Everio GZ-E565 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2013年 1月下旬 発売

Everio GZ-E565

65倍のダイナミックズームに対応したビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:110分 本体重量:220g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 Everio GZ-E565のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-E565の価格比較
  • Everio GZ-E565のスペック・仕様
  • Everio GZ-E565の純正オプション
  • Everio GZ-E565のレビュー
  • Everio GZ-E565のクチコミ
  • Everio GZ-E565の画像・動画
  • Everio GZ-E565のピックアップリスト
  • Everio GZ-E565のオークション

Everio GZ-E565JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンクゴールド] 発売日:2013年 1月下旬

  • Everio GZ-E565の価格比較
  • Everio GZ-E565のスペック・仕様
  • Everio GZ-E565の純正オプション
  • Everio GZ-E565のレビュー
  • Everio GZ-E565のクチコミ
  • Everio GZ-E565の画像・動画
  • Everio GZ-E565のピックアップリスト
  • Everio GZ-E565のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

Everio GZ-E565 のクチコミ掲示板

(718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-E565」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-E565を新規書き込みEverio GZ-E565をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:8642件

こんにちは。E565愛用中のご同輩へ参考情報まで。

当方これE565ブルーを2013年春に購入して丸5年、いまだにホームムービー用として現役使用中です。

購入当初に液晶画面へ貼って以来そのままだった保護フィルムを、最近5年振りに貼り替えました。
長年の使用にともない最近ではフィルム表面は擦り傷だらけとなり、映像がかなり見にくくなってたのが、これですっきりしました。

購入したのはエレコム DGP-012FLA、実勢¥320前後です。
但しサイズ的に縦方向が1mmほど大きすぎ、ハサミで切らないとダメでした。横方向もオーバーサイズながら、幸い切らずに済みました。
#単に自分の商品選択ミス(笑)。

自分みたく手間要らずに且つ安価に済ますなら、下記いずれかをお奨めします。
いずれもサイズは67×38mmでE565をはじめ3インチ・ワイド画面を持つEverio各機種にジャストサイズ、また反射低減(ノングレア)仕様で野外撮影時の表示の見辛さをかなり改善してくれます。

●エレコム DGP-011FLA
http://kakaku.com/item/K0000352712/
実勢¥300〜

●サンワサプライ DG-LC12W
http://kakaku.com/item/K0000301736/
実勢¥220〜

通販で買うなら、後者のほうが大分安上がりなようです(ヨドバシやビックで扱い有り:送料無料)。


余談、
以前の一時期は百円ショップで売られてた上記同等品をお勧めしてたこともありましたが、最近この手の保護フィルムはあまり見かけなくなりました。。。昨今のコンデジ市場の縮小に伴って、でしょうね。

書込番号:21705454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:8642件

カタログ外商品の乱発が得意?なビクターらしい展開ですが、以下ご参考で。

既に生産終了しているこれE565と本体仕様は同一で、付属バッテリーを容量が多いVG119に変更した商品が、最近いつの間にか別型番「GZ-E595」として出ています。
http://kakaku.com/item/J0000017286/

実撮影時間が1時間半くらいのVG119が付属するなら、
幼稚園・学校行事で我が子の出番だけ撮るみたいな使い方には、別売りの予備バッテリーを準備・携行すること無しでもいけそうな感じです。
E565付属のVG114だと実撮影1時間で、ちょっとした撮影でも心細かったですが。。。

E765で装備されたアクセサリーシューやイヤホン出力は要らない、
GZ-Rシリーズのような防塵防水性能も要らない、
狭い屋内で録りやすい広角性能はほしい、
画質劣化の少ない光学手ぶれ補正はほしい、
バッテリーは交換式が安心、
ワイコンやフィルターは使えた方がいい(ネジ切りあり希望)、
って向きには、検討の余地ありかと。

amazonで最近よくタイムセール¥28,800で出しているので(9/20本日も0:00〜24h間実施中)、
もし興味あればマメにamazonをチェックするといいかもしれません。

ビクターWebサイトでは製品紹介も無いので、詳しいことはWebユーザーガイド↓でご確認を。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c4a/gz-e595jp/

書込番号:19155600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8642件

2015/09/20 20:35(1年以上前)

追伸、自分で書いておいて何ですが、
実勢E765の方がE595より安く買えるみたいですし、それなら敢えて機能落ちになるE595を選ぶ必要はないですね。
この先もしもE765よりE595の方が数千円?安くなることがあったら別ですけど。。。
駄情報、失礼しました。

書込番号:19157581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会にはUXPモードを推奨。

2013/09/24 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:8642件

お子さんの運動会撮影目的で買われた方へ参考情報。
運動会での撮影には、記録モードを「UXP」に設定して臨まれることをお勧めします。

当方春の運動会シーズンに使った際、いつもの日常撮影と同じく標準設定の「XP」で何気なく撮ったのですが、これがちょっと失敗。
トラックを疾走する我が子をコーナーで流し撮りしたシーンを家で再生してみたら、中心にアップしている我が子や競っている子供らは普通に映っていたのですが、背景の観客やその他大勢がまるで横に引き伸ばしたモザイク模様で全然ダメダメ。

考えてみると動画圧縮の方式上、
前後の画像で差分が少ない部分=追っている被写体は細部まで記録されるのに対して、
画面を通り過ぎていく背景は動きが速すぎて記録しきれない、ってことを忘れてました(苦笑)。
これを改善するには時間当たりの記録データがより多いモードで撮影するのが唯一ゆえ、
E565なら最高画質UXPで撮るべきだった、という次第。

来週末あたりに運動会撮影を控えておられる方は、ぜひこの点ご注意を。



書込番号:16626916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mae_maeさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/03 14:35(1年以上前)

実は今週末に運動会があるので、本機を購入しました。
スレ主さんのアドバイス、私にはとても貴重です。
撮影のご経験が豊富のようですが、もし他に本機についてアドバイスがあれば教えていただけませんか?
些細なことでも構いません。
宜しくお願いします。

書込番号:16661424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件

2013/10/04 12:55(1年以上前)

お役に立てそうで何よりです。
撮影テクニック的なものはあいにく持ち合わせてないのですが、以下参考になれば。

・液晶画面には非光沢の保護フィルムを貼る。買ったままの光沢画面での屋外使用は映り込みがひどくてダメ。過去スレ参照。

・レンズ前部にΦ46のフィルターを装着。撮影中のレンズを砂埃から保護するため。MC-プロテクター、MC-UVなど安価なもので可。

・一脚の使用を推奨。手ブレ防止と腕の疲労軽減のため。三脚よりも機動性が良く、グランド使用向き。

・記録モードはUXP。前述の通り。

・マナーモードはオフ。間違っても晴天下でONにしないこと。過去スレ参照。
うるさい操作確認音を止めたければ、確認音オフ設定で。

・バッテリーは付属のVG114では不足かも。より大型のVG121か138の買い増し、持参を。

と、こんなところです。
お試しを。

書込番号:16664852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件

2013/10/04 17:07(1年以上前)

追伸、付け加えて。

・録画中に液晶画面を内向きに閉じないこと。閉じると録画中でも関係なく本体電源が強制オフ、録画が打ち切られるので。
なお画面を180度回し、外向きにして閉じるのはOK。

・伸縮式ストラップ付きのタッチペンがあると便利。画面タッチ操作は指先よりタッチペンの方が早いし確実。
ストラップを本体グリップベルトの根元に括りつけておき、不使用時のペンはグリップベルトのパッド(手の甲に当たる部分)の中に差し込んでおくと邪魔にならず、紛失も防げる。

・オートパワーオフ設定は「切」。我が子の出番待ちの間に電源が勝手に切れると煩わしいので。
まぁ無操作で5分間放置しなければ関係ないので、「入」のままでもいいが(笑)。

以上です。

書込番号:16665384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しております。

2013/09/02 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:4件

子供の幼稚園の行事用にビデオカメラの購入を検討しているのですが候補が三つあります。
どれがオススメでしょうか?
予算は3万までで考えております。
@ビクター Everio GZ-E265(値段重視)
Aビクター Everio GZ-E565
BCANON iVIS HF R31

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:16534755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/09/02 00:12(1年以上前)

補足でどちらにしてもバッテリーは、追加で購入する予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:16534786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/02 08:17(1年以上前)

V−590が安くていいです

書込番号:16535370

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/09/02 11:19(1年以上前)

こんにちは。

価格重視の選択、案外好きです。

私はCANONが好きですので、CANONにすると思います。

が、バッテリーの追加購入の話もありましたので、この観点から。

純正バッテリーは容量の少ないものでも1万円位しますので、カメラ本体の値段からすると、どうも高いなとの思いを私は捨てきれません。

私は主に互換バッテリーを使いますので、それをチェックしてみました。

ビクター機の互換バッテリーは、電池を本体にセットしても、互換バッテリーからDC電源端子にコードで接続するタイプみたいですね。
なんか邪魔ですし、コードの剛性も気になります。

CANONのこの機の互換バッテリーは本体にただセットするだけですが、バッテリー情報が交信できず、残量表示がでません。
使うたびに「このバッテリーでいい?」のような警告も出ます(無視できますが)。

どちらも短所がありますが、値段は2千円前後ですね。

そこで、私ならCANON R31ではなくて、更に安いR30を買います。
R31に比べ内蔵メモリーは少ない(8GB)ですが、SDHCカードを使えば解決できますし、R31にないWi-Fiが使えます。
値段が2万円以下でネット販売されています。

大した役にも立たない話でした。
失礼しました。

書込番号:16535705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/02 12:56(1年以上前)

V-590も検討したいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:16536041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/02 13:18(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
やはりcanonの方が良さそうですね。
R30の方の提案、ありがとうございます。
こちらも視野にいれて検討したいと思います。

書込番号:16536099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/02 14:59(1年以上前)

その3機種だと似たり寄ったりで性能差を明確にするのは難しいと思います。

キヤノンのHFR42は選択肢にないのですか?

60p対応ですので、その3機種とは明確に違いがありますよ。
60pが高画質なのかということは別問題なのですが、その3機種よりは確実に画質面で有利だと思います。
少なからず解像力は勝っていると思います。



書込番号:16536355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

スレ主 suika838さん
クチコミ投稿数:73件 Everio GZ-E565の満足度1

用途によりますが、結論から言うと、
ズーム倍率は38倍も必要なく、ダイナミックズームが65倍というのも
これからの用途を考えると、使わないでしょう。

購入して約3週間が経過しました。
漸く機能を理解できてきました。

陸上競技場でトラックを走る選手を主に撮影していますが、
ズーム機能は使っても15倍前後迄です。

これ以上高倍率にすると本体が軽過ぎて、手持ちだとブレまくりますし、
ソニー製品ほど、手ぶれ防止が優秀ではありません。
(You Tubeのブレ補正機能は素晴らしいですが。。)

結果、明るく解像度の高いレンズを実装し、ズーム倍率が10-15倍で、
広角レンズを搭載した上位モデルが売れる理由がわかりました。

書込番号:16337861

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/07 13:00(1年以上前)

suika838さんの言われる、カメラが軽いと手振れしやすくなる
というのは合っていますね。

コンデジですが、手振れを防止するとき、
一脚のカメラを乗せて撮ると手振れし難くなります。

ポイントは、カメラを一脚の重心に持ってくる。

手持ちの場合は、下の方に錘を付けると安定しますが、
歩きながらの撮影には効果がでません。

座って、撮影する場合は、一脚を縮めて、太ももの上に
乗せて、カメラを廻すと、手ぶれしません。

書込番号:16340217

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4669件Goodアンサー獲得:237件

2013/07/08 06:31(1年以上前)

>結果、明るく解像度の高いレンズを実装し、ズーム倍率が10-15倍で、
>広角レンズを搭載した上位モデルが売れる理由がわかりました。

ですから20倍以上のズームを持つ製品には何らかの画像を安定する
仕組みか一脚、三脚が必要になってきます。しかし小型のビデオカメラは
レンズが小さくフルハイビョンに必要な解像度が望遠時にない単に
大きく映るボケボケ映像になります。その事はありがとう世界さんが
表にして公開してくれています。

小さくて軽い製品は低性能です。軽薄短小が世の流れですが物理法則
の方が大事です。良い絵を撮る為に大きく重くする必要もあるかと
思います。不便イコール良い絵です。
事実だか耳障りの悪い事は多くの人は口にしません。

今から仕事さんも書かれてますが 小型で無意味にズーム比の大きい
望遠時にボケる製品でも小さい一脚を取り付けて手持ちにすると
かなり見やすい絵になります。画像自体はレンズ口径が小さいので
ボケていますが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453622/SortID=16137366/

一番下の画像は最も望遠にして40cmぐらいの一脚を膝に乗せ
座って撮っています。それでもボケていてハイビジョンの
意味が全くありません。

書込番号:16343238

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Everio GZ-E565」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-E565を新規書き込みEverio GZ-E565をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-E565
JVC

Everio GZ-E565

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 1月下旬

Everio GZ-E565をお気に入り製品に追加する <655

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング