
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年10月10日 00:29 |
![]() |
7 | 3 | 2013年10月5日 19:36 |
![]() |
0 | 1 | 2013年9月23日 10:14 |
![]() |
0 | 1 | 2013年9月22日 19:53 |
![]() |
0 | 0 | 2013年9月19日 23:23 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年9月19日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
この商品の購入を検討しています。地方在住ですが、本日、店頭の価格を見てみたところ
大手家電屋さん(青色の看板)では、77,800円の表示でしたが、大手カメラ屋さんでは、色がブラックで57,800円で、ブラウンは61,800円でした。現在の店頭での値引き後の価格はどの程度なのでしょうか?
書込番号:16686678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
子供の成長を記録するためにビデオカメラを検討していますが、PJ630VとPJ590Vのスペックが全く同じようで迷っています。
全く同じなのであれば1万円ほど安いPJ590Vにしようかな〜と思いまして。
特別な機能は恐らく使うことは無く(あまり機械操作など得意ではないため)、撮ってパソコンに取り込んで保存できればじゅうぶんです。パソコンに取り込む際の操作が簡単な方が希望です(もしもその部分に差があればですが)。
あと、プロジェクターの機能に魅了されてこの機種を買おうと思っています。
知人がPJ790Vを持っていてプロジェクターを見せてもらったのですが、それが手軽に見れて本当にすばらしくて。
ただ、PJ790Vはちょっと値段が高いのと、撮ってみるだけならPJ630Vでもあんまり変わらないかもと思いPJ630Vにしようかと思ってたのですが、PJ590Vの存在を知って迷っています。
詳しい方、もしよろしければアドバイスいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
1点

630Vは空間手ぶれ補正なので、より安定した映像が撮れますよ。僕なら断然630Vにしますけどね。
書込番号:16662273
4点

今現在590を使っています。
やはり手振れがどうしても気になります、ズームにしたら尚更です。
ですので今日にも630に買い替え予定です。
書込番号:16664272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重なご意見ありがとうございます。
お二方の“断然”PJ630Vというご意見を参考にさせていただいてPJ630Vに決めたいと思います。
本当にありがとうございました。
迷いが吹っ切れました。
感謝感謝です^^
書込番号:16669944
1点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
みなさんステレオか5.1chどちらに設定していますか?
5.1chで撮影したものをwindowsmediaプレイヤーで再生させると音がごわごわ聞こえるのですが、これは正常なのでしょうか?
また同じものをVLCで再生させると、左に音が片寄って聞こえます
あと、静かなところで撮影モードにして耳をすますとファンのような音が本体からします
それを再生するとその音が入ってしまうのですが、これはマイク入力をオートでしているからなのでしょうか
みなさんの満足いっている設定を教えてください
0点

こんにちは。
再生環境によってではないでしょうか?
私は、PCでの再生がほとんどで、編集の時も扱いやすいので、
この機種ではありませんが、ステレオ設定にするか、外部マイクでステレオ録音です。
書込番号:16622058
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
一言多いさん、こんにちは。
自分はフィルター付けました。一番の目的はあ、駆動するレンズ部の防塵と防水です。
過去の口コミで幾つか議論、レビューされているので参考にして下さい。
書込番号:16619828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
ヤマダ電機のwebのチャットにて交渉したところ61,003円で購入できました。
前日に交渉したときは61,682円になったので購入しようとしたらクレジットカード決済の処理がうまくいかず
買えなかったのですが、そのおかげでさらに679円安く購入できました。
チャットでの交渉は対抗店舗だけみたいなので対抗店舗が安くなっていたらチャンスです!
そのショップから100円引きでの提示でした。
皆さんもぜひ試してみてください。
安く買えた分で予備のバッテリーを購入しようと思います。
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ630V
ドライブ録画用で 5年前のXacti DMX-HD1000から走行時の振動対策の為、HDR-PJ630Vに移行しました。
振動(手ぶれ)機能は最高だと感じられるのですが・・・・ Xactiと比べると画質がいまいちくっきりしてない感じがします たとえば前の車のナンバーが見えずらかったり これはメーカーの違いによるものでしょうか?
Xacti DMX-HD1000 の画質設定HQ(標準) SONY HDR-PJ630V FX(高画質) HQ(標準)で試し撮り
0点

PJ630Vは解像力で定評があるモデルではないので何とも、、、
ただ撮影モードがFXとかHQですので、PS(60p)で撮影されれば違う結果になると思いますよ。
解像力重視なら60pか24pでの撮影になると思います。
一度、60pで撮影テストをやられてはいかがでしょうか?
あと解像力を上げるポイントは、
・絞り値はどうか(PJ630Vで解像力が発揮できる絞り値は?)
・フォーカスがキッチリ合っているか
・夜間撮影ならゲインが無駄に上がっていないか
(ソニーの上位機種の場合ですが、ゲインが15db以上になると解像力が低下していきます)
などもチェック。
自分の車載動画ですが
CX560V
http://www.youtube.com/watch?v=7injvdWB5JA
http://www.youtube.com/watch?v=ns64UziIIn8
http://www.youtube.com/watch?v=hluJ9alhne8
CX720V
http://www.youtube.com/watch?v=ttuT5amgRuY
http://www.youtube.com/watch?v=ttINhX5mo8g
撮影環境とアップの仕方で画質が全然違うから参考になるか分からないけど、、、
解像力という点で、PJ630VならCX560Vより綺麗に撮れるような気がしますよ
あと、夜間はAGCリミットがあるのでノイズを抑えたクリアな映像も撮れそうです。
自分の場合は24pで撮影することが多いです。
どうせ早回しするので画質と容量節約で24pになります。
24pで撮って1.25倍で30p、2.5倍で60p相当になりますので24pで問題ないですね。
書込番号:16604210
4点

回答有難うございます。
Xacti DMX-HD1000の動画画質設定がSHQ(30P)対 SONY HDR-PJ630V FX(60P)でもXactiの解像度が良い気がして納質問したところであります。
昼寝ゴロゴロさんの言う通り一度最高画質で試してみたいと思います。
CX720V(60P)だと思いますがきれいですね。参考にしたいと思います。
書込番号:16607949
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
