FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥72,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 の後に発売された製品FUJIFILM X20とFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20の価格比較
  • FUJIFILM X20の中古価格比較
  • FUJIFILM X20の買取価格
  • FUJIFILM X20のスペック・仕様
  • FUJIFILM X20の純正オプション
  • FUJIFILM X20のレビュー
  • FUJIFILM X20のクチコミ
  • FUJIFILM X20の画像・動画
  • FUJIFILM X20のピックアップリスト
  • FUJIFILM X20のオークション

FUJIFILM X20 のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

X20に適合するケースは?

2014/03/30 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:72件

X20に適合するソフトケースで良い物はありますか?おすすめがありましたら教えて下さい。
僕のX20には薄型UVフィルターが装着されているので、(レンズキャップ無し)その状態でスムーズに出し入れできれば理想です。

どうぞよろしくお願いします。
いつもお願いばかりで申し訳ありません。

書込番号:17363385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2014/03/30 22:19(1年以上前)

ケースは検討しましたが、結局ショルダーバッグにそのまま突っ込んで、撮影時は落とさぬようにリストストラップをつけて撮影しています。
ケースよりいいかなと思います。

書込番号:17363732 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/31 10:32(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005361/Page=19/SortRule=1/ResView=all/#15838251

こんな投稿がありました。

書込番号:17365114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2014/03/31 11:37(1年以上前)

じじかめさん

 ありがとうございます。それも見てみました。
 しかし,「フードなしのX20本体がきっちり隙間無く」とあり,フィルタつきの僕の場合は無理なのかなと思いました。

 せっかく紹介していただいたのに申し訳ございません。

書込番号:17365286

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/31 20:49(1年以上前)

こんばんは
これらはいかがでしようか。
http://kakaku.com/item/K0000155081/
http://kakaku.com/item/K0000417835/

書込番号:17366693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2014/03/31 21:11(1年以上前)

ga_sa_re さん

 ありがとうございます。

↓これなんかが使えそうですがいかがでしょうか?

http://buzz.goo.ne.jp/item/pcid/130366618/

どうぞ,よろしくお願いします。

書込番号:17366781

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/03/31 21:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
そうですね、私の推薦しました物よりぴったりとしそうですね。
あとは、ストラップもキッチリ入るかですね。
どうぞ良いご選択を。

書込番号:17367007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/31 22:23(1年以上前)

ga-sa-reさん

こんばんは。そうですね。寸法はピッタリきます。
ストラップの収納までは考えていませんでした。寸法がちょうど過ぎて余裕はないかもしれませんね。予備バッテリーが一つ入るようなスペースがあると良いのですが。

先ほどAmazonで購入しましたので、できたら報告したいと思います。

書込番号:17367155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2014/04/01 02:20(1年以上前)

ネックストラップも邪魔な場合も有りますので
ハンドストラップで十分かもしれませんね。 (^^)
その方がかえってスマートかも。

書込番号:17367938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/04/01 10:22(1年以上前)

ga-sa-reさん

こんにちは。そうですね。ハンドストラップにしてしまえば収納は出来そうですね。
問題は適当なストラップがあるかどうかですが。探してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17368575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


雲耀さん
クチコミ投稿数:28件

2014/04/02 11:37(1年以上前)

以前はじじかめさんご紹介のナショナルジオグラフィックのNG A1212使用してました。
aki-asahiのリストストラップhttp://aki-asahi.com/store/html/strap/wriststrap/wriststrap.htmとレザースナップケース(現在注文不可)付けてます。
フィルターと純正レンズキャップを装着した状態でぴったり収まります。
あと、予備バッテリー2個入れてました。

しかし充電器は入りませんので別のバッグを探していまして、帆布工房 #3X88 シザーバッグhttp://store.shopping.yahoo.co.jp/eyamada/3x88.htmlを購入しました。

カメラに対しては少々大きいですが、他にもいろいろ入れたい方、肩からさげるのは凝るのでイヤな方にはお勧めかと思います。

書込番号:17371889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/04/10 11:18(1年以上前)

皆様へ

 どうもありがとうございました。
 結局hamaのケースにしました。キャップを取り付けないでフィルター付きでぴったり収まります。

書込番号:17398865

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

「抜けの良いレンズとは」

2014/03/24 21:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:72件

時々「抜けの良いレンズ」などと表現されていますが、この「抜けの良い」とはどう言う意味なんでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17340990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/03/24 21:22(1年以上前)

にじみがなく カリッと解像しているレンズ

書込番号:17341027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/24 21:33(1年以上前)

彩度高め、コントラスト高め、
シャープネス高め、
を同時に満たしてるレンズですかね

書込番号:17341083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2014/03/24 21:37(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。なんとなく分かってきたような気がします。

ところで、X20のレンズは抜けがいいでしょうか?

書込番号:17341111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/03/24 21:48(1年以上前)

言葉で説明するのはなかなか難しいのですが、私は透明感の高いレンズ、階調表現が豊かなレンズと感じています。
余計なコントラストや彩度を付加しないレンズとも言えます。

MTF特性図では10本/mmで表現されるらしいのですが、特性図上の性能と実際とは、なかなか合致しませんね〜。

偏見かもしれませんが、レンズ枚数の多いズームレンズでは、いくら特性が良くても、ヌケのよさは得られない感じがします。
やはり、ヌケと言えば、レンズ枚数の少ない明るめの望遠系単焦点かな〜〜。

書込番号:17341173

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/24 21:50(1年以上前)

ヌケの良いレンズ=すっきり写るレンズといった感じでしょうか

一般にズームレンズはレンズ枚数が多く(20枚以上とかもありますし)
あまり抜けは良くない傾向にあり
逆に単焦点レンズはレンズ枚数が少なく(最近は高性能化の為に枚数は増えてきていますが)
抜けが良くなる傾向にあります。

とはいっても内面反射対策とかコーティングの優劣によっても変わってきます。

これは微妙なフレアーとかによっても抜けが悪くなっていると考える事もできますので
フレアの少ないレンズが抜けのいいレンズの条件の一つかもしれません。

もちろん、基本性能がしっかりせずもやっと写るレンズは抜けがいいとは言われませんので
性能が良くてフレアの少ないレンズの写りをするレンズの事をさすのかもしれません。

書込番号:17341180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2014/03/24 22:18(1年以上前)

スカッと空気が澄んでいるように写るレンズ。

書込番号:17341336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/24 22:24(1年以上前)

自分の波長とあったレンズ。

書込番号:17341367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/24 22:46(1年以上前)

抜けがいいとわ、
出口に挿し込んだときに気持ちよく吹けあがることー@(^∀^)

書込番号:17341463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/24 23:04(1年以上前)

ちびぽん太さん こんばんは

ヌケの良いレンズとは 透明感が出るレンズだと思いますが 今のレンズは 大体ヌケの良いレンズだと思いますよ。

でもレンズ 使いこんでいくと レンズが焼けてきて くすんだ感じになる場合も有ります。

書込番号:17341554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/25 01:14(1年以上前)

ザックリ言うと


・ヌケの良くないレンズは「キットレンズのズームレンズ」

・ヌケの良いレンズは「単焦点レンズ」


って感じですかね(笑)


それぞれのレンズを撮り比べると、印象がかなり違いますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17341994

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2014/03/25 08:26(1年以上前)

「抜けが良い」については、以下の回答がしっくりきました。
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1077808515

なお、X20のレンズについては、交換して比較できるわけじゃないので評価が難しいかと思いますが、青空がいい色でクリアに撮れる時もあるので、悪いってことはないんじゃないかと思っています。(レンズ以外の恩恵が大きいような気がしますが・・・)

書込番号:17342451 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/25 10:43(1年以上前)

着脱がスムーズなレンズかと思いました。

書込番号:17342734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2014/03/25 11:17(1年以上前)

皆さん,こんにちは。

 やはり,いろいろなお考えがあるようですね。
 レンズ枚数が少ない単焦点のレンズが抜けが良いと言うのは理解できました。単純なレンズの方が有利だと言うことですね。

 自分も「抜けの良いレンズ」と言えるようになりたいと思いました。

 どうも,ありがとうございました。

書込番号:17342819

ナイスクチコミ!1


B_E_Rさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/25 12:16(1年以上前)

『 光 が 「 筒“抜け” 」 の レンズ 』 が 理想 (!?)

書込番号:17342976

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

右下に虹のようなものが写ります。

2014/03/23 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:72件
当機種
当機種

右下に虹のようなものが写ります。どうしてでしょうか?このカメラの特性上仕方がないのでしょうか?ホワイトバラスは曇天で撮りました。

ご指導いただければ助かります。どうぞ,よろしくお願いします。

書込番号:17335416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/23 12:15(1年以上前)

ちびぽん太さん こんにちは

少し確認ですが 日陰の所写されているようですが 撮影場所自体は日なたで撮影でしょうか?

それと 太陽の位置は逆光になっていましたでしょうか?

レンズに直接太陽光が当ると出る フレアーに似ているようですが 確信持てず 質問ばかりで ごめんなさい。

書込番号:17335460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/23 12:35(1年以上前)

>ホワイトバラスは曇天-----

曇っていたのでしょうか。時刻、午前3時は設定ミスでしょうね。
もとラボマン 2さんご指摘のように逆光フレアに見えます。か、
順光(太陽背中)の場合に、窓枠やガラスの強烈な反射が入ったか?です。

書込番号:17335513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/23 12:38(1年以上前)

レンズフィルタ装着でしょうか。

書込番号:17335519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 12:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん

 こんにちは。お世話になります。

 撮影場所自体は日向です。完全な逆光ではなくて,逆光気味だったかもしれません。(45度くらい)
 そんな感じでお分かりになりますでしょうか?

 お手数おかけします。どうぞ,よろしくお願いします。

書込番号:17335521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 12:48(1年以上前)

うさらネットさん

> 曇っていたのでしょうか。時刻、午前3時は設定ミスでしょうね。

 晴れていました。時刻すみません。12時間ずれていたようです。修正しました。


> レンズフィルタ装着でしょうか。

 UVフィルタを装着しています。やはりこれが原因でしょうか?レンズ保護のために装着しているのですが。

 どうか,よろしくお願いします。

書込番号:17335549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/23 12:51(1年以上前)

ゴーストのように見えますが、虹色のゴーストは珍しいですね。

ちなみに、ゴーストは画面外からの光であっても、レンズに直接太陽光等の強い光が当たるとでる確率が高まります。

この写真だと画面内に太陽はありませんので、手をかざすとかでレンズを影にしてあげるとこれがゴーストだった場合は、ゴーストはでなくなります。

書込番号:17335555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/23 12:52(1年以上前)

ちびぽん太さん 返信ありがとうございます

逆光気味ということですが 順光でこの状態にならないのでしたら 太陽の光が直接当り レンズ内で乱反射が起こり フレアーがでた可能性があります。

書込番号:17335561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/23 12:57(1年以上前)

逆光の角度が不得手な範囲になったかも知れません。
割と、真正面は対応できるレンズが多いですが、斜めは一般的に苦手ですね。

保護フィルタは気付いた時には外しています。
なお、真横からの光でもコントラスト低下をする場合があり、注意は必要です。

同じような状況を探して、再現するか試すと良いです。で、それが欠点でしたら回避する技を磨きましょう。(^_^)

書込番号:17335578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2014/03/23 13:40(1年以上前)

フィルタをつけるとフレアは出やすくなります。
フレアが出た場合にはフィルタを外して試されると良いかと思います。

フィルタなしでも、逆光かそれに近いシチュエーションではフレアは出ることがあります。
(私のX20でも同じです)

あまり頻繁に発生するようならメーカーに問い合わせされる方が良いかと思います。

書込番号:17335716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 14:07(1年以上前)

皆さん,ご親切にどうもありがとうございました。

どうやら,フレアのようですね。逆光気味でしたし,フィルタも装着していました。
逆光の撮影は難しいんですね。これからはフレアも意識して撮影を考えていきたいと思います。

皆さんのおかげで,デジカメの知識が付いていくので大変助かっています。感謝いたします。
今後ともどうぞ,よろしくお願いします。

書込番号:17335804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/23 14:17(1年以上前)

ちびぽん太さん

>これからはフレアも意識して撮影を考えていきたいと思います。

片手で レンズに当る光 影を作りカットしてあげると フレアー消す事ができる場合あります。

でも 画面内に手が写りこまない事 確認するのは大切ですが。

書込番号:17335838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/23 14:49(1年以上前)

順光で撮った場合では、写らないのでしよう?

であれば、逆光によるいたずらかと。

フィルターに関しては、逆光や夜景などを撮影する際、
ゴーストやフレアーが発生しやすいです。
気になるときは外しましよう。

あとはハレ切れと言って直接レンズに光が入らない様に
何かで直接光を遮断する方法もあります。
画面に写らないように注意が必要ですが。

書込番号:17335928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 14:59(1年以上前)

okiomaさん

 そうですか。さえぎってあげるのですね。テクニックを紹介していただき,ありがとうございました。
 おっしゃるとおり,順光では発生しないんですよ。ファインダーを主に使っているので,フレアに気が付きませんでした。多分液晶画面でも気が付かなかったかもしれませんが。

 今後ともご指導よろしくお願いします。

書込番号:17335950

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/23 16:29(1年以上前)

フィルタは発生原因なるので外したほうがいい思います。

まあ、外すのが面倒なら、ゴースト、フレアも表現のうちと思えばよろしいのでは?

書込番号:17336221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 16:40(1年以上前)

杜甫甫 さん

 なるほど,そう言う考え方もありますね。励まされます。
 ゴーストとフレアの違いは何でしょうか?同じようなものですかね。

 どうも,ありがとうございました。

書込番号:17336252

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2014/03/23 18:16(1年以上前)

ちびぽん太さん

ご返事ありがとうございます。

フレアーとゴーストの件ですが
どちらも光が影響して出たものですが、
今回出たようものがフレアー。
ゴーストは、多角形や丸型に出てくるものがゴーストですね。

書込番号:17336590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 19:25(1年以上前)

okioma さん

 あっ,そうなんですね。よく分かりました。ゴーストの写真も見たことがあります。

 どうも,ありがとうございました。

書込番号:17336826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/23 20:46(1年以上前)

別機種

他機種ですが

こんなのがゴーストです。

書込番号:17337178

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 20:54(1年以上前)

じじかめさん

 これは顕著に出ていますね。よく分かりました。

 どうもありがとうございました。

書込番号:17337218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 21:07(1年以上前)

皆さん

 初心者の僕に優しく丁寧に指導していただき,どうもありがとうございます。
 今後ともよろしくお願いします。

書込番号:17337290

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

別売アクセサリー

2014/03/22 17:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:8件
別機種
別機種

レンズキャップ

カメラジャケット

別売アクセサリー「プロテクトフィルター、レンズフード、レンズキャップ」の3点セットを買いました。
しかし、このレンズキャップはつまみが滑って使いにくいため「ニコン」のキャップに替えました。
「ニコン」用はとても使いやすいです。

レンズフードを装着したまま収納できるカメラケースを探した結果、ハクバ製「ピクスギア・カメラジャケット
Micro-A」がぴったりでした。
とても使いやすく、サムレストを付けたままでもしっかり収まります。

以上、使用雑感でした。

書込番号:17332612

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/23 06:16(1年以上前)

ロイメルさん
レンズキャップだけ用品メーカーのやつにするとか?!

書込番号:17334481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/03/23 09:29(1年以上前)

nightbear さん

カタログで見た時、FUJIのキャップが使いやすそうに思えたのですが残念でした。
ニコンも使っているためニコン用が使いやすいことはわかっていたので買ってしまいました。

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:17334935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/23 09:36(1年以上前)

ロイメルさん
そうなんゃ。

書込番号:17334965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/23 15:27(1年以上前)

フジに電話!

書込番号:17336039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/23 15:33(1年以上前)

レンズキャップはUNの開閉式レンズキャップが便利かもしれません。

じじかめさん、無理して意味不明な書き込みをすることはありませんよ。

書込番号:17336064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/03/23 18:19(1年以上前)

じじかめさん

レンズキャップでフジに電話はやめておきます。



大和の民さん

UNの開閉式レンズキャップ情報ありがとうございました。
おもしろい商品ですね。参考になりました。

書込番号:17336602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイナミックレンジ(DR)とは何ですか?

2014/03/22 21:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:72件

よく分からないので,オートで撮影していますが,結果を見るとDR100とかDR400になっていたりします。
これはどういう意味なのでしょうか?初心者の質問で申し訳ございません。

どうぞ,よろしくお願いします。

書込番号:17333475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2014/03/22 23:02(1年以上前)

ちびぽん太さん、こんばんは。

ダイナミックレンジとは写る明るさの範囲のことです。
明るいものと暗いものの両方がある場合、明るい方に合わせると暗い方は真っ黒に潰れてしまい、暗い方に合わせると明るいものは白く飛んでしまいます。
ダイナミックレンジの数字が大きければ、その両方がキチンと写るようになります。

ならいつも400にすればよさそうですが、そうするとメリハリがないのっぺりした写真になってしまいます。
それをうまく調整するために、ダイナミックレンジを変動させています。

こちらの記事も参考にどうぞ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/03/30/5958.html

書込番号:17333772

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/22 23:09(1年以上前)

ちびぽん太さん こんばんは

ダイナミックレンジとは ハイライトからシャドーまで表現できる範囲の事ですが ダイナミックレンジが広いと 白トビ 黒潰れが少なくなります でもその分コントラストが落ちますので どちらが良いとは言えません。

書込番号:17333803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/22 23:35(1年以上前)

DR100はダイナミックレンジ100%
DR400はダイナミックレンジ400%
という意味で

DR400の場合ダイナミックレンジ(暗いところと明るいところの差)が増えているということになります。
コンデジの場合、撮像素子が小さいのでダイナミックレンジは一眼レフ等に較べると狭くなっています。

それを補うのがDR200とかDR400です。
具体的には、影の部分等の黒くつぶれてしまうところを黒の中に階調を持たせたり
明るくて白く飛んでしまうところに階調を持たせたりします。

この機能のおかげで、コンデジでありながら一眼レフ並みのダイナミックレンジを実現できるはずなのですが
過度な期待は禁物だと思います。
少しダイナミックレンジが広がってるかなくらいの感覚でいるといいと思います。

ただ、最近はHDRという技術がありますので
(ただし、HDRは3枚以上の写真の合成なので動くものには使えません。)
HDRの方がより強力にダイナミックレンジを広げることができます。

書込番号:17333921

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/23 06:14(1年以上前)

ちびぽん太さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ。

書込番号:17334477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2014/03/23 06:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

XF1 100%

XF1 400%

XF1 1600%

ダイナミックレンジ拡大の効果のサンプルとなります。

X20の前機種のX10と同じセンサーを積んだXF1で撮影したもので、
X20換算で83%→333%→1333%の画像です。

サンプルは効果が分かりやすい様な条件(自販機の窓、、、夜間の看板やショー
ウンドウに見立ています)を選んでいますが、それ以外のシーンでも結構役に
立つ機能です。

サンプル撮影に使用したXF1(X10と同じセンサー搭載です)は特殊なセンサーで
1600%迄拡大なのに対してX20は400%迄となりますが、400%でも白飛びに対して
(条件によりますが)かなりの改善がされるのが見て取れると思います。


富士フィルムはデジカメ初期からこのダイナミックレンジ拡大の技術に力を入れており、
X20も優れたノウハウを受け継いでいて、富士機の自慢できる機能の一つかと思います。
(個人的感想ですが、他社の同等機能よりも一歩先を進んでいる様にみえます)

# ちなみにHDRでのダイナミックレンジ拡大に関してはカシオが異常に優れています。

余談ですが、X20(同じセンサー搭載のXQ1も)はX10/XF1程のダイナミックレンジ拡大
機能はありませんが、そのぶん、解像度、解像力、AFの性能等で優れた性能を持っています。

書込番号:17334488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2014/03/23 06:54(1年以上前)

追伸ですが、
サンプルの背景の色目が微妙に違うのは、近くにあった信号機の影響で
ダイナミックレンジ拡大の影響ではありません。
多分、100%から、赤・青・黄 か 赤・青・青 だったかと思います。

書込番号:17334529

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/23 07:41(1年以上前)

センサー自体の暗部と明部の捉えられる範囲は変わりませんからセンサーのアナログ出力の処理を2重に行っているということなんじゃないでしょうか。DR100は暗部と明部の処理は同一、DR200は明部を基準として暗部を2倍持ち上げる、DR400は明部を基準として暗部を4倍持ち上げるということだと思います。まあ、この方法だとISO感度は200ないしは400以上の設定が出来ないと使えない事になりますが。

書込番号:17334623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/23 08:09(1年以上前)

皆さんお書きの通りです。

堅い定義としては、飽和レベル−雑音レベル=ダイナミックレンジ
で、音声関係でも使われる性能を示す指標です。

書込番号:17334700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2014/03/23 08:51(1年以上前)

皆さん,おはようございます。

 本当に丁寧に解説してくださり,感謝いたします。おおよそ掴めました。
 まだ,マニュアルでダイナミックレンジを変更して撮影できるレベルにはありませんが,意識していきたいと思いました。

 初心者の質問に答えてくださり,本当にありがとうございました。勉強になりました。

書込番号:17334821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/03/23 08:54(1年以上前)

ちびぽん太さん
ボチボチな。

書込番号:17334834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/23 14:49(1年以上前)

http://diji1.ehoh.net/contents/dr.html

ご参考まで。

書込番号:17335926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100M2とXQ1との比較

2014/03/22 16:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:29件

デジタル1眼(60D)の代わりに旅行用の1台として探しており、候補はX20か同じFUJIFILMのXQ1か、ソニーのRX100M2です。
コンデジはFUJIFILMのF600EXR(バッテリーがX20と同じ)を持ってます。

値段、画質、機能、携帯性、一長一短な気がして非常に迷ってます。
この辺りの機種で同じように迷われた方がいたらアドバイスください。

使いたいのはGWなので、買い時が増税前の今なのか、
3%分くらい値段は下がると見越して、少し待つかも迷ってます。

書込番号:17332336

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/03/22 16:56(1年以上前)

こんにちは
RX100とX-E1, 2を使ってますが、発色とヌケのよさはフジが数段優れています。
RX100も焦点深度が深いことから、前後の距離がある場合は重宝します。

書込番号:17332384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/22 18:02(1年以上前)

RX100はハイエンド機と言いつつテレ端F4.9で暗いですね。
テレ側こそが明るさを必要とするので、この辺りの商品コンセプトに首をかしげてしまう訳で。

増税前か、夏のボーナス期(一度流通が落ち込んだあと、業者が苦しくなる頃)が狙いと踏んでいます。

書込番号:17332637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/03/22 19:29(1年以上前)

コンパクトでポケットに入れていつでも持ち歩くならX20と同じ画質のXQ1。

ファインダーがあり、カメラとしての操作感(所有感)を求めるならX20。

高感度などの画質を求めるならRX100。

ソニーのカメラは使ったことありませんが、この2機種よりセンサーサイズが大きいので、高感度あたりはRX100の方がいいのかな。
(そんなに差が出る環境は少ないとは思いますけどね)

メインのカメラではない旅カメラなら、携帯性があった方が便利かも。

たまたま見たヤフオクにXQ1の新品がここより安い30000円くらいで出てましたよ。
(入札の関係で上がるかもしれませんが)

書込番号:17332933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/03/22 20:10(1年以上前)

里いもさん、うさらネットさん、松ぼっくりさん
回答ありがとうございます。


高感度:RX100>X20≧XQ1

色合い:X20>XQ1≧RX100

携帯性:XQ1>RX100>X20

デザイン:X20>>>XQ1≧RX100

自分の中での評価もこんな感じです。

デザインは圧倒的にX20。
でも、ポケットに入るサイズのXQ1やRX100も捨てがたいけど、一眼に比べればX20のサイズでも十分OK。
テレ側の明るさや肌色などの発色のよさならX20。
サンプル写真で見る夜景など高感度の鮮やかさならRX100。

光学ファインダー、wifi、バリアングル液晶の機能の有無はそこまで重要視してないので、
そこの機能の差なら妥協して、値段の安い方を選ぶつもりでいます。

が、画質の差の分での値段の差なら多少高くても、綺麗な写真が撮れて(腕はともかく)長く使えるものをと思ってます。

コンデジはずっとFUJIFILMだったので、ソニーの1インチを試してみたい浮気心もあれば、Xシリーズを使ってみたい気持ちもあり、めちゃめちゃ悩んでます。

GWの海外旅行に持っていくつもりなので、デジイチの60Dの代わりになる画質と携帯性をポイントとしてます。

書込番号:17333059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/22 22:15(1年以上前)

テレ側はRX100 F4.9で負けですよ。ここが並コンデジに下がるので問題なのです。

書込番号:17333563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2014/03/23 06:49(1年以上前)

F値の話をすると無理矢理手動ギミックを搭載したXF1のレンズを流用したXQ1は急速に暗くなる
つくりで、RX100やP330が換算40〜50mmにかけても3あたりで粘るのに対して、XQ1は換算30mm前後で
F3.0、40mmあたりではF4.xという電動ズーム機としてはどうよ? って特性だったりします。
そのぶん、RX100はもちろんX20にも搭載されていない高速でのAF動体追従機能があったりしますが。
(最高速の連写モードと区別する為に「低速連写モード」って馬鹿正直な名称がついてたりします)

RX100の肌色はオートになって面白みがなくなってしまいますが、シーン選択の人物撮影モードで
撮影すると富士ほどではないにせよ、綺麗な色に写ります。
ただ、普通のモードでも全般的に映えるの富士ですが。

X20はデザインもですが、あのファインダーが反則すぎます。

書込番号:17334519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2014/03/23 09:23(1年以上前)

ハービンさん

私の場合、デザインと手動ズームの操作感でX20が圧倒していたのでRX100M2とはちょっとだけ迷った感じでした。
各項の評価はハービンさんと同様です。

RX100を候補から落とした1番の要因は接写に弱いと思ったこと。
解像度が高いのでクリッピングすれば目的の絵は得られるのでしょうが、撮影時にその時の気持ちで構図を決めたいため、X20の方がしっくり来ました。JPEGの色合いも良いですし。

携帯性については、ショルダーバッグに入ればいいと思っていたので気になりませんでした。
XQ1については光学ズームが20倍以上なら子供のイベント用に購入検討したいところですが、今のスペックでは私にとっては魅力的でありませんでした。



書込番号:17334913 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/03/23 13:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

まだどっちにするか決まってませんが、X20かRX100M2の2択でもう少し悩みます。

書込番号:17335762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X20」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20を新規書き込みFUJIFILM X20をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20
富士フイルム

FUJIFILM X20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング