
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 16 | 2014年8月10日 18:01 |
![]() |
8 | 5 | 2013年10月30日 17:40 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2013年10月15日 15:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP60
使う前には大体、バッテリーは満タンで使用しています。
まだ1年位で突然充電切れで撮りたい時に撮れずじまい。
皆さんはそんな古くならないうちに、突然充電が切れたり
していませんか。充電表示は満タンになっていて、30枚
程度撮影で電池切れ。電池が切れる程フラッシュも使って
いないし、電源オンでも2分で切れる様に設定してありま
す。
バッテリは消耗品と言いますが、あまりに早い充電切れに
仕事に使っていて困惑しています。
皆さんの利用状況教えて頂ければ幸いです。
0点

それは、早いですね。
電池は消耗品なので、メーカーの保証の対象外です。
駄目もとで、サポセンに聞いたらどうですか。
自分は、電池は信用していません。
以前、今と違い、ニッカドの頃は、寒さに弱いだけでなく、メモリ効果もありました。
そんなに寒くない11月に、フイルム時代に、電池3本で、フイルム5本撮れませんでした。
それ以来、電池の保管なども、気にするようにしています。
今は、同梱の電池以外に、予備に2個買いました。
自分は、Canonなので、電池は高いです。
約18,000円します。
2本だと、約36,000円なので、安いデジイチが買えるほどです。
やはり、仕事で使うなら、なおさら予備電池は、必要ですよ。
書込番号:17502601
0点

使用頻度にもよりますが、1年で寿命になるのは早いと思います。
本体内で漏電している可能性もあります。
メーカーに相談してみてはいかがでしょうか?
>予備電池は、必要ですよ
私も「デジカメに予備バッテリーは必須」と考えています。
どんなにバッテリーの持ちが良い機種でも、予備バッテリーがあれば出先での安心感が全然違いますね。
書込番号:17502776
1点

anabukiさん
何回充電しても同じ何かな?
書込番号:17502813
2点

最近の機種では経験ありませんが、昔のパワ^ショットS30では、電池表示がなく切れる前に警告が出ますが
警告後10枚ぐらいで電池が切れて困りました。
書込番号:17502911
0点

こんにちは
電池の残量0の状態で、カメラに
入れっぱなし状態で放置してると
極端に寿命が短くなりますよ・・・
無くならない程度に適度に充電しながら
お使いを^^
書込番号:17503117
3点

おはようございます。
前機のXP50を今も使ってます。
このバッテリー、あまり性能が良く無いと思います。
私の個体はそこまで悪くは有りませんが、当初よりスタミナ不足に互換バッテリーを二個買いました。
しかし、この互換バッテリーは更に酷い、あっと言う間に無くなります。(Fit'sて書いてあるタイプ)
メーカーに相談してみた方が良いかもしれませんね。
バッテリー・充電器・本体、いずれかの故障かもしれませんが、いづれにしても高くつくかもしれませんし。。。
書込番号:17503267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1年と言っても
よくわかりませんが
充電回数は問題なかったのですかね。
取扱いによっては早くなるかも
必要以上の過充電とか容量0までを何回も行ったり、
高温多湿の場所に置いていたりとか…
で、無ければ何らかの不具合かもしれませんね。
いろんな場合を想定して、
予備バッテリーはあった方が良いかと、
仕事に使用するなら尚更かと思います。
書込番号:17503320
0点

anabukiさん こんにちは
バッテリーの端子が汚れていると言う事は無いですよね?
端子のクリーニングで 復活する場合も有るので クリーニングするのも良いかもしれません。
でも 急に切れる場合 本体の故障も考えられますが その場合は修理になると思います。
書込番号:17503428
0点

こんにちは。
早速のご回答、皆様ありがとうございます。
現状、過充電やゼロの状態を沢山したという事はありませんでした。
電池残量が一杯のまま使っていなかった。という程使わない時は無かっ
たと思います。
予備電池を購入するには一応経費で出るか会社に確認してみます。
端子の汚れは、そこも含め本体全体を綺麗にしていますので無いと
思います。
充電して使用。充電して使用という状況は毎回使用度合いは当然違って
いますが、ある程度使ってからの充電という繰り返しです。
頻度はそう違いが無かったと思います。
皆さんの意見を参考にして、メーカーへ問い合わせてみます。
また、皆さんと共にこの掲示板を良い交流の場所にしてみたいと思います。
ありがとうございました。
まだこの掲示板初心者で、不適切な事がありましたら、ご容赦下さい。
書込番号:17508014
0点

anabukiさん
おう。
書込番号:17508019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

極端なバッテー切れは大方バッテリーの問題だと思います。(純正バッテリー使用時)一概にはなんとも言えないので
サービスセンターで確認してもらうのが一番だと思います。実はボデーの問題かもしれないので。
ただカメラの使い方に寄っても消耗の仕方はそれぞそでですが。。。
原因がはっきりしてから購入した方が良いでしょう(純正品)
勿論バッテリー自体は消耗品です。
長期間バッテリーを着けたまま放置するならバッテリーを抜いておく等も対策だと思います。
使用前にフル充電するのはあたりまえだと思います。
仕事で使うな、予備バッテリーは必需品だと思います。
書込番号:17511210
1点

この度はご意見をお寄せ頂き有難うございます。
全員にグッドアンサーを出したいところですが、3人までという
事なので、3名の方にチェックしました。
カカクコムを通じてよりよい情報のやり取りができたらと思い
ます。
書込番号:17540165
0点

anabukiさん
おう!
書込番号:17540178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済のようですが、私の経験で類似の現象があったので、レポートします。
購入後1年くらいの間に、充電時にUSBケーブルを誤ってHDMI端子にあててしまうと、正常に充電したあとでも突然バッテリー切れ表示になることがありました。その後、まったく電源が入らず、充電ランプも点かず修理に出しました。
USBとHDMIのコネクタは(老眼の私には)似ているので、間違えやすいです。
HDMIコネクタに異常がないか確認されたほうが良いかもしれません。
本体は画質も期待よりもよく、操作性も満足、2度アスファルトに落としても機能に問題なし、雨天で使ってもまったく問題なしと非常に満足しています。
書込番号:17810976
0点

書き込み有難うございます。
差し込みの口は今のところ間違ってはいません。
ただ、現象としてバッテリー不安はぬぐえない状況です。
また、新しい問題として、SDカードが画像の記録エラーが起こり、
何枚も撮り直すハメになり新しいカードを買おうかと思っています。
東芝のものなので信頼性は高いと思ってましたが、残念です。
書込番号:17821276
0点

anabukiさん
あぁ〜ぁ。
書込番号:17821324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP60
仕事で使用の為、購入後に気づいたのですが、
撮影メニュー内の記録画素数変更でVGA(640×480ピクセル)が存在しません。
最小クラスが 3M (2048×1536) か、 2M (1920×1080) しかありません。
画素数をVGAサイズに加工する方法もしくは裏設定をご存知の方はいませんか?
2点

あくあ∀さん
付いてるソフトで出来んかな?!
書込番号:16772873
0点


メニューの中にリサイズという機能があるはずですが、それで加工できませんか。
パソコンで加工するソフトで良ければたくさんあります。
例えばこれです。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/xnview/
書込番号:16772900
2点

nightbearさん,Frank.Flankerさん,あさとちんさん
早速有難うございます。
チビすな!
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
xnview
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/xnview/
参考にダウンロードしたので、使用してみます。
ちなみにリサイズも探してみたら、再生画面でのメニューにありました。
1日平均150枚ぐらいは撮影してるので1枚1枚は大変です。
カメラが高性能すぎて、画素数の低いVGAサイズがないのが一番きついですね。
みなさん有難うございました。
書込番号:16773590
2点

あくあ∀さん
ボチボチな。
書込番号:16774110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix XP60
ネット検索しましたが、カメラ初心者でよくわからなかったので、よろしくお願いします。
撮影場所が山の中なので、傾斜でも撮影できること。
収納すると50cm以下になること。
軽量であること。
できるだけ、安いこと。
カメラにねじ穴がありますが、これが雲泥と固定するためのネジ穴であることはわかりましたが、
どの三脚でも固定するネジの規格は同じなのかも知りたいです。
固定するネジの規格が違えば固定できないですよね?
1点

こんにちは。
>どの三脚でも固定するネジの規格は同じなのかも知りたいです。
国内メーカーの三脚であれば問題ありませんよ。
SLIK コンパクト BHはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000403581/#tab
書込番号:16709504
3点


早速の返信ありがとうございます。
「SLIK コンパクト BH」をアマゾンで3800円で購入しました。
脚がほとんど広がらないというレビューがあることだけが心配ですが、
まずはこれを試しに購入し、不満を感じることがあれば、別の商品を考えたいと思います。
お返事ありがとうございました。
書込番号:16709557
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





