上前)

X7♪

書込番号:16239330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/11 09:54(1年以上前)

コンデジでコントラストAFである限り動きの速いものや予測できない動きをする物にはAFが追いつかないでしょうね。
フルサイズと単焦点プレミアム・ハイエンド・コンデジの間を担うというのはある程度ズーム出来るカメラという事でしょうか?
他の方が書かれていますが動き物も含めたらコンデジでなくX7のような軽量デジタル一眼が向いてそうですね。
メインが6DでサブがX7、状況写真やスナップにGRとすれば棲み分けが出来ると思います。

書込番号:16239605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/11 14:42(1年以上前)

撮れるんじゃないですか(*^ー^*)

像面位相差センサーですし…

まぁ…一眼レフの様に、とは行かないかもしれませんし、焦点距離が足りるかまではわかりません

また、対象が飛び回る蜂などだと厳しかと思いますが

あとは何を撮るのか?
どの程度を期待するのか?
では無いでしょうか?

書込番号:16240323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/06/13 13:57(1年以上前)

超解像ズームで光学ファインダーを覗いて、走る犬を撮ったりしています。構図は無視ですが。K100Dの十倍ズームよりは歩留まりいいので、ヨシとしています。

書込番号:16247535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:70件
別機種

52mm用ステップアップリング

X20の特殊なフィルター径に対応したステップアップリングが発売されたようです。
http://www.stok.jp/blog/?p=254

52mm用と43mm用の2種類あるようですが、43mm用は厚みのあるフィルターを使うとケラれるかもしれないとのことです。52mm用をポチッってみたので、商品届いたら人柱レポします。

書込番号:16214542

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/05 15:24(1年以上前)

だんだん便利そうなものが発売されますね。

書込番号:16218445

ナイスクチコミ!1


DD5000さん
クチコミ投稿数:298件

2013/06/06 10:09(1年以上前)

昨日X20のブラックバージョンをキタムラのタイムセールで注文しました。
私、ND、CP-Lフィルターは77mmしか持ってないので、これを注文しました。
さらにkenkoの52-77mmのステップアップリングを繋いで77mmフィルターを使ってみたいと思っています。
滝をスローシャッターで撮るのが目的です。

書込番号:16221369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2013/06/10 15:03(1年以上前)

商品届いたのでレビューします。52mm径へ変換するステップアップリングとCPL、UVフィルター、キャップが入ったセットを購入しました。

ステップアップリングは専用だけあって、X20のレンズにピッタリフィットします。スムーズに装着できるので、品質には問題なさそうです。光学ファインダーから覗くと、リングで右下が少し隠れますが、そんなに気にはなりません。

43mm径も発売されていますが、個人的には52mmのほうがフィルター類も種類が豊富で入手しやすいのでいいかなという感じではあります。

付属のフィルターの品質は良いです。PLフィルターもしっかり効きます。普段はUVフィルターを付けたままにしています。X20でいろんなフィルターが使えるようになったので、満足度は高いです。

書込番号:16236800

ナイスクチコミ!6


shima_keiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/09/11 18:53(1年以上前)

Amazonでは52mm径が売り切れになっていますね。
43mm径はケラレが怖いので手が出しずらいのですが(そのため売れ残っている?)

他のメーカーが出していないかと検索してみたら、ヤフオクで46mm径の出品を見つけました。
ただ値段が3050円とこのスレで紹介されているものの2倍もするので、どうかなと思っています。
ただの金属のわっかにこの金額はどうも(汗)

書込番号:16572112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ181

返信37

お気に入りに追加

標準

中国製ですか

2013/06/03 07:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

現在ソニーのRX100を使っています、画質に満足ですが
このカメラのデザインは非常に好きで、お気に入りですが、
ちなみに中国製ですか

書込番号:16209626

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2013/06/04 15:47(1年以上前)

[検品など日本製は世界一!秋葉に来る中国人はMade in Japanしか買わないよ]

秋葉原に来る中国人だけじゃないでしょう、東南アジアの人でもMade in Japanしか買わないよ、

これだけ日本製のカメラや、電化製品など信頼性が高いということですね、

私は中国人ですが、日本製は大好きです。

ニッポン頑張れ!!!

書込番号:16214681

ナイスクチコミ!10


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/04 23:14(1年以上前)

中国人はなぜ自国製品に誇りを持てないのでしょうか。韓国人とはその点が大違いです。

書込番号:16216338

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/05 07:51(1年以上前)

中国人のスレ主さんが「made in China」を快く思ってない理由は何??(´・ω・`)ショボーン

私は生粋の日本人ですが
機能面で充分に信頼できるメーカー製品なら生産国なんてあんまり気にしない(笑)

SDカード等で世界的トップシェアのサンディスクは基本的に「made in China」w


100均ショップにある製品のほとんどは「made in China」。。。

個人的には現地の中国人労働者さんの功労には感謝してるけどなぁ(*´・д・)(・д・`*)ネー


食料品の「made in China」は極力避けるようにしてるけど(汗)

書込番号:16217255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/08 09:54(1年以上前)

スマホなら迷わず、日本ブランドを避けて台湾ブランドにするけどなぁ。

書込番号:16228260

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/06/11 20:49(1年以上前)

>[検品など日本製は世界一!秋葉に来る中国人はMade in Japanしか買わないよ]

私が聞いたところによるとMade in Japanだけでなく展示品を求める人が多いんだそうな。
なぜなら展示品で釣っておいてバッタもんをつかまされるんじゃないかと勘ぐるそうな。

だから展示品なら確実に欲しいものが手に入るということらしい。
よほど普段からお店での買い物に信用がおけないのねと思ってしまった。

書込番号:16241351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/12 14:42(1年以上前)

工業製品なら日本企業が管理すれば、世界中、高品質の製品がどこでもできると主張される方々がおられますが、これは全く現状を把握出来ていないのでしょうね。均一に生産することは出来ません。製品のバラツキが多い事がそれを証明しています。冷静な判断が出来るように切に望みたいですね。

書込番号:16243871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/13 05:49(1年以上前)

過去の神話を作った日本製品ってこれでもかというくらいPDI(Pre Delivery Inspection = 出荷前点検)を行っていて、それが初期不良の少なさや故障発生の少なさにつながっていましたね。

ところが、特にデフレで値が下がったような最近の商品は、別段故障が少ないわけでもクオリティが高いわけでもありません。製造公差も大きめのような気がします(高額商品はまた別)。

調整や点検の人件費を合理化しているものと思います。

同じ故障で二度三度と修理に出して、ダメなところをユニット交換、下手すると修理という名の本体交換でシリアル貼り替えなんてことも珍しくなくなりました。

僕もいくつかハズレを引いてます。
残念ですが、日本製も中国製もあまり変わらない印象を持っています。

ニコ、キヤノのプロ機材の例を出すまでもなく、妥協なく作った日本製品は、ドイツ製品並みに高価です。

書込番号:16246401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/15 07:17(1年以上前)

私の言葉足らずでした。あるメーカーが製造を海外に移し、日本人の監督者が帰国したあと、洗浄行程の不備で金属が付着し、この原因で眼内炎が多発し、今は製造販売が中止になっています。この事例は工業製品でも高品質を目指すなら「国内で作るべき。」と言いたかったという次第です。中国製の粗悪さは印象としてあります。耐久性、故障率、製品のバラツキなどは明らかです。しかし、客観的事実として何らの指標で証明されることを望みます。

書込番号:16254276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/15 08:05(1年以上前)

機器の内部はどうであれ気分的にも、Made in japanを選びます。
精度、性能を考える以前に、中国製は買わないようにしています。

書込番号:16254390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/15 08:29(1年以上前)

確かに自分も日本製と中国製の2品がある場合日本製を選びたいですね。
 ただ、価格が日本製の方が2倍するとなるとやっぱり中国製になってしまうのかもしれません。

 ちなみに今自分たちは日本に住んで、日本で仕事して日本にどっぷりつかった日本人なので、やっぱり日本製だよと言いますが、もしアメリカに生まれアメリカで育った場合にはどう思うんだろう? やっぱり価格が2倍しても日本製を買うのだろうか?
 また、ドイツに生まれドイツに育った場合はやっぱドイツ製最高!! とか思ってしまうのだろうか? 最近世界中でいろいろな製品が作られて日本にやって来るのを見てそう思いました。

機種は違いますが、例えばLeica X2(ドイツ製) とFuji X100s(日本製) 同じ価格だったら皆さんはどちらを選びますか?
 全く同じ条件の商品ではありませんがなんとなく私の私見では Leica の方が高品質なのか? とか思ってしまいます。
  まあ、この時点で既に舶来最高的な色に染まってしまっているのかもしれませんが。

考えれば考えるほど深みにはまってしまいす。
でも、実のところは一番手先が器用なのは中国の工場で一生懸命仕事しているおねーちゃんだったりするのかも。

書込番号:16254447

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/15 08:33(1年以上前)

 現実問題として、国産品というのは一部の高級品を除いて非常に減っています。私の子供のころには文房具をはじめとして工業製品というのは(当時の物価の比で)非常に高価でしたが、今や100金でもそこそこの品質の物が手に入ります。
ろくでもないものが少なからずあるのも確かで、靴などは1か月もせぬうちに底から水が染みてくるし、電撃ラケットの中にはちょっとぶつけただけでスイッチが接触不良を多して使えなくなったものもあります。
 それでも東南アジアに工場が移転するまでは中国製の工業製品は完全に避けては生活できないでしょう。

書込番号:16254460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/16 02:18(1年以上前)

いやはや。マニアックな掲示板のマニアックな商品だからか、みなさん時代錯誤の方もいらっしゃいますね。

iPhoneを持って「やっぱりmade in USAはいいよな」などと言っている勘違い野郎を見たことがあります。
(ご承知の通りアップル製品は中国を含む複数のアジアで生産されています)

いうまでもなく製品に記されたMade in〜の表記は、製造国でも生産国でもなく最終アッセンブリー国を示すに過ぎません。

電気部品における生産国となると、なんらかの部品で中国製は避けられないでしょう。

それは嫌中の方が、「俺は中国の食品は一切買わない」などと豪語していながら、コンビニやファミレス、街のレストランの食事で、図らずも中国食品を口にしていたりするのと似ています。

X20にMade in Japanと記されていても、部品には中国はじめ各国のものが使われています。

僕は目立つようにMade in Japanなどと彫り込み、カタログでもそれを訴求して悦に入っている富士フィルムがくだらない企業に見えて仕方ありません。そんなものを売りにしないと売れないカメラなの?と問いたいですね。

購買者やユーザーではなく富士フィルムに。

ですが、まあ日本製を喜ぶ方がいる以上、あながち間違いでもないのでしょうね。
実に島国根性丸出しの、国際感覚に欠けるマーケティング施策ですが。

書込番号:16258389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/16 06:59(1年以上前)

どこかの国の製品が 良い、悪いって、観念論的な議論になってきてますが、好き嫌いが
あっても良いと思うんですよね。

私も日本製大好きです。 、
日本製って言っても、部品製造は中国その他外国だし・・・云々とかも知ってます。笑

じゃあ、日本製を好きだのMade In 日本をありがたがるのはおかしいか? と言えば
それは全くもって人間の感情と言う部分の本質を考慮できないものの見方ではないでしょうか?

日本と言う国が好き! という日本人がいたとして、それを何故だか説明できるでしょうか?
政治が良いから? 公共サービスが良いから? その国が好き というレベルと
母国であり、その環境に育まれ、自ら切磋琢磨した環境という感情を、政治、経済とか
いまや製造は中国に頼っているだとか、石油は殆ど輸入だとか、穀物も全部輸入だとかって
全然、関係ないですよね、、自分が 母国を好きな理由とは。。

>カメヲタさん

>みなさん時代錯誤の方もいらっしゃいますね。

ん〜、時代錯誤とか以前に 私が書いたような、もっと本質的な事を考えてみても良いのでは
ないかと、書き込みを見て感じました。


ところで、

>僕は目立つようにMade in Japanなどと彫り込み、カタログでもそれを訴求して悦に入っている
富士フィルムがくだらない企業に見えて仕方ありません。

それは全くもってご自由ですので、構わないのですが


>ですが、まあ日本製を喜ぶ方がいる以上、あながち間違いでもないのでしょうね。
>実に島国根性丸出しの、国際感覚に欠けるマーケティング施策ですが。

これ、、どうかなぁ

仮に 【島国根性丸出しの、国際感覚に欠けるマーケティング】だとすると
日本以外では 【日本製】というブランド力は無いのでしょうか? そうでもなくて
実は、海外で 【日本製】というブランドが人気があったり、はたまた国内でも
(ご自身で書かれている様に)「まあ日本製を喜ぶ方がいる以上、あながち間違いでもない」
のだとしたら、まさに正しいマーケティング施策だとも解釈できます、私には。


工業製品に最終アッセンブリー国を明示する事はあたりまえのようですので、
それを 少々大きく刻印し、カタログで取り上げたり、という範疇ですので
マーケティング施策として特にアンフェアでもありませんし、海外でもそれが普通に販売され
成功しているなら(X10で失敗しているなら、X20ではやらなかったでしょう)
【まあ日本製を喜ぶ方がいる以上、あながち間違いでもない】のでもり
販売促進策としては全うだし、、日本製と書いた物を 日本製と宣伝する事を
島国根性とかって捉え方、、あなたがもしも日本人なら、時代錯誤では無いでしょうか?

書込番号:16258630

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/16 14:59(1年以上前)

>日本以外では 【日本製】というブランド力は無いのでしょうか?

こういうのがまだあると思っている日本人は世界というかビジネスの現場を知らな過ぎと言わざるを得ませんね。

過去の栄光にしがみつくとはこういうことを言うんです。

そもそも日本製品のブランド力とは、「安い割に高い品質」あるいは「高い品質なのに安い」ということでありました。

かつて全世界の市場で全勝だった日本製の白物家電が、いまや韓国はおろか中国製品より売れないという現実を出すまでもなく、製造コストの高騰した日本はその大切なブランド力を失った。日本製品の第三国での生産は、生き残りのための必然ともいえるでしょう。

まあエンドユーザーがどう思って何を買おうといいですよ。でもメーカーが過去の栄光を捨てきれないと、今後ますます世界での製品の地位は低下するでしょうね。

世界でうまくやっている日本のメーカーは、カメラでもそういう感覚で商売をしていないところだけですね。
日本製品が世界で無条件に競争力がある思う方は、世界市場での日本製品の動向の資料でも読まれたらいいです。


僕はライカやニコンがMade in Chinaであったとしても愛用するでしょうし、仮にこのX20がMade in Chinaであったとしても魅力的なコンデジだと思います。全世界の全商品から自分にとって魅力的な商品を選択すればいいだけであって、それはクルマからカメラや食品まで全く変わらないでしょう。




青空と自転車大好きさんへ

>島国根性とかって捉え方、、あなたがもしも日本人なら、時代錯誤では無いでしょうか?

こういう日本人なら日本製品大好きで当たり前というような大政翼賛会的気質あるいは能天気な思い込みが、日本社会の国際競争力をどんどん喪失させている一端とだけ言わせていただきます。

それと長文で人を名指しで批判するのであれば、私の結論を引用して焼き直しただけの論理は稚拙ですよ。

でも個人攻撃ではありません。

私が言いたいことの結論は、「日本のメーカーもっとがんばれ」というところです。
わかりますか?

書込番号:16260155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/16 16:28(1年以上前)

カメヲタさん


あらためましてこんにちは。



>日本以外では 【日本製】というブランド力は無いのでしょうか?
>こういうのがまだあると思っている日本人は世界というかビジネスの現場を知らな過ぎと言わざるを得ませんね。


ええと、私が書いた意味のブランド力(メイドイン ジャパン)は、必ずしも そう刻印してあれば
無条件に売れるだとか、他国製品<より>売れるという意味ではありません。
(ブランド力をそのようには私は捉えていません)

ブランド力 の定義が間違っていたならご容赦ください。

つまりですね、日本製という刻印があったからといって、他国の物より売れるだなんて言ってるわけでも
なければ、メーカーがそういう意図で刻印を入れてるのでは無いのだと思っているんです。
世界市場における日本製家電製品のシェアがガタ落ちなのもよく知られている一般的な事実です。

しかし、だからといって、日本製という事にアイデンテティを持ったり感じたり、誇りを持っている
事を 時代錯誤 と捉えることとは全く別なのであろうとも思います。

つまり、日本製であることを高らかに謳う製品と、日本製であるけども、メイドインジャパンと
謳わないか、と比較したら、、どっちもさして違いはないけど、少なくとも日本製と書いたことで
売上がトータルでマイナスになることも無いでしょう。

そして、確実に一定の(多少は別にして)割合でそれを好意的に受け止める人もいますよね。
それって、ブランド力が健在だという事ではないのでしょうか? まあ、ここは曖昧にしておいてください。


一番売れない のなら、ブランド力は無いという意味でもないでしょう。
先にもかきましたが、X10で日本製を標榜することでマイナスなのであったら、X20では繰り返さないだろう
と思うのですが、、、いかが思いますか?


>そもそも日本製品のブランド力とは「安い割に高い品質」あるいは「高い品質なのに安い」ということで
ありました。


私が感じているブランド力とはちょっと違いますね。。。私がずれてるのかな?
それとも ひとそれぞれなのでしょうか??
確かに製品の種類によってはそういうものがありますが、安い割に ではなく<高品質なのに値段は現実的>
という(このニュアンスの違いお察し頂けますか?)ものも多くあったように私は感じます。


というわけで、、わたしが感じている<日本製>というブランド力は必ずしも失ったとは言い切れていない
ように思います。


ところで、家電製品の多くのジャンルで日本製は衰退基調ですが、カメラってどうなんだろう?


>こういう日本人なら日本製品大好きで当たり前というような大政翼賛会的気質あるいは能天気な思い込みが


ええとお、、私をはじめ 他の方も 日本人なら日本製品大好きで当たり前 的な事は書き込んでないように
思いますよ。。


名指しで云々とありましたので、返信させていただいたのですが、
日本のメーカー頑張れ(他国のメーカーも頑張れ) については同意です。
ただですね、私は確かに名指しで書き込みましたが、カメヲタさんは名指しにするのではなく、
先に発言された方たち(の一部もしくは多数を)不特定多数の形で 個々の方たちの発言の
(それぞれ)一部をとりあげて批判めいた事を書かれていたので、あえて私は 名指しにさせて頂きました事を
書き添えます。


それと、、カメヲタさん、、、
すみません、、喧嘩腰に読み取れたなら謝罪します。
私やカメヲタさんがここで どう書いた所で X20の「メイドイン ジャパン」が消えるわけでもさらに
大きくなるわけでも無いですし、ましてや、議論というか口喧嘩をするつもりもありませんでした。
ただ、先に書かれた人達の それぞれの見識を否定していると解釈してしまい(否定してますよね?)
<日本製>に好意的感覚を私も持っているので 思わず書き込んでしまった次第です。
ご不快な思いをさせたのであればあらためて謝罪し、以後慎むこととします。
もうしわけありませんでした。

書込番号:16260421

ナイスクチコミ!3


azanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/06/16 19:42(1年以上前)

カメオタさん

「こういう日本人なら日本製品大好きで当たり前というような大政翼賛会的気質あるいは能天気な思い込みが、日本社会の国際競争力をどんどん喪失させている一端とだけ言わせていただきます。

それと長文で人を名指しで批判するのであれば、私の結論を引用して焼き直しただけの論理は稚拙ですよ。

でも個人攻撃ではありません。

私が言いたいことの結論は、「日本のメーカーもっとがんばれ」というところです。わかりますか?」


★何のことか全く不明。何で大政翼賛会が出てくるか。偉そうな言葉の羅列。大体、日本人が日本の製品を愛好して、何で「大政翼賛会の脳天気」などと。

この欄は富士フイルムのカメラについてで有り、大体、富士のカメラを使用して居らず、又検討していない人間が偉そうなことを言うのはいかがなものですか。

どうしてカメオタさんの揚げ足取りに言うことが、「日本のメーカー頑張れ」との結論になるか、全く、まか不思議です。
私はX20sを愛用してます。

書込番号:16261077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/16 23:55(1年以上前)

フジのカメラは愛用していますよ。

GA645やGX680です。
レンズも多数。

X20は趣味のカメラとして購入を検討しています。
今一番欲しいモノです。

どうも私の書き込みが不快にしてしまった皆様がいらっしゃるようでお詫び申し上げます。



青空と自転車大好きさん

私の方こそ申し訳ありませんでした。
素晴らしい(と私は思う)X20だからこそ、富士フィルムへの私の「独断的」要望も高いのです。

掲示板の書き込みでニュアンスまでは伝わらないですが、生産拠点がどうあれメーカーには頑張ってほしいと願います。

書込番号:16262308

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/06/17 05:16(1年以上前)

日本企業製というのが今や「Made in Japan」とは限らないように、中国系企業製だからと言って「Made in China」とは限らない時代がもうすぐ来ます。

 中国人には商売や技術に長けた人も多いですが、それは他人おことなどかまっていられない(つまりは自分のことしか考えないエゴイズム)、「儲けるためには手段を択ばない」国民性がそうさせているのです。

 一方、国内は空気も土地も水も汚染され、まともな工業製品を作れる状態ではありません。上げたような人たちはとっくに見抜いていますから、財産とコネが出来たらさっさと自国を見捨てて逃げ出すはずです。これは昔からそうで、中国の文化とはまるで無縁な華僑が世界中に広がっていることからも分かります。世界一の工業国と言っても、人件費は東南アジア諸国などにかなわない状態になりつつあるし、環境を一切考えない国は短期間で衰退します。

 国民性だけならそれに似た国が他にあります。想像できると思いますが、アメリカです。いまや航空機などを除いてアメリカ国内の工業は惨憺たる有様ですが、アメリカ系資本の工業製品は世界を席巻しています。それどころか国土は中国みたいに汚染されていませんから、製造は海外の外注に任せて人手をそれほど必要とせず、「少数精鋭」のファブレス企業が増えています。
 日本の最大の弱点は、新しいものを伸ばす気風が一切ないことです。昔から日本人の技術者や科学者には優秀な人も多かったのに、まず日本国内で認められて有名になった人はごくわずかで、海外で認められて日本国内でも知られるようになった人が大半です。官僚のほとんどは現状維持と自己保身ばかりが頭にあり、変えることに拒否感がある人ばかりです。
 
 今や民間企業では「年功序列、終身雇用」など過去のものです。それを認可・指導する官庁が昔のままでは、日本国内の製造業が伸びることなどありえず、ブランドは日本でも海外製の工業製品ばかり増えるのは当たり前です。

書込番号:16262756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2013/06/23 23:42(1年以上前)

仕事で付き合いが始まった上海に住むワンさんは、日本に来るたびにメイド イン ジャパンの電気製品を買い漁っています。
まことに有り難いことです。

書込番号:16288936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2013/06/28 01:45(1年以上前)

中国人を教育した人なら分かるはず。
Made in Chinaで、Made in Japan並の品質を維持するって大変なことです。
工員はろくな教育・しつけを受けていない内陸の若者たち。
あいさつ、報告、連絡、相談…全部一から教えるわけです。
あの国には、日本の常識が通用しない。
欧州はもちろん、タイ、ベトナムよりも教育は大変らしい。

日本企業が中国進出して20年…
出来上がる商品に、変わりは無いようだけど
改めてMade in Japanのありがたさを認識しています。

書込番号:16303291

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ボーナスシーズン

2013/05/26 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X20の満足度5 旅と写真 

価格ですが、ボーナスシーズンの7月にチャンスがあることを期待しています。
最近の最安値が49000円ほど、45000円はありませんかね!?
XF1もX10も35000円前後まで下がりました。

店頭で触ってきましたが、やはりX20が最もFITしました。
いいカメラですね!

書込番号:16178917

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/26 16:40(1年以上前)

待ってみるしかないと思います。待てば海路の日和あり・・・

書込番号:16179763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件

2013/05/27 09:50(1年以上前)

じっくり待ってみると、良い結果が出るかも知れませんね

書込番号:16182573

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X20の満足度5 旅と写真 

2013/05/27 12:35(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

7月までは特に旅行の計画も無いので、
待ってみます。

他にもX-E1が欲しかったりと、浮気しそうですが。

X-E1の予算ならX20と安くなったNEXかMFT機の双方という手もあります。

書込番号:16182958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/27 14:21(1年以上前)

5月19日 近くのキタムラにて49800円(シルバー)で購入しました。
純正のカメラケースが、おまけで付いてきました。
ケースの必要性はあまり感じていなかったので、購入予定ではなかったのですが、なぜかついてきました。^^
それよりも、保護フィルターが欲しい。交換してくれないですかね^^
フィルターは、なんか変なサイズなので、純正でないとだめなのか?

まだ、デジカメを購入すると必ず撮している人形しかとっていませんが、なかなかの発色です。
5DmarkVのサブ機として購入しましたが、散歩カメラとしてはこちらの方が活躍しそうです。

また、6月末より家族で初の海外旅行にいくので、どちらを持っていくか思案中です。
操作とかいろいろな撮影モードをいじくりながら勉強中です。

ボーナスシーズンさんも、購入後すぐにフル活用とはいかないと思いますので、早々に購入されるようお勧めします。

書込番号:16183248

ナイスクチコミ!1


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2013/05/27 21:25(1年以上前)

X10同様に発売後1年間は5万前後ではないでしょうか?

ボーナスで一括どかんといっちゃいましょう!

書込番号:16184675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/29 22:41(1年以上前)

>最近の最安値が49000円ほど、45000円はありませんかね!?

値が下がるのも待つのも良し。
ギャップの4千円をどう考えるかですね。(価格と待ち時間)
X10が値下げの理由としてはX20発売が拍車だったでしょうか?

私は50000円を切るタイミングを待ちましたが、結局51800円で購入しました。
色々いじれ、X20に少しでも慣れる事が出来、ギャップの2000は気にならなくなりました。
私の場合は。。。

そして悩んでいる時間が楽しいんですね。

書込番号:16192843

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件 FUJIFILM X20の満足度5 旅と写真 

2013/06/16 09:54(1年以上前)

X20の値段を気にしていましたが、
3倍ズームキットで3.6万円となったEOS-Mを衝動買い。
3倍ズーム、ストロボ非内蔵、レンズも飛び出していますが、
画質はいわゆるAPS一眼並ですので、次元が違う!?
これが1万円以上安く買えるというのも複雑なところです。

X20も次期機種では撮像素子の大型化は必須かも知れませんね。
ソニーRX100がバカ売れしていることにも意味があります。
同時にBodyを今のサイズにKeepすることも必要ですね。

書込番号:16259110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

49,000円で買いました

2013/05/18 21:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:1486件
別機種

愛犬との散歩用にデジ一やミラーレスなどを使っていて、コンデジもライカX2やオリンパスのXZ−1を持っているいるのですが、X2は35mm相当の単焦点で、XZ−1はハンドストラップで愛犬との散歩にはネックストラップを付け替えるのも手間だし、50mm相当が欲しいのですが単焦点はあきらめてズーム機のソニーのRX−100やオリンパスのXZ−2など色々検討してX20に目がとまり、行きつけのカメラのキタムラには展示品がなく、ヤマダ電機で現物を見て購入を決めました。

購入先は行きつけのカメラのキタムラで、ブラックはすぐに入るけど、シルバーは3週間ほどかかると言われました、レンジファインダーのライカM type240やX2などはシルバーにしたので、X20もシルバーにしました。

今日ドッグランの帰りにカメラのキタムラから入荷したとの連絡をはいったので受け取りに行ってきました、3週間の予定が半分の10日で入りました、価格はカメラ本体が49,000円でフードやプロテクトフィルターなど3点セットが6,800円でした。

今日は電池を充電して、時計などの初期設定をしただけでまだ1枚も撮っていません、明日から朝の散歩で試写してみます。

書込番号:16148180

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/05/18 22:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

X2やXZ-1との描写の比較など、レポートしていただければ嬉しいです。

X2はちょっと手が出ませんが^_^;。

書込番号:16148407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/19 11:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
デジカメがありすぎて、どれを使うか迷うのではないでしょうか?(余計なお世話ですが)

書込番号:16150127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件

2013/05/19 19:59(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

X20

XZ−1

いつもながら3匹並べて、樹のみちで

小川に架かる橋の上で

佐藤コータロー さん、こんばんは、

今朝の愛犬との散歩で、首からX20をさげて、ポケットにXZ−1を入れて出かけました、散歩コースで同じ場所で撮ってみましたので参考にして下さい。どちらもJPegの撮ってだしです。

ライカのX2はX20などと較べるより同じAPS−CでX100SやニコンのA、リコーのGRなどが比較の対象では無いでしょうか。


じじかめ さん、こんばんは

迷うより間違って持って出ることがありますよ。

書込番号:16151926

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング