


M-BT11BBをPCとペアリングすると、
PC設定>デバイスの画面に「ドライバーエラー」と表示されマウスを使うことができません。
購入時から使えなかったわけでなく、「ドライバーエラー」の表示なく使える時もあります。
使えない時は何度か
PC側のBluetoothのオンオフ、
マウス側のオンオフ、
一旦PC側のデバイスを削除して、ペアリングのやり直し
をしてみるのですが、
それでも使えない場合があるので、困っております。
PC:IdeaPad Yoga 13
OS:windows8
どなたか、推測でも構いませんので、
解決方法を教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16740830
3点

ノート本体のクチコミで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003949/SortID=15836597/
このような回答があります。
また、マウスの仕様では
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-bt11bb/
説明では、
「非対応のパソコンでも、規格に適合したBluetooth(R)4.0アダプタを用意することで使用可能です。」
となっていますので、別売りのアダプタが必要かもしれません。
一時、使用できていたのが不思議という感じでは無いでしょうか。
書込番号:16741299
3点

Yoga13はBluetooth4.0内蔵だが、そのマウスが使っているHOGPプロファイルに対応しているか不明。
とりあえず最新ドライバをインストールして確認を。
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?DocID=DS031976
ダメなら4.0ではないBluetoothマウスを買い直した方が早い。
書込番号:16741775
2点

早速、ありがとうございます。
>Hippo-cratesさん
おっしゃる通り、Lenovoサイトから最新ドライバをインストールしたら、
何度再起動しても、安定してつながるようになりました!
※私、これまでelecomサイトに行って、このマウスにドライバないよな。。と勘違いをしてました。
>流浪のテスターさん
確かにご指摘のページ見る限り、理論的にはNGっぽいですね。。
ただ、とりあえず使えたので、このまま使ってみます。
ご意見いただき、ありがとうございました!
書込番号:16742234
1点

横からすみません。同じ現象が当方のパソコンでも出ました。
LZ550/NSB http://121ware.com/lavie/z/
M-BT11BB ドライバーエラーのキーワードでたどり着きました。
・ウルトラブックタイプにはUSBが二つしかないので、そこを使わないブルートゥース・マウスに
白羽の矢を立てました。
・1週間前にこのマウスを買ったときは使えました。
・今日になり動作しなくなりました。
(別に持っている ネクサス7(2013)では動作している。)
スレ主さんと同じ方法で
・マウスの電源オンオフ
・パソコンのブルートゥース オンオフ
繰り返してとりあえず使えるようになりました。様子を見ます。
マウス側の問題なのか、パソコン側の問題なのかよくわからない現象です。
ブルートゥースマウスは不安定なのでしょうか?
非常用にUSBマウスを持つとしたら本末転倒ですね。
書込番号:17403413
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





