
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 8 | 2013年2月21日 01:13 |
![]() |
7 | 4 | 2013年2月20日 23:11 |
![]() |
2 | 0 | 2013年2月20日 23:05 |
![]() |
2 | 0 | 2013年2月19日 23:16 |
![]() |
12 | 3 | 2013年2月16日 20:47 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月16日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
W263とW273はどこが変わったのでしょうか?
今買うならばどっちが買い得でしょうか?
教えてください!
私はランニングで使いたいと思っています!
書込番号:15780200 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

軽くなり小さくなってます。
OSがmac対応になっています。
防水が強化されています。
性能だけで判断するなら273の方が上ですね。
書込番号:15780261
0点

>性能だけで判断するなら273の方が上ですね。
性能だけでなら そうです、性能だけでなら!
他の人も下に書いていますが
とにかく締め付け感がすごいです!
私は購入してしまったけど水泳に使わないのであれば
263のほうがいいかも!?
書込番号:15782115
2点

ズポックさんのご意見に全面的に賛成です。
両機種では、締め付け感がぜんぜん違います。
(新機種は強く、前機種は弱い)
このため、頭の大きい私には、前機種のが合っていました。
(発売日に予約で新機種、買ったのに…涙)
ともかく、「両機種」とも量販店で、実際にモック(外形だけ同じの模型)を装着して、
首を「何度も」上下左右に降ってみることを、強く推奨します。
新機種でこすれ音、耳道音、自分の歩く音などが気になるなら、前機種を、
気にならないなら、新機種をオススメします。
↓参考
クチコミ【購入前にはモックをつけて首を上下左右に振ってみてください。】
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005827/SortID=15773475/#tab
書込番号:15788881
0点

みなさんご回答ありがとうございます
実際に家電量販店にいって装着して見たいと思います!
書込番号:15789141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モックについてですが私もつけましたがその場では数分しかつけてないし頭ふるぐらいで走り回れるわけでもないし。モックでは締め付けが強くて簡単に落ちない方がいいような感じがしますが実際使うのは1時間以上なわけで締め付けって時間かけてじんわり痛くなるので買って失敗したなーってことになるんですよね。私の場合W263でもきつかったのでW273はよりだめですね。形状が変わったみたいだし画像では後ろで紐で調整できるみたいなので改善されてるとおもったんですけどね。水泳対応で逆に締め付けきつくなったんですね。今回は買うの控えます。本当皆さんの意見は参考になります。
書込番号:15790782
0点

自分はモックを試してみて273の方を買いましたが、動いている自分の頭にはあまりフィットしないのか、片耳がフィットしてると一定間隔で片耳が外れます(歩いているだけで)
また外れない様にしっかりねじ込むと30分もしないうちに耳が痛くなります…他にそのようなレビューも見ないので自分の付け方が悪いのかもしれませんが、試着する時は軽く首を左右に動かしたり回したりしてフィット感を確かめると良いかもしれません
書込番号:15791830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

耳にフィットしない場合もあるんですね!
買うときはしっかり選びたいと思います!
ありがとうございます
書込番号:15794569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
発売日に購入し、早速、使ってみました。他社製を使っていたのですが、泳ぐと割と簡単に外れてしまい不満に思っていたんですが、これは外れないし、水も入ってきませんでした。とても満足しています。
この機種はイヤホンの密閉感が強く、音量を上げすぎると周りの音が聞こえないので、「音量リミットAVLS」という機能を使って音量が上がりすぎないようにしようと思ったのですが、説明書通りにやってもセットできません。何かコツがあるのでしょうか?あるいは初期不良?
皆様のはセットできていますでしょうか?
よろしければお教えください。
1点

私も最初、おかしいと思いました。
この機種は早送りと巻き戻しが通常の逆です。
つまり、装着したときに
前方のボタンが早送りで
後方のボタンが巻き戻しです。
書込番号:15784118
3点

ズポックさん、ありがとうございます。
確かに分かりづらいですね。
私の場合は、ボリュームボタンと同時に押していたのが原因だったようです。先にボリュームボタンを押したらAVLSがオンになりました。
お騒がせしました。
書込番号:15784214
1点

確かに説明書に誤植があり、左右が明確でなく、試行錯誤が求められます。
あれでは理解は大変だと思います。
改善されることを祈っています。
書込番号:15790573
1点

先ほど夜道を初ランしてきましたが…確かに周りの音が聞こえない。
私は音量は小さめの方だと思います。
ガサガサ雑音も入ってくるしで、今のところ残念な状態。
水泳もこれから試しますが、不安ですねぇ。
書込番号:15793991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
この情報をここの口コミで知りました。購入を検討していましたが、このピンクと白をみたら
これがほしくなりました。ソニーさんに直接きいてみればいいのですが、日本で発売されないでしょうか?
あるいは手にいれる方法はないでしょうか?
ジョギングの際に早くほしいのですが・・・だめならあきらめて他の色を買います
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
本日、新タイプと旧タイプのモック比べしてきました。新型の締め付け感って判るようね気がしました。しかし!髪型にもよると思いますよ。わたくし 自宅でバリカン6ミリ頭。その上メガネです。そうなると新型は締め付け感は無く、丁度、いい感じに後首少し上あたりにワイヤーが来てジャストです。ただ左右に頭を振り向いたりするとこすれる感覚。あと、新旧ワイヤーの長さを比べると新型が約3cm短いです。これが締め付けるって事につながってる原因かな。では、メガネをかけて使用する人を主としたら旧型が耳の丁度メガネのツルの上にきてジャマになりませんが、新型は耳の上までかかる感じにはならなくて斜めになる感じです。旧型は後の首上とワイヤーとの隙間が有り頭とこすれる感じは新型より無い。頭の大きさのそれぞれですが、坊主頭にメガネの人は、新旧どちらがいいか、また違った悩みになるでしょう。メガネ無し坊主頭の人は新型がジャストフィット!坊主頭じゃない人は一応サングラスをかけて試着してみて下さい。また違った感覚になると思います。乱文ですいません。。。現在結論持ち越し新旧購入悩み中です。明日、時間が有ったら再度モック比べしてきます。こうなると本体大きさや重さなんて私には関係ない(笑)ただカラーは新旧共に白か黒に決定。。。
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
↓このレビューでべた褒めした者ですが、(少なくとも私にとって)重大な欠点があったので、追記します。
【まさに「歩く人」。最強の携帯音楽プレーヤー、登場!】
http://review.kakaku.com/review/K0000455388/ReviewCD=573414/#tab
前機種(NWD-W263)では、コードのこすれ音や自分の耳道内の音がまったく気にならなかったのですが、本機では気になります。イヤーピースを変えたり、装着の角度や深さを変えたり試行錯誤中ですが、どうしても気になります。
前機種に比べ、頭を押さえつける力が大きくなり、コードの形状が変わったことが一因だと考えられます。これは、頭の大きさや形に依存する問題だと愚考します。いいかえれば、ひとによる、ということです。頭の小さな人では、前機種に比べ装着感がアップするだけだと思います。
前置きが長くなりました。
購入前には、家電量販店でモックをつけて、首を上下左右に「何度も」振ってみることを、強くおススメします。頭の大きい人には、前機種のが向いている可能性があるからです。
私の場合、頭の大きさだけでなく、形も悪いのかもしれません。頭の幅(左のこめかみから右のこめかみまでの長さ)が広いので。
4点

私は
この機種は初めてですが
確かに自分が発する音・・・コードの擦れる音、
歩行の音や食事中の音が頭の中に突入!?してきます。
静かにしている限りは大丈夫です。
他メーカーのスポーツ型のブルートゥースイヤフォンを
いくつも使用しましたが
こんなことはありませんでした。
水泳中での使用を考慮したのでしょうが
締め付け感が かなり強い気がします。
当初、液晶付きのウォークマンから全面的に
これに替えようと考えていたのですが
私の一番の目的であるサウナ&風呂のみの利用に限定しようと思いました。
液晶ウォークマン、当面、引退することはなさそうです!?
書込番号:15774173
3点

ズポックさん、ご回答ありがとうございます。
よかった〜。(て、ごめんなさい)。「あんたの頭がでかすぎるだけだよ!」と言われるかと思ってました。
なお、前機種(NWD-W263)では、私のデカ頭でも、こすれ音や耳道音はまったく気にならなかったことを、くりかえさせていただきます。
書込番号:15774208
2点

>「あんたの頭がでかすぎるだけだよ!」
・・・実は私の頭は かなりデカいです!?。
典型的な日本人体系なので(モンゴロイド?って言うのかな?)
でも、他メーカー製では こんなことはありませんでした。
完全防水にしたのはいいけど
水泳中の利用は・・・需要があるのか疑問ですね。
普通のジムだとスイムキャップとゴーグル以外の着用は
断られると思いますし。
それに水泳中に音楽に気を取られていると
他の人との衝突等の危険が増えると思います。
書込番号:15774270
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
ジムの運動後、サウナで使ってます!?
仕様では温度は35度までとなっていますが。
もちろん壊れたら自己責任です。
仕様の温度は35度となっていますが
実際の耐久温度は
もっと高いと思います。
真夏の炎天下だと気温は35度ぐらいでも
直射日光に長時間晒されると
内部の回路はおそらく60〜70度以上になると思います。
それぐらいで いちいち壊れていたら
使いものになりませんしね。
真夏の閉めきった自動車の中がやはり80度以上になるのと同じです。
ソニー側としては安全パイの意味で
35度としているんでしょうね。
これまでサウナ内では
他メーカーの防滴ブルートゥースイヤフォンを使っていましたが
(サウナの入り口付近のメガネ用の棚に
音楽ファイルの入った防水の携帯をタオルで包んで置いておきます)
“防滴” は謳っていても
このW273のように“完全防水”の製品はなかなかなかったので
重宝しています。
しかも このW273は当然ながら
別途、音楽プレーヤーを必要としない
単体での完結型なので
非常にシンプルで手軽です。
なぜ、他メーカーはこのタイプのプレーヤーを
作らないんでしょうね?
1点

なぜ、他メーカーはこのタイプのプレーヤーを
作らないんでしょうね?
・・・費用対効果の問題が大きいでしょうね。
防水、耐熱等他の機器で必要としない機能を独自で開発するにはこの価格帯では割に合わないでしょうね。
後はこの要素を必要とする人が限られる点でしょうね。ランニング中に利用する人、水泳中に使用する人等は全体から見ると少ないため、開発費を投下するほどのパイがないと思うのでしょうね。
技術が必要とされる割に価格が安いのでソニーのような大手は可能でも中小にはハードルが高いでしょうね。
書込番号:15773001
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





