HC-V520M のクチコミ掲示板

2013年 2月20日 発売

HC-V520M

Wi-FiやNFCを搭載した光学50倍ズームのビデオカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:226g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:225万画素 HC-V520Mのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HC-V520M の後に発売された製品HC-V520MとHC-V550Mを比較する

HC-V550M
HC-V550MHC-V550MHC-V550MHC-V550M

HC-V550M

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:234g 撮像素子:MOS 1/5.8型 動画有効画素数:220万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HC-V520Mの価格比較
  • HC-V520Mのスペック・仕様
  • HC-V520Mの純正オプション
  • HC-V520Mのレビュー
  • HC-V520Mのクチコミ
  • HC-V520Mの画像・動画
  • HC-V520Mのピックアップリスト
  • HC-V520Mのオークション

HC-V520Mパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ピンク] 発売日:2013年 2月20日

  • HC-V520Mの価格比較
  • HC-V520Mのスペック・仕様
  • HC-V520Mの純正オプション
  • HC-V520Mのレビュー
  • HC-V520Mのクチコミ
  • HC-V520Mの画像・動画
  • HC-V520Mのピックアップリスト
  • HC-V520Mのオークション

HC-V520M のクチコミ掲示板

(363件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HC-V520M」のクチコミ掲示板に
HC-V520Mを新規書き込みHC-V520Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Hddとの接続

2013/09/17 15:12(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V520M

スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

パナソニックHC-V520Mの動画保管先として外付けHDDを検討してます。

バッファローHD-LB1.0TU2があるのでUSBで接続してみましたが、フォーマットも出来ないので認識されていないようです。

気になる点としては、ビデオカメラの口はUSBミニ、ハードディスクの口はUSBーbのため、ハードディスクに付属していたケーブルを使用しUSBーaをUSBミニに変換するコネクタを購入し接続しています。

ハード的接続はできているので、コネクタの不具合なのかと思っています。

一方でハードディスクの相性なども関係あるようでそこの部分もあるのかなと思ったりもしてます。(一応メーカの推奨する環境には合致していると思ってます)

コネクタが上海問屋という所で買ったdncーpc0uafーu5mという形式ですが、安かったのでもしかしたら不具合品 ?なのかなと。

ミニとbのケーブルを買って見て試そうかとも思うのですが元々ハードディスクがダメなら諦めようと思います。
ハードディスクはSONYのテレビに接続していて使用は問題無かったです。

書込番号:16598735

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/17 16:20(1年以上前)

ビデオカメラ側に差し込む方はミニAにしないとだめです。
DNC-PC0-UAF-U5Mは、ミニBタイプ オスですね。

書込番号:16598919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/17 16:28(1年以上前)

変換ケーブルは例えばこんなものです。
http://www.iodata.jp/product/accessory/cable/usb-ma10/
(USB-miniA(オス)⇔USB-A(メス))

他に安いものがあったと思うのですが忘れてしまいました。

書込番号:16598933

ナイスクチコミ!0


スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

2013/09/17 16:47(1年以上前)

なぜかsdさん
ありがとうございます。
ミニに二種類あるとは思っていませんでした、、、

しかも差し込めてしまうんですね、、、
見比べて見てもどこが違うか解りませんでした、、、
ビデオカメラに付属したケーブルと、コネクタ見比べました。

イマイチUSBのまとめサイトのようなところ見つけられ無いんですよね。


ケーブルを買えば大丈夫でしょうかね、、、

やってみるしかないですかね。

書込番号:16598969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/17 17:26(1年以上前)

USBはホスト側がA,クライアント側がBということになっています。
なのでビデオカメラとHDDをつなぐ場合は、ホストはビデオカメラになるわけです。
取説にも(P.97)ミニA側をつなぐように記載があります。

一方、PC等とビデオカメラをつなぐとPC等側がホストになりますので
ビデオカメラはB側をつなぐことになります。
これはカメラの付属ケーブルが該当します。

ビデオカメラのUSB端子はミニABという、どちらでもつなげるものになっているはずです。

書込番号:16599062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

2013/09/17 17:33(1年以上前)

なぜかsdさん

なるほど。
pcの代わりがビデオカメラということですね。勉強になりました。

ノーマルのUSBではそんな事は意識していなかったので、形が合えばいい位にしか思っていませんでした。

書込番号:16599079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/17 18:03(1年以上前)

理屈は上に書いたとおりですが
ビデオカメラ側のUSB不具合、などということもあり得ますので
問題切り分けのために(ケーブルに起因することではないことをはっきりさせるために)
有名メーカーの変換ケーブルを購入した方が良いかもしれませんね。

書込番号:16599155

ナイスクチコミ!0


スレ主 80SUPRAさん
クチコミ投稿数:31件

2013/09/20 21:35(1年以上前)

ケーブル購入しハードディスクへのコピー確認出来ました!

書込番号:16611883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

記録モードの違い

2013/09/17 13:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V520M

クチコミ投稿数:2件

来月、子どもの運動会があるので、初めてビデオカメラを購入しました。
初のビデオカメラなので画質の違いがよくわかりません。質問させてください。

V520Mで下記の記録モードを切り替えて、録画テストをしてみました。
1080/60p:最大28Mbps/VBR
PH:最大24Mbps/VBR
HA:平均17Mbps/VBR
HG:平均13Mbps/VBR

昼間の室内と、夜間(蛍光灯)の室内で撮り、37型のテレビで再生して確認しましたが、画質の違いが
あまり感じられませんでした。
1080/60pで撮ったものと、HGで撮ったものを比較してみてもはっきりとした違いは感じられません。
室内で撮っているからでしょうか。
そもそもビデオカメラの記録モードの違いはそんなに大差ないものなのでしょうか?

実家のデッキ(2010年製)との互換性を考えると1080/60iの記録モードで録画したほうがいいかなと
思っています。
おすすめの記録モードってありますか?

書込番号:16598542

ナイスクチコミ!4


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/09/17 14:23(1年以上前)

こんにちは。

低いビットレートでブロックノイズなどの破綻が生じやすいのは、動いているものを撮るとき、あるいはカメラを動かすときです。
室内で静止物を撮るときは、明瞭な差を見つけにくいかもしれません。

運動会などは対象もカメラも動きが激しいと思いますので、できるだけ高いビットレートが良いと思います。

>>実家のデッキ(2010年製)との互換性を考えると1080/60iの記録モードで録画したほうがいいかなと
思っています。>>

その通りだと思います。

PHモードをお勧めします。

書込番号:16598630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2013/09/18 00:36(1年以上前)

丁寧なご回答、どうもありがとうございます。
記録モードは動きで差が出るのですね。
PHモードで録画したいと思います。

書込番号:16600844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのビデオカメラの購入

2013/09/15 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V520M

スレ主 夕雅さん
クチコミ投稿数:2件

子供の運動会のためビデオカメラを購入しようと思っています。
HC-V520Mは屋内で使用するには、少し不安な口コミを拝見しました。
これから発表会や卒園式、入学式なども控えているため屋内外で、それなりに使用出来る機種を教えて頂けないでしょうか?

価格は5万円程までだと、助かります

よろしくお願い致します。

書込番号:16591060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/17 07:14(1年以上前)

自分もずっと悩みましたよ♪
でも買ってしまえば何でも一緒な気もしますし、いろいろな機種で悩めば悩むほど決まらなくなりますので、自分は思いきってソニーのHDR-CX430Vに決めました。

パナソニックV520もずっと候補にありましたが、最近値上がり(価格コム内で)してたので、逆に値下がりしているソニーからにしました。

少しだけボディサイズは大きくなりますが、CX430Vいいと思いますよ♪特に運動会はズームの撮影が多くなりますし、空間光学補正←が、これは女性でも気に入ると思います、パナソニックV520とズームで比較してみましたが、手振れの仕方が全然違いますよ♪
予算も5万円あれば余裕でいけますから♪

ソニーを薦めてしまいましたが、自分もずっとパナソニックV520にしようか他にしようか悩んだので…予算があるなら少しでも手振れの少ないのを、と思います。

バッテリーの価格はソニーのが安いです。

書込番号:16597678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Everio GZ-E565と悩んでます。。

2013/09/15 12:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V520M

スレ主 みぃいさん
クチコミ投稿数:3件

こどもの運動会用に買おうと思ってますが、なんにも知識がなく、電気屋さんに進められるがまま♪
Everio GZ-E565と、HC-V520Mなんですが〜
来週までに買いたいです。
教えてください☆

書込番号:16588897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/15 12:50(1年以上前)

565でいいと思います三脚も必要です予備バッテリーも

書込番号:16589000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みぃいさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/15 13:26(1年以上前)

それって、値段が決めてですか?
3年保証付で、GZ-E565が30000円、HCV520Mが30200円だったんです。。
金額も変わらず、機能もあまり変わらないと言われたので>_<

書込番号:16589143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/15 15:06(1年以上前)

え、30200円で買えるのですか?これは安い。

どこのお店なんですか?
話題逸らしてすみませんが・・・

書込番号:16589470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/15 18:34(1年以上前)

同価格帯ならHC-V520Mにします。
望遠や手振れ補正など微妙にこちらのほうが勝っています。

私は下取りがありましたので、カメラのキタムラでソニーのHDR-CX390にしました。

それから私は運動会でしたら、三脚より脚立を重宝しています。

書込番号:16590321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 みぃいさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/18 21:45(1年以上前)

V-520M買いましたッ!
こちらのほうがいいみたいだし、値下げのお得感で決めちゃいました。。
ノジマ電気で、30000円ジャストにして頂きました☆
今週の運動会が楽しみです!
みなさん、ありがとうございました☆

書込番号:16603832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/09/23 07:19(1年以上前)

Everio GZ-E565と、HC-V520Mと悩んでいましたがカメラのキタムラでHC-V520Mを下取有で\31800で買いました。下取りはレンズがついてるカメラなら何でもいいとのことで一回家に帰って箪笥に眠ってたフィルムカメラを持っていきました。ヤマダやケーズでは値札は4万円前後だし交渉しても\35000位だしネットでも\34000代まで上がってきてたのでキタムラで交渉もしないで決めました。キタムラの5年保証もプラス5%で入れました。少しだけどTポイントもつきました。GZ-E565はビクターの説明員に量販店で勧められ機能はほとんど変わらないと言われ\35000前後の値札だったけどネットでは\22000位なので店頭で買いたかったけどあまりに価格差がありすぎで店頭で買う気になれませんでした。ヨドバシでネット価格対策で表示価格で予備の標準バッテリーとチャージャーとバックを付けるとビクターの説明員に言われ迷いましたがふらっと寄ったデパートの中に入っているキタムラの値段を見て即決しちゃいました。多分10月になったらまたネットでは値段が下がるとは思いますが再来週運動会なので買いたい時が買い時だし、まあいいかなと。早速試しに使ってみます。同時購入で予備バッテリーとチャージャーとバックのセットVW-ACT190-Kが\12000でしたが品切れだったので入荷待ちです。ネットでは\11000代もありますがTポイント使えば同じだし。初めてのビデオカメラ購入なので満足です。

書込番号:16621552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 値段がやけに変動してますね

2013/09/11 08:29(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V520M

クチコミ投稿数:9件

2万円台に行く時もあれば3万3千円とかも・・・
最近何かあったんでしょうか。
次2万円台になったら買いたいのですが、また来ますかね。

書込番号:16570220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2013/09/11 14:53(1年以上前)

びっくりですね(>_<)
27470円あたりが買いなんですかね…( ´艸`)

書込番号:16571371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/11 18:39(1年以上前)

3万円台では買いたくないですね。

買うとしたら2万7千円以下でしょうね・・・

書込番号:16572061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/11 20:11(1年以上前)

過去の例から見てこの先も値段下がって行きますかね?
古いと逆に高かったりしますから・・・

書込番号:16572437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/09/12 01:17(1年以上前)

まだ、生産してたら安くなりそうですよね(≧▽≦)
後は、メーカー在庫が多ければ…

書込番号:16573933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shonancomさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/13 12:06(1年以上前)

この時期は運動会とかがあり需要があるので価格も強気なのでしょう。
あるサイトは翌日に一万円も上がっていて驚きましたが。

書込番号:16579619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/09/13 13:04(1年以上前)

なるほど、だから値段上がったんですね。
9月を過ぎればまた下がるのかな?

書込番号:16579814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/19 01:45(1年以上前)

どんどん値段上がってるじゃないかあああ
買い時ミスった・・・

次2万円台に来るのはいつのことやら・・・

書込番号:16604851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

どちらにしょうか迷っています(?_?)

2013/09/10 12:14(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V520M

スレ主 ああずさん
クチコミ投稿数:3件

パナソニックのこちらの商品と、SONYのHDR-CX390とどちらにしょうか
迷っています(?_?)

撮りたいものは子供の運動会や発表会がメインなんですが旅行などにも持って行きたいと
おもってます。

初めてのビデオなので何にもわからないのでおしえてください

手ぶれに強い方がいいです
バッテリーのもちも気になります
綺麗にとれるのがいいな

予算は予備バッテリーを入れて45000円くらいです。

すごく迷うので決め切れません。

どっちがいいでしょうか?

書込番号:16566455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/11 07:57(1年以上前)

ちょうど今同じ投稿をしようと思っていたところです。
自分も悩み中なんですが、これだけ価格が近接してくるとますます悩みますね。

ソニーの人の話だと…予備バッテリーの価格はソニーのが安いですし、ビデオカメラのランク的にはソニーが上級機種ですよね♪

自分も悩んでいるのにおかしいかもですが、自分も含めて、初心者に向いているのはどちらかと言うとパナソニックV520かと。

全然参考にならなくてごめんなさい、一緒に悩ませて下さい。週末家電量販店でもう一時比較してきます。

書込番号:16570139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/11 09:00(1年以上前)

どちらも同ランクの製品だと思います。
そして、このクラスで画質に過度な期待をするのはやめた方がいいかもしれません。

両機種とも使ったことはありませんが一般論としては、
オート撮影の場合ソニーの方が無難にまとめてくれることが多いです。
なので初心者(あるいはカメラ任せにしたい方)はソニーの方が良い、ということになります。

手ぶれ補正は最新型になってどうなったのかわかりませんが、
撮影方法にもよりますので店頭で確かめることをおすすめします。

V520Mの方が望遠に強いとか、WiFi対応などの特徴がありますので
これらを重視するのならば必然的にパナになります。

書込番号:16570302

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああずさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/11 15:55(1年以上前)

フーコ1さん。

同じ機種で悩んでるんですね!

価格がここまで近いと悩みます。。
友人に聞くとSONYを進められました。

でも実際のカメラをみないとわからないので
ちかじか見て来ます。

フーコ1さん、最終にどちらにしたか教えてくださいね!

参考にさせていただきます(^o^)

書込番号:16571546

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああずさん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/11 15:59(1年以上前)

なぜかSDさん。

すっごく参考になるコメントありがとうございます。

でも逆にすっごく悩みます。

軽く電池持ちのいいSONYに気持ちが傾いてましたが
望遠、の一言でパナソニックに気持ちが揺らいでいます。

でも今日の価格は昨日より3000円もあがっているのでどうしようかと

書込番号:16571556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/11 17:25(1年以上前)

了解です。

が…ハッキリ言ってズームで選ぶのは止めたほうがいいと言われました。

ビデオカメラの、例えば50倍ズームで撮影の場合、カメラの向きが1センチずれると、5メートルずれるので初心者向きではないかも?と言われました…
まあ人それぞれですけどね♪
とりあえず今週末には決めないといけないので、また報告します。

書込番号:16571832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/11 17:43(1年以上前)

一般論だと、ズームよりも近距離の撮影がメインになると思いますが。
遠方より身近なものを撮影することが多くないですか?
(野鳥やライブ撮影や飛行機などの撮影目的がある場合は除く)
優先順位をしっかり見極めて納得のいく機種選びが出来るといいですね。

書込番号:16571884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/09/11 19:11(1年以上前)

>ハッキリ言ってズームで選ぶのは止めたほうがいい

そうなんですよねぇ。
ズームは35mm換算で700mmもあれば十分じゃないのかなぁと思います。
ズームすればそれだけ画質も悪くなりますし。
ただ、こちらを見ていると、どうも望遠に対する需要が大きいようです。

遊びでグワーンとズームさせる分には面白いんですけれど(^^;)。
満月なんか撮ると楽しいですね。

話は一般撮影に戻りますが、
手ぶれ補正がいくら優れていようとも補正限度がありますので
あまりにもズームさせるとさすがに厳しくなります。

個人的にはお子さんの全身が写るくらいで十分だと思うのですが、
どアップにしたい親心もわかります。

ちなみに、望遠は「ズームが何倍」という数字で判断するのではなく
(35mm換算の)焦点距離を見て調べます。
数字が多いほど望遠に強いです。

書込番号:16572183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/16 17:19(1年以上前)

今日購入しちゃいました(汗)
ずっと悩み続けた結果、パナソニックがあまりにも値上がりしていくなか

ソニーは逆に値下がりしていましたので、ソニーに決定したのですが・・・
いろいろ研究しすぎたせいなのか、空間光学補正の魅力に惹かれてしまい

予算1万円オーバーでしたが、HDR-CX430を購入してきました。
ズームした時の手ブレも実機で比較してみましたが、特に運動会など
動き回る被写体にズームで撮影の場合は空間光学補正が役立ちますね。

なんだか予定と変わってしまって申し訳ありませんでしたが、一応ご報告を。

書込番号:16595079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:25件 HC-V520MのオーナーHC-V520Mの満足度4

2013/09/20 23:08(1年以上前)

機種不明

2013/9/20

>満月なんか撮ると楽しいですね。
 興味を持ったので、15夜の1日遅れですが、光学ズーム最大で撮ってみました。ビデオ再生してのスクリーンショットです。
 お月さんの右端にクレーターを確認できるのは、ちょっと感激。

 本題外れ失礼しました。

書込番号:16612330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HC-V520M」のクチコミ掲示板に
HC-V520Mを新規書き込みHC-V520Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HC-V520M
パナソニック

HC-V520M

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月20日

HC-V520Mをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング