HDR-PJ630V のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:440g 撮像素子:CMOS 1/3.91型 動画有効画素数:502万画素 HDR-PJ630Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-PJ630Vの価格比較
  • HDR-PJ630Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ630Vの純正オプション
  • HDR-PJ630Vのレビュー
  • HDR-PJ630Vのクチコミ
  • HDR-PJ630Vの画像・動画
  • HDR-PJ630Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ630Vのオークション

HDR-PJ630VSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 1月18日

  • HDR-PJ630Vの価格比較
  • HDR-PJ630Vのスペック・仕様
  • HDR-PJ630Vの純正オプション
  • HDR-PJ630Vのレビュー
  • HDR-PJ630Vのクチコミ
  • HDR-PJ630Vの画像・動画
  • HDR-PJ630Vのピックアップリスト
  • HDR-PJ630Vのオークション

HDR-PJ630V のクチコミ掲示板

(617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-PJ630V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ630Vを新規書き込みHDR-PJ630Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USTREAMで動画配信したい

2014/03/13 11:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

スレ主 mikino72さん
クチコミ投稿数:1件

HDR-PJ630を購入しましたが、USTREAMで動画配信する設定(接続)方法がわかりません。
参考になるホームページなど情報提供をお願いします。

ちなみにWebカメラを使ったUSTREAM配信は経験があります。

書込番号:17297998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDにたまった画像の保存について

2014/01/18 12:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

クチコミ投稿数:55件

たまった映像をBDに保存する際、パソコンを用いてBDに保存するのと、BDレコーダーを用いて保存するのとどちらが簡単かつ便利でしょうか?
我が家にはBDレコーダーがなく、またパソコンもBDドライブがないため、いずれにしても追加購入が必要です。

書込番号:17085210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/01/18 15:05(1年以上前)

龍神マブヤさん

保存ということでよろしいでしょうか。
たまった映像はカメラにということでしたら、1つのイベント終了ごとに早く2か所以上へ保存して、カメラは初期化するようにした方が良いです。

HDDに保存されているなら、外付けBDドライブを購入すれば、付属ソフトもあるので、簡単にBD保存出来ますね。
カメラからのBD化が簡単なのはBDレコに取り込んで、BDダビングすることです。BDレコとその外付けHDDには、保存しておかないようにしましょう。

保存はPCの外付けHDD複数に行うのがベストと思います。
BDへ保存なら2枚必要。但しBDでの保存はディスクがダメになったかどうか、定期的に棚卸しチェックしないと分からないのでデメリットがあります。

書込番号:17085743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/01/18 21:01(1年以上前)

龍神マブヤさん

連続で失礼します。上記ははやとちりしてしまい、すみません。HDDに溜まった映像ですね。

PCのHDDに保存してある撮影動画をBDへ保存でしたら上記のレス通りPCで行うのが近道ですが、動画としてBD作成するには、どうしてもオーサリングできるソフトを使うことになります。
その場合、単に不要部分をカット編集して保存するだけなら、追記もできるBDAV形式が適していますし(BDレコーダと同じような使い方)、カットだけでなく、メニュー等も付けた編集をして保存ならBDMV形式で作成します。
尚、BDレコーダでダビングしてBD作成すると、BDAV形式になります。

書込番号:17086916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/01/19 20:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
いろいろ録画形式があるみたいで、素人の私には形式の差が正直よくわからない状況です。
そもそも保存する意図は、たとえば子供たちの成長を撮影したものなら、大きくなったときに見せてあげたい、もしかしたら結婚式やらで編集して使えたらなどといろいろ考えているのが通常かと思うのですが、如何せんどの形式が将来性があるものか・・・?
そもそもBDもなくなってしまうのでしょうから。
先日ケーズデンキに立ち寄ったところ、基本的にはビデオで撮ったものはパソコンよりもBDレコーダーでBDに落とした方がよいと勧められました。パソコンの能力にもよりますが、PCのHDDに取り込む際やBDに書き込む際に時間がかかる可能性があるといわれました。
また、TV、ビデオカメラいすれにBDのメーカーを合わせた方が便利かと伺ったところ、基本的にはリモコンが一つですむTVに合わせた方がよいと助言されました。

書込番号:17090815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/01/19 22:56(1年以上前)

龍神マナブさん
こんばんは。少し長くなりますがレスします。

>そもそも保存する意図は、たとえば子供たちの成長を撮影したものなら、大きくなったときに見せてあげたい、もしかしたら結婚式やらで編集して使えたらなどといろいろ考えているのが通常かと思うのですが、如何せんどの形式が将来性があるものか・・・?そもそもBDもなくなってしまうのでしょうから。

現在PCでの動画編集やオーサリングの経験がお有りでなく難しいなら、BD化はBDレコを使って行うのが、簡単です。BDレコを検討する場合、あまりTV等のメーカー統一に拘る必要は無いと思います(メーカー固有のリンク機能はあるが)。無難なのはPANAかSONYで薦められる方が多い。お持ちがSONYハンディカムなので、当方はSONYレコが良いと思います。

余計ですが、BDレコではBDへダビング作成して保存するようにして、先に書きました通り
レコ本体とそれに接続した外付けHDDへ保存しておくのは危険。レコーダが故障した場合は最悪本体からも接続されたHDDからもデータ救出できなくなるリスクがあるので。

それと、将来に亘って貴重な撮影データを保存する場合に、どのメディアに保存しても経年劣化のリスクはあり、ずっと保全することは無理なので、バックアップを含む2か所以上に保存することが鉄則になります。
おそらくHDD複数へ保存されている方が多いのではないかと思います。BDへ保存する場合は、2枚は必要。

当方はPCの外付けHDD複数への保存です。Hi-8時代から、DV、HDV、AVCHDビデオカム、最近のMP4撮影分等を全て引き継いで保存維持しています。実際HDDが壊れたこともあり、その時は生き残りのHDDから追加購入したHDDに丸々コピーして、複数台をずっと維持しています。バックアップは必須です。
時代の変遷はありますが、維持さえできればその時代に合った方式に変換して引き継いでいけると思います。

スレ主様の状況を考えると、
PCは使われていると思うので、外付けHDD2台に先ずはデータ保存しておいた方が良い。
BDレコーダに取り込んで複数BD化しても良いと思いますが、早いうちにそのBDからPC外付けHDDへのコピーもした方がいいと思います。後々PC編集するときも使えます。HDDは普段使っているため壊れるとすぐに分るので、その時は直ぐにHDD更新してコピーします。

カメラからはUSB接続でPCのHDDへコピー保存することも、BDレコへ取込んでBDダビング保存することも難しくはありませんので、早目にやっておいた方がいいです。

尚、PC外付けHDDへの保存はカメラ付属のソフトでも出来ますが、当方は単にエクスプローラでAVCHDフォルダ等をコピーする方法でやっています。実に簡単であり、ソフトで保存するのと違って、統一性と維持性に優れます。
方法は、HDDに「YYYY_MM_DD イベント名」のフォルダを作り、AVCHDカメラならAVCHDフォルダ丸々をその中にコピーするだけです。こうすると、後々カメラのメーカー機種を変えていっても、MPEG-2ファイルやAVCHDであろうがMP4であろうが時系列に一覧性のある保存ができます。

書込番号:17091539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/01/19 23:10(1年以上前)

機種不明

BDメニュー画面

横から失礼します。

PCでBDディスク化のメリットは、オリジナルメニューを作れるところですかね。
面倒臭いけどね。




書込番号:17091604

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/01/19 23:11(1年以上前)

またまた言葉足らずでした。。。
付属ソフトなどではオリジナルメニューは出来ません。
有料の市販ソフトを使うと出来ます。

書込番号:17091612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/21 19:00(1年以上前)

おすすめは、Blu Rayディスクか DVDディスク へ 元dataのまま記録保存することです。保存に要する時間が早く済みます。というのは各ディスクのフォーマットに合わせてエンコードすると特にBlu Rayの場合長い時間がかかります。また高画質の画像(たとえば1080p)の場合1080i以下でエンコードされてしまうことがあります。従って、元データのまま保存して、見たい時に各フォーマットにエンコードして再生するのがベストと思います。現在はMP4対応のディスクはないと思いますが、4K時代になれば実現すると思いますので、現時点で無理にエンコードして保存する必要はないでしょう。長期保存に何が良いかは議論の分かれるところですが、HDDを除いた各記録媒体は10年ぐらいでしたらどれも問題ないと思いますが、100年となるともう少したたないとはっきりしてこないでしょう。ディスクは場所をとり保管し難いのですが、SDやUSB等のICメモリーは容量はかなり大きくなりましたが逆に小さすぎて整理し難く、混乱しますね。

書込番号:17097302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/03/08 17:32(1年以上前)

お礼が遅くなりすみませんでした。
多くのアドバイスをいただきありがとうございました。
ブルーレイレコーダーをその後購入し、保存をすることにいたしました。
時代に合わせメディアを移りかえていく作業が大変ですが、せっかく撮影したものなので子供たちが大きくなるまで頑張って時代についていかねばと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17279639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパネルはこんなものでしょうか?

2014/03/03 01:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

クチコミ投稿数:69件 HDR-PJ630Vの満足度3

3日前に買って、まだ試し撮りしかしてないのですが気になる点があります。タッチパネルの反応が鈍い点です。指で押すというよりも、何か爪先でタッチする感じでしか反応せず、マニュアルに書いてある調整もしたのですが変わりません。不良ではないと思うのですが、皆さんは使い辛くないでしょうか?

書込番号:17258548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

標準

ズーム動画について

2014/01/23 23:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

クチコミ投稿数:33件

手振れ補正に魅力を感じ、購入を検討して(悩んで)おります。

HDR-PJ630Vで、100m先を(正確に)
@光学12倍ズーム
Aデジタルズーム160倍
上記の条件にて撮影した、サンプル動画を投稿して頂けませんか?

全国のHDR-PJ630Vを所有しておれれる皆様にお願い申し上げます。



書込番号:17105728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/01 21:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

HDR-PJ630V 光学12倍

HDC-TM650

トリミングして比較

モンテ2008さん

ぴったりの条件ではありませんが数百Mの遠距離での手持ち撮影ならこちらをどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17134104/

目測50M〜80M程度の12倍望遠で撮影した映像の画面キャプチャーもあります。

望遠での手振れ補正や画質を重視するならハンディカムは考え直した方が良いと思います。
手振れ補正は大した事が無く画質は同価格帯の他社製品より大きく劣ります。
数M〜数百Mまで全ての距離でハンディカムのズーム映像は劣化が激しく品質がかなり低いです。

書込番号:17140440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2014/02/02 08:03(1年以上前)

オパール米さん

大変参考になりました。

>望遠での手振れ補正や画質を重視するならハンディカムは考え直した方が良いと思います。
>手振れ補正は大した事が無く画質は同価格帯の他社製品より大きく劣ります。
>数M〜数百Mまで全ての距離でハンディカムのズーム映像は劣化が激しく品質がかなり低いです。
そうなんですね。
もう一度、検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17142172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/02 18:42(1年以上前)

モンテ2008さん

誤解の無いよう補足しておきます。
PJ630Vが劣るのは望遠の画質のみです。
ズームしなければ良好な画質が得られます。
すこし暗めの室内での撮影や歩きながらの撮影なども得意分野です。
ですが基本的に性能は高いのですがなぜか望遠(ズーム)画質だけは非常に悪いんです。
この一点さえどうにかなれば最高のカメラになるかもしれないだけにもどかしいです。

画質以外の事に関しては、とにかく大きくて重たいです。
ベルト部に変なUSBが埋め込まれているのでそれが硬く邪魔でホールドもしにくいです。
この大きくて重たい原因となっているのが空間手振れ補正なのですが望遠での撮影に関しては他社製品とさほど差を感じません。
動くものを追い続けるようなケースであれば多少メリットは感じますがあまり動かない被写体をズームで撮る場合はアドバンテージはほぼゼロです。
なので望遠を重視している方はそのあたり注意する必要があると思います。

書込番号:17144527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/02 21:27(1年以上前)

何を撮影するのか把握して機種選びをされるといいです。
今の現状だと、人肌を綺麗に撮影できるメーカーはソニーしか存在しません。
(予算を足せばキヤノンG20がありますが)
近くのモノを撮らずに遠方しか撮らないなら他機種が良いでしょうが、
人(友人や家族など)を撮影するなら、残念ながらソニー以外の選択肢が全く無いのが現状です。


人を撮る → ソニー CX630V
ズームしか撮影しない → パナ V720M
暗所撮影をする → ソニー CX630V


個人的な意見だと、テレ端の画質は特定趣味がある人以外は二の次で良いでしょう。
実際には許容範囲です。TVではなくPC画面で至近鑑賞なら気になる人はいますが。
撮影の90%以上はズームは数倍までの範囲で撮影しています。

ぶっちゃけ、撮影対象に人物が含まれてるかどうかですね。

書込番号:17145232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/02 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DMC-G6 デジタルズーム840mm

HDR-PJ630V デジタルズーム

HDR-PJ630V デジタルズームその2

モンテ2008さん

以前撮った映像で参考になる物がありましたので画像を3枚添付します

1枚目はパナソニックG6というカメラを使い望遠レンズ+デジタルズームで撮ったビデオ映像の画面キャプチャーです。
約840mmの望遠となっています。
これと同じズームをCX630Vの倍率に換算すると30倍強という感じです。

2枚目はPJ630V(CX630Vと同性能)でデジタルズームを入れて撮ったビデオ映像の画面キャプチャーです。
1枚目より大きく写っていますので倍率は更にあがって50倍程度な感じです。

3枚目は更に拡大しています。恐らく80倍から100倍程度だと思います。
最大160倍も試しましたが空間手振れ補正でも全く制御できないほど揺れて見れる映像になりませんでした。
高速に上下左右大きく揺れすぎて何が映っているか判らない程でした。

これらから判るとおりデジタルズームは全く使い物になりません。
ハンディカムは空間手振れ補正時の20倍ズームですら映像的に低レベルな画質です。
それをベースに単なる拡大処理を行うわけですから映像品質的に最初から無い物と思っていたほうが良いと思います。

書込番号:17145940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/03 08:34(1年以上前)

スレ主さん

F1.5〜F2.8(f=2.84〜34.1mm):29.8〜368.8mm(16:9)

F1.8-3.4 (f=2.9-34.8mm)=26.8-321.6mm(16:9)

これ以上でもこれ以下でもありません。
ハンディカムだから望遠が駄目だとかいう法則はありませんね。
2010年頃からから広角よりのレンズを使っているだけです。

広角重視のPJ630Vが望遠ではパナの機種に負けるのは当たり前です。
デジタルズームも光学基本性能に準じるので優劣は変わりません。
そのかわり、広角の換算26.8mmはTM650では撮れません。
使い方にもよりますが、広角が広く撮れることの方が嬉しかったりします。
どちらが必要なのか、よく検討されてくださいね。

書込番号:17146609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/03 15:53(1年以上前)

ookubosukezanokoさん

>ハンディカムだから望遠が駄目だとかいう法則はありませんね。
>2010年頃からから広角よりのレンズを使っているだけです。
そうでしょうか?
PJ40Vは広角30mm程度ですが望遠時に画質は大幅に劣化しました。
CX500Vという望遠に強い旧機種を一時的に購入し試した事もありますがこちらも同様の傾向でした。
望遠でくっきりとした解像感のある映像のハンディカムは見たことがありません。
ズームの長さの問題ではなくズーム画質に対するレンズ設計の悪さを感じます。
素晴らしい望遠画質のハンディカムをご存知であればサンプル映像を見せていただけませんか?

書込番号:17147709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/03 16:13(1年以上前)

>そのかわり、広角の換算26.8mmはTM650では撮れません。
TM650用にはワイドコンバージョンレンズのオプションが用意されているようです。
それを装着すると0.7倍で24.5mmになります。

書込番号:17147755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/03 17:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

10倍ズーム

広角側

オパール米さん

ワイコンは重いし高価ですので、購入される方は少ないのではないでしょうか。
安いものは解像力が落ちますし。
ビデオカメラも広角側に広げられたので、ビデオカメラだけで対応したいと思う方が多いのではないでしょうか。

>素晴らしい望遠画質のハンディカムをご存知であればサンプル映像を見せていただけませんか?

画質が素晴らしいかどうかはわかりませんが、ズーム画質の悪さは一目瞭然という表現には違和感を持ちます。
GH3 GH2も使っているんですけど、シャープネスの違いですね。
静止画切り出しやPC観賞でハンディカムが甘いと感じるのは、シャープネスが弱いからだと。
動画としてテレビで再生すれば、シャープネスが弱めのハンディカムのほうが好ましかったりします。

空間光学手ぶれも望遠側でしっかり止まってくれますし、レンズ(有効口径)相応の解像力を生かして撮れる機種が大部分だと思いますよ。
CX720のベネチアで撮影した動画の切り出しです。

書込番号:17147983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/03 17:43(1年以上前)

ookubosukezanokoさん

サンプルありがとうございます。
この静止画はプレイヤー再生画面のキャプチャーですか?
それともPlayMemoriesなどのアプリからの静止画生成機能でしょうか?

書込番号:17148003

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/03 18:04(1年以上前)

サン・マルコの鐘楼ですね。
サンマルコ広場ですか、良いですねー。
結構昔ですが私も行きましたよ。
私が行った時はカーニバル中で、仮面で仮装した人達で溢れてましたね。
ゴンドラには乗りましたか?
ベネチアは道が狭く迷路のようで時間を忘れてブラリと歩きたくなりますね。
そんな時にCX720Vは最適ですよね。

書込番号:17148061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/03 19:06(1年以上前)

オパール米さん

>PlayMemoriesなどのアプリからの静止画生成機能でしょうか?

そうです。
ソフトの処理とアップロード時の縮小で、解像感が増しています。
動画はもっと滑らかです。

昼寝ゴロゴロさん

カーニバルの時、ベネチアに行かれたんですね。
羨ましいです。

私は何もない普通の時に行って、家族でゴンドラやヴァポレットで周りました。
CX720Vが大活躍しました。
GH2とどっち持って行くか迷いましたが、三脚使わなくても安定した映像が撮れたので、CX720Vで良かったです。

書込番号:17148274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/03 19:18(1年以上前)

ookubosukezanokoさん

やはりそうでしたか。
多少の密さを感じたので静止画切り出し機能等で加工されているのかと感じました。
そのせいもあって全体的にディテールは見えるのですがその上に安いプラスティックレンズを通したようなモヤモヤを感じます。
他のシーンで撮影した望遠動画のキャプチャー画像を見てみたいですね。
(静止画生成機能ではなく)

これは経験上なのですがソニーハンディカムの望遠画質の劣化にも癖がありまして、光の位置や種類で結構変わると感じています。
順光や全体がぼんやり明るい場合だと多少マシになるようです。
そして望遠画質の劣化がより顕著にでるのは画面の左右端です。
添付していただいた構図だと左右に被写体がなく空一色なのでその劣化がかなりわかりにくい構図になっていると思います。

ハンディカム単体だとこんなものか?と納得するケースも多いですけど同じ構図を他のカメラで撮影していたりするとその差がよくわかるんです。

HDR-PJ630Vは歩き撮りで素晴らしい手振れ補正能力を持っていますので、そういう撮影を重視する方にはぴったりだと思います。

書込番号:17148306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/03 19:43(1年以上前)

ookubosukezanokoさん

他の口コミでハイディドゥルディディさんという方がCX720Vとキャノンの廉価機を比較していました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000453621/SortID=15725791/#15730546

ハンディカムCX720V(最上位高級機)とキャノンM51という事ですがこれほど縮小された画像でもハンディカムのレンズの悪さがよくわかります。
画面左の灯篭あたりにが一番わかりやすいです。
抜けの悪さというか安物プラスティックレンズのようなヌケの悪さです。
白く濁りリアルさに欠ける画質です。
この縮小画像でも認識できるという事は実際の解像度で動画を見ればかなりの差を感じると思います。
やはりハンディカムの望遠画質は一目でわかる悪さと言えると感じています。

書込番号:17148393

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/03 20:05(1年以上前)

ハイディドゥルディディさんは、CX720Vの方が好きという人ですよ。

書込番号:17148474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/04 00:36(1年以上前)

再生するHDR-PJ630V 光学12倍ズーム

製品紹介・使用例
HDR-PJ630V 光学12倍ズーム

モンテ2008さん

判りやすく動画も添付しましたのでぜひご覧下さい。
プレイヤー右上のHDボタンを押し全画面で見ていただくとよくわかると思います。
パソコンのモニターががFull HDで無い場合は映像が縮小される事になるのでなるべく高精細なモニターで見たほうが細かいディテールが良くわかります。

書込番号:17149866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2014/02/04 20:10(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさん
>人を撮る → ソニー CX630V
>ズームしか撮影しない → パナ V720M
>暗所撮影をする → ソニー CX630V
子供の学校行事を撮影するのが目的です。
人を撮るのに優れたソニーとズームに優れたパナですか?
両方、兼ね備えたものがあれば。。。


オパール米さん
動画ありがとうございました。
パソコンのモニターがFull HDで無いため、細部を確認できませんが
12倍ズームのイメージが分かってきた感じです。
再度、検討し、納得のいく商品を探したいと思います。

書込番号:17152437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/06 16:46(1年以上前)

人を撮るならソニーしかないなどという話はとある方の思い込みだとおもいますよ。

書込番号:17158987

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/02/06 17:42(1年以上前)

こんにちは。

いろんなスレで同様な話題となっていますが。

問題点の指摘としては理解できました。
また購入時に販売店で、HDMI接続されたモニターにおいて光学的範囲内の望遠端で複数のカメラを比較すれば、確認も容易でしょう。
その意味では購入時の確認点の提示としては有益であると思います。

ただ、情報としてはもうお腹いっぱいです。

書込番号:17159104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/06 18:04(1年以上前)

opus1さん

なかなかこういう差はわかり難いものです。
指摘されないと望遠画質が悪いという事に気づかないケースも多いんじゃないでしょうか。
この製品は価格コムの2013年金賞を取っています。
まさか望遠画質がこのように劣るとは思ってない人も多いと思いますので情報としては必要と思います。
店頭で詳しく比べることの出来ない方もいらっしゃいます。

ある程度お詳しいと思うopus1さんも私が実際に映像を添付し説明するまでソニーハンディカムの望遠の悪さを理解してなかったですよね?
opus1さんより遥かに初心者の方は大勢いらっしゃいます。

おなかいっぱいと思う方はレスは結構ですので各自読み飛ばしてください。

書込番号:17159162

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ビデオカメラケース

2014/01/27 10:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

スレ主 歩茶丸さん
クチコミ投稿数:16件

ビデオカメラを最近購入し、持ち運びにケースを探してます。
単品のsony 純正はサイズが希望とあわず別のものを探してます。
本体と予備の70のバッテリーが収まる程度のコンパクトなサイズでが希望です。
同様な検討をされているかたがいましたら、情報宜しくお願いします。

書込番号:17118853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:2件 HDR-PJ630Vの満足度5

2014/01/27 17:25(1年以上前)

アクセサリーキットじゃだめなんですか?

書込番号:17119915

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩茶丸さん
クチコミ投稿数:16件

2014/01/27 21:46(1年以上前)

アクセサリーキット以外でさがしてます。CX 430狙いだったのですが、こちらの口コミでどんどんPJ630に傾き、結果予算オーバでケースや予備バッテリに予算がかけられないのが理由です。バッテリは互換品で安くすませました。

書込番号:17120873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:19件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度5

2014/01/27 23:55(1年以上前)

Amazonベーシックカメラバックはいかがでしょうか。私としては大変お勧めです。
クッション性もあり、1400円弱とお値打ちで、私は本体/バッテリー2個/充電器/USBケーブル/SDカード2枚/リモコン/ポータブルスピーカー (RDP-CA3M)入れて、ちいさいながら十分な収納性です。
過去の口コミに収納写真を掲載して居ますので、参考にしてみてください。

書込番号:17121627 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 歩茶丸さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/01 04:41(1年以上前)

すけちちさん
情報ありがとうございます。
最終的には紹介してもらったAmazonビデオカメラベーシックバックを探してた時に同じAmazonで見つけたサンワサプライの DG-DV03BKにしました。
最後までベーシックバックと迷いましたがコンパクトなこちらにしました。
候補としてはエルコムの DVB-011BKともと3つで検討しましたが肩掛紐や衝撃吸収性が弱そうだったので最初に候補から外しました。

書込番号:17137687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:19件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度5

2014/02/01 17:12(1年以上前)

 縦長でこれはこれで携帯性はよさそうですね。良いものが見つかってよかったですね。

書込番号:17139498

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩茶丸さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/02 12:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FV50カメラ/FV70互換バッテリポケット

FV70互換バッテリカメラ/FV50ポケット

FV70互換バッテリカメラ/FV50ポケット

FV70互換バッテリカメラ/FV50ポケット

サンワサプライ DG-DV03BKが届きましたのでどんな感じか報告します。
カメラ断面方向サイズはほぽジャスト、高さもFV70バッテリでも余裕あります。
予備バッテリはサイドのポケットに、FV50は余裕で、FV70だと出し入れキツいけど横向きに入ります。本体側に下に予備バッテリ70、上にバッテリ50付カメラを並べても入りますが、蓋が多少変形します。
充電器はさすがに入りません。

書込番号:17143299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/04 22:44(1年以上前)

歩茶丸さん

私はPJ40VからPJ630Vに買い換えたために今まで利用していたケースが使えなくなっていましたので参考になりました。
見た感じとてもよさそうですね。
縦に収納というのが少し気になりますが取り出しやすさとかはどんな感じでしょうか?

書込番号:17153231

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩茶丸さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/05 12:44(1年以上前)

オパール米 さん
出し入れかなり楽にできますよ。
取り出しは角にできた隙間に指を入れて持ち上げるだけなのでスーっとぬけます。
ただハンドベルトのマジックテープやケーブルはが内面に引っ掛かるので入れるときは写真のように角に来るように入れてます。

書込番号:17155051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/05 20:52(1年以上前)

歩茶丸さん

詳しい解説ありがとうございます。
ひとつ気になる事があります。
ベルトが引っかかるという事ですがケース内側はマジックテープがくっついてしまう様な素材なのでしょうか?

書込番号:17156316

ナイスクチコミ!0


スレ主 歩茶丸さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/06 07:42(1年以上前)

オパール米さん
フェルトのような素材です。
マジックテープはくっつきます。
バンドのマジックテープをちゃんと上下合わせてしまえばくっつくことはないですが、いちいち変えるのは面倒ですからね。

書込番号:17157745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件 HDR-PJ630VのオーナーHDR-PJ630Vの満足度2

2014/02/06 14:53(1年以上前)

歩茶丸さん

よくわかりました。
一般的な仕切りを移動できるカメラバッグと同じ素材のようですね。
ありがとうございます。

書込番号:17158741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 標準セット内容

2014/01/24 17:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V

クチコミ投稿数:3件

この機種を近い内購入予定です。


この機種を買ったときの、標準付属品は何が入っていますか?
教えてください!

書込番号:17108114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/02/03 19:59(1年以上前)

取説 11ページ 同梱品を確かめる
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44501650M-JP.pdf

書込番号:17148454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDR-PJ630V」のクチコミ掲示板に
HDR-PJ630Vを新規書き込みHDR-PJ630Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-PJ630V
SONY

HDR-PJ630V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 1月18日

HDR-PJ630Vをお気に入り製品に追加する <701

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング