FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

意地悪なフィルター径

2013/02/27 11:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:472件

市販の40.5ミリのフィルターやフードが使いない「特殊サイズ」になっているのは何故でしょう?
技術的必然性はどこにもない。
馬鹿高いフードを売りつけるため?
身勝手な企業体質が見え隠れします。

書込番号:15824235

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/27 11:17(1年以上前)

Nikon 1 もそうだったような?

軽いことが求められるカメラは
しょうがないと思うけどなぁ〜

特殊じゃないよ、きっと♪

書込番号:15824284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/27 11:28(1年以上前)

市販のものが使えないんですか(;´Д`)
ネジのピッチが違うんですかね?

ニコワンは少ないながらも40.5mmのフジツボフードを付けられている方はいられるようなので、
共通規格のようですよ。
ソニーの電動も40.5mmみたいなので、気になってます(´・ω・`)

書込番号:15824309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/27 11:32(1年以上前)

推測でしかありませんが・・・

鏡胴にメーカーの想定以上のフィルター類を安易に装着出来ないようにしてる・・・とか?
故障の原因になり得るものを排除する目的で
もちろん純正品を売りたいってのも有るでしょうけどw
モデルチェンジしても尚なので何かしらの理由は有ると思いますよね〜

書込番号:15824315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/02/27 11:46(1年以上前)

市販フィルターについては既出です。40mm径が合うとネット上にも散見されます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15811646/

書込番号:15824357

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/02/27 11:55(1年以上前)

ぼぶるべ さんに一票なンだけど、微妙に違っていて。。。

 PL とか ND とか、フィルターを装着しているのを失念して、
光学ファインダー覗いて撮影しちゃうの防ぐため?
、、、と、見ました。

 ま。コンパクトカメラは、フィルターネジが切ってないのが多いわけで、
特殊系でもプロテクターが付けられるだけマシなのかも。。。

書込番号:15824375

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2013/02/27 14:17(1年以上前)

JO-AKKUNさん

ND・PL等も想定外に入れてるつもりでした(苦笑
ラインナップにプロテクトしか無いところでもなんとなくそう思っちゃいましたデス。
ケラれとか別の意味も有るんだろうけど・・・

ツキサムanパンさん

別にこのスレは公差内で使用可能なモノも有るってのとは違うと思うのですが・・・
なぜ汎用径にしてくれなかったの?って事なので。
ネジにそこまで頓着なければ公差内の物で気にする事なく使えるんだろうけど・・・ね

ちなみに私は別にどちらでも良いって考えの人間です。
汎用径だったら自己責任でもっと遊べて嬉しかったな、くらいは思いましたけどw

書込番号:15824893

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/27 16:50(1年以上前)

メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15825352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/28 01:26(1年以上前)

電源ON/OFFのスイッチも兼ねてるのでそこに理由があると思います。

他社製のモノを付けて持ち歩いたら勝手にレンズが回転して電源が入っては困るのであえて
その問題の発生しない考慮された自社製のモノだけを付けれるようにしていると思いますよ。

書込番号:15827715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件

2013/03/05 07:37(1年以上前)

ニコン1 は40.5ミリで昔からあるフィルター径。サードパーティのフードやフィルターもある。
フジのフィルター径が特殊なのとスイッチの入れ方は無関係だね。
購入者にサードパーティのアクセサリーを使わせたくないという身勝手な企業体質だと思う。これX-100も同じだ。
手持ちのNDフィルターやクローズアップレンズが付けられなくて困る。
37/39/40.5/43/46などの「まともな」フィルター径なら ステップアップリングを使って
手持ちのものが使える。そのステップアップリングすら付けられない特殊径。
そんなところで自社の馬鹿高いアクセサリーを売りつけようと考えるのは浅ましいなぁと思います。
こんな浅ましい事やるのは業界でも富士フイルムだけだ。
製品には魅力的な性能があるのに 仕様のいやらしさが残念至極。

書込番号:15850762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/10 15:07(1年以上前)

別機種

純正品ではありませんが、X20の意地悪なフィルター径に適合したステップアップリングが発売されています。43mm径と52mm径用の2種類が出ています。52mm径用を購入しましたが、なかなかいいです。
http://www.stok.jp/blog/?p=254

書込番号:16236804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

Fujifilm X20 TOKYO SKY VIEW sample photo (original data)

2013/02/26 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

これまでアップしたサンプル写真ですが、撮影情報などが一部しか表示されず、
また元データを参照したいというご要望があったので、次の場所でオリジナル
データをダウンロードできるようにしました。お知らせさせてください。
ファーストショットを除いた全38枚です。

< fujifilm X20 sample photos original data download url >
http://www.yokodigi.com/fuji_x20


オマケの4枚ですが、今日は空気の透明度が高く、試しに撮ってみたら細かな
構造までとてもよく解像しました。ローパスレスと点像復元処理の効果でしょうか。
アマチュアの手持ち撮影ですので、画質評価は割り引いてお考えください。

オシマイにすると言っておいて、またまた連続アップ、失礼いたしました。

書込番号:15818404

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/26 07:36(1年以上前)

上の画像では、レンズ名以外は表示されているようですが・・・

書込番号:15818990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2013/02/26 08:48(1年以上前)

機種不明

例えば、adobe Bridge ではメタデータとして添付のような情報が埋まっています。
メーカーなどのサンプル写真も、どんな撮影条件で撮っているのか見てみたいと私は思うのでですが・・・
X20、フィルムシミュレーションモードとかは記録されていないのでしょうか。
どなたか見る方法を御存知の方はいらっしゃいませんか。

書込番号:15819192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:413件 フォト蔵 

2013/02/26 20:33(1年以上前)

こんばんは。X20は持ってませんが・・・

フジ機独自の情報を確認する方法、欲する情報を知ることができるか定かではありませんが、まずは(たぶん)付属していると思うパソコンソフトの FinePix Studio を。

それから

[13737185]青空と自転車大好きさんの「FUJIFILM機のEXIF情報を見る方法につぃて」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13737185/

このスレッドの[13781443]BREAK!さんの方法もお試しください。FinePix Studio を使うには辛い低スペックパソコンでも快適です。

苦労や面倒を惜しまず好奇心旺盛でしたら、小生が紹介している方法でもかまいませんが・・・。

<余談>

[カラー(色の濃さ/彩度)の設定]がEXIFでどう表示されるかご確認を。FinePix HS10 のEXIFには、期待する[カラーの設定]はEXIFには反映しません。指摘しても「HS10では対応するつもりはない」と返事をいただいています。その後の機種では、そのままか、こっそり改善したか・・・。

書込番号:15821553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2013/02/27 01:13(1年以上前)

スッ転コロリンさん、ご指南ありがとうございました。
確かに、メーカー添付ソフトがまず第一ですね!
未だに Able CV for windows というオンラインソフトと、
(作者の方にだいぶ仕様をご提案し実装して頂いたもので手放せないです)
Photoshop CS6 で済ませており、すっかり頭から抜け落ちていました。
各社がビュワーソフトを添付しはじめた頃、使い勝手など良い印象を持てず、
環境を汚すのがいやでそのまま仕舞い込む習慣が身についてました。
機会をみて、あらためて最近のものを試してみたいと思います。

また、ご紹介いただいたスレッド拝見しました。
DOS窓で動く ExifTool というソフトがあるのですね。
ファイルリストをTXTにリダイレクトして、エディタの一括置き換えで
bat を作り txt か サムネール用の html でも出力させるが、一番早い
かもしれないですね。
今日は日帰り出張で遅くなりましたので、また週末にでも試してみたいと
思います。ありがとうございました。

今朝は、行きの新幹線車窓から 12FPS連写で綺麗に裾野から立ち上がった
富士山を撮ることができました。
さすがにもうアップするのは遠慮しておきます m(..)m

書込番号:15823147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:117件

諸先輩の皆様、この度X20を購入したのですがシャッタースピードで悩み、NDフィルターを装着したいと思っております。
他のスレも読ませて頂きましたがいまいちよく理解出来ておりません(>_<)
加工等せずにNDフィルター(社外フィルター)を装着する方法を私のようなX20素人でもわかるよう教えて下さいm(_ _)m
宜しくお願いします。

書込番号:15816275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/02/25 18:15(1年以上前)

こんにちは
外付けでしたら、http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/nd/ をレンズ前につけるだけですね。

書込番号:15816360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/02/25 19:09(1年以上前)

>里いもさん
早速のご返答ありがとうございます。
富士フィルム純正のプロテクトフィルターは装着したのですがNDフィルターのサイズがなく困っております。
40mmならOKと言うのは他のスレで読ませて頂いたのですが純正にNDは無いようですし、他社では40mmと言うサイズも見当たりません。
ハクバならあるという情報は見させて頂きましたがインターネットで探しても見付けれませんでした。

書込番号:15816559

ナイスクチコミ!0


salinさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 19:21(1年以上前)

X20に対応するフィルター経はΦ40.3mmです。Φ40.0mmでも一応は取り付け出来ます。
しかし若干の誤差があり頻繁な取り外しなどでは本体側を傷める可能性がありますのでLH-X10のアダプターリングを使用しΦ52mmフィルターを装着したほうがいいかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000302281/

書込番号:15816611

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokuzoさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 19:46(1年以上前)

40mm-43mmステップアップリングが八仙堂に有ります。43mmのNDなら直ぐ見つかります。

書込番号:15816726

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2013/02/25 20:21(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

>salinさん
そうだったんですね!これがX10のみ付属と言われていたアダプターリングだったんですね!
やっと理解できました、ありがとうございます。

>mokuzoさん
40mm対応のステップアップリングがあるんですね!
参考になります、ありがとうございました。

書込番号:15816912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/25 22:44(1年以上前)

本日キタムラで中古のNikon NC 40.5mmを購入し、紙やすりNo1000でシコシコと加工の上装着完了しました。
同時に購入しました中古のKenko ND4を上から装着、問題なく動作しています。
もう少しNCを削って、ピタリと合わせたいと思います。
40.5mmを加工するメリットは、汎用サイズで探しやすいことでしょうか!
結構満足していますが、レンズキャップは怪しくなりますのでNikonのキャップを加工する予定です。

書込番号:15817764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/25 22:45(1年以上前)

機種不明

X20にNikon NC 40.5mm加工とKenko ND4 40.5mm装着の図

参考までに、装着の図です。

書込番号:15817774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2013/02/26 05:03(1年以上前)

>ごまふとどさん
おはようございます。
すごいですね!
40.5が直付け可能だと幅が広がりますね!
どのように削られたのですか?

書込番号:15818786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/27 14:04(1年以上前)

最安値.comさん こんにちは !(^^)!

私の場合は、サンドペーパーの No-1000 を切って手に取り、気長にシコシコと削りました。
もう少し荒くても(No-800 位)良いとは思いますが・・・いずれにしても、気長にシコシコです。(^^ゞ

書込番号:15824840

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズフード付プロテクトフィルター

2013/02/25 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:339件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度4 KOTARO_PARADISE 
別機種

ピッタリ合います

X20シルバー買いました。

一眼レフを持ち出すのが億劫な登山などの時に、それなりに画質が良く、撮影する楽しさがあり、PLやNDフィルターが取り付けられるコンデジを探していました。
X10の時は決め手がなく思いとどまりましたが、X20になってファインダーで撮影情報が見られるようになった事と、ローパスレスになったのでコレにしました。

さっそくアクセサリーとしてレンズフード付プロテクトフィルターLHF-X20Sを買いました。
取り付けると、ますますカッコ良くなって大満足です。

しかし、ここで問題が発生。
これってX10の時のフードと違って、52mmのフィルター取り付け出来ないんですね。
勘違いしていました。いやあ参った。

何とかならないものかと考えて、手持ちの物で自作する事にしました。

58mmの薄枠プロテクトフィルターがあったので、ガラスを外してフードに接着しました。それだけです(笑)。
キャップも手持ちの58mmの紐付の物を取り付けました。

ステップアップリングでも可能だと思いますが、こちらの方がファインダーの視界を少しでも妨げないかなと思います。


書込番号:15814766

ナイスクチコミ!4


返信する
GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/25 10:26(1年以上前)

こんにちは

>これってX10の時のフードと違って、52mmのフィルター取り付け出来ないんですね。



!!!!!!!
そうなんですか!? 私もLH-X10にキャップとプロテクトフィルターが付いただけのものだと思ってました。
LH-X10とは別物ということですね?
これはフジももう少し大きな声でアナウンスしてほしいですね。
ちょうどポチったところだったのでキャンセルしてもらってLH-X10を買うことにします。
52mmのフィルターを活用したいので。


有益な情報ありがとうございました。

書込番号:15814926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/02/25 13:57(1年以上前)

フードに付属のレンズキャップはφ52ですよ。そこに嵌めこめば52mmフィルターを使えませんか? ネジがあるみたいなので。

書込番号:15815551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2013/02/25 14:07(1年以上前)

すみません。勘違いでした。手持ちのkenko製いれてみましたがダメですね。

書込番号:15815579

ナイスクチコミ!1


qmkさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/23 18:03(1年以上前)

私もX10用に買ったところなんですが、NDもPLも使えませんね。
とりあえず、フジに突っ込んでみようとは思いますが、返品交換購入するか、追加で買うか困っています。
保護フィルターさえあればという人には、こっちでいいんでしょうけど・・・。

書込番号:15928281

ナイスクチコミ!0


HIRO@@@@さん
クチコミ投稿数:6件

2013/03/24 02:44(1年以上前)

スレ主さまへ
勝手にまとめて見たのですが。
『58mmの薄枠プロテクトフィルターがあったので、ガラスを外してフードに接着しました』接着した枠に、
58mmの『PLやNDフィルター』を装着すると云う運用をされるってことでよね。

自分、X20持ちですがLHF-X20Sは所有しておりません(高価なので)。しかしながら、PLやNDフィルターを使いたいと考えて情報収集中です。
LHF-X20Sのプロテクトフィルターは40.3mm→43mmのステップアップリングとして使用出来ると云う理解だったのですが、
スレ主さまが43mmではなくて58mmを選択された理由を教えていただけましたら有難いです。

書込番号:15930262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/03/24 09:30(1年以上前)

HIRO@@@@ さん

>スレ主さまが43mmではなくて58mmを選択された理由を教えていただけましたら有難いです。

フードの系がたまたま58mmだったので取り付けました。

しかし、この方法でも問題が出て来ました。

まず、広角側でケラれます。
このフード、ぎりぎりのサイズで作られているようです。
あと1つ、明るい場所だと、フードのスリットからの光線が入り込んでゴーストが出ます。
これは想定外でした。スリットを塞いでまではやりたくないので、一旦この方法は中止しました。

フードを外し、40mm⇒40.5mmのステップアップリング+PLフィルター。
広角側でケラれます。
次に40mm⇒43mmのステップアップリング+PLフィルター。
これもケラれます。
このサイズのPLは薄枠がないのも問題です。

で、一気に40mm⇒49mm。
問題ありません。

想像ですが、46mmでも大丈夫かなと思われます。

しかし、コンデジでもこのクラスとなれば、PLやNDフィルターを付けたいユーザーがいるのはメーカーも分かっていると思います。
おかげで、余計な出費がかさみました(涙)。

書込番号:15930929

ナイスクチコミ!2


qmkさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/24 20:52(1年以上前)

横槍を入れますが、LHF-X20のプロテクトフィルターですが43mmであっても、ねじピッチが0.75mmじゃないかんじ、0.5mmぐらいのように見受けますがどうでしょう。

仮に43mmのフィルターが使えるとしても、古い厚手タイプが多く、最新のデジタル対応や広角対応の薄手のものは入手しにくくありませんか?

書込番号:15933540

ナイスクチコミ!0


qmkさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/26 22:25(1年以上前)

HIRO@@@@ さん

RAYNOXのDCR-250マクロレンズを持っているのですが、こいつのお尻が43mmでした。
試してみましたが、やはり合いません。
こいつのネジピッチは0.75mmとみて間違いないと思いますので、それより細かいと思われます。

やはり、LHF-X20のプロテクトフィルターを40.3mm→43mmのステップアップリングとして使用するのは難しいと思います。

DCR-250も付属アダプターで使うにはフィルター径52-67mmが条件となりますし、手持ちのフィルターを使うにも、私の場合LH-X10が必要ということになりそうです。

書込番号:15942297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイトディスク問題はいかがですか?

2013/02/25 04:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 raurusさん
クチコミ投稿数:418件

X20購入者の皆様へ
X10で話題となってたホワイトディスク問題は解決されていますか?

書込番号:15814374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:5件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2013/02/26 00:48(1年以上前)

raurusさん、今晩は。
先週末に入手して、これまで連射を含め500枚程度撮影しましたが、今のところ気になる現象は出ていません。
絶対に出ないかどうかは判りませんが、X-Trans CMOSUに変更する際に根本対策されておかしくはないかと思いますが、いかがでしょう。

書込番号:15818442

ナイスクチコミ!4


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2013/03/09 08:01(1年以上前)

センサーが東芝製からSONY製へ変更され、大丈夫だと思います。

書込番号:15867871

ナイスクチコミ!2


qmkさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/25 22:48(1年以上前)

Niko-Cameさん
X10のセンサーが東芝製で、X20がSONY製という情報はどの辺で見られますか?

書込番号:15938532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

Fujifilm X20 YOKOHAMA SNAP sample photo (original data)

2013/02/24 21:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 
当機種
当機種
当機種
当機種

monochrome

晴天に誘われ、X20だけ首に下げ、手ぶらで横浜撮り歩きを楽しんで来ました。
光量がたっぷりだったので、全て ISO100で通しました。
また、一部を除いて Velvia 設定です。
全てカメラ本体でのJPEG出力、トリミング・レタッチ無し、手持ち撮影。
元データをアップしますのでサンプルとしてご参考になれば嬉しいです。
大量の連続アップ、失礼しました。これでオシマイにしようと思います。

書込番号:15812893

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2013/02/24 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白壁に木蔦の跡

窓の外は港

続きです。

書込番号:15812928

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2013/02/24 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き2です。

書込番号:15812935

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:374件 空撮動画 横浜デジカメアルバム 

2013/02/24 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き3です。

書込番号:15812943

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング