NWD-W273 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:フラッシュメモリ 記憶容量:4GB 再生時間:8時間 インターフェイス:USB2.0 NWD-W273のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NWD-W273の価格比較
  • NWD-W273のスペック・仕様
  • NWD-W273の純正オプション
  • NWD-W273のレビュー
  • NWD-W273のクチコミ
  • NWD-W273の画像・動画
  • NWD-W273のピックアップリスト
  • NWD-W273のオークション

NWD-W273SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月16日

  • NWD-W273の価格比較
  • NWD-W273のスペック・仕様
  • NWD-W273の純正オプション
  • NWD-W273のレビュー
  • NWD-W273のクチコミ
  • NWD-W273の画像・動画
  • NWD-W273のピックアップリスト
  • NWD-W273のオークション

NWD-W273 のクチコミ掲示板

(711件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NWD-W273」のクチコミ掲示板に
NWD-W273を新規書き込みNWD-W273をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ギャップレス再生について

2013/02/26 12:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273

クチコミ投稿数:17件

私は@ライブCDやAリミックスCDを好んでよく聴いています。

そこで@やAをATRACに落として通常のWALKMANで聴く際はギャップレス再生が可能ですが、前モデル(NWD‐W263)では一瞬だけですがトラック毎で途切れていました。


今回のモデルでギャップレス再生に対応しているかどうかご存じの方いらっしゃいましたらご一報いただけませんでしょうか?


ネットで調べてみたのですがまだアップされていなかったので…。


もし行き違いでしたら申し訳ないのですが宜しくお願いします。

書込番号:15819969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信35

お気に入りに追加

標準

正常に使用できるようになりました

2013/02/26 00:26(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273

スレ主 しいるさん
クチコミ投稿数:79件

最初は「泳いでいる途中で聴こえなくなる」現象が出ましたが、装着方法に留意することにより、一時間泳いでも大丈夫な状態になりました。
使用スタイル
一回あたりの使用時間: 1時間 (無休憩で泳ぎ続けます。オープンウォーター向けのトレーニングなので、短距離スプリント向けの速い泳ぎはしていません。)
一回あたりに泳ぐ距離: 約2.5km
泳法: 四泳法(クロール40%、平泳ぎ40%、バタフライ10%、背泳10%) クロールの息継ぎは全て右になります。
なお、、耳の穴の大きさは中程度だと思います。この製品に限らずイヤープラグのゴムはデフォルト(中サイズ)を使用しています。

最初の3日間は途中で右(2回)もしくは左(1回)から音が聞こえなくなりましたが、装着方法を以下のようにる留意したところ、1時関連続使用できるようになりました。2日間使用しましたが問題ありません。
1.NWD-W273に付属の調整バンドは後頭部にぴったりフィットするようにする。
2.ゴーグルのバンドで、NWD-W273の耳の上のネックバンドを確実に押さえる。ネックバンドの調整バンドより後ろの部分はゴーグルのバンドの下に出す。
3.泳ぎ始める前に両方の耳について、ぴったりフィットするように位置を整える。(しっかり耳の中にイヤピースを押し込む。)
耳の形状にもよるかと思いますが、私は快適に使用できるようになりました。

書込番号:15818348

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度4

2013/02/26 23:48(1年以上前)

しいるさん

ありがとうございます。
ちょうどジムへ出発する前に装着方法の写真を拝見しました。さすがビジュアルの力ですね。鏡で同じような装着方法になっていることを確認して泳いでみました。

あくまでも個人的な感想です。
今はPAL1848さんが仰っていただいたようにイヤーピースを替えているので、水が浸入して音が消える心配はしていません。
しかし泳いでいる最中に水の力でユニットが耳から離れようとする感じがどうしてもありました。幸いピースの密着力が勝っていたようで外れることはありませんでしたが、水が浸入すると音が出なくなるので気になって仕方がありません。
ところがユニット上部のケーブルをゴーグルバンドで押さえるだけで、ユニットの耳への密着感が高まるのです。
ユニットでは無くケーブルを押さえるので、耳が痛くなることもありませんでした。
ユニットがより耳に近づくせいが、コポコポという波音が大きくなったような気はしますが、一体感が増した事が安心感につながりウォークマンを装着していることを気にしないで初めで泳ぐことができました。

自分にはこの方法は当たりです。

ただこれはイヤーピースを耳への密着度を高めることで水の浸入を食い止めるもので、ホームページのように水に本体を漬けたら音は出なくなります。

体育館ではなく水中で、西野カナの「Happy Song」が聞ける日が来るとは・・・・。

次は純正のイヤーピースでも密着が高まり水の浸入を防ぐ事ができるかどうかもやってみます。一度本当に壊れて本体を交換していますので、それも含めて耐久テストの日々は続きます。

この方法を教えていただきありがとうございました。

書込番号:15822766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度4

2013/02/27 00:01(1年以上前)

PAL1848さん

ありがとうございます。
イヤーピースとこの装着方法のコラボは、自分には当たりでした。

PAL1848さんも週末にうまくいくと本当に良いですね。

書込番号:15822854

ナイスクチコミ!1


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/27 01:13(1年以上前)

実験の日々再び!

書込番号:15823153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/27 01:17(1年以上前)

この付け方は
本体を縦に取り付けるという新技ですね

ソニーから
公式見解があるまで

消費者庁が本格的に動くまで

真似するしかない。。。。

これは凄い、マニュアル一切無視で縦にウォークマン装着。

これは新しい。

書込番号:15823168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/27 01:23(1年以上前)

理解しました
まず装着を縦にし、
イヤーピースの交換

って、これってソニーの商品開発部ができなかったことを
ユーザーが開発

イヤーピースの改善
装着を縦にする発想は無かったので
素直に斬新だと思います

明日試しますが
結構、耳上部の血管を圧迫するのが
心配です

音は聞こえるんだろうけど
耳への血流が減る、、、、、

いいんでしょうか?

身体への負荷、、、、、、

書込番号:15823182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/27 01:41(1年以上前)

やはり、かなり泳力のある方でしたね
だからこそ、使えているという可能性も大です

まずキャップの被り方から
水泳に対する意気込みを感じます

レースの際は耳までキャップに入れますが

この理論で考えると
キャップで耳を全て覆えばいいのでは?

というアイディアも生まれました

レース用のキャップ(水泳帽)のほうが
はるかに安上がりで工夫も入りません

誰か耳をすっぽり覆うキャップで本機で耳を覆って使用した人はいませんか?

書込番号:15823225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/27 06:48(1年以上前)

元日本代表の方へ(NF2013さん)
1時間に2・5キロ泳ぐのはそんなに無理のない泳ぎだと思いますよ
PAL1848さんも書き込んでおりますが50歳近くの私でも毎日この位は泳げます。
スピード社製のアクアビート1,2 それと韓国の名も無いメーカー等過去3,4台のプレイヤーを
水泳中に使ってきましたが、イヤホン差し込み部分にカルシュームが付着して
大抵の商品は1年をたたずに壊れました。
今のところはこの商品が一番調子が良いですよ
装着方法を工夫するなどすれば1時間以上快調に聞くことができますよ

書込番号:15823562

ナイスクチコミ!4


LOGIQ7さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/27 08:47(1年以上前)

NF2013さんの「元日本代表」というキャリアを否定するわけではないですが、
ちょっと泳げる人なら2.5km/hrで巡航できるぐらいの人は普通にいると思います。

わたしも学生時代、トライアスロン(インカレ出場)と競泳(選手とはいえないぐらいの恥ずかしいレベル)をサークルでやってましたが、普通に練習時に4km/hrで泳いでましたし、サークル内で上の方は5km/hrで巡航できる人もいました。それでもインカレには全く通用しないレベル。
日本代表クラスなら、6km/hr弱で泳げてもおかしくないと思うんですね。実際アイアンマンのスイム(3.9km)だと、オープンウォーターでもトップは40分台後半で上がってきます。

それはともかく、スレ主さんのブログは大変参考になりました。
自分も10年以上のブランクの末、ダイエット目的で泳ぎ始めました(だいたい90分で4000〜4500m)が単調さに飽きが出てきたので実用できそうなものなら購入を検討したいと思います。

でも、こういった「正常に利用できるための工夫」とかって、普通はメーカー側が考えてユーザーに提案するものなんじゃないかと思います。そうでもしないと製品売れないでしょ。
そこを放棄してるソニーの企業としての姿勢は疑わざるを得ません。というか、もともとそういうレベルの会社ってことなんでしょうか。

書込番号:15823856

ナイスクチコミ!4


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/27 13:41(1年以上前)

いや、1時間で2.5泳げる人は基礎的な体力が備わり水泳を経験した人ですよ!

日本中に水泳部がありますし
スイミングスクールもあります

ただし、私が遊泳するプールは常時30名くらいが泳いでいますが
平均で1キロくらいで上がっています

かなり本気の方もいますが
水温30.8度では息が上がるので
無理せずやってますね

泳ぎこむプール、水深の可変が可能で
という話より価格ドットコム向けの
話にしています

5キロくらい軽く泳ぎますが
全体の数パーセントと理解していますので
私の常識はここでは押し付けないようにしていますよ

話は脱線しましたが
耳には形状があるので
この方法で万人が聞けるわけではありません

ソニーが防水加工を
設計段階で怠っているのは明確です

書込番号:15824779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/28 00:00(1年以上前)

NF2013くん
>これがソニーの推奨する着用法ということでソニーマーケティングが
必死の抵抗で書き込んだものと断言して良いです
この商品で遊泳中に音楽が1時間聞けることはありえません
断言します
↑断言しちゃったかー クチコミを見ればわかるのにやっぱり浅はかな人でしたね。
 こういう人は絶対主張を曲げないのでスレ主さんには謝らないのでしょうね。

頭の良い人はというか普通の人は一工夫するんですよって言ってるじゃないですか。

書込番号:15827378

ナイスクチコミ!5


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/28 06:47(1年以上前)

あなたのいう工夫は改造で工夫の域ではありません。
ドライバーユニットさえ工夫で交換出来ますが
それは改造というのです。

そして報告ですが

ここで紹介された方法でも私は再生不可でした。
どんどん音量を上げねばならず
最大音量にしてやっと聞こえる感じです

そして低音の曲は特に苦手なようで
ほぼ聞こえません!!

書込番号:15828039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/02/28 21:16(1年以上前)

以下のやり方でクロール1時間(2.5km〜3.0km)正常再生を維持できました。

@ ポリウレタン製耳栓”イアーウィスパー”の中心に文具用パンチで穴を開ける。
A comply社製耳栓"T200"の外側を剥ぎ取り、中心部のパイプ部品のみを残す
B 使い捨てお絞りのパック等に使われているポリプロピレンフィルムを直径3センチ程度に切り取る。
C NWD-W273のイヤホン部にBを被せ、その上からAを被せ、更にその上から@を被せる

私は過去20年以上、水泳やエアロバイクといった有酸素運動の時間を利用して同時に語学の習得をしてきました。これまではずっと、語学単語帳等のコピーを目の前に置いて、有酸素運動時のハイな集中状態のときにそれを暗記するやり方をしてきましたが、今回のNWD-W273でついに水泳中も耳からの学習が可能になると、発売を楽しみにしていました。
しかしながら他の方と同様、最初の一週間は散々な状態で、自ら試行錯誤して以下の解決法に至っています。

それでも1時間を過ぎるとやはり音が聞こえなります。これはポリプロピレンフィルムの僅かな隙間からの毛細管現象で水がゆっくりとスピーカー部に到達するからだろうと考えてます。

私の場合、最低1時間、長ければ2〜3時間は泳ぐので、更に耐久性を上げたいところです。是非他の方も改善案を考えてください。

SONYには、天下のSONYがなぜこんな低次元の欠陥でユーザーの悪評を招いているのか聞きたいところです。ユーザーからSONYに逆提案して早急に水泳対応イヤープラグをオプション装備してもらいたいと思います。

書込番号:15830777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/28 23:15(1年以上前)

>天下のSONYがなぜこんな低次元の欠陥でユーザーの悪評を招いているのか聞きたいところです
==>
天下のソニーって、そういう点は 相当低次元だからですよ。スレ主によると欠陥を認めてないそうだし。 そういうアフターも相当低次元ね。

書込番号:15831557

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NWD-W273の満足度5

2013/03/01 00:23(1年以上前)

結局自分が体験出来ないものは全て否定する人なのね。
自分の見解と違う人の意見を全部否定するのも不思議でしょうがない。
他のスレで元日本代表さんと同じ意見の人でも改善策が出れば試して快適に使えるように聞く耳を持っているのが違いですね。製品の改善を希望すると言っている割に自分以外の人の改善案は認められないんですね。
結局製品の改善を希望しているのではなく意見が言いたいだけなんですね。
やれやれ。

書込番号:15831884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度4

2013/03/01 00:42(1年以上前)

広兼保志 さん

貴重な情報ありがとうございます。

自分は30〜60分しか泳がないヘッポコスイマーです。それも休み休みでウォーキングも混ぜてです・・・・。
広兼保志 さんが外側を取ったと報告されたT200をそのまま使用しており、今でも一応無事に音は出続けています。
しかしT200は水中での使用可の記載が無いため何日間持つのか耐久性を心配しています。

イヤーウィスパーで音が出なくなるまでに1時間ぐらいと書かれていますが、最初の一週間で試行錯誤された際にT200のままで音が出なくなるまでの時間はどれぐらいだったか参考に教えていただけないでしょうか。
T200が駄目だからイヤーウィスパーを使用したと思いましたので・・・・。

また別スレでは、ラップでBを行うと1時間以上音が出るという報告と極端に音が悪くなるとの報告がありますし、一応自分も経験しています。明日コンビニで弁当買っておしぼりパックを入手しようと考えていますが、被せる前と後で音に差異はありますでしょうか。

ぶしつけな質問で申し訳ございません。
できればでかまいませんのでよろしくお願い申し上げます。

本当にSONYからの純正の水中用イヤーピースの発売を希望します。
そうすればこんな実験の日々も無くなるだろうと考えています。

書込番号:15831956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/01 09:07(1年以上前)

>結局製品の改善を希望しているのではなく意見が言いたいだけなんですね。
==>
それ自分のことだろう、明らかに。
困ってるのはスレ主他、なぜか打消しにやっきになってる群れがいるが。

スレ主の感情を逆なでし、火に油を注いでるのはあんたがたと、何も対処せず謝りもしないソニーだ。
同じことをソニーに何度もやられた者なら気持ちは理解できる。

書込番号:15832701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/01 21:47(1年以上前)


栗見井 麻美さん

私も最初T200を試しましたが、5分しか持たず、しかも外周部が水で溶けてしまいました。

ラップすると音質が若干悪くなっているのかもしれませんが私の場合は語学を聞いているので気にはならない変化です。

ちなみに今日は30分程度で聞こえなくなりました。まだ改善の余地がありそうです。


書込番号:15835307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度4

2013/03/01 23:53(1年以上前)

広兼保志さんへ

T200を使用していると外周部が溶けてくる場合があるのですね。
イヤーウイスパーを使用する方法はまだ試していませんが、本日は30分で音が出なくなるとの事、浸水はT200とイヤーウイスパーの接合部からなのでしょうか?

幸いなことにこちらはT200(Lサイズ)のまま、しいるさんから教えていただいた方法と合わせることで30分強1時間弱の遊泳をかれこれ10回位行っていますがまだ溶けるような気配はなく大丈夫のようです。ポリウレタンの寿命には水質とかもあるのですかね?
ただ耳穴が冷たくなっているのが判るのと、ポリウレタン部を押さえると水が絞り出せるので、いつ浸水してもおかしくない状態であることは確かです。

溶ける可能性があると言うことを念頭に置きながら使用していきます。

ぶしつけな質問に対しての素早い回答本当にありがとうございました。

お互いに安心して確実に音が出続ける方法を早く見いだせると良いですよね。




書込番号:15835954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度4

2013/03/03 00:38(1年以上前)

残念ながら、コンプライ社のT200ですが浸水のため右耳の音が聞こえなくなりました。自分の使用方法で13日目でのダウンです。一応報告いたします。

6ピースで購入したのでまだ4ピース新品が残っておりまだ使用できますが
他で立ったスレにもイヤーピースが紹介されていましたので試して見ようと思います。

書込番号:15841216

ナイスクチコミ!0


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/03/03 05:12(1年以上前)

ソニーが商品の不具合を認め
「ソニーが」返金に応じるそうです。

ソニーに問い合わせを!!

ついにここまで来ました

不良品なんですよ、これ

私にはまだメール未着です

書込番号:15841664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ300

返信70

お気に入りに追加

標準

ソニーとアディダスの詐欺行為について

2013/02/25 00:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273

スレ主 NF2013さん
クチコミ投稿数:146件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

皆さんも周知のとおり、遊泳中にこの商品は音楽を聴くことが出来ませんが

アディダスがスポンサーになり、まるで音楽が水中で聞こえるかのような
誇大な公告によるキャンペーンが行われています。
誰一人として、無理やり改造等を行わない限り、水中で音楽が10分、数分、聞くことは
不可能な商品です。

私はとても残念に思います。
http://www.sony.jp/walkman/special/adidas_w270/index.html

消費庁にも問い合わせを行っておりますが
私はアディダスのブランドの信託でこの商品を買わせていただきました。

皆さんは、どうするおつもりですか?

聞こえないまま、使う、返品する、飾る、etc

商品の全てに問題があります。

マニュアルのどこに水抜きの記載がありますか?

リセットボタンを押せ!

充電すると治るかも

と書いてありますが

それで改善しますか!?

しませんね。この商品は設計に問題があり
水泳での使用に耐えられません

絶対的に言えます

水泳での使用に耐えられません。

【景品表示法違反に関する情報提供】

●消費者庁表示対策課(情報管理担当)
〒100-6178 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
TEL.03-3507-8800

以下の公正取引委員会事務総局地方事務所等においても受け付けております。

●公正取引委員会事務総局 地方事務所等
▪北海道事務所取引課 〒060-0042 札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎 TEL.011-231-6300
▪東北事務所取引課 〒980-0014 仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎 TEL.022-225-7096
▪中部事務所取引課 〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館 TEL.052-961-9423
▪近畿中国四国事務所取引課 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館 TEL.06-6941-2175
▪中国支所取引課 〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎第4号館 TEL.082-228-1501
▪四国支所取引課 〒 760-0068 高松市松島町 1-17-33 高松第2地方合同庁舎 TEL.087-834-1441
▪九州事務所取引課 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-10-7 福岡第2合同庁舎別館 TEL.092-431-6031
▪内閣府沖縄総合事務局総務部公正取引室 〒900-0006 那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎2号館 TEL.098-866-0049

書込番号:15813920

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に50件の返信があります。


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/27 23:06(1年以上前)

訂正
 異議 ね ww

書込番号:15827046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/27 23:18(1年以上前)

>1981sinichirouさんへ
遊泳するということは腕が、ぶつかったりするわけで
↑それは想定外ではないかな? 遊泳中に腕がぶつかる人ってどのくらいいるんだろうか?

私の行ってるジムでは普通にぶつかりますよ。クロールオンリーならまずありえませんけど、混んでるところでバックストロークするのがいるとけっこうぶつかってます。
まあ、うちのジムは田舎なんでマナーってなにってのが多すぎて(笑)。
スタッフには何度も苦情言ってますが、改善されませんね。
スタッフの方はそのたび謝ってくれますが、とにかくルール守れない人間のほうが多すぎて。

書込番号:15827115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/27 23:31(1年以上前)

手裏剣は税関でとめられるさん
>クロールオンリーならまずありえませんけど、混んでるところでバックストロークするのがいるとけっこうぶつかってます。
↑混んでいる時は危険な泳ぎはやめましょう。
装着した状態でぶつかったら怪我をする恐れもあります。
危険がないような使い方をしましょう。

書込番号:15827199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/28 00:03(1年以上前)

燃えろ金欠くん
↓ちょっと工夫するだけで問題なく使える例だよ、なんでもかんでも難癖つければいいってもんじゃない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005827/SortID=15818348/#tab

書込番号:15827405

ナイスクチコミ!2


スレ主 NF2013さん
クチコミ投稿数:146件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/28 19:43(1年以上前)

私は 燃えろ金欠くん 派です

だって改造出来ない不器用な人はこの商品を買っても
水泳中に聞けないじゃないですか?

違いますか?

書込番号:15830314

ナイスクチコミ!2


スレ主 NF2013さん
クチコミ投稿数:146件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/28 19:51(1年以上前)

水泳の説明をしないといけないんだ。

理解した。

クロールで泳ぐとき、基本的にブレス時は
正しいフォームであれば
耳と肩が接地します。

理解できますか?

この時に、この商品は出っ張ってますので
その都度、ぶつかるのです。

これが私が言う本機が腕にぶつかるという意味です

書込番号:15830348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/28 22:21(1年以上前)

前にも言っていますが、
合わないなら返品すれば良いと言ってますけどね。
特にNF2013くんは何してもだめだろうから返品すれば良い。

書込番号:15831200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/28 23:24(1年以上前)

スレ主さん、

>水泳の説明をしないといけないんだ。理解した。

年号ハンドルは、あなた方を苛つかせ、不快にするためだけに書き込んでるのです。問題の解決を望んでるわけではないです。
 
迂闊に相手にしてやると、喜びます。

無視し続けるのが一番です。

書込番号:15831606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/01 00:11(1年以上前)

テンピースくんは人を批判するためだけのHNですか?

そもそも耳に当たるような泳ぎ方をする人がこういう物を使ったらだめでしょ、
常識が全然通じない人ですね。

書込番号:15831829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度4

2013/03/01 00:12(1年以上前)

CM上の演出です云々と書けばまかり通る世の中で、NF2013さんが論破しなければならないのは投稿者ではなくて、SONYがマニュアルと同じ袋に入れておいたピンクの紙

「防水についてのご注意(ご使用前に必ずお読みください)」

ではないかと思います。

いろいろとチャチャを入れたくなるような表現のオンパレードですし法律上この紙がどこまで有効かどうかは専門家でない自分には判りませんが、ここに水抜きの方法やヘッドホン部は非耐水エリアのためヘッドホン内部に水が浸入すると音が聞こえにくくなる場合があります云々との記載があるからです。「聞こえにくく」と「聞こえない」は違うでしょ!と言いたいところですが感じ方は様々なのでSONYとしてはこうだと押し切られるかもしれません。また注意喚起するために別紙にしてピンクの色にしていますとも言いそうです。

スレを立てたときに
>マニュアルのどこに水抜きの記載がありますか?
と書かれていたので・・・。

消費庁が動いている以上SONYも弁護士をたてる可能性があり、この紙を読んでいないではないかとつついてくるかもしれません。そしてこの紙を理由にしてW283を開発するまでの時間稼ぎをするような気がします。

紙には"ウォークマンを耳に装着したまま激しい運動をしたり〜〜しないでください。"とも書いています。いろいろと水泳論を説かれています元日本代表と仰ったNF2013さんの泳ぎが軽く流していても、一般人の激しい運動と同等とSONYに言われたり消費庁に認定されてしまったらどうなるのでしょう。

人の考え方は十人十色なので、自分の考えを押しつける気は毛頭ありませんが、心配性のため毎日この紙を眺めながらとても気になっています。

「SONYの常識は、世間の非常識」

もしかするとSONYの中の常識では水中で数分でも音楽が聴ければ良いと思っているのかもしれません。悲しいことですが・・・・。




自分も何で腕が当たるの?と思っていたヘッポコスイマーです。クロールは、肩、肘、手と水から出していきそして腕は頭をかすめる。本日初めて知りました。調べる機会を与えてくれてありがとうございます。

書込番号:15831831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/01 12:55(1年以上前)

水中での音の聞こえ方について

常識なのですが、人の耳の構造は鼓膜周辺に空気がないと音(声)は聞こえません、
人が潜った状態で音が聞こえるのは鼓膜周辺に空気があるからです。

音は
1.空気の振動で音を伝える (最少エネルギーで済む)
2.水の振動で音を伝える (発生源としては相当なエネルギーが必要となる)
3.骨伝導で音を伝える (これも少なからずエネルギーが必要である)

音を雑音が少なくクリアに聞くためには、耳から直接聞くか、骨伝導で耳以外から聞く場合耳を塞いでおく必要がある、
耳に水が入りその水が動くと雑音となって聞き辛くなります、
音を伝える構造は空気を振動させるため防水構造にはしずらいのです、
完璧な防水構造とするには無理があります。
水が入らないように音が聞こえるようにする為には、外耳道とイヤピースの隙間から水が入り込まないようにする必要があるわけです。
イヤピースが大きすぎたら耳が痛くなるだろうし、小さかったら水が入る。微妙な関係です。
水が入りにくい構造はありますが、それが原因で緊急時に外部の音が全然聞こえなくなるのも危険です。
それはメーカーに開発してもらいましょう。

考えても解らない人もいるようなので書いてみました。

書込番号:15833377

ナイスクチコミ!0


スレ主 NF2013さん
クチコミ投稿数:146件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/03/03 05:14(1年以上前)

ソニーが商品の不具合を認め
「ソニーが」返金に応じるそうです。

誰が何を解説しようが

ソニー自体が不良品を認め

ソニーが返金に応じるそうです

私にはまだそのメール来てませんが友人には届いてます!!

書込番号:15841666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/03/03 10:57(1年以上前)

>それはメーカーに開発してもらいましょう。

>で対策としてコーキング剤を使ってみるとか
とか言って工夫しろだの五月蝿かった旦那も投げたか。
ソニーのは図解や現物見てもイヤーピースの形が俺のノイズキャンセラタイプのと変わらない。
対して、別スレで出ていたスピード社のイヤーピースは、キノコの傘が二重三重になっていた。
(工業製品の防水、圧力保持にパッキンを複数使う手法と同じ。)
こっちはメーカーがキチンと工夫していた証拠だな。

そして何よりユーザー側で工夫しろという発言自体改造行為の奨励だし
こんな精密な形状を真似て作る事は不可能。

書込番号:15842428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/03 17:58(1年以上前)

買ったものはしようがないだろうに、
 何を言いたいのか?

書込番号:15844024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/03/03 19:47(1年以上前)

>誰が何を解説しようが
>ソニー自体が不良品を認め
>ソニーが返金に応じるそうです
===>
返金理由が良く分からないが、ソニーの製品不具合で、殿様商売のソニーが返金に応じるという情報はいまだかってなかったように思います(全てはチェックしてないが)。

スレ主さんが積極的に動いた賜物でしょう。

本来、こんな騒ぎにならずに、問題を素直に認めて製品を改修、改善すれば良いのです。

ただ、未だソニーサイトの宣伝はそのまま、水泳に使える事を強く訴求しています。お詫び等もありません。まだまだでしょう。

スレ主さん、そのほかの方が浪費した貴重な時間は戻ってこないですね。
返金で知らぬふりをする可能性が非常に大きいと予想します。

書込番号:15844451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/04 19:58(1年以上前)

もう一点
 ご存知のように(いや知らない人も結構いるかw)空気と違って水の抵抗はすごく強いです。
なので泳いでいる時にイヤピースが外れやすくなります。
特に早く激しく動く人は外れやすいとも言えますね。
この対策も必要だという事です。

書込番号:15848615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/04 20:41(1年以上前)

NF2013し
>私個人の仮説ですが、両側が聞こえなくなるという事が無いことから構造上の理由というより
>バッテリーの電圧に問題があるのではと感じています。
>仮説ですが、設計上の問題で電圧が不均衡なのでは?とか感じます。
>そのまた仮説ですが、スイミング時、フリー(クロール)の時の息継ぎが、ほとんどの人が
>右で行っており、右の部分に水がかかりやすく、浸水していくという仮説を立てています。
2013/02/20 06:29
↑↑構造上の理由ではないのなら使い方の問題でしょ。
右より左のほうがずっと水に浸かっている事になるのでは?非常に解説が稚拙ですね。
 その後意見がころころ変わったのはなぜでしょうかね。
耳に腕が当たると言っているし当たったら当然イヤーピースが外れるでしょう。
当たらなくても水の抵抗は大きいのでイヤーピースは動きやすく外れやすいです。
 その対策もしていないから当然水が耳穴に入りますよ。 


>要約すると引き取り修理。
>自分のところにあるものを
>テストして全国で返品されたものを
>テストすればいいんじゃないの
2013/02/20 22:36 
↑現物を見ない事には、例えば変形や何かしら違っているかもしれないです。
  やっぱり浅はかな考えとしか言えません。

NF2013し
>ソニーが商品の不具合を認め「ソニーが」返金に応じるそうです。
>私の友人にはそうメールが届いています
2013/03/03 05:10 [15841661]
↑その友人さんにもここに書き込んでもらえば?(何ケ所にも書き込んでるけど、なんか嘘っぽいのでw)
 それとNF2013さんにも返金するかは原因次第でしょうね。

書込番号:15848812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/03/04 21:30(1年以上前)

>空気と違って水の抵抗はすごく強いです。
>なので泳いでいる時にイヤピースが外れやすくなります。
それを最初に甘く見ていたのは誰だったかなぁ…
イヤーピース換装等実際に手を動かした人はみんな「ユーザー側で手間かけなきゃならないって、何か変だ」とぼやいてる。

書込番号:15849063

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/05 07:08(1年以上前)

>(...も書き込んでるけど、なんか嘘っぽいのでw)

↑大法螺ふきの、あんたが、偉そうに言えるセリフではないねぇ.

『SSDにOSをインストールすれば、アクセス中でないなら、いきなり電源切っても壊れるはずはない。』[15593124]

って何度も何度も力説したのもう忘れたのかなぁ? 他にも嘘は山ほどあるよねぇ。

書込番号:15850708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/03/05 09:45(1年以上前)

テンピースし
 現にSSDは何回やっても壊れていないよw
 逆に壊れる理由を説明したまえw

書込番号:15851087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

水泳仕様にしました

2013/02/24 23:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273

クチコミ投稿数:3件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

水泳をしながらでも聴けるというので、購入をしました。

泳いでまもなく、右側から音が聞こえにくくなり、
泳ぎも集中できなくなりました。

時間が経って右側は聞こえるようになりましたが、左側が聞こえにくくなりましたので、
購入店に持って行きました。

店員に確認をしてもらい、新しいものに交換をしてもらえました。

他の方も同じような症状があるのか気になりましたので、
こちらのクチコミを見させていただきました。

他の方も水泳しながら音楽を聞くために購入された方が多いようですね。
そして、水泳で使用をすると音が聞こえなくなるという意見が大半のようです。

そこで考えました。
再びプールで使用すれば、同じ結果になる確率が高そうなので。

そこで水泳でも使えるように少し手を加えてみました。
1時間で2キロほど泳ぎましたが、快適に泳げましたよ。
スピードを出して泳ぐと、耳に水が入りこむ時があり、音が聞こえにくくなりましたが、水を取ってあげると、問題はありませんでした。

水泳をする方は参考にしてみて下さい。

イヤーピースをはずして下さい。
(ヘッドホン部が水に濡れると音が聞こえなくようです)
ヘッドホン部にサランラップを上からかぶせて下さい。
耳にあうイヤーピースをしっかりとはめて下さい。
イヤーピースからはみ出たサランラップをハサミで切って下さい。

これだけです。
サランラップは破けやすいので注意をして下さい。

サランラップをうまくかぶせないと、音が聞こえにくくなるときがありましたが、
適当にいじっていると聞こえるようになると思います。

私の憶測ですが、ソニーは水泳で使用すれば、音が聞こえにくくなることを発売前から知っていたのではないでしょうか?
だからこそ、ヘッドホン部以外は、あらゆる方向からの水の直接噴射によっても、ウォークマンの本体機能を保ちますと注意書きに書いてあるのでしょう。
水泳をすれば、ヘッドホン部に水が入ります。それにも関わらず、ヘッドホン部は非耐水エリアなのです。
これは、耐水性にするには、特許の関係で特許使用料が高かったからなのか、それとも自社の技術だけで作りたいという考えで作られたものなのかなと感じたからです。
ヘッドホン部に耐水性のシールやカバーをするだけで良いのではと思ったからなのですが…

話がそれましたが、
水泳をして、音が聞こえなくなったという方は、試してみて下さい。

書込番号:15813732

ナイスクチコミ!5


返信する
NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/25 00:23(1年以上前)

そう、だれがどうやっても改造しない限り
水中でこの製品で音楽は聞けません。


努力に脱帽しましたが。
やはりそれは改造の域だし、欠陥だと思います。

ぜひ、消費者庁への通報をおすすめします。

というのも
耳に対してそれでOKなのか?という感じです
※こんなことを言う私も明日サランラップを使用しますが 笑

書込番号:15813870

ナイスクチコミ!2


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/25 00:25(1年以上前)

監督官庁への通報を推奨します。

未購入の方は絶対に水泳中に使う方は
購入を避けてください、


【景品表示法違反に関する情報提供】

●消費者庁表示対策課(情報管理担当)
〒100-6178 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
TEL.03-3507-8800

以下の公正取引委員会事務総局地方事務所等においても受け付けております。

●公正取引委員会事務総局 地方事務所等
北海道事務所取引課 〒060-0042 札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎 TEL.011-231-6300
東北事務所取引課 〒980-0014 仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎 TEL.022-225-7096
中部事務所取引課 〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館 TEL.052-961-9423
近畿中国四国事務所取引課 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館 TEL.06-6941-2175
中国支所取引課 〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎第4号館 TEL.082-228-1501
四国支所取引課 〒 760-0068 高松市松島町 1-17-33 高松第2地方合同庁舎 TEL.087-834-1441
九州事務所取引課 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-10-7 福岡第2合同庁舎別館 TEL.092-431-6031
内閣府沖縄総合事務局総務部公正取引室 〒900-0006 那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎2号館 TEL.098-866-0049

書込番号:15813876

ナイスクチコミ!2


BE FREEさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:4件 NWD-W273の満足度3

2013/02/25 11:41(1年以上前)

面白い実験ですね。振動板に水が入らなければ音がちゃんとするって事ですね。

ならそれこそSONY何やってるんだ!って感じですが。

肝心の音はどうですか?ラップ有・無しで音に変化はありますか?

通常例えば自宅の部屋のコンポのスピーカーにビニールを被せると

1.聞こえる音が小さくなる(ビニールによる遮断の為)
2.ビリビリ音がする(空気の振動がビニールに伝わる為)

もしも特に音に問題が無いとすればスレ主さんの仰ってる通り耳の中の水さえ
邪魔しなければスピーカー内部への浸水が無いので音は聞ける事になりますよね。

自分も1度試してみます。

書込番号:15815121

ナイスクチコミ!1


PAL1848さん
クチコミ投稿数:11件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/25 12:54(1年以上前)

試してみましたが、水の中につける以前にあきらめました。

なぜなら、あんな薄いラップ一枚あるだけで、隣の部屋で鳴っているような音になってしまうからです。あんな音では音楽を聴いている意味がないように思います。

ほかのかたがたの感想を待ちます。

書込番号:15815358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/25 20:38(1年以上前)

ラップをうまくかぶせてあげると、音はラップなしとあまり変わりがないように感じました。

ラップがうまくかぶさっていないと、PAL1848さんが感じたような状態になると思います。
私も最初は、音がくぐもった感じ、音が小さいと感じがしましたが、
イヤーピースを回してみたり、ラップを新しいものに変えて付け直したりしたら、音が良くなりました。

私は音の質の良さは分かりませんが、音楽を楽しみながら泳げましたよ。

書込番号:15817011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度4

2013/02/25 23:05(1年以上前)

南部鉄鬼さん

貴重な意見ありがとうございます。

>私も最初は、音がくぐもった感じ、音が小さいと感じがしましたが、
>イヤーピースを回してみたり、ラップを新しいものに変えて付け直したりしたら、音が良くなりました。

不器用で申し訳ありません。
頑張ってみましたが、残念ながら良く(綺麗)に聞こえる環境を作り出すことはできませんでした。
ラップを装着したのが判別できなくなるような状態を作り出せれば一番良いのですが、ラップをピンピンに張るとか逆にゆるめるとか、休館日で試せませんが泳ぐと音が良い方向に変わってくるとか何かこつなどあれば教えていただけないでしょうか。

もしくは「サランラップ」ではなく「NEW クレラップ」を使用したのが駄目だったのでしょうかね。

試してみると仰っていた、NF2013さん、BE FREEさん、結果はいかがでしたでしょうか?
できればインプレッションを是非お願いいたします。

書込番号:15817909

ナイスクチコミ!0


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/25 23:59(1年以上前)

今日は泳ぎましたが未装着でした!!

基本的に毎日泳いでいますので、
ちょっとお時間くださいね!

書込番号:15818230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/26 16:25(1年以上前)

やっと消費者庁から連絡がありました

さらに、情報提供が欲しいということで
フォームをご案内頂きました
こちらから申告が可能になります。
既に本件は調査に入っており
この商品に不具合があり、水泳中に使えないことは、周知されています。
困ってらっしゃる方はこちらから情報提供を
お願いいたします。
アディダスのキャンペーンや
ホームページのこの部分で騙されたとか
具体的な情報が欲しいということです!
https://form.caa.go.jp/shohisha/opinion-0029.php

書込番号:15820521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/26 23:28(1年以上前)

栗見井 麻美さん
すいません、ラップはNEW クレラップを使っていました。
良い方法だと思ったのですが…

私の耳には、聞くに堪えられないほどひどい音質ではなかったと思います。

なかったはずなんです。(過去形です)

実は現在、
電源が入りません。
充電もできません。

1回しかプールで使っていないのに。
昨日、音を確認しようとしたら、壊れてました。

書込番号:15822667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度4

2013/02/27 00:16(1年以上前)

南部鉄鬼さん

いえいえ、こちらが不器用なだけです。

一度の使用で電源が入らないのは本当に大変ですね。
実はこちらも一度故障して交換してもらっています。
大音量で鳴り響き音量調整ができないという症状でした。

購入したところに相談されたらいかがでしょうか。
悪いようにはならないと思います。

書込番号:15822930

ナイスクチコミ!0


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/28 06:44(1年以上前)

消費者庁にご連絡を壊れたという事実含め。

書込番号:15828033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

・・・

2013/02/24 10:49(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273

クチコミ投稿数:2409件

これだけ炎上しているのにもかかわらず
ソニーからは一切のアナウンスもないですね。

これがもし商品の個体のバラツキによる事象の不具合なら
購入者のレビューによっては
「いや、俺は装着して何時間も泳いだけど、一切異常もなく
 いつも快適に使えているよ!」
の書き込みがあるはずですが
そのような書き込みは全く見あたりませんね。

もうこうなると個体のバラツキではないのか?などという
「推測」ではなく
明らかに製品として構造的な欠陥があるとしか考えられません。

ソニーのサポセンに聞いても
あいかわらず
「水を拭き取って乾燥させてから使用してください」と言うので
私が
「そういう仕様ですか?水泳時は10分毎に使用を中断して数時間をかけて
 乾燥させてから再使用するのが この製品の仕様なのですか?」
と聞くと何も答えずに沈黙したまま・・・です。

書込番号:15810147

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/24 10:56(1年以上前)

・・・・価格.comだけで騒いでもね〜〜

動くのは消費者センターに訴えてからじゃないのかな?
っと思うので是非ここで愚痴などかまさないで、訴えてください!!

書込番号:15810178

ナイスクチコミ!4


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/02/24 11:26(1年以上前)

未だ、ここで騒いでいるのですか。
ここで書き込んでも消費者庁へは届かないでしょう。
再掲
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

書込番号:15810287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2409件

2013/02/24 12:04(1年以上前)

  ソニーのサポセンに返金を要求したところ、
水抜きと乾燥しろとの対応を繰り返すのみで
構造的欠陥を認めず
返金には なかなか応じません。

それで
それ以外の面白い!?対策を検討しました。

もちろん、ここで「消費者センターに言え!」
などという人の書き込みの受け売りを連呼する連中のような
安易な方法ではありません。

今現在、少額訴訟の準備を開始しています。
私は法律関連の仕事をしているのでですが
そんなに難しい手続きではありません。
興味のある人は「少額訴訟」で検索してみてください。

私は複数個を所有していて
家電量販で購入したものについては
あっさりと返金できてしましまいました。

で、残りのW273(ソニーストアで購入)の個体の返金がどうなるかと思い
ソニーと直接のやりとりをしているところです。

実は私の目的は返金そのものではなく
ソニーがどのような対応を講じてくるのかに興味があって
やっているわけですが!?

書込番号:15810451

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/24 15:58(1年以上前)

わたしなりに こう考えてみました。
水深2mで使用すること、専用のキャップを使う事。
こういう注意書きがあります。これを守っているかどうかです。
耳にきちんとイヤホンが入っているか。水が耳とイヤホンとの隙間に
入ってこないようにしているか。
こういうことを、きちんとわきまえて使う事で、
ソニーの訴求している スイムウオークマンの実現 が誕生する。

これをきちんと遵守してこそ、消費者庁へ訴えるなり、返金を求めるなり
するのがよいのでは、ないでしょうか。

ユーチューブなどで、実際の映像を流してから
ソニーに対応を求めたら どうですか?

書込番号:15811335

ナイスクチコミ!0


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/24 23:23(1年以上前)

私も少額訴訟は準備中です

200パーセント勝てます

書込番号:15813560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/02/25 00:04(1年以上前)

いくら手続きが簡素化されてるとはいえ、たかが、1万円そこらのデバイスの代金が惜しくて少額訴訟を起こそうとまでは、考えない人が多いと思う。その気持が理解できない人もいるかも知れない。

”ああ、もうなかった事にして、代金はドブに捨てた”

と思ったほうが楽である。普通はそうだ、
様々なマイナス要素があって、時間もそれなりに取られる。

でも、今まで、色々、ソニーのサポート、アフターに悩まされた僕にしたらその気持は非常によく分かる。 

折角、楽しみにして購入した商品、良かれと思って購入した品から幾ばくかの喜びどころか、逆に様々な不愉快を与えられる。僕と同じなら、その不愉快さは、単に商品の不具合だけではないだろう。顧客へのアフターフォローが全く出来てないどころか、逆に 火に油を注ぐかの如くなのだろう(僕の経験から)。

価格.comでこのような事が語られるのは、これで何度目なのだ? 百回超えてる?

訴訟を起こそうという気持ちにまで、ユーザに思いこませるメーカはとっとと滅んでほしい。

(ただ、ズボックさんは、興味があるからやろうとしてるのかも知れませんね)。

書込番号:15813779

ナイスクチコミ!1


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/25 00:26(1年以上前)

まずは監督官庁への通報を推奨します。
各区役所、市役所内にも相談の部署があります。

未購入の方は絶対に水泳中に使う方は
購入を避けてください、


【景品表示法違反に関する情報提供】

●消費者庁表示対策課(情報管理担当)
〒100-6178 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
TEL.03-3507-8800

以下の公正取引委員会事務総局地方事務所等においても受け付けております。

●公正取引委員会事務総局 地方事務所等
北海道事務所取引課 〒060-0042 札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎 TEL.011-231-6300
東北事務所取引課 〒980-0014 仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎 TEL.022-225-7096
中部事務所取引課 〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館 TEL.052-961-9423
近畿中国四国事務所取引課 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館 TEL.06-6941-2175
中国支所取引課 〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎第4号館 TEL.082-228-1501
四国支所取引課 〒 760-0068 高松市松島町 1-17-33 高松第2地方合同庁舎 TEL.087-834-1441
九州事務所取引課 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-10-7 福岡第2合同庁舎別館 TEL.092-431-6031
内閣府沖縄総合事務局総務部公正取引室 〒900-0006 那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎2号館 TEL.098-866-0049

書込番号:15813880

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2013/02/25 14:39(1年以上前)

少額訴訟といっても、申立て手数料と、 郵券代とあと時間、手間を考えると10,000円の商品では…
まあ、お好きにしてください。

書込番号:15815674

ナイスクチコミ!1


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/03/03 05:16(1年以上前)

ソニーが商品の不具合を認め
「ソニーが」返金に応じるそうです。

そう友人にはメールが届いてます。

書込番号:15841671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

水泳中使えるかどうかのごたごたですけど

2013/02/23 13:29(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273

たまたま、ここのスレッドを見ましたんで、お聞きしたいんです。
私も水泳をしますが、
ソニーのこの製品、確かにHPには2mまでの水深で30分使えます、
と表記があります。
ところが、この商品で実際使ってみれば、音が聞こえない
という書き込みがあります。

私の考えですけど、
そもそも、このウオークマン、防水機能はあるけれど、
実際水泳中に音楽を聞く「ため」の形状には
なっていないような
気がします。
プールで水泳中に「普通の部屋と同じようにきれいに音を聞く」ことが
できるには「完全に耳とイヤホンとの間の隙間を遮断」しないと無理、だと思います。
このウオークマンは、そういう形にはなっていません。

つまり、これは 防水ウオークマンであって、水泳中に楽しめるものと
HPにうたっちゃいかん、と思います。ここは、ソニーにイエローフラッグですね。

ただ、プールか海かは知りませんが、水泳中にイヤホンでウオークマンを聞く
という事自体、実に危険ではないか、とも思います。
自転車に乗ってウオークマン、歩きながらスマホ、怪我や事故にあったひとが
ゴマンといます。水泳中の事故も非常に危険です。
イスラエルの死海でぷかぷか 浮いて聞くぐらいならいいでしょうけど、
自宅にプールがある方以外は、水泳中は聞かないほうがいいと思うんですけど。
どうでしょうかねえ

書込番号:15805381

ナイスクチコミ!7


返信する
NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/23 13:32(1年以上前)

水泳中に使用できないに関わらず
「IPX8(浸水に対する保護等級)相当」※3の防水にも対応し、水泳※2時の使用も可能になりました。
と宣伝していますが実際には
数分で音が全く聞こえなくなります。

監督官庁への通報を推奨します。

未購入の方は絶対に水泳中に使う方は
購入を避けてください、


【景品表示法違反に関する情報提供】

●消費者庁表示対策課(情報管理担当)
〒100-6178 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー
TEL.03-3507-8800

以下の公正取引委員会事務総局地方事務所等においても受け付けております。

●公正取引委員会事務総局 地方事務所等
北海道事務所取引課 〒060-0042 札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎 TEL.011-231-6300
東北事務所取引課 〒980-0014 仙台市青葉区本町3-2-23 仙台第2合同庁舎 TEL.022-225-7096
中部事務所取引課 〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-1 名古屋合同庁舎第2号館 TEL.052-961-9423
近畿中国四国事務所取引課 〒540-0008 大阪市中央区大手前4-1-76 大阪合同庁舎第4号館 TEL.06-6941-2175
中国支所取引課 〒730-0012 広島市中区上八丁堀6-30 広島合同庁舎第4号館 TEL.082-228-1501
四国支所取引課 〒 760-0068 高松市松島町 1-17-33 高松第2地方合同庁舎 TEL.087-834-1441
九州事務所取引課 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東2-10-7 福岡第2合同庁舎別館 TEL.092-431-6031
内閣府沖縄総合事務局総務部公正取引室 〒900-0006 那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎2号館 TEL.098-866-0049

書込番号:15805394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/02/23 14:17(1年以上前)

カメラ久しぶりですさん、

下記のページはご覧になりましたか? ソニーさんは、これでもかというほど、水泳中に使えるという事をユーザに訴求しています。

http://www.sony.jp/walkman/special/swim_w270/index.html

水泳中に音楽とか考えもしなかった人が、この広告に躍らされて、買い求めるという事例も多くあるでしょう。

これは、NF2013さんでなくても、あんまりだと思うのが普通では?

曰く

音楽がスイムをもっと楽しくする。こんな感覚これまでなかった。
リラックスして泳げる、水中では雑音が少なくクリアに聞こえるので〜のびのびリラックスして泳げます。
モチベーションが保てる
 etc...

注意としてあるのは、
 水深2mまでのプールのなかでのスイミングにご使用いただけます。使用施設のルールに従ってご使用ください。
だけ。

>水泳中にイヤホンでウオークマンを聞くという事自体、実に危険ではないか、とも思います。
==>
だとすると、ソニーが大々的にその危険な行為をユーザに薦めてることになりますね。

書込番号:15805616

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/23 17:41(1年以上前)

>ごたごたですけど
=>
丁寧な言葉であたかも自分は中立であるかのように書かれてますけど、問題を”ゴタゴタ”と表現してしまうところに当事者への露骨な悪意を感じます。

困ってる知人に、こんな表現使ったら、その段階で人間関係は”ジエンド”ね。

書込番号:15806375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2013/02/23 19:44(1年以上前)


ん?
ちょっと意味がよくわかんないなあ。
私は以前ソニーの関係者だったことがあるので、
ソニーの社風もよくわかるんですけど、
中立ではないですよ。

まず、このウオークマンを水泳中に使用できる、
いや、水泳しながらウオークマンで楽しむ、という
新しい考え方、消費者に受け入れてもらえるかどうかは
消費者次第、これはメーカーの考え方だと思います。
ですけど、
この商品は 2mの深さで30分 使える、と
しっかりうたっている。

これはミスですね。
間違ってます。
そのまま 説明をうのみにする人もいるのは確かです。
水泳中、音楽を賭けると 集中できるんです、
こんなコメントまで HPに載せてます。これもまずいと思う。

水泳中にこんな使い方もできます くらいに
表記しておけばよかった。そして
完全に音がクリアに聞こえない、場合もあります くらいに
書いておくべきです。



いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
ごたごた って書いてあるとおかしい??
私は脳の障害者なので、詳しく教えて下さい。

書込番号:15806910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/02/23 20:01(1年以上前)

>私は以前ソニーの関係者だったことがあるので、ソニーの社風もよくわかるんですけど、
==>
本題には直接関係ないですが、社風が良く分かる方なら是非教えていただきたい。

1.ソニーでは、顧客のクレームや、フィールドの問題が開発にフィードバックされないのはなぜなのでしょうか?(このタイプのウォークマンでは2度目です。一度目は汗で故障が多発する)

2.サポートが重要視されないのはなぜなのでしょうか?

3.ユーザが軽視されるのはなぜなのでしょうか?

4. ソニー製品はどうして、壊れやすいのですか?

5. 朝日の投稿にあった、海外品は厳しく国内品は甘くと基準が違うのは本当ですか? 

どうか分かる範囲で結構ですので教えて下さい。

書込番号:15806988

ナイスクチコミ!2


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/23 22:36(1年以上前)

http://www.sony.jp/walkman/special/adidas_w270/

現在水泳で使うという用途において
ソニーとアディダスが共同でキャンペーンを行っておりますが

月曜日に、アディダス社に、製品の欠陥がある事、そして、それらについて
熟知しているかどうかを、確認いたします。

私はアディダス社のキャンペーンサイトより
水泳で使えるという明記で購入しています。

 

書込番号:15807940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3518件

2013/02/24 12:21(1年以上前)

本題からそれる話への 回答ですが、
ソニーの製品云々は、みな 別々の事業体が作っていますので、
壊れやすいかどうかは わかりません。

サポートについてですが、
ソニーマーケティング という会社が
セールスからサポートに至るまで いろいろと
業務をこなしているはずです。

ソニーは他の日本の家電メーカーよりも
人の ではいり が頻繁で、ソニーに在籍しながら、ソニーの子会社を
つくる人さえいますが、それをよしとしています。
私には、そう感じます。
自由度が多い分、他社にくらべてサポート体制が弱い、と
云われるのは、そうかもしれません。

ソニーグループは、強烈な個性の経営者によって
経営されてきて、それをコアの大きくなってきましたが、
海外の投資家による株の取得が多いために、
利益優先路線は絶対なところが あります。
利益にならない部門をおろそかにしてしまう、もし
それが 一般的に サポート部門 と云われるならば、
そうかもしれません。

私はソニー製品をいくつか愛用していますが、
(DATウオークマン、デジカメ(1999年モデル、2001年モデル)など)
いまのところ、壊れたものはありません。

おもしろい話ですが、去年に入社した新入社員にアンケートを
とったところ、iPodを持っている人のほうが、ウオークマンを
持っている人より断然多かったのです。
こういう社風です。

書込番号:15810508

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/24 21:28(1年以上前)

>去年に入社した新入社員にアンケートを
とったところ、iPodを持っている人のほうが、ウオークマンを
持っている人より断然多かったのです。

売り上げ考えれば当然でしょうね。
使い勝手からいっても当然でしょうし。
トヨタの新入社員に聞いたらホンダ車乗ってるほうが多かったってなら
驚きますが(絶対ありえませんけどねw)

書込番号:15812872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/02/25 01:35(1年以上前)

>私は脳の障害者なので、詳しく教えて下さい。
==>
これ事実でないなら、とんでもない表現だよ。事実であっても、そういうプライベートは書く必要ない。

この自称ソニーの関係者は、わかってるのかな?

書込番号:15814121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2013/02/25 05:44(1年以上前)


困ったなあ、自称もなにも 元ソニー関係者なんですが。
私が高次脳機能障害を持っていることは、縁側にも書いてあります。
ソニー関係者は、現役、退職全員に季刊誌が送られてきますので、
わかる方はわかるはずですよ。

私がいいたい ソニーの社風は、
「ソニーに入社したんだから、たとえiPodを持ってても
うそでもいいから ウオークマンをもってるよ」
と云わずに、
「堂々とiPodを使ってるよ」
と平気でアンケートで答えてしまう 社員を
容認してしまう 、ということです。

書込番号:15814421

ナイスクチコミ!2


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/25 23:26(1年以上前)

アディダス社は
このウォークマンを推奨するわけではなく
衣装協力をしただけという位置付け

製品に不良があることは関知しない。

ということで
この商品に欠陥があり水泳で使用できないことは認識しているようでした。

一切関知しない

ということです

書込番号:15818025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/26 00:01(1年以上前)

>「ソニーに入社したんだから、たとえiPodを持ってても
うそでもいいから ウオークマンをもってるよ」
と云わずに、
「堂々とiPodを使ってるよ」
と平気でアンケートで答えてしまう 社員を
容認してしまう 、ということです。

アンケートはちゃんと答えないと後で自分が困りますからね。
容認しないってことは、アンケートに嘘書くようにってことですから、
いまどきそんなことするとコンプライアンスでやられますしね。
ちゃんと売れる商品作れば問題ないんでがんばってください。
嘘、大げさ、紛らわしい表現は抜きでお願いします。

書込番号:15818238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/02/26 00:05(1年以上前)

>プールで水泳中に「普通の部屋と同じようにきれいに音を聞く」ことが
>できるには「完全に耳とイヤホンとの間の隙間を遮断」しないと無理、だと思います。
うん、この理論は納得できる。

音というのは圧力の変化の波、それがこの経路でイヤホンから耳に届く。
[鼓膜]==<==(外耳道)=<=[イヤーピース]=<=[イヤホンの振動子]
が、その間に水と空気が混在すると、圧力が伝わるのに障害となる。
(空気の振動は遥かに密度の高い水を動かすほどのエネルギーは無く、また水の振動のエネルギーを空気の泡の変形に消費してしまうとエネルギーがそがれる。)
バイクや車の油圧ブレーキを自分でメンテナンスしたことのある人なら、フールドに空気を混在させるな、とは耳にタコができるほど聞かされているはず。
混在させないためには、まさか耳の方に水を満たすわけにもいかないのでイヤーピース部の密着を完璧にし、全ての経路を空気で満たす必要がある、と言うことだね。

「水が入っても壊れない」のと「ちゃんと水中でも音楽が聞こえる」=前述のように音の経路がきちんと確保できているのとは別次元の話、というのはこういう事なんだね。

書込番号:15818260

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/02/26 11:34(1年以上前)

炎えろ金欠し
>で対策としてコーキング剤を使ってみるとか
…イヤーピースにそんなもん詰めたら永久に聞こえなくなるような。
それともウォークマン装着したまま耳ごとコーキングして防水しろとか?
(コーキング材って人体に触れ続ける部位に使う事自体ご法度なんだが)
↑こんな事を書き込んでた人とは思えない理論だww
 その後勉強したようだな

書込番号:15819657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/02/26 12:08(1年以上前)

>fの旦那
ちゃんと引用に
>
を使うようになったね、あれからお勉強したようで感心感心w
でも
>コーキング剤使うとか
って書いたの旦那だよ
ソニー製品使うなら創意工夫しろとも言ったよね
旦那も何か考えてやんなよw

書込番号:15819771

ナイスクチコミ!1


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/26 16:16(1年以上前)

>↑こんな事を書き込んでた人とは思えない理論だww
> その後勉強したようだな

まったく勉強しない上に適当なことを書く人とはえらい違いだね。

書込番号:15820493

ナイスクチコミ!2


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/02/26 17:39(1年以上前)

さらに、情報提供が欲しいということで
フォームをご案内頂きました
こちらから申告が可能になります。
既に本件は調査に入っており
この商品に不具合があり、水泳中に使えないことは、周知されています。
困ってらっしゃる方はこちらから情報提供を
お願いいたします。
アディダスのキャンペーンや
ホームページのこの部分で騙されたとか
こういう記載がマニュアルにないとか
具体的な情報が欲しいということです!
少なくとも水泳中にこの商品は使えないのに
ソニーは知らぬ存ぜぬを通すわけですから
正当な方法での申告をオススメいたします。
https://form.caa.go.jp/shohisha/opinion-0029.php

書込番号:15820764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件

2013/03/02 12:25(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます
先日ビックカメラにて、実物をみてみました
意外にもしっかりしたコードでイヤホン部分につながれて
おります。
確かに、耳とイヤホンとの接触面は密着します。
ですが、ジョギング、スイミングなどの「多様なシーン」に
使えるとうたっているようです。
結局、その程度の商品 と評価するしかないようです。
デザインはよいですが、スイミングでの使用、区民プールでは
絶対不可です!

書込番号:15837862

ナイスクチコミ!1


NF2013さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件 NWD-W273のオーナーNWD-W273の満足度1

2013/03/03 05:32(1年以上前)

ソニーが商品の不具合を認め
「ソニーが」返金に応じるそうです。

お問い合わせしてみてはどうですか?

書込番号:15841686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件

2013/03/03 11:00(1年以上前)

NFさん、良かったです。
企業の姿勢をきちんと正した ことに
敬意を評します。
みなさんで、きちんと製品のチェックをしましょう!

書込番号:15842435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NWD-W273」のクチコミ掲示板に
NWD-W273を新規書き込みNWD-W273をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NWD-W273
SONY

NWD-W273

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月16日

NWD-W273をお気に入り製品に追加する <312

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング