
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


V520Mとさんざん迷いましたが、
バッテリーの持ちがいい
非タッチパネル
価格が安い
という点でV210Mを選びました。
ちなみにNV-GS120Kからの乗り換えになります。
miniDVからの乗り換えなので使い勝手はかなり良くなりました。
PC取り込み時、データでやり取りできる点は最高です。
タッチパネルに関しては好みもあると思いますが、
私は液晶を触るのがどうしても嫌なので非タッチパネルを選びました。
やはり液晶はいつでもピカピカしているほうがいいです。
十字キーの操作も個人的には問題ありません。
不満な点はデータのバックアップは付属ソフトを使わないと微妙に不便なところです。
私の場合、BDに焼く場合、当分は「カメラ→DIGA」という方法をとることになるため、
PCに保存したデータをカメラに戻す、という作業が必要になることがあり、
その作業を付属ソフトを使わずに行いたかったのですが、付属ソフトを使わないとシーンを選んで戻すという事が出来ません。
もちろん付属ソフトを使えば問題ありませんが・・・。
まだ数回しか使っていませんがどんどん使いこんで行きたいですね。
4点

初めまして。私はV100Mを使っていますが、
壊れたら520か210を買おうと思っています。
ただ、私も同様で、
非タッチパネルの方が好み。
故障がいやなので、
レンズカバーも手動でいいです。
ブレ補正については520が上なんですよね。
しかしびっくりしたのは、
広角に関しては、210の方が上なんですね。
カタログを見ても大して謳っていないのですが、
パナのサイトで気づきました。
これ、もっと宣伝してもよいと思うんですけどね。
書込番号:16812881
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



