
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年4月7日 21:24 |
![]() |
16 | 3 | 2013年3月31日 22:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年3月23日 08:08 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年3月16日 18:43 |
![]() |
12 | 4 | 2013年3月13日 21:05 |
![]() |
5 | 6 | 2013年3月8日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
最近のウオークマンはスタミナがだんだん衰えてますが、今後改善の見込みはないのでしょうか?
50時間以上で超コンパクトな製品出してた時のウオークマンのほうが好きだっただけに、液晶画面タイプでも一体型でもスタミナのないウオークマンばっかりで聞き専ユーザには中途半端に感じます。
NW-S706Fみたいにコンパクトでスタミナ抜群の商品はもう出ないのかな?
3点

いつの頃からか音質重視路線に変わりましたね。
iPodのバッテリーが短い時は、スタミナが売りになったのでしょうが、
iPodも多くの人には十分な程度に改善されていきました。
また、音が鳴ればいい実用品としての音楽プレイヤーは携帯・スマホで十分なので、
音質という趣味性の高い部分で差別化しないと厳しいのでしょう。
たぶん路線転換できない状態だと思います。
私も香水瓶型は昔使用していました。
iPodと比較して音質は特に優れてはいなかったと記憶していますが、
モノとしての質感は現行モデルより高かったと思います。
書込番号:15982353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに音質は微妙だったですけどねw
ウオークマンの原点である高音質&スタミナを両立した名機が出るのを待つしかないようですね。
当面望みはなさそうだけど…。
書込番号:15988310
0点

ヘッドホン板にも書きましたが、8年前のNW-E507を家で発掘しました。
数年ぶりに聴きましたが、端的に言うとiPhoneより音が悪かったです。
もしこのタイプの高音質版があったら欲しいなと思います。
書込番号:15990532
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
水泳での使用目的で購入しました。
宣伝や広告を見る限り水泳で使用できるのは間違いないと思ったからです。(まあ、水泳目的以外なら別の製品で良いので。)
楽しみにして発売日に購入し、早速水泳で使用してみました。
この製品の特徴は
(1)難聴を予防するため、水泳で使用すると聞こえなくなる。非耐水エリアを完備。
(2)曲送りと戻しが再生の矢印と逆。つまり、曲送りをする場合は曲戻しボタンを押すというユーモラスな商品。
(3)曲の早送りはできなく、曲は始めから焦らずに聞きましょうという教訓めいた商品。
(4)水中で聞こえなくなることがあることが一切パッケージや広告に書いていない。買ってみてからのお楽しみのドッキリ製品です。
(5)泳ぐと水のプチャプチャする音が結構大きく、リラクゼーション効果も考慮された癒し系商品。
(6)泳いでいると結構外れやすく、ターンのときなどは外れるので、ターンして水面に浮き上がる際にいちいち戻るという滑稽な姿が、周りの人から受ける。
(7)そうかと言って、ゴーグルに挟んだり、キャップの中に入れると耳が痛くなり、忍耐強くなります。
SONYの対応も素晴らしく、愚かにも虚偽広告と商品の改善・補修を求めた私に対する回答は、
(1)LLサイズのイアーピースを用意しているから購入しろ。(さすが、世界のSONY。商売上手。)
(2)説明書には非耐水エリアがあると書いてあるだろう。(購入する際は先に説明書を入手して読むようです。)
(3)改善や対策を講じた修理はするもんか。(以前、クリエイティブ社の製品を購入した際は、意見を聞いてくれて、ファームウェアを改善してくれて不具合はなくなりました。SONYくらいになると、客の意見なんて聞いてられるか!という王者の風格があります。)
(4)曲送りが逆の件と水中で聞こえなくなる可能性について広告やパッケージに触れられていない点については、『貴重なご意見として承り、今後の参考とさせていただきます』と困ったときにどのように回答して逃げるかを教えて頂きました。
世界中の人がこの商品を手にしたらどのように感じるでしょうか?
これが創業者の1人盛田昭夫氏が目指していた『MADE IN JAPAN』です。
(※製品自体はマレーシア製です。)
7点

マルチネームの元日本代表ぽいな マレーシアといえば最先端のチップ工場があるとこだな ポテチじゃねーよ
書込番号:15840695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ソニーが商品の不具合を認め
「ソニーが」返金に応じるそうです。
私の友人にはそうメールが届いています
書込番号:15841661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついに、ボタンの操作が利かなくなりました。
電源OFF、早送りができません。
リセットボタンなど、色々試してみましたが直りません。
終了です。
書込番号:15963005
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273

条件はみたしていますね。
周波数特性:20〜20,000 Hz
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44249280M.w-JP/jp/contents/06/01/01/01.html
検索したら出て来ましたがこれだったら非圧縮音源使うように指示していますがこの機種は対応していませんね。
違ったら無視して下さい。
http://meisou-genki.hustle.ne.jp/archives/2/100/101/000210.html
書込番号:15925929
0点

大変早いご回答ありがとうございました!
助かりました!!
書込番号:15926381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
音楽ファイルを転送のため、手持ちのこれまでのウォークマンでは
SONYのBDZ-V9から転送してきましたが、このNWD-W273では
転送できないと店員から伺ったためパソコンからX-アプリを使って
転送をしようとしたのですがCDでの転送(読み込みが)できません。
X-アプリでは認識できないため?
そこで、Windows Media Player を使い、CDからの読み込みまでは
できたのですが、PCから本製品への転送ができません。
Windows Media Player 11は昔のバージョン
詳しくは、以下のファイルの
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/icr/support/qa/dmp/link/wmp11_dmp.html
”3. デジタルミュージックプレーヤーをパソコンに接続する。
本機のUSB保護カバーをあけて、パソコンのUSBポートに接続します。
接続後、[ 同期 ] 画面に接続した機器の情報が表示されることを確認してください”
で、接続機器の表示がされません。
手順が悪いのか、あるいは、Media Player がわるいのか、どなたかご存知でしたら
ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

こちらはご覧になりましたか?
http://www.sony.jp/support/walkman/forward/wmp.html
基本的にはX-アプリで管理するのがベストだと思いますが、不可能(?)なら上記のサイト
の通りにしてみてはいかがでしょうか?(Windowsmediaplayerからの転送方法)
当方もX-アプリで機器(ウォークマンAシリーズ)が認識されず(Windowsでは認識している)
あれこれ探ったらWindowsのデバイスマネージャーからウォークマンのドライバを削除、再起動
再認識を行ったらX-アプリで認識されました。
という事もあったのでそちらの疑いもありますね。
書込番号:15878768
2点

あ、もう少し詳しく説明します(ドライバの件)
まず、ウォークマンをPCと接続します。
X-アプリ上の「機器へ転送」(左側のボタン)を押します。
右側に「機器メディアを接続してください」と出ていたらそこでX-アプリは終了してください。
次にコントロールパネル(スタート→コントロールパネル)を開きます。
コントロールパネルが「カテゴリ」表示の場合「ハードウェアとサウンド」を開きます。
その中の項目の「デバイスとプリンター」にある「デバイスマネージャ」を開きます。
表示方法が「大きい(もしくは小さい)アイコン」の場合はその中にある「デバイスマネージャー」を開きます。
「デバイスマネージャー」を開くとハードウェアの一覧が出ます。
その項目の中の「ディスクドライヴ」に「ウォークマン」があると思いますのでダブルクリックで開いてください。
さらに「ウォークマンのプロパティ」と言うウインドウが開くと思うのでそのタブの「ドライバー」をクリックして開いてください。
開くとドライバーの詳細などのボタンがありますので「削除」を押します。
(警告が出ますが削除してください)
で、もう一つ「デバイスマネージャー」の中の「ユニバーサルシリアルバスコントローラー」を開くとその中に「大容量なんとかデバイス」と言うものが発見出来ると思います。
それもダブルクリックして「プロパティ」を開き「削除」で削除します。
(ディスクドライヴにはHDDもふくまれていますので「間違っても」「削除」しないように。)
上記の2つが削除できたら、PCからウォークマンを外してPCを再起動してください。
(外し忘れないように)
再起動したら、ウォークマンをUSBで接続します。
これでデバイスドライバが再インストールされるはずなのでしばらく待ちます。
ドライバの準備が完了しました。というメッセージを確認したら
X-アプリを起動して「機器へ転送」ボタンを押してください。
右側にウォークマンの型番と共に内容が表示されれば転送可能な状態です。
それで直らない場合は修理に出すなどしないとイケないかもしれません。
書込番号:15880472
3点

この機種はxアプリの使用で一部対応していないようなので、PCにファイルを作ってからフォルダーごとコピーすれば利用出来ますよ。
面倒ですがダイレクト取込ではなくファイル作成後に転送すれば普通に使用できますよ。
試して下さい。
書込番号:15888764
0点

kitune0823さん、9832312eさん
遅くなりましたが、早速の回答ありがとうございます。
週末になり、コメントいただいた手順を試してみました。
kitune0823さんより教えていただいたデバイスドライバーの
更新手順を行い、X-アプリでの転送ができました。
書込番号:15899575
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
みなさま水泳使用という内容で炎上していますが、私はランニングで使用目的で、Wシリーズ3代目のこのW273を8900円で購入しました。3代とも全て使ってきた
感想はW263より耳に着用するからか明らかに軽く感じます。またコードも短くなりフィット感が高くなり耳に入れたノーズが動かなくなりました。よってランニング時に何回も本体を手で触らなくなり、音も臨場感が出てきたように感じます。充電もW273の持ち運びフォルダーみたいな形の物に差し込むだけなので良くなったと思います。
ランニング目的であれば文句なく5★でしょう。
7点

良く言った。感動した。
ニコちゃん大王 みたいな
耳の穴も、アタマもおかしい個体には
そりゃ、既製品は合わないよね。
書込番号:15862308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主のビゴーレさんのクチコミ、大変参考になりました。
もっと感想などをお聞かせ下さい(*・◇・*)
書込番号:15863279
1点

1km程を30分かけてゆっくりと泳いで来ました。
無心に泳ぐよりも遥かに楽しいです。
水の抵抗が心配でしたが、ある程度スピードを出しても問題なさそうです。
ただ、浸水して音が聞こえなくなると言う書き込みがあまりにも多いので、
レビューはもう少し使い込んでから書こうと思ってます。
このまま何事も無く使い続けられれば良いのですが。
書込番号:15880366
2点

いいなあ。
私も水泳で問題なく使えていたんですが、プール側に使用を禁止されてしまい、しかたなくジョギングを始めました。でも、やっぱり水中で聞く方が楽しいと思います。
「ウォークマンOKのプールリスト」とかあれば、通えるところを探してみるんですけどね。みんな何処で使っているんだろう。
書込番号:15888100
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NWD-W273
ヨドバシにて購入しました。
さっそくパソコンでXアプリを使用して・・・
最近、Xアプリは 以前よりはマトモに動くようになってきたと
思っていたのですが・・・
もう、ほとんど
このW273では まともに動いてくれません!
タイトルが二重になったり
勝手にビットレートが変更されていたり
転送できないものも多かったりで
仕方がないので WMPかiチューン、
またはドラッグ&コピーにします。
はぁ〜・・・
おい!ソニー!
いつになったらiチューンレベルの
まともな音楽アプリを作れるんだ!
今まで音のよさで
ずっとウォークマン派だったが
もう見切りをつけようかと思う!
3点

昨日までは
ここでの再安値は9500円ぐらいでしたが
いきなり9000円程度に下がりましたね!
そりゃ、リアル店舗のヨドバシで
9800円ぐらいから
ポイント10%引きなんだから、
不安の残るネットで
わざわざ高い金を出して買うのもねー。
最近のヨドバシ等の家電量販では
やっとネット販売(とくにアマゾン)の
実力に脅威を感じてきたのか
価格.COMの値段を伝えると
対応するようになってきましたね!
もっと早く気付けよっ!
書込番号:15770741
1点

ズポックさん
ちょっと横槍な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
私は古い機種であるE−052ユーザーなのですが、x−アプリは、
サンプル音楽を削除した後、すぐアンインスト−ルしました。
でも、ズポックさんは、このような管理ソフトの必要性を感じて、
ずっと使っていらっしゃったんですよね。
私はD&Dで十分用が足りているので、良さをわかっていません。
今さらながら恐縮ですが、私のようなD&D派へ、これぞという
メリットがあれば、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:15777690
0点

メリット・・・ですか?
液晶ウォークマンにしかない
12音解析を利用した特有の機能、
例えば
おまかせチャンネルや
サビ部分の再生等(詳しくは検索で)が使えるからです。
また、Xアプリが自動で作ってくれるプレイリスト
(おはようタイムや おやすみタイム、夜のおすすめ等、
その他、アプリが自動的に 選曲してくれるプレイリストが作られ
気分で聞き分けることができます)
これらの機能がアイポッドにもあれば
私もアイポッドやアイチューンを使うかもしれません。
アイポッド等、他メーカーのプレーヤーを使うのであれば
Xアプリを使うメリットはないでしょうね。
書込番号:15779455
1点

ご回答いただきまして、ありがとうございます。
私の場合、本体の中に入っている曲リストを眺めて、
そのときに聴きたいと思ったものを再生するという
ような使用方法なので、メリットは無さそうですね。
書込番号:15781433
0点

私はE062を使っていますが、x-アプリは一切つかっておりませんw
書込番号:15804826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ではあるのですが・・・
最近はMEDIA GOでもD&Dでもウォークマンに転送できますし、moraだって対応しています。特に私のパソコンはXアプリと比べればMEDIA GOの方が動作は軽いですし、最近のmoraはDRMフリーです。MEDIA GOもmoraに対応している理由で最近は私もXアプリを使う気になれません。
まあ、PCも持ってる人が違えば動く環境も違うわけでもありますしね。逆にiTunesもまともに動かない人だっていますよ。
書込番号:15866563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





