
このページのスレッド一覧(全225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 17 | 2013年8月12日 13:20 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年8月5日 13:54 |
![]() |
37 | 18 | 2013年8月20日 23:25 |
![]() |
5 | 4 | 2013年7月10日 01:14 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2013年7月13日 10:45 |
![]() |
18 | 7 | 2013年7月4日 23:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

こことの差が8千円とちょっと
展示品がショーウインドウの中の展示なら良いと思いますが、誰でも簡単に触れる場所に展示されていたものだパスですね
書込番号:16440538
4点

そうですね、ショウケースの展示品なら考えますが、恐らくショーケースから出して他のお客様が触っていると思います。
僕なら、新品を購入して箱から取り出すのを楽しみます。
書込番号:16440566
2点

傷があったら避けます。
異常にキレイならありかな。
書込番号:16440595
1点

キタムラで一眼でないということなら、ショーケースの中に出してあったモノでは。
発売されて半年経っていない現行品が展示品処分になっているということは、
その店でX20の取り扱いが終わった(チェーン店のランク的な理由で)ので処分するのでは。
自分なら事情を確認してみて、上に書いたようなことなら迷わず買います。
書込番号:16440648
3点

みなさん、返信ありがとうございます。
ショーケース展示ではないそうです。
また、展示処分の理由は一眼とスマホに力を入れるため、高級コンデジやミラーレス売り場を縮小するようです。横に7万のNEX-6もありました。
書込番号:16440756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ショーケース展示ではないそうです
と言うことは誰でも触れる状態の展示品でしょうか?
レンズに触って遊ぶ、ダイヤルを回して遊ぶ、ストロボを必要以上にポップアップして遊ぶ、ズームで遊ぶなど、結構ダメージが強い機種もあります。
私なら半額でもパスしますね〜
書込番号:16440853
1点

m-yanoさん
そうですよねぇ…店の人も迷うと言ってました(笑)
あんまり触る人はいなかった
けど、ずって見てたわけではないし…
でも絶対安いよね…
かっこいいし…
でも展示品だしねと暫く2人で禅問答してました^^;
書込番号:16440875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買った後にすぐ、そして長くたくさーーん 使うつもりなら、、、
未開封新品が良い という考え方もありますが、、、
でも、逆に考えれば展示品でもちゃんとメーカー保証もあるし、キタムラなら5年間保証に
加入もできるので、それはそれで良いのかなとおもいます。 であれば、、沢山使うなら
もしも悪い部分が出てるのだとしたら、早期に発症するでしょうから保証で治せるでしょうし。
それと、、発売以来、ですから展示品といってもそんなに長い期間展示されていたわけでは
無いとおもいます。またお話からして、そう客の出入りの激しいお店では無いように感じるので
ダイジョウブかなという気がします。
(先日、全国のキタムラでも最もカメラの販売台数が多いという大きな店舗で、数年前に発売された
カメラの展示品処分品がありましたが、これはもう迷わずパス・・・汗 )
展示品を絶対パス、中古品なら妥当な値段ならOKという方もいらっしゃいますが、
考え方次第で、その中古品が元々は展示品だった可能性もあるわけで、、、、。。
書込番号:16441232
3点

確かに、かなり微妙な値段ですねf(^^;
損な話ではないと思いますし、店員さんにも好感が持てますが、、
あまり触られていないと仮定して、、
5年保証と保護フィルム込みで4万円にしてもらうとか、もう一声 勉強してもらってはいかがでしょう
この辺りなら買い得感があるように思います
書込番号:16441297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だれでも触れる展示なら、アブナーイので価格は早く忘れたほうがいいと思います。
書込番号:16441801
1点

X10やこの機種の今までの値動きを見ると、半年待てば1万円は安くなる感じでしょうから
もう半年我慢して新品で4万円以下を目指すのもアリかもしれません。
書込番号:16442283
1点

>展示品でもちゃんとメーカー保証もあるし
メーカー保証期間でも、保証対象外の故障が発生したらと考えるとちょっと怖いような気がします。
>展示品を絶対パス、中古品なら妥当な値段ならOKという方もいらっしゃいますが
展示品なら売値の半額以下、中古品なら発売年月日にもよりますが、発売2年以内の機種で1/3以下なら考えてもいいかなと思います。
書込番号:16442376
1点

みなさんアドバイスありがとうございます。
もう少し待つかx10かx100
の中古を狙おうかと思います(^^)
書込番号:16443407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、新品を買いました!ネットオークションで他のカメラのおまけについてきたPEN EE-2を下取りにして、予備バッテリー付きを48800円、サンディスクの16GBクラス10SDカードと液晶フィルムで52000円ジャストでした!
書込番号:16461353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>結局、新品を買いました
購入おめでとうございます。やはり新品は気持ちいいでしょう? (^^)
まだまだ猛暑が続いていますが、撮影を楽しんでください。
書込番号:16461881
1点

m-yanoさん
個人的には中古のフィルムカメラとかもガシガシ使ってますので気にはしてないつもりでしたが、やはり気分が違います!
連休になったら街並みなどを撮りに行きたいと考えてます
書込番号:16462083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
いつもこちらを参考にさせていただいております。
質問があります。
フォーカスモード切り替えレバーを『MF』時、
シャッターボタンを押すまで、液晶画面がちらついたようになっているのですが、
これは仕様でしょうか?
初歩的な質問をしてしまい申し訳ありません。
教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願い致します。
0点

それはフォーカスピーキングといって、ピントが合った位置を表示してくれる機能です。
撮影画像には反映されません。
書込番号:16438779
0点

こんにちは
X20のフォーカスピーキングの動画がこちらにあります。
これと同じような感じなら問題ないというか、マニュアルフォーカスをアシストする為の機能です
http://www.youtube.com/watch?v=sXGXCFswqgI
書込番号:16439040
0点

アナスチグマートさん
早速のお返事、ありがとうございます^^
フォーカスピーキングという機能なんですね。
不具合等ではないと解かって安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:16439046
0点

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
教えていただいた動画、早速拝見させて頂きました。
全く同じです。
不具合等ではないと分かって、あんしんしました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16439051
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
7月下旬まで、G15にしようか迷ってました。
G15は望遠倍率も高いし、値段も割安、価格コムでの満足度など評価も非常に高く、旅行直前までG15にしようと、決断前に、X20の悪い点を自分なりにダメ確認して、G15に踏ん切れるようにしていたら、旅行前日に、なんと、X20をヨドバシ秋葉で55Kで購入してしまいました。
・デザインは前からX20が旧来のオーソドックスな所を評価していたのですが、
ファインダの出っ張りも我慢できるし、鏡胴の根元部がU字のように窪んでいるところも我慢できると思えてきた。
・よく調べたらAFスピードはこのX20の方が良いことを認識。
・AF確認のモードで、撮影直後拡大されるので老眼の私に助けになるので高評価。
・センサ(CCD?)面積がG15より大きいのは良さそう。
・ズームの設定が手動で感じ取りやすい。
・少し高いが、今後もうカメラか買わないだろうと価格重視しないこととした。
・一眼デジタル、ミラーレスカメラは、大きさとレンズ交換の面倒さから、旅行の際の風景スナップには不便と思い対象にしなかった。
・X20は、(対ミラーレスなどに比較して)比較的鏡胴の出っ張りが少なく持ち運びに良いと判断。
事前勉強不足で、AF確認モード設定を海外旅行先から(日曜でフジの相談室が休みなので)ヨドバシのフジの派遣の説明員に聞いたり、何とか普通の取り方はできるようになりました。
【購入後の実感】
・意外にレンズが明るく、夕方の室内でもストロボなしできれいに撮影できた。
・鏡胴の回転が、カメラ起動SWになる点が意外に使いやすく好感。
・AF確認モードは、急いでいるときはそのまま次の撮影をしてしまうので、助けになるが思ったより「凄く」はない。
・(私は古いデジカメしか持ってないので)ファインダを除くと自動で表示がファインダ側に切り替わり、
ファインダの中に撮影枠が現れたのに感動。
・とにかくきれいに焦点も合致した撮影が容易にでき、写真撮影が面白くなった。
(私としては多目の400枚/日)
そこで、フジも良いカメラ出すねと思った次第。 故障の頻度含めて、もっと使い込んで1年ぐらいたたないと評価できないでしょうがね。
課題
レンズが傷つかないための防護ガラスの径が鏡胴の径と違うので、アダプタ別購入なので不便。
更に、上記の防護ガラスとアダプタを購入した場合、つけたままでカメラケースに収まるか懸念。(未確認)
9点

アダプター付けたままで速写ケースは厳しいでしょうね〜
吾輩は40.0mmのフィルターを自己責任で直付けしていますが
フィルター(直付け)とフード(併用可能)のセットも発売して『しまいました』(個人的感情w)
センサーはCMOSです
…吾輩のはX10です(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16437494
3点

私も6月にNikonP7100からX20に乗り換えた一人です
フジレンズは映像業界では有名でありますが、それはそれ素人には関係ないと思っておりました。
実際に撮影して見ますとやはり出がフイルムメーカーであるので発色が素晴らしいの一言です
これは賛否両論で好みでしょうかね?(小生はフジを初めて購入)
次にクチコミなどの評価がX10の発売からユーザー要望と改良を重ね使い勝手を良くする姿勢に信頼しました
不満な点はフードを装着するとケラレる事、サービスセンターに問い合わせしましたら純正フードもケラレるそうです
なんとか改善して欲しいですが基本設計のやり直しになるでしょうから厳しいでしょうね
レンズフィルターの装着とケースの納まりについてですが、52ミリのフィルターより40ミリのほうがケースには相性が良いみたいです又汎用フードを付けますとケラレも我慢出来る範囲でした(純正が高価なので汎用フードを3個も購入試しました…同じ位になったかも?)
書込番号:16438407
2点

こんにちは。
私もフード、フィルターで随分迷い無駄な散財をしました。
今はフィルターはeBayで探したMC-UVとMC-CPLのセットを付けてます。晴れた日にはCPLは必要ですね。
http://www.ebay.com/itm/321169627920?ssPageName=STRK
ネジは40mmですが、しっかりねじ込めます。eBayで「fuji X10」や「fuji X20」で検索すると色々あって楽しいです。注文から到着まで2〜3週間かかりますが。
フードは八仙堂のを使ってます。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-40.html
フィルターと一緒に付けてますが、広角端でもケラれません。ファインダーの右下に入り込むのはしょうがないですね。ファインダーをレンズから離せばパララックスが大きくなってしまうでしょうし。
八仙堂には40mm-52mmのステップアップリングもあって、これもX20にぴったりです。
書込番号:16439242
2点

ホラ男爵様、トョー様、有耶無耶様
ガラパ2です
皆様の経験談や貴重な情報有難うございました。
皆様方も、フードやフィルタにはご苦労されていたのですね。
「ebay」にはFujiX10/X20用の40o径のUV/CPLフィルタを販売しているんですね。
これなら、アダプタ要りませんね。値段も安価なので発注しようと思います。
アドバイスや情報有難うございました。
(私の書き込み等は「レビュー」に書き込むレベルだったかもしれません。)
書込番号:16440607
1点

私の説明が一部適切な表現で無かったみたいで補足いたします
ケラレとはあくまでも光学ファインダーから被写体を見た場合ですレンズのケラレでは
ありません
フィルターも40ミリの方が取り付けアダプター不要で装着できその上直接フードも取り付け可能です
UVフィルターはアマゾン内のROWAバッテリー製で安いし、リングが薄口です
フードもアマゾン内で汎用X10〜X20専用表示があるものを購入しましたフードを外せば専用ケース
におさまります。
尚、レンズフードのサイズで光学ファインダーのケラレ
が左右されます色々なフードを試し苦い思いをしておりましたが今回購入した汎用品は許せる範囲です。
書込番号:16441609
3点

トョー様
補足の情報有難うございます。
アマゾンで薄口にフィルタを扱っているとの情報は助かります。
専用のカメラケースのそのまま収まるのはまさに希望通りです。
実は、有耶無耶さんからの情報から、フィルタを購入しようとサイトにアクセスして
注文しようとしたところ、値段も配送料も安いのですが、「PAYPAL」に登録し
ないと購入できないことが分かりました。
PAYPALについて私は初めて聞く名前で、躊躇しています。皆様は、よく使われますか?
書込番号:16443098
2点

PayPalについては、PayPalのサイトを御覧になるのが一番だと思います。
https://www.paypal.jp/jp/home/
私自身はけっこうPayPalでの支払いを行っていますが、今までトラブルはありません。PayPalにクレジットカード番号を登録しておけば、取り引きの相手にはカード番号は伝わりません。
少額の取り引きでは安心出来るシステムだと思います。
書込番号:16444369
2点

有耶無耶様
早速の連絡ありがとうございました。
結構多くの方々に使われていて、問題も発生してないようですね。
少し慎重すぎたかもしれません。
ありがとうございました。
もしご存じなら、教えてください。
X20 純正の皮ケースをお持ちならば、このフィルタつけたまま収納できますでしょうか?
書込番号:16445339
1点

純正ケースに納まるかの問い合わせについて
当初保護フィルターを52ミリで考えておりましたので40ミリ変換リングを使用し52ミリを付けましたが
ケースに入れるのはキツイ状況でした。(脱着に手間がかかる)
納得いかず再度調査を開始した結果
アマゾンに薄口フィルター(ROWA社は汎用バッテリーで取引があった)を見つけました現在脱着は快適です。
保護フィルターとフード取り付けリング装着しケースに納まります
後は、ケースを外しフードがすんなり付けられますょ
書込番号:16445424
1点

トョー様
ガラパ2です
情報有難うございました。
どこかでこの、X20のレンズ径は 40.3mmとの書き込みがあり、トョーさんも前のレスで「40o」と仰っていたものの、40oのフィルタが良いのか、より売れ筋らしい40.5oのフィルタ径のものがネジが適合する(完全フィットではないが許容される)のかが、まだ完全に理解できておりません。
最初検索したら、kenkoなどよく出るのですがROWAが出にくく、やっと見つけても、ROWAの新型 薄枠MC UVレンズ保護フィルター(径:40.5mm) しかないと思っていたら、なぜか急に、ROWAの40.0mmの径のフィルタ(630円)も出てきました。
トョーさんの購入されて使用しているのは、40.5oではなく40.0mmの方なのですね?
フィルターは大昔に使った50oフィルタだけで、その後使う機会もなく小型フィルムカメラから、小型デジカメに移行し、今回初めて(レベルは低いですが)勉強させていただきました。
細かなしつこい質問で申し訳ありません。実質初心者なためあしからず。
書込番号:16447861
1点

ガラバ2さん
フィルター径の40.5ミリと40ミリ悩みますよね、私も大丈夫なのか悩みましたが他のクチコミを見ましたら
40.5ミリだと少し緩さが生じると書いている方がありました。
40ミリはきちっと納まります。(ROWA製40ミリ…630円)
フードは汎用品 FujeFilmFinePix X10,X20レンズフードFLH-X10(1180円)
ガラバさんここまで具体的に明示して良いのか迷い前回のスレもぼかして回答し失礼しました。
レンズフィルターとフード取り付けリングを装着し純正ケースに納まります、後は撮影時にフードを取り付ければOKです。
フードキャップは58ミリです。
小生カシオ、SONY以外は所有しましたがこのカメラははまってしまいました、レンズ屋さんとタカを食ってましたが、脱帽です。
書込番号:16448387
2点

トョー様
迅速なご返事本当にありがとうございます。
細かな質問に、丁寧にご返事頂い傷み入ります。
購入したいと思います。
よく分かりました。また安価なフード情報もありがとうございました。
仰るようにこのカメラは良いカメラと実感し、どんどん好きになってきています。
実は私は、富士のライバル会社の人間なのですが、…このカメラは正解でした。
(念のため5年保証を購入してますが、使わないことを祈ってます)
書込番号:16448641
1点

こんにちは。
サブカメラ、メモカメラとして重宝しています。
フィルターですが、私はこちらのクチコミで40mmが付けられるとの書込を見て、ヨドバシで40mmのMCレンズガードを買いました。通常のフィルター売場では見つけられず、店員にX20に40mmが付くと聞いたので欲しい、といって持ってきてもらいました。
持ってくるまで少し時間が掛かっていたので在庫は少ないのでしょう。その場で一応カメラに付けられることを確認させてもらってから購入しました。Hakubaブランドで税込1,050円でした(ポイント10%別)。
今のところ緩んだりすることはないです。
その後メーカーは失念しましたが限定でシルバーのフィルターを購入との情報を見て、私はシルバーのX20だったのでそこまで聞いてみれば良かったと少し後悔…。
普通の厚みのフィルターですが純正のレンズキャップは今のところ落とさず付けられています。
おしゃれすぎるレンズキャップなので気軽に使える汎用品欲しいなと思っているんですがレンズキャップは40mmを見かけたことがありません。これこそ40.5mmでも大丈夫なんでしょうか?まぁ安いんだから自分で買って試してみたら?とも思ってはいるんですが。
書込番号:16453527
3点

ゆったりD様
シルバーをお持ちですか、私はブラックですが、シルバーも重厚感があって、洒落てて、悩みました。
過去高級カメラはあまり持ったことはありませんが、オリンパスペンFが半分から上がシルバーでとても良かった印象が頭に残っています。
私は、純正カメラケース(レンズ鏡胴とケースの鏡胴カバー部がぶつかりそうな仕舞い方になっていて)はフィルタ外さずにそのまま仕舞えるように、できるだけ薄い枠のものを探していて、ほかにもあるかもしれませんがトョーさん紹介のROWA薄口仕様にしました。現在到着待ちです。
このカメラがサブ機というのは羨ましいです。
でも、そういう方もサブとしても使おうというレベルに、このX20があるということは、画質も一眼ほどではないにしても良いと評価されたわけでしょうからうれしいです。
書込番号:16454448
2点

今日、ROWAのフィルタが届きました。
早速セットし純正皮ケースの仕舞い動作にも、フィルタは支障ありませんでした。
ネジもしっかり締まりました。
UVフィルタの撮影時の効果は今後検証・・。
書込番号:16463978
1点

ガラパ2さん
保護レンズ到着し無事装着したとの事おめでとうございます
フィルターの性能は当てになさらないほうが宜しいと思います
小生はレンズ防護の為と認識しております安いし国産と違ってコーティングの技術力は
どうでしょう?
純正のレンズキャツプもすんなり入りますね
どなたかお知らせ下さい
小生、ストロボは苦手で今回はビデオ、一眼レフ兼用LED電球の100個照明を考えていますが皆様どの様に使われ又評価はいかがでしょうか?
お知らせ下さい。
書込番号:16467614
0点

こんにちは。
デジタルになって、UVフィルターはUVカットの意味はないと言われていたと思うんですが、ちょっと検索してみた範囲ではカメラによっては効果があるという意見もありました。
UVカット機能部分が悪さをすることはないはずですし、もちろん保護フィルターとしての効果はあります。どうでもいいですがスカイライトフィルターは見なくなりました…。
LED照明、私はポートレート系の撮影も好きなので(一眼レフ、最近はX20も予備的にたまに使用)、以前より興味は持っています。
小さいと照明範囲狭くて暗いし、大きくなると高くなるしバッテリー使用時間も短くなるし、LED直射はものすごく眩しく感じるし、ということでまだ思い切れていません。
今のところ私はスタンドが使える環境ではストロボ+アンブレラを使うことが多いです。
LED照明はカメラ用品店の価格とネット販売で比較的価格の差が大きい商品のようですね。LEDも光の安定性、色温度とかにある程度差がありそうな気もしますが、どの程度の差があるのかないのかは残念ながら知りません…。
ということで具体的な情報なしのむだ話失礼しました。
書込番号:16477467
1点

トョー様
スレ主です
お礼が遅くなりましたが、いろいろ情報有難うございました。
当方もレンズ保護、レンズ汚れ防止を目的としたフィルタ購入なので、
UV性能は気にしていません。
残念ながら、ストロボ代用のLED照明については知識も情報もなく、
別途スレを立てたらいかがでしょうか?
まずはお礼まで。
書込番号:16490905
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
X10が出た時から悩み続けて、昨日やっとX20を購入しました。
早速充電していじっているのですが、ひとつ気になる点があります。
これまで店頭で見ているときは、気にならなかったのですが、光学ビューファインダー(OVF)を覗くと白いはずの壁が電球の下で見ているように黄ばんで見えます。
肉眼では壁は白く見え、液晶モニターや撮った写真は、ほぼ肉眼どおりの白に見えるのですが、X20のOVFはそんなものなのでしょうか。
EVFなら、EVFの色合いの問題だな‥‥って納得するのですが、OVFなのに‥‥と少し気になりましたので質問させていただきました。
みなさん、ご教示をお願いします。
0点

メーカーのHPを見たら
》わずか1mm以下のスペースに組み込まれた、新開発の超薄型・高透過率のデジタルトランス液晶が・・・
なんて記述がありましたが、そのせいではないでしょうか。
高透過率というからには、僅かながら透過しない率・・・つまり、色が付くのではないでしょうか。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x20/features/index.html
書込番号:16346974
1点

そうですね。
暗めの白は、ごくわずか黄色みを帯びますね。
これは、コーティングによるものだと思います。
光学ファインダーでは、一眼レフでも起きます。
また、UVカットのコーティングをした「めがね」でも起こります。
まあ、EVFのように、現実の色とかなり乖離した、色とは違って、ほとんど問題にならないと思います。
書込番号:16348796
3点

GALLAさん、じじかめさん、UGYHさん
早速のご返信、ありがとうございます。
本日、量販店を覗いてきたのですが、展示品のX20も白いものを見ると同じように少し黄色く見えました。
購入前、量販店内では「一面白」の部分がないので何も思わなかった(気付かなかった)のが、自宅の壁は一面が真っ白なため、黄色味が目立っただけのようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
言われるとおり、ファインダー内の液晶表示のためか、コーティングのためなのでしょうね。
不良でないことがはっきりして安心できましたので、X20ライフを充分楽しみたいと思います。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:16349865
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
非常に素人の様な質問です。x20かx100かで悩んでいます。
というのも、現在X20とX100の中古価格が(新品価格も)さして変わらないので(笑)
光量の少ないところでの高感度撮影や、明るいところでの撮影はどちらに軍配が上がるのでしょうか?
非常に疑問だったので質問して見ることに。是非回答をお願いします!!
0点

X100を所有しています、
比較するのはどうかと思いますが、
X100 単焦点 センサーはAPS
X20 ズーム センサーは2/3
X100のほうが優位かとおもいますが、撮影対象は何かでも変わります(AFは遅いです)。
光量の少ないケースでは使用してないので(外付けストロボ使用)…解りません。
書込番号:16334738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 現在X20とX100の中古価格が(新品価格も)さして変わらないので(笑)
喜んで見てみたらX100の新品は6万6千、 X20と結構開きがあると思うのですが、、、自分が貧乏性なだけか(´・ω・`)
ちなみに、皆さんの写真をみた感じ
単純に高感度撮影含めた写りだけで言えばX100に軍配だと思いますが
サイズやズームを考えると??
ニーズしだいだと思いますよ
書込番号:16334782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005361_K0000227250
明るい所での撮影なら。X20でいいのではないでしょうか?
書込番号:16334969
0点

画質、高感度、白飛び耐性で言えば文句なしにX100ですが、、、
35mm単焦点一本で勝負するならX100、
ズームも必要ならX10やX20って使い方の問題かと。
書込番号:16335161
1点

ファインダーを重視するならX100の方が良いと思います。X20のファインダーも各種情報表示されますが、まだ実用性が今ひとつな感じです。
あとは、みなさんの作例を拝見するとX100のレンズは解放ではソフトな味付けなので、それが気に入ればX100sとともにこのクラスでは唯一無二のシリーズかもしれませんね。
私はX20に万能性を求め、あとはDP1xと使い分けています。
書込番号:16335273
1点

>橘 屋 さん
なるほどAFが少し遅めなんですね。
ストロボ発光使うと問題無さそうですね
>Gありきさん
新品だと値段は僅かに違いますが、X100は中古だと48000前後からありますので、値段が同じと表現しても問題ないかと想いまして(笑)やはり好感度だとX100ですよね・・・
>じじかめさん
製品比較ありがとうございます。 参考になります!
>ユーザーダイレクト2さん
やはりX100ですか・・・皆様同じですね・・・
>BuBuMarcoさん
ファインダーはX20では改善されたと伺ってますが、X100の方が実用的ですか。
ありがとうございます。 取り敢えずX100で検討してみます!
書込番号:16336543
3点

僕はX20狙っていたのですが、最終的にEOS Mになりました!今値段も50,000程で、ダブルズーム買えますし、AFスピードもあがりました。ファインダーはないですが、22mmは単焦点は、X100を含む使い方も出来ますし!ちょっと、候補にどうですかね?
書込番号:16360559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
フイルム一眼レフのサブ・動画撮り用に購入しようかと思っています。
現在ニコンのP7000を持っていて画質には満足ですが、AFに不満があるのと、レンズ蓋が故障しています。
X20はP7000と画質を比べると如何なんでしょう?
あと、ソニーのステレオマイクを使って動画撮影できますか?
1点

吾輩はP7000とX10を持ってますが…
ピントはX10が早いです(笑)
でもP7000も手放しません(^皿^)
操作はP7000が(…P7100はもっとw)良いです(反応は鈍いけどw)
動画は録りません(/ ̄∀ ̄)/
画質…X10とX20は結構違いそうなのでやはりスルーしますm(__)m
…が、高感度だけ…
多少暗い場所ならばP7000よりもX10が上です
明るいレンズと…
ISO800同士で比べてもX10が上です
…ので♪\(>∀<)/♪
X10とX20ならば高感度ではX20優勢(のハズ)なので…
追伸;
レンズの蓋はキャップが安心ですね(笑)
…X10は(純正ジャケットとプロテクターだけで)キャップを装着してないんですけども〜(/ ̄∀ ̄)/
それと、ファインダーの見易さはX10の圧勝です♪
書込番号:16314063
4点


ほら男爵さんご回答ありがとうございます。
AF、高感度、ファインダーの見えは良さそうですね。
画質と動画はわからないですか・・・
じじかめさん返信(キレイな写真まで)ありがとうございます。
私のP7000はAFが遅いです。特に近距離になると、酷いなと思うことがあります。
書込番号:16318217
1点

スペックから見ると
機種、センササイズ、レンズF値、焦点距離
P7000、1/1.7、F2.8-5.6、28-200mm
X20、 2/3、 F2〜F2.8、28mm〜112mm
なので、画質はセンササイズも大きく、レンズも明るいX20の方が若干良いと思います。
→暗いところで0.5段分くらい有利では?実感できるかは分かりません。
AFは位相差AFできるX20の方が断然早いでしょう。
ただ、P7000の方がズームできます。
でも、X20の方がかっこいいです。
書込番号:16318438
3点

こんばんは。
P7000・P7100も良いレンズのおかげでとても良く解像しますが、最新センサー搭載のX20は精細感、立体感、透明感、などが秀でている感じを受けます。
なかでも白い花の透明感や今なら梅雨時の植物のしっとり感が気に入っています。
それと、フィルムシミュレーションがフジの特色ですよね。便利な機能です。
参考までに画像を添付します。
書込番号:16322690
3点

フィルムシミュレーション、名称が違うだけで同様の機能は各社ありますよね。
例えばニコンならピクチャーコントロール。
富士のように過去の自社フィルムの名称は付いていませんが。
書込番号:16327641
3点

カメヲタさん
そうですね、ニコンではピクチャーコントロールがあるのはご指摘の通りです。
ただ、富士フィルムは、同じような機能でも他社と違う演出をすることでフィルムメーカーとしての独自色を出しているのでしょうね。
じっさい、ポジの3種類を模したモードはなかなか楽しいです。でもニコンのも正統派らしくて好きですが、P7000シリーズのは一眼レフに較べると簡略化されている感じなので、同じにして欲しいとは思います。
書込番号:16330330
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





